2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★50

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 00:43:47.01 ID:FbBegpWJ.net
>>ID:145v32Yk
音の歯抜けとか波形ガーとか、表現がエラくスットンキョウだね。
人間なんだったら、1秒間を44100回もデータ化してるもので音の欠落が聞き取れるとか言い放たない方がいいと思うよ。
普通の表現すると分解能の問題じゃあないのかなぁ。
確かにね、楽曲の盛り上がりとかの参加楽器や声がハイトーンで音量が上がった部分で、各パートが判別できなくてホワイトノイズっぽく団子になって聴いてらんねぇ、ってことは多い。
たぶん、盛り上がりのハイトーン部分て楽器やら声に一斉かつバラバラにビブラートが盛大に入り乱れるから余計に分解できなくなるんだろうと思ってる。
特にコンプ掛けられてたりするとワケワカメな音になる気がする。DSDは聴いたことがないからわからん。
当方は、DDCもDACも192kHz/24bitまでなんだけど、44.1kHz/16bitや48kHz/32bit(youtube)そのままで聴くよりもマシにはなる。
その傾向はジャンルにも拠る気がするから、作り方の問題が大きいのではないかとも思ってる。
が、サンプリング周波数上げてそれらを分解したとしても、きっと、スピーカーがついていけないんじゃないかとも思える。
まあ、云ってることが違ったらゴメンだけどね。

総レス数 649
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200