2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽を楽しむのに音質の瑣末な差異は関係ないと思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:15:14.71 ID:GqmkfHQT.net
>>151

604:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/30(日)08:28:44 ID:ZYY
>>603
おはようございます。
「好み」と言うよりは「身の丈に合った」と言うべきでしょうか?
Autographは今の年収を1ヵ月で稼いでいた時期でもあり、Autographも一度も修理に出したこともなく、日々の生活に合致していた思いが致します。
「動作の安定性」もすこぶる良好でしたね。
現在は動作の安定性こそありませんが、「自室にヴァイオリニスト/ピアニストを出現させる」と言う新たな耳の悦びも生まれ、年に1回はスピーカー/アンプいずれかの修理をさせられてはおりますが、これを手放す気は更々ございません。
15インチモニターGoldが醸し出す快感を時として味わいたい衝動に駆られることはありますが、Autographの音は望めない、その事が言わば心のはどめとなっております。
寝室でベッドに横になりながらの「ながら聴き」ならメヌエットであれハーベスであれ満足なのですが、オーディオルームで対峙して聴くとなると……
私の耳はモニターGold以外は受け付けません。10インチは「独奏者を出現させる」点に於いてはAutograph以上に生々しいと言えます。
無論、オーケストラは小編成ものに限られますが。

総レス数 269
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200