2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽を楽しむのに音質の瑣末な差異は関係ないと思う

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 00:57:27.26 ID:xy22viiN.net
SPレコードやAMラジオでも感動できる音楽がある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 02:52:59.60 ID:YdVygwNb.net
アコースティックの生音に魅力を感じてるならオーディオはどこまで突き詰めても偽物と知ってるだろ。偽物なんだから答えがないってのと同じな。

禅問答を楽しむなら追及も良いが、音楽を楽しむだけならオーディオの音質は生と別物と割りきっても問題ない部分だとは思う。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 07:05:59.48 ID:vfrNnPnc.net
音質が良くなれば、音楽も良くなると勘違いしている人多すぎ。
音質と音楽は全く別物。

だからオーヲタは音楽なんか全く聴いていないなど、バカにされるわけ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 07:58:56.87 ID:nHmTQ6P3.net
ラジオ深夜便がAMとFMで同時放送してるから
二時台の洋楽なり三時台の邦楽なり聞き比べしてみればいい
音質が関係ないと思うならどっちでもいいだろうけど
普通はFM選ぶんじゃないかな

オーディオファイルはオーディオで同じ事やってるだけだ
些末な差異かどうかは本人が決める事

確かに、自分の嗜好が定まってないと「性能」に惑わされるけどな
本来AMが好きなはずの人がFMラジオ買うのは不幸だわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 08:12:23.22 ID:asNFRpm1.net
ロックが流行ったのはテレビのスピーカーでも迫力があって歪やワウフラが気にならない楽器が適していたせいがあると思うがな
生演奏のロックとオケを比べてロックが良い音だと思う人なんているか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 08:33:45.67 ID:vfrNnPnc.net
>生演奏のロックとオケを比べてロックが良い音だと思う人なんているか?
そもそもロックとオケを比較する人っているの?

どちらも音楽だし、感動できる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:15:16.24 ID:geOqORRM.net
狭いライブハウスに行ってスピーカーの前で音楽を楽しめるか聴いてくるがいい
少なくとも自分には騒音であって音楽は楽しめない
うるさすぎて音楽が把握できない
AMラジオやテレビの方がマシ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:46:58.34 ID:ID/pBbYS.net
>>56
アホやなあw
なんだってプロのバイオリニストはクッソ高いバイオリン欲しがると思ってんだよwww
おまいの言い分だと、音楽ファンは楽器の音色に無頓着に聞こえるぞwww

ちな、なぎら健壱はその昔、ようやっと買ったマーチンギターを
ギターを忘れてきた泉谷しげるに貸してあげたところ、ボロボロにされて返されたそうな
今のカメラを下げたオモシロおじさんの姿からは想像もつかないが
ああみえて当時バリバリの武闘派だったなぎら健壱と泉谷しげるの間で一体なにが起こったのであろうか?
🎵私はかあぁって あのようぅな〜 悲惨な戦いを見たことがなあぁい〜

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 10:08:03.05 ID:vfrNnPnc.net
>なんだってプロのバイオリニストはクッソ高いバイオリン欲しがると思ってんだよwww
それは、ここの話題からずれているだろw

君は、オケを聴きに行って、バイオリンがストラドでないからって、帰るか?w

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 10:27:36.53 ID:ZB0VOQSp.net
>>62
ストラドでなくとも帰らんが、子供用バイオリンだったら帰るな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 11:08:32.39 ID:vfrNnPnc.net
>>63
ストラドと一般的なオケで使われるバイオリン; 瑣末な音質的差異
ストラドと子供用バイオリン; 瑣末ではない音質的差異

ってことねw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 11:32:36.93 ID:xQmgNnBU.net
つまり ID:vfrNnPncは音楽を全く聴いてない馬鹿ってことか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 15:15:25.95 ID:eO6hn/Q2.net
鳴らすスピーカーで音楽の感想が大きく変わる事実

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 15:31:34.52 ID:eO6hn/Q2.net
マッキンとJBLでカウントベイシーを大音量で鳴らしたあの音が忘れられない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 17:42:48.44 ID:fSLq3Mav.net
ん〜、じゃあ
スレタイ肯定派はCDラジカセで
事足りる訳だな。

あれ…
じゃ何でピュアAU板に居んの?(笑)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 18:59:50.75 ID:nSy00vKD.net
>バイオリンがストラドでないからって、帰るか?
そんな理由じゃ帰らないが

「北ウイング」を歌うのがたかみななら帰る

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 23:00:01.91 ID:AvTm7SL7.net
なら、たかみなはワサビ入りシュークリームはゲームで勝っても「そんなに辛いの?どれどれ」と
自分から食べに行って「うわ〜っ!辛い〜ッ!」とリアクションを取りに行く芸人根性の持ち主だが
「北ウイング」を歌うコトはないから、帰るコトもないだろうw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 06:08:59.60 ID:WZaFFVqw.net
北ウイング/高橋みなみ
https://www.youtube.com/watch?v=Wm0DeiFMsPk

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 09:47:18.95 ID:H1tMKkil.net
たとえばCD買うとき視聴するけど
圧縮された音でも好みの音楽かどうかはわかるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 10:31:43.22 ID:0tpk09HZ.net
>>72
ここで語るのは
それ買った後にそれをより良く聴きたいか、そうでないか、って話でしょ(笑)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 10:45:21.15 ID:ye7N9RBg.net
>>71
・・・さあ、帰って寝るか・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 11:36:56.08 ID:tQ1NmGAC.net
>>68
オーディオは音楽以外にも楽しむ要素があるからだろう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 11:57:24.54 ID:0tpk09HZ.net
>>75
え、些末な音質は気にしないのに「オーディオ」をやるの?(笑)

見た目とかかな?(家具的な)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 12:30:39.41 ID:lpi05vtZ.net
些末てどのレベル?
マイ電柱の有無レベルの差ならスレタイ同意やわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 14:38:06.46 ID:41OmZqUV.net
マイ電柱は瑣末な差ではなく、もともと差は無いのだから、論外。
あくまでも、心理的な差異ではなく、実際の差異。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 14:53:38.13 ID:bmXtMTaj.net
なるほど
ケーブルの差くらいか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 15:07:25.57 ID:41OmZqUV.net
ケーブルの差も心理的な差異オンリー。

心理的な差異まで含めたら、スレは成立しない。
一言、全ては我慢できないほど大きな差異、で終了w

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 15:29:59.94 ID:vwJEu35C.net
>>1
AMラジオで感動と書いてるぞ(笑)
それ以上は要らない、っていうスレタイだろ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 16:34:31.86 ID:f790f1dw.net
演奏家が楽器や録音にこだわる以上、
視聴する側も再生装置にこだわりたい。
できる範囲でね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 16:45:14.05 ID:41OmZqUV.net
ま、ケーブルのチョイスミスとかで再録音になるのは、いい加減にしろ、
このバカ、となると思うけどねw

もっとも金をもらえるのなら、いくらでも取りなおしOKとなるかもw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 19:21:28.59 ID:Eg/wKEkM.net
オーディオ再生に命を懸けられない者は去れ!

ここはそういう板だ

85 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2017/04/21(金) 19:24:20.08 ID:iR7/uDWP.net
命の懸け方は人それぞれではあるがなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 19:32:10.86 ID:SPnVOSwT.net
右のスピーカーがフランケン1号、左がフランケン2号

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 21:18:14.44 ID:oQwNAhR/.net
オーディオ機器の違いによる音質の違いに頓着せずに音楽を楽しめる
そういう人から見ると自分は病気なのではないか?と思われるかもしれないが、
ダメな音質のオーディオでは僅か10秒すら耐えられなかったりするんだよね
オーディオの試聴会では、いざ音が出たらアカン駄目だこれ
こんな感じになってしまう事が多々ある

こういう経験がある以上、
自分は音楽その物より音質を重視している人種なんだろうと思わざるを得ない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 21:26:25.00 ID:oXRKBujH.net
クラシックが好きなんだけどyoutubeで手軽に聴けて満足している。
ステレオセットでは殆ど聴かないな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 22:17:31.68 ID:Eg/wKEkM.net
ふいんきオーディオ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 00:53:54.85 ID:xIqfSZHy.net
腐陰気オーディオはイヤだな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 08:49:29.32 ID:LVkEbd+4.net
音楽の聴き方がわからないと情報量を増やさないと音楽をつかめないというのはあるかなと。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 12:21:29.58 ID:yZlXHgzQ.net
音質を良くすると下手な演奏はいっそう悪くなる。

93 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2017/04/22(土) 12:30:57.89 ID:6QUKgQxX.net
削るべくして一生懸命削ったとこも白日の下に晒したらそりゃ下手はさらに下手にも聴こえるわなw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 12:37:49.20 ID:NG1xh0Zy.net
>下手な演奏

バカヤローッ!
だからレコーディングの時に、あれほどオレにベース寄こせと言ったのに・・・
それを今まで一緒に頑張ってきた仲間だからと意地を張るから・・・ by後藤次利

95 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2017/04/22(土) 12:46:06.39 ID:6QUKgQxX.net
後藤さんにはもう秒速でベース差し出しちゃいますはいw

録りの間は奥様のその子さんおもてなししときますw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 13:00:06.74 ID:NG1xh0Zy.net
お、おれもその子さんのおもてなしの方がッ!(´Д`*)ハァハァ

・・・鈴木その子じゃねえよっ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 13:01:03.22 ID:qvALFKNL.net
下手なミキシング・マスタリングもな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 13:06:33.51 ID:NG1xh0Zy.net
>>97
素人さんが一聴して下手だと分かるエンジニアには仕事がこないw
ゆえに>下手なミキシング・マスタリングもな
は、あり得ない

そういや神成さんは今那須でスタジオやってるんだけど、ペンションメインでスタジオは開店休業状態だってさ〜
ほぼ独学であの音録った天才エンジニアなのにねえ
Mistyのピアノ聴いたら、お口あんぐりだわw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 14:34:39.64 ID:qvALFKNL.net
>>98
それが実際に仕事が来ちゃうのが日本だ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 15:22:18.29 ID:+sUpogiW.net
楽譜が音楽だと言うのであれば音質は関係ない
全く音を聴かずとも頭の中で音楽は聴ける
しかし全く同じ楽譜でも音質、楽器が違えば違う音楽かな
音楽は音を楽しむ、なんで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 15:23:03.55 ID:S7U5N2qa.net
ヤマハのコンポで聴く安室奈美恵が気持ちいい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 14:44:02.43 ID:QD1Brsip.net
逆に言うと高級コンポで安室奈美恵を聴くと気持ち悪い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 17:22:31.05 ID:KRQrajn1.net
ヤマハは結構高級だと思うぞw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 17:42:52.22 ID:BrkVep+g.net
セッティングがキマッたヤマハのsoavo-1は確かにBody Feel Exitが心地よく聴けた
群雄割拠の価格帯でヤマハをお勧めする>>101はなかなかお目が高いと思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 18:00:22.56 ID:XFFJeIeD.net
ヤマハは楽器で儲かってるからこそ可能
はよGT-2000の後継出せや
音響や血悪なんて内情は悲惨やろ。
このスレの言いたいことは分かるが、それ言うたら板自体が消滅するで?

106 :sage:2017/04/24(月) 03:03:22.12 ID:WeoM+b9r.net
>逆に言うと高級コンポで安室奈美恵を聴くと気持ち悪い
いわゆる海苔波形だからかな?
あと、バカみたいに低音や高音を入れている。

MISIAもあまりにも録音がひどく、一曲すら、最後まで聴けなかった。
ヘッドフォンだと特に問題なく聴けたのが不思議だが
そもそもヘッドフォンは聴かないし。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 03:08:49.07 ID:dIiY297W.net
俺はラブライブきいてるけど音いいよ

108 :sage:2017/04/24(月) 03:22:40.94 ID:WeoM+b9r.net
車で子供がラブライブを小音量で聴いている分には良く感じた。
でもメインシステムでは十秒くらいで、だめだと悟ったので、
それ以来聴いていない。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 03:44:51.37 ID:dIiY297W.net
それはメインシステムと部屋が駄目だからだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 03:59:41.87 ID:WeoM+b9r.net
そうかなー、昔の録音だと全く問題は無いけどなー。
もっと大音量で聴きたいと、調子に乗ってボリュームをついつい上げすぎてしまう。

今風の録音は、とにかく小さい音で、となってしまう。
それでも音が悪い。

最近は悟りを開いたので、今風の録音はサブで小音量で聴いている。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 04:08:23.35 ID:dIiY297W.net
普通そうだよ
大空間かつライブな環境だと大音量でしか逆に聴けない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 04:20:06.19 ID:WeoM+b9r.net
>ライブな環境
おれの場合は逆、最初ライブな部屋だったので、聴くに耐えなかった。
デッドに持って行ってやっと落ち着いた。

113 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 06:07:14.81 ID:FCSEj1Z6.net
>ヘッドフォンだと特に問題なく聴けたのが不思議だが

音決め想定環境だからじゃないかね

114 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 06:09:35.32 ID:FCSEj1Z6.net
>でもメインシステムでは十秒くらいで、だめだと悟ったので

想定環境外のシステムで、想定環境では抑え込まれている筈の帯域まで白日の元に晒してしまったからじゃないかな

115 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 06:14:10.37 ID:FCSEj1Z6.net
>今風の録音は、とにかく小さい音で、となってしまう

俺もせいぜい80年代中頃までに合わせたメインシステムで椎名林檎を聴いたらそうだよ
だから椎名林檎は現代アクティブモニターで聴く
想定音決め環境内だと思われるので破綻も少ない

もちろん現代録音でもメインシステムで破綻しない音源もある
やはりアコースティック要素が強い物が多い傾向にある気がする

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 07:19:34.37 ID:dIiY297W.net
>>112
部屋狭いとライブは糞だよ
あくまで天井含めて広くないと

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 07:24:51.48 ID:QzvwGXYX.net
>>115
その現代アクティブモニターでは80年代中頃の音楽は楽しめるかどうか
また60年代中頃の録音まで遡るとどうなるか、それが気になる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 07:59:21.64 ID:kW3IoYcs.net
80年代中頃のポップスだとすでに海苔でしょ
マイケルジャクソンの録音を真似したのでは
70年代アニソンだと子供の声をエフェクトでロボット声にするのが流行っていたようだ
あむろは音質以前に歌唱力が、、、
今のアニソンの音作りはMISIAが良い音に聴こえる人が録音してる感じか

119 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 08:28:16.32 ID:FCSEj1Z6.net
>>117
80年代
今井美樹→メイン× アクティブ○
EPO→メイン△ アクティブ○
松任谷由実→メイン○ アクティブ○
吉田美奈子→メイン○ アクティブ○
山下達郎→メイン◎ アクティブ△
憂歌団→メイン○ アクティブ△

70年代
荒井由美、はっぴいえんど、TIN PAN ALLEY、カルメンマキ、金子マリ、RCサクセション、はちみつぱい等
メイン→○
アクティブ→まあまあ鳴ってるなあ…という感じ

ビルエヴァンス全般(50年代末-70年代末)
メイン→◎
アクティブ→鳴ってるよw

ビリー・ホリディ、サラ・ヴォーン、マイルス(50'-60')、ジャンゴ、ヘレンメリル等
メイン→◎
アクティブ→鳴ってるねw

フォーシーズンズとかダブズとかフラミンゴズとかムーングロウズなどなど
メイン→◎
アクティブ→○(ラジオ気分w)

90年代はメインで聴くのは古内東子、カーネーション、プランキージェットくらい

2000年代でメインで聴くのはあまり無し
ラルク、aiko、CoCoo、椎名林檎、スピッツ、BUMP等はほぼアクティブ
ドラゴンアッシュはメインで
椎名林檎はメインで聴くとさすがの林檎好きも勘弁…なんだがアクティブで聴くと非常によろしい

ざくっと過ぎて書ききれないが
古い録音の方がシステムを選ばないが、アクティブで聴くとラウンジや喫茶店系
感動は少ないやねw
あくまでもうちのシステム依存と私感っす
メインはJBL4425/4301/amcron DC300a2 モノ×2
アクティブはJBL LSR305っす

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 12:28:17.77 ID:trz5BT17.net
やはりノリ音源化というんは問題あるねえ、、、
クラシックの廉価版CDボックスとかでもノリ化傾向があるっていう話だけど、
ハイレゾ音源は免れているのかな?
まともな再生機で聴くに堪えない音源ばかりだと、
オーディオメーカーもそれに合わせていかざるを得ないなんてことになるよ。

121 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 13:29:39.04 ID:FCSEj1Z6.net
ノリ音源化っちゅうのも確かに一部あるんだけどな…

それ以上に、音決めした時代の機材と違う方向性の機材で聴くとミックスで(その時代のモニターで聴こえたように)削った帯域が盛り上がったり、はたまた盛った帯域が強調され過ぎたりという要素は大きいんでないかと思う

現代のミックスはジェネ他アクティブモニターがほとんどだと思うのね(ラージも)

例えば音決め/ミックスに使った割と小さめのジェネと「いわゆるハイエンドスピーカー」で同じ曲をフラットEQでプレイバックすると、再生音の違いに"エンドユーザーターゲット機材"が違うんだな…と思うところ然りなんだよね
逆に安手のアクティブSPで聴いた方がミックス(ラージでねえよ)のプレイバックに近い感じに聴こえると言うか…
自分が使ってるニアモニのLSRにしても、椎名林檎のうるさいとこはギリギリ出ないかつ、もっと安手のSPでも普通に上から下まで聴こえる感じに仕上がっとる感じがするのね
これやらでチェックするにつけ
http://i.imgur.com/maOwc1b.jpg

これを4425で聴くとLSRで抑えられていた帯域が「ガシャーン!」と出てしまう

新しいスピーカーは「全帯域ちゃんと出す」ではなく、抑えの帯域とブーストしてる帯域がオールドスクールモニター系とはやはり異なると思う
現代は低音量前提だから、ローハイともにブースト気味だけど、4k-7k辺りの「ガシャガシャ」した帯域、削ると「お洒落」になる帯域引っ込めてあると言うか…
まあ、私見ですが

音源の音が悪く感じたら、聴く機材の時代を変えてみるっちゅうのはなかなか発見があって良いです

60年代の家庭用真空管テーブルステレオで"はっぴいえんど"聴いて「鈴木茂さんのギター、こんな音入ってたっけ??」って思ったのは事実だったんだよねw
(メインはまあその時代より20年位後の、そこそこの機材だったんだがなw)

長文申し訳ない
風邪で仕事休んだんで書いちまったw

122 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 13:38:58.20 ID:FCSEj1Z6.net
上で書いた

"新しいスピーカーは「全帯域ちゃんと出す」ではなく、抑えの帯域とブーストしてる帯域がオールドスクールモニター系とはやはり異なると思う"

なんだけど、
同じ「現代スピーカー」とは言え、ハイエンド系SPと、アクティブスタジオラージモニター/アクティブスモールミックスモニター達はまたそれぞれ異形の方向に進化していってしまっているような気がします

80年代前半位までは、家庭のハイエンドとスタジオ機材の方向性があまり違わなかったんじゃないかなとも思う
家庭で出せる音量も

一方で入学祝いにステレオ買ってもらうまでのラジカセの方向性や、ラジオの方向性もあって、その辺がNS-10M全盛に繋がったんじゃないかとも思います

(ちなみに10Mの想定ターゲットはよく言われているようにラジカセじゃないっす。いわゆる"シスコン"っす)

123 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 13:44:12.51 ID:FCSEj1Z6.net
>>121で書いた
「60年代の家庭用真空管テーブルステレオで"はっぴいえんど"聴いて「鈴木茂さんのギター、こんな音入ってたっけ??」って思ったのは事実だったんだよねw」

の「テーブルステレオ」写真貼り忘れた
これね
http://i.imgur.com/1xqyPE5.jpg
http://i.imgur.com/6mSkDT9.jpg
http://i.imgur.com/fa9Ilzv.jpg

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 17:17:12.87 ID:kzkSZpbF.net
その点、なんでもこなす4312Mは神だなwww
ジャンル、新旧、録音の良し悪し問わず、なんでも来い、恐るべし
スケールが小さくなるだけで大編成もOK
もちろん椎名林檎も素晴らしく鳴ります、特にライブが良いんだよね
得意なわけじゃないけどavex系J-POPも良く鳴るし、こいつは本当になんなんだぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 17:28:58.19 ID:kzkSZpbF.net
中小音量で大編成までそれらしく聴かせて満足できるのも美点なので
うまく鳴らせれば都会向きじゃないかと思うけど、オレは田舎者なので
そこんとこは気にした事がない。ほんの些細な事で聴くのが苦痛な音になるので
やっぱ鳴らしにくいんだろうとは思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:26:37.80 ID:MEBq+ltd.net
4312M検討しよう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:29:05.64 ID:MEBq+ltd.net
久しぶりにCDを買った、宇多田ヒカル
やっぱり天才だ
宇多田がよく鳴るコンポを四苦八苦するか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:05:22.67 ID:4iMXqD+4.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 09:18:53.59 ID:uj8Lz6oH.net
age

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 11:36:53.26 ID:d2HhKcpv.net
601:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/28(金)01:00:09 ID:N2u
>>595
「音楽が聴ければ良い」と割り切れば……
最近のスピーカーから選ぶとすれば、ハーベスSHL-5かソナスクレモナMになりますでしょうが、どうやら私は同軸ホーン型スピーカーしか受け付けないようです。
そして弦の生音に拘るとなれば、モニターGold一択になってしまいます。無論の事、スピーカーから生音は出ません。40年余オーディオ道楽をしてきた結論です。所詮は「らしさ」のレベルが近いと言うだけの話です。
スチール弦/ナイロン弦であれば至近距離で聴く生音に、控えめに言っても80%は迫れておりますが、ガット弦の生音はG線のみ60%、E線A線に至っては絶望的に出ません。あの「くすみがかったしなやかな、えもいわれぬ音」は音楽会に出向かねば聴けません。
最初の30秒で白旗を上げざるを得ません。
そんなこんなで「あんた(五味さん)が聞いているのは音なんだよ、音楽じゃあない(小林秀雄)」、そこに落ち着く訳です。

602:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/29(土)10:53:41 ID:FsC
>>601
「動作の安定性」と言うことになれば、ハーベスSHL-5+トリオKA60(最近のAMPならマランツプリメイン14S1あたりか?)が妥当な線だろうか?
しかし、自分の人生/性格等を考慮すれば、「安定性」とはほど遠く、その意味では修理修理に明け暮れる今のシステムが身の丈に合っているのかもしれない。
スピーカーは50年前の製品であるだけに人間に置き換えれば満身創痍、Caryもあの配線ですからね、まあ10年(購入したのは2006年だが、使用を開始してから今年で6年目、修理も3回している)聴ければ良いか?の代物だろう。
誤魔化し誤魔化し聴いている状態であり、まさに自分の人生そのもの、変に納得させられてしまう。

羽生結弦君の話を持ち出したのも、彼こそ30年に1人の才能(容姿も含め)であり、まさに天才である。己の選んだ人生に於いて凄絶な努力も怠らない、まさに人間として理想の人生を歩んでいる。
その彼ですら、自分の(私の目にはそう映った)理想の演技が出来たのは2015GPファイナルショート(バルセロナ)と2017世界選手権フリー(ヘルシンキ)の2回のみ。その事実に感動を覚えるのである。
中途半端な人生を生きてきてしまった私には「安定性とは無縁な」システムが相応しいと独り合点している今日この頃である。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 11:41:29.13 ID:d2HhKcpv.net
314:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/28(金)12:16:52 ID:N2u
>>313
カール・ビンソンが数ヶ月間日本海に留まり、海上封鎖+中国の石油供給停止で→兵糧攻めにすれば北は動くはずですが、プーチンは例の客船の航路をウラジオストックに開くとか、抜け穴になりますね。
シリア空爆でトランプとプーチンは険悪なムードになりましたから、またしてもロシアが邪魔をしそうです。北が動けばトランプ(マティース)は一気に軍事施設を総攻撃するのではないかと。
さあて、どうなりますか?

315:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/28(金)12:51:22 ID:N2u
>>314
近い将来、首都直下型大地震が来る事は既成事実ですし、それを生き延びようとも私自身は考えておりません。
核となれば、それに匹敵する破壊力でしょうが、通常ミサイルの100発位なら地震のほうが被害は甚大でしょう。
自然災害大国に住む日本人のメンタリティーは、卑劣なカリアゲに手を上げる位なら、命を捨てる覚悟を定め、カリアゲ討伐に意を定めるはずです。
少なくとも私世代までは。最近の若者はどうか知りませんが。

316:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/28(金)20:12:17 ID:nya主
今の状況は1991年の湾岸戦争と2003年のイラク戦争の開戦前夜に似てると思います。

317:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/28(金)20:14:05 ID:nya主
40歳くらいの人には、今回がマスコミを通じて開戦するか否かの様子を初めて見るのです。

318:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/29(土)11:08:28 ID:FsC
>>317
サード配備費用を巡り、トランプと南朝鮮の間に不協和音が生じてますね。
サード配備は、恐らくアメリカは中国のミサイル監視が主目的だと思われるが、10億ドルを南朝鮮に請求するとはビジネスマントランプの面目躍如である。
プーチンが出てきて国連の安全保障関連の理事会も不協和音が生じてますね。
ロシアの存在感を見せつけつつ、世界一の火事場泥棒の登場で追い詰められているのは南朝鮮の様相を呈してきましたね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 13:55:40.81 ID:d2HhKcpv.net
>>131

319:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/29(土)12:12:19 ID:A29主
トランプは私のイメージするアメリカ人

320:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/29(土)12:14:20 ID:A29主
チョウセンジンは、立派なことを言っても、いざとなったら逃げる。
北の刈り上げが、典型的な朝鮮人かは、わからない。

321:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/29(土)12:17:03 ID:A29主
刈り上げは土壇場でロシアに亡命するのではなかあろうか。
立派な朝鮮人なら、そうすると思う。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 14:28:23.36 ID:d2HhKcpv.net
>>132
皆さん、オーディオにかまけている場合ではありませんよ。
サムライ(百姓、町人であろうと)の末裔は決して逃げたりは致しません。死ぬ覚悟やありや?
マスゴミ(支那/南朝鮮の広報機関)や左巻きプロ市民の戯言に欺されず、日本国民を上げてマティースの足を引っ張ることは止めましょう。ザイニチと左巻きだけが騒いでおればよろしい。
東京にカリアゲの放つ核ミサイルが飛んでこようと、私は英国製スピーカーで音楽を聴いている予定でおります。

現在はショパンバラード1番(ルービンシュタイン盤)を聴いている。
ショパンはノクターン20番嬰ハ短調アリス・紗良・オット盤)1曲あれば事足りると常々語っている私であるが、滅多に聴かないが保管しているソフトも100枚程あり…
バラード1番は、ホロヴィッツの革命、ルービンシュタイン盤ショパンピアノ協奏曲1番(SACD)と並び手放せずにいる。
ルービンシュタイン盤ショパンピアノ協奏曲1番(SACD 8287/6-6/7902-2)は1960年前後の録音であるが、私の英国製スピーカー(+WE300B88)では実に旨いこと(特にオーケストラパート)鳴る。
録音の如何が再生音に与える影響の大きさを痛感させられる1枚と言える。
これを聴くにつけ、録音は1960年代前半で全盛期を極めた、それが偽らざる心境なのだ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:55:20.48 ID:SzNIGKZk.net
age

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 11:41:12.12 ID:TCP3THd5.net
>>133
ショパンピアノ協奏曲1番は、もう1枚「ツィメルマン&ジュリーニ盤(SHM-CD UCCG-9796)も所有しているのだが、これは1978年のライブ録音である。
テンポはツィメルマン盤のほうが私の呼吸に合っており演奏は好ましいのであるが、ことオーケストラの再生音となると1961年録音のルービンシュタイン盤の録音のほうが断然生音に近いのだ。
これは一流オーケストラの生音を100回以上聴いた経験のある者なら断言出来るはずだ。
「諏訪内晶子Poeme(SACD)」「諏訪内晶子シベリウスヴァイオリン協奏曲(SACD)」(これらのアナログレコードは存在しない)等の例外もあるが(この2枚は私の英国製スピーカー+WE300B88で聴ける最高の醍醐味である)……
総じて1970年以降の録音に比して、1960年代前半の録音のほうが生音に近い再生音が聴けると感じているのは私だけであろうか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:10:55.95 ID:2hNmxHZp.net
基本クラシックだが
今日はT.REXを大音量で聴く

音痴のマーク・ボランに音質は必要ない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:16:12.03 ID:DhlDR3Iz.net
これがあるぞ
http://www.kajimotomusic.com/jp/concert/k=601/
客の年齢層が低いかもしれない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:14:07.44 ID:w4WpC2UE.net
>>28
不幸だねきみは

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:15:00.64 ID:w4WpC2UE.net
>>36
低次元

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:09:12.85 ID:2hNmxHZp.net
他人を見下げないと行きていけない人より
自分の中に満足を見出す人の方が幸せだと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:27:12.42 ID:kDbA9apb.net
上を見て自分はまだまだだと思う人と下を見て自分は凄いと思う人がいるねん
2chは下をバカにする人が好きなサイトだっただろう
今後どうなっていくかはわからん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 08:59:36.59 ID:oHkqN20+.net
ピュア板なんだから、ステマが基本だろ。

どんなシステムでも音楽は楽しめる、もしくは楽しめる音楽もある、
に対し、剝きになって、いや、いいシステム(高額)でなければ
音楽は楽しめない、もしくはより音楽を楽しめる、ということになる。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 09:03:32.74 ID:wQBnYoVy.net
ハイエンドガラクタショーに行けば高ければ良いと言う物でも無い事がわかりますが

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 09:22:12.42 ID:S1aC5lfN.net
値段はこの際どうでもいいから、その素晴らしい装置、システムとやらを紹介してくださいな〜

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 09:29:34.23 ID:e1fEoV9M.net
録音してアップしてくれるとありがたい
音の出ない雑誌やカタログは20世紀で飽きてるのよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 10:34:14.35 ID:WAlmJpw/.net
音質厨はこぞって変なやつばかりなんだよな
なんなのこの現象

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 11:10:04.60 ID:GqmkfHQT.net
>>135
:G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)18:30:40 ID:41U ×
>>567
「身の丈」と言うと、私の場合はどうしても「経済力」となります。
そう言う意味で身の丈に合ったシステムとして考えられるのが……
「ハーベスSHL-5+SACDプレーヤー&プリメインAMP(合計で50〜60万円/スピーカーとセットで100万円程)」
が妥当となる訳です。

しかしです。
ハーベスSHL-5は一時期所有しており、リニアテクノジーAMP+エソテリックSZ-1(AMPとSACDプレーヤーの合計額200万円程)で聴いておったのですが……
モニターGold3LZ+トリオKA60のほうが断然良い、これはもうお話にならない位良いんですね。たった8640円のAMPでさえ、音場感/低域の軽さ深さ/楽器の質感etc.
その全てに於いてモニターGoldのほうが圧倒的に素晴らしい。やはり音を決めるのは90%はスピーカーと部屋なんだと、トリオKA60は改めて教えてくれたのです。
50年間鳴らし込んだ優れたスピーカーの音はね、その点ちょいと違います。
最先端技術か何か知りませんがね、此方は生音に200〜300回は接してます(最前列か5〜10列中央で)からね、偽物はすぐ分かる。スピーカーの音で鳴ってますよ、最近のスピーカーは。
楽器(ヴァイオリン/ピアノ/木管楽器/金管楽器)の音ではなく。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 11:12:59.27 ID:GqmkfHQT.net
>>147
G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)19:16:55 ID:41U ×
>>569
カルロス・クライバー&ウィーンフィルハーモニーのベートーヴェン交響曲7番、凄いですねえ。
4楽章のコントラバス/チェロのうねりは只者ではありません。
実演を聴き感じたんですが、ウィーンフィルハーモニーはコントラバスがチェロに聞こえるくらい軽く艶っぽいんです。それが見事に出る。トリオKA60で、ですよ。
そのうねりが熱風のように迫ってくる。ハーベスSHL-5は節度を保ち、響きもまあまあですが、うねりが熱風として迫ることはありませんね。
無論3LZですから小ホールで演奏しているように聞こえはしますがね。そりゃあAutographの鬼気迫る、恐怖感さえ漂うあの音はAutographでなけりゃあ出ませんわ。
1件
573 :Mil■忍法帖【Lv=25,はぐれメタル,O4X】 :2017/03/16(木)19:26:14 ID:S13 ×
今や私もG-LZさんも、オートグラフのオーナーではありません。
昔の話です。
574 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)19:54:38 ID:41U ×
>>572
試しに、同曲を「SACD(シングルレイヤー盤)+Cary+WE300B88」で聴く。
まあ、一言で言えば、「耳の御馳走」でしょう、これは。
本日よりCary+WE300B88はSACD限定(極論すれば、ドルフィン/デュランティ/エクス・フーベルマン限定)としますか・・・
トリオKA60で十分。昨年何度か試聴した「価格だけは高いがスピーカー音丸出しの代物」よりずっとエエですわ。

>573
随分と贅沢な音を聴いていたものです。いい思いをさせてもらいました。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 11:17:38.91 ID:GqmkfHQT.net
>>148
1件
575 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)20:11:11 ID:41U ×
ベーム&ウィーンフィルハーモニーの田園とカップリングされているシューベルト交響曲5番を聴きハッとした。
この3楽章メヌエットは、ブルックナーの全交響曲のスケルツォの雛形ではないか!やはりシューベルトは天才であったか。
シューベルトは最後の交響曲(これもベーム&ウィーンフィルハーモニー)の同楽章だけあれば他は要らないと思っていたが、交響曲5番メヌエット、終楽章(これもハイドン風の佳曲だ)、悪くないですねえ。
1件
576 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)23:30:16 ID:41U ×
>>575
やはり、こういうところに才能の違いってえものをハッキリ感じますよね。
チャイコフスキーなんてえのが、どれほど詰まらねーか! その見本みてーなもんだね。
ヴェルディは詰まらねー手紙をたくさん書いている。あんなメロディストはないですよ、しかし、あれだけメロディーを嫌った人も無い。
そう言う事が書いてある。
シューベルトのこのメヌエットはいいねえ、ブルックナーはこれにインスピレーションを得たんですねえ。
中でも交響曲1番と9番のスケルツォは傑作です。しかし、これを音にするのは難しいんだねえ。
1番スケルツォはヨッフム&ベルリンフィルハーモニー、9番スケルツォはシューリヒト&ウィーンフィルハーモニー、これ以外は駄目だねー。ブルックナーになってない。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 11:19:52.45 ID:GqmkfHQT.net
>>149
:G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/26(日)16:57:04 ID:z6F ×
>>574
こんな雨の日は頻りにベートーヴェン交響曲7番(カルロス・クライバー&ウィーンフィルハーモニー盤)が聴きたくなる。
まずはトリオKA60で。やはり凄いですねえ。音楽が向こうから迫ってくる。
ベートーヴェンってえのは、こう言うところは凄いですねえ。凄いです。
で、AMPをWE300B88にすると、もうこれはまったく別の聴き方になる。これがウィーンフィルハーモニーの音です。
弦のユニゾンの優美さ、木管群の色彩感、金管群の独特のコク、ティンパニーの強靱な張り………
音に酔っていたら気づけばスケルツォ、いよいよ4楽章である。指揮台でウィーンフィルハーモニーを聴いている醍醐味を味わうとしますか。
2件
578 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/26(日)19:32:34 ID:z6F ×
>>577
家庭で聴く限り、これだけ音で聴ければ、これ以上何を望むのか?
ってえくらい旨いこと鳴る。これもトリオKA60の存在が大きい。
まあ瓢箪から駒いう喩えとは少し異なるが、モニターGoldとWE300Bの相性が良いんですねえ。
これ以上の音を聴きたけりゃあ音楽会に足を運べってって事でしょう。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 15:57:24.14 ID:GqmkfHQT.net
>>150
:G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/04/25(火)02:19:34 ID:Zn0 ×
>>579
一昨日(4/23日曜日)は今年一番の爽やかな良き日でした。
この日を一ヶ月程待っておったのです。モニターGoldの決定的試聴盤を掛ける日を。
(1)諏訪内晶子Poemeよりトラック1(サンサーンス/序奏とロンドカプリチオーソ/SACD)
(2)小林愛実 ベートーヴェン熱情(HQCD)

部屋の話は今はさておき、「音の80%はスピーカーで決まる」事はやはり確かなのだ。
8640円/1975年製トリオKA60でもモニターGoldでなければ出ない音は十分堪能可能である。
一昨日じっくり聴き、価格100倍以上のCary+WE300B88の音の差はどこにありや?

一言で書けば、「音の静けさ/空気感」であろうか。その結果、奏者が2〜3m前方に出現する。
缶詰音楽を好みの音で聴くには8640円のAMPで事足りる。同じスピーカーでも奏者を自室に出現させるには100倍以上の投資を必要とする。

青空を背景にして萌黄色に輝く欅の新緑、私の最も好む季節の到来である。GWでは遅いのだ。新緑が深すぎる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 16:52:31.94 ID:oHkqN20+.net
ID:GqmkfHQT
長すぎて読む気にならない。
1行にまとめて。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:15:14.71 ID:GqmkfHQT.net
>>151

604:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/30(日)08:28:44 ID:ZYY
>>603
おはようございます。
「好み」と言うよりは「身の丈に合った」と言うべきでしょうか?
Autographは今の年収を1ヵ月で稼いでいた時期でもあり、Autographも一度も修理に出したこともなく、日々の生活に合致していた思いが致します。
「動作の安定性」もすこぶる良好でしたね。
現在は動作の安定性こそありませんが、「自室にヴァイオリニスト/ピアニストを出現させる」と言う新たな耳の悦びも生まれ、年に1回はスピーカー/アンプいずれかの修理をさせられてはおりますが、これを手放す気は更々ございません。
15インチモニターGoldが醸し出す快感を時として味わいたい衝動に駆られることはありますが、Autographの音は望めない、その事が言わば心のはどめとなっております。
寝室でベッドに横になりながらの「ながら聴き」ならメヌエットであれハーベスであれ満足なのですが、オーディオルームで対峙して聴くとなると……
私の耳はモニターGold以外は受け付けません。10インチは「独奏者を出現させる」点に於いてはAutograph以上に生々しいと言えます。
無論、オーケストラは小編成ものに限られますが。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:17:18.75 ID:GqmkfHQT.net
>>153

605:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/30(日)14:29:22 ID:rat
私のシステムはコンパクトなブルーグレイの機材になりました。

606:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/30(日)16:29:24 ID:ZYY
>>599
どうやらココに落ち着かれたようですね。Milさんのスピーカー/AMP遍歴は拝見させて戴きましたので、「一応の宿り木」なのかと思います。
中央のモニターとの色のバランスも良好で「男の城だなあ」と言う感じがプンプンいたします。
スタンドが無いだけに地震の際も安心ですね。
先週の日曜日と並び本日もまさに早春の好日、風も実に心地よいです。私は1年の中でもピンクや白いミズバショウが咲くこの時期を一番好みます。
庭の薔薇の蕾が咲き誇るまであと1週間でしょうか?
風にそよぐ葉桜、欅の新緑を眺めながらショパンピアノ協奏曲1番2楽章(ツィメルマン盤)を聴いております。

607:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/30(日)16:30:53 ID:ZYY
>>606
ミズバショウ(×)
ハナミズキ(◯)
失礼しました。

総レス数 269
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200