2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピュアオーディオ板自治スレ '17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:53:45.47 ID:wqd0r8oY.net
前スレ

ピュアオーディオ板自治スレ革命臨時16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1502522067/

459 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 18:48:36.91 ID:2elhxQGx.net
>>457
誰かが整理した、あるいは整理しようとした事は既に述べてあるけどね

ん?それは人減らしの意味?
なら勘繰りが過ぎるような気がするけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 18:50:15.68 ID:w0LTwroe.net
>>456
ブルよw
お待ちかねのナンバーが来たじゃねーかw

>しかし、詐欺連呼くんは明らかに異なる意味で使っている

おいおいw
>所々のディップは未演奏の無音(雑音)部分。
>演奏部分のダイナミックレンジは最大50dBってところか。

皆と同じだろw

461 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 19:00:01.48 ID:2elhxQGx.net
話を戻そう

>>456引用の書き込みは68スレでも引用呈示されている

 849 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/02(月) 12:08:43.63 ID:sgVwlEIo
 >> 847
 「悲愴の第四楽章」については
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517150082/970
 だと思うが、そこではマスキング云々してない。(他にあるならごめんよ。)

この約13時間前に以下の書き込みがある(同一人物と思われる)

 822 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/01(日) 23:06:26.01 ID:xSvOH5s0
 >> 816
 この「最小音」を、もちっと丁寧に説明してあげてくれないかな。
 # そうでないとまともな議論にならないだろう。

このアンカー先、68スレ816の書き込みは以下(詐欺連呼くん)

 816 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/01(日) 22:06:42.74 ID:lI4dgV/d
 >> 814
 しかし、経験値の低いやつだな。
 基準は400Hzとか1kHzなどが一般的で4kHzは見たことが無い。
 それに、最高感度4kHzが万人に当てはまるかどうかも疑問だし。
 少しは頭を使えよな。

 ダイナミックレンジの意味も分かっていない人もめずらしい。
 60dBのダイナミックレンジというのは最大音と最小音の比が60dBということであり
 マスキング効果とは全く関係ない。
 最小音の-40dBに音が入っており、それが識別できるかは、
 単純にダイナミックレンジ100dBということ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:12:29.54 ID:w0LTwroe.net
>>458
ブルよw
>彼らの定義なら少なくとも「違うだろ、95dBだろ」とは言うべきだったはず

その
https://i.imgur.com/wRKvy2l.jpg

これの約-70dB以下は演奏無しだろw
お前の言う
>ハイレゾスレでは、多くの者がそれを「可聴最小音から最大音まで」と捉えていたようで
>「音楽のダイナミックレンジ」も同様に捉えていたようだ

「可聴最小音」とは、この場合、音楽演奏部分の最小音であり
人間が聴ける(0dBSPL)からのダイナミックレンジの話ではない

463 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 19:21:06.90 ID:dMzkb+4A.net
>悲愴の第四楽章のダイナミックレンジを調べた結果が
https://i.imgur.com/wRKvy2l.jpg
>所々のディップは未演奏の無音(雑音)部分。
>演奏部分のダイナミックレンジは最大50dBってところか。

>60dBのダイナミックレンジというのは最大音と最小音の比が60dBということであり

この二つを同じ人物が述べているが、この時の「最小音」が何を意味するか?
可聴最小音?あり得ない
雑音部分よりもずっと大きな数値を「最小音」と言っているらしいのに、
それを定義上の可聴最小音(0dBSPL、ただし(ry)どころか、雑音と同じレベルに
すら定めていない事はあまりにも明白

464 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 19:54:25.69 ID:dMzkb+4A.net
結局、詐欺連呼くんの

>演奏部分のダイナミックレンジは最大50dBってところか。

465 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 20:11:13.88 ID:dMzkb+4A.net
ミスった書き直し

で気がついたが、上の内容では可聴最小音を「最小音」としてるんだろうか?


>そのダイナミックレンジはたかだか40dB程度ということ。(67スレ60)

>演奏部分のダイナミックレンジは最大50dBってところか。(同970)

>ある音が鳴っている時の聴力のダイナミックレンジはたかだか40dBくらいだよ。(68スレ583)

>60dBのダイナミックレンジというのは最大音と最小音の比が60dBということであり
>マスキング効果とは全く関係ない。
>最小音の-40dBに音が入っており、それが識別できるかは、
>単純にダイナミックレンジ100dBということ。(同816)


この四つの中で、マスキング効果が関わらないのは最後の68スレ813だけだ
なぜ突然マスキング効果の関わりがない内容を、それまでの用語法から外れて述べ立てたのか?

466 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 20:28:31.68 ID:dMzkb+4A.net
813だけを取れば、それはスレの主流の解釈であり
マスキング効果が関わらない事も当然

だが、同じ人物がかつて悲愴の「演奏部分のダイナミックレンジ」を50dBなどと述べ、
同時に提出したグラフで見れば、その「ダイナミックレンジ」の最小音を
「可聴最小音」に取っていない事は明らか
また583では「ダイナミックレンジ」の例にジェット機の音と虫を出しており
それがマスキング効果により聞こえない旨の説明である事からも
むしろこの813が本人の主張として浮いていると言うべき

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 20:31:51.82 ID:w0LTwroe.net
>>463
ブルよw
だからよw
お前はいまだに理解できねーのかよw
>0から-100までスケール切ってあるグラフで、最大が-5程度
>彼らの定義なら少なくとも「違うだろ、95dBだろ」とは言うべきだったはず

言うわけないだろw
https://i.imgur.com/wRKvy2l.jpg
これのどこがダイナミックレンジ95dBもあるんだよ?w
音楽の最小音は0dBかよ?
違うだろw

そのグラフの0dBは最大録音レベルであり、ハエのため息の最大音を-5dBで録音したら
ハエのため息のダイナミックレンジは95dBで、その音楽と同じなのかよ?w
違うだろw
-5dBで録音したらみんなダイナミックレンジは95dBなのかよ?w
違うだろw
だいじょうぶかよw

468 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 21:15:32.52 ID:dMzkb+4A.net
ところで、ハイレゾスレの主流派は例えば67スレ970の悲愴の例、なかんずくその「雑音」について
いったいどう考えてるんだろうかね?

マスキング効果あるいは心理音響マスキングにより、その「雑音」より一定程度小さい「楽音」も聞こえる、
これは詐欺連呼くんも否定しないところだろうけど
なら、この音源の「ダイナミックレンジ」はどう判断するんだ?
この「雑音」にマスキング効果あるいは心理音響マスキングが適用できる事は間違いないだろうに

雑音の最小ピーク-68dBFSにマスキング効果あるいは心理音響マスキング40dBを適用すれば、
下限は-108dBFSだ
これから頭の-5dBFSを引いて、「音楽のダイナミックレンジ」は103dB、
CD音源ならその大きさは無いから、規格最大の96dBから頭の-5dBFSを引いて、91dB、
ということになるんじゃないのか?
違うのか?
なぜ50dBなどという暴論を詐欺連呼くんに許してるんだ?

「楽器の最小音」説なら、楽音の最小音は雑音と同じと見られるんだがな
その説では「音楽のダイナミックレンジ」は68-5で63dBだ
詐欺連呼くんはこっちの意味で、もう少し厳しめで読んだんだと考えざるを得ないんだが

469 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 21:29:02.89 ID:dMzkb+4A.net
あ、
>>465の最後と>>466で816を813って誤記してるな
訂正しとく

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 21:50:18.11 ID:jOiM7BaI.net
いなくなるまで粘着オンステージの専用スレだったか
私物化極まりない

471 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 22:01:26.19 ID:dMzkb+4A.net
最小の「音色をなす周波数成分」を「最小音」とするなら、それは一律0dBSPL(ただし(ry)
なら、個別の「音楽のダイナミックレンジ」を決めるのは専ら最大音だろう
最大音の音圧の数値がそのままダイナミックレンジと同じ
「最小音」という要素は最初に頭に入れておけば、以後は考える必要がない
もちろん、これにマスキング効果を考慮する必要もない
0dBSPLの40dB下なんて聞こえるわけがないんだからな(ただし(ry)

で、これは「ダイナミックレンジ」に関する唯一無二の定義なのか?
圧縮だの瞬間的ダイナミックレンジ30dBだの連呼してた奴が、
この定義に乗れるはずがないんだが
(ところが891で乗ってきてるからまた驚愕なんだけど)

472 :亡霊の名はフル:2018/07/04(水) 22:07:38.26 ID:dMzkb+4A.net
>>470
その「粘着」って、スレに?それとも人に?
人だとしたら、この場合は誰に?
どうもはっきりと思い当たらないんだがなあ

ちなみに昔の「ピュアオーディオ自治スレ」がそういうスレだったのは知ってる
人を「叩き潰す」って、スレ立てから150レスのうち100レス以上を一人で書いてたからな
あれにはさすがに呆れたわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 22:09:59.10 ID:w0LTwroe.net
ブルよw
だからよw
雑音まで含めたら
ー5dBで録音したら全部ダイナミックレンジ95dBになってしまうだろw
だから楽器などが出している最小音で、グラフのレベル変動部分の幅

>その説では「音楽のダイナミックレンジ」は68-5で63dBだ
>詐欺連呼くんはこっちの意味で、もう少し厳しめで読んだんだと考えざるを得ないんだが

だからよw
>所々のディップは未演奏の無音(雑音)部分。

としてるからだろw
つまり音楽最小部分を-55dB程度と見積もってるんだろ
いずれにしてもダイナミックレンジ95dBもないだろw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 22:34:06.14 ID:w0LTwroe.net
ブルよw
で、結局何が問題なんだよ?w

音楽における最小音から最大音の幅をダイナミックレンジと言うのは皆は理解してるし
この最小音を「楽器が出す音」としてダイナミックレンジと言い、それ以下の「音色」などを加えた
思考をしてるやつもいたが、それを加えれば結局、音楽に必要なレンジの数値は同じだろw

それを、雑音までダイナミックレンジに含める
>最大音の音圧の数値がそのままダイナミックレンジと同じ

こんな思考してるやつはお前だけw
楽器を弾いてない音も含めて、なにがダイナミックレンジだよ?w

475 :ナンバーサイン:2018/07/04(水) 23:41:57.56 ID:ALFKEe/Z.net
# ひょっとするとまだ続くのかも知れないが、日付も変わることだし、
# 僕に直接関係する箇所は解説(or 弁明)しておこうか。

>>451 での指摘は、以下の二点だと思う。それぞれ別メッセージを出す。

1. 68スレ >>845 での「整理」は、その態度が不適切
2. (同上)  の内容には疑問がある

これ以外にあるなら、別途明示してくれろ。

476 :ナンバーサイン:2018/07/04(水) 23:50:06.58 ID:ALFKEe/Z.net
まず、1. について。

議論における「交通整理」は、当事者のやり取りに混乱が見られたり、
あるいは混乱が予想されるときには、当事者に限らず行って良いものだろうと思う。

その一法として
「Aさんの主張は○○、Bさんの主張は〜〜。ここまで間違いありませんか?」
というのも、広く行われているだろう。

AさんBさんが「自分の主張はそういうことではない」と感じるのなら、異議申し立てすれば良いだけ。

「〜〜の趣旨は○○だろう」というのは、上述の内容を表現するもの。
僕は当然、「間違いなく○○」という意識を持っている(からそのように整理した)ので、
それが「真相はかうだ」と見えて不適切だと言うのなら、その点は謝る。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 23:51:42.84 ID:+rqmaCay.net
謝る必要あるのかね

478 :ナンバーサイン:2018/07/04(水) 23:58:24.21 ID:ALFKEe/Z.net
2. について。

「同時に聞こえるか」については説明不要だと思うので省く。
「同じ録音レベルで録れるか」を、蓋然性の高い形で言い換えると以下の通り。

「40dB の虫の音と、その後に聞こえてくる 130dB のジェット騒音を、
 "録音レベルの設定を変更することなく" 同一の媒体に記録するためには、
 媒体の ダイナミックレンジは何dB 必要だろうか?」

この「その後に聞こえてくる」が「経時的」と書いた所以。

68スレ >>845 は、まさに
>>590 の内容は、>>583 のダイナミックレンジの語義について
異議申し立てをする/疑念を表明するものだ」と言ってるんだ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 00:33:14.42 ID:f+xohP7L.net
>>478
ナンバーよw
問題は68スレ >>845
>ここまでで、>> 590 氏の見解に異論のあるヒトは(>> 583 氏以外には)いないと思うんだが、
>どうだろう。

これだろw
なぜなら、>> 583 氏はマスキングのレンジの話をしてるのに
>> 590 氏は
>この理屈なら「ダイナミックレンジ」は40dBで足りる話になるだろ

つまり
>> 590 氏の見解に異論のあるヒトは(>> 583 氏以外には)いないと思うどころか
異議あるんだがw

むしろ逆で
「ここまでで、>> 583 氏の見解に異論のあるヒトは(>> 590 氏以外には)いないと思うんだが、
どうだろう。 」 じゃねーのか?w

だいたいよw
67スレの時点でもマスキングのレンジの話をしてるのに
68 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/31(水) 18:01:05.67 ID:37VdFELK
>> 65
そいつの理屈だとダイナミックレンジは
40デシベルで充分なのだろう
ハエ並みのバカだろう

こんな発言してるやつがいる時点で話にならないw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 07:44:38.71 ID:AM3K7/Vm.net
ハエ取り紙スレッド

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:30:42.79 ID:f+xohP7L.net
なんかよw
体が粘々して、動きづらいんだけどよw

で、ブルはさんざん過去スレのレスまで大量にUPしながら書き込んでいたが
結局なにが問題だったんだよ?w

文体が似ているナンバーサインとスレッドルール不正削除に関する動議をして
ブルが名付けたブランキーを間違えたとかか?w

482 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 17:20:29.61 ID:ZZrITMic.net
ではまず、当事者として名乗り出た者の>>476>>478に関して言及しておこう
(念押ししておくが、当事者への「レス」ではない)

>>476
>僕は当然、「間違いなく○○」という意識を持っている(からそのように整理した)
と書かれているが
ではこの人物は、対象が
「間違いなく日本語下手糞」という意識で、そう整理した、というのだろうか?

>>478
>68スレ >> 845 は、まさに
>「>> 590 の内容は、>> 583 のダイナミックレンジの語義について
>異議申し立てをする/疑念を表明するものだ」と言ってるんだ。
と書かれているが、当該書き込みがそのような趣旨だと理解した者が当時ひとりでもいただろうか?
俺にはそのような内容は見つけられない

誰にも伝わらない「交通整理」?
これでなぜ、人の事を「間違いなく日本語下手糞」などと思い、そう書けるのだろう?

「俺は理解力ある!俺が理解できないのはお前の日本語が下手糞なせい!」
とでも言いたいのだろうか?
理解する能力以前に、これはもはや人間性の問題ではないのか?

483 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 17:24:41.76 ID:ZZrITMic.net
>>477
上記のように、書き込み者の人間性が疑われる内容なので
謝るのは倫理的にも戦術的にも正しいと思うよ
謝らなかったら、昔の誰かみたいに板から消える羽目になると思う


なお、この68スレ845に関しては別の観点から再度言及する事を予告しておく

484 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 17:30:24.95 ID:ZZrITMic.net
次の内容に移る

当該「整理者」は次の846で、以下の「整理」書き込みをしている

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1521902968/846
 846 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/02(月) 11:17:39.54 ID:sgVwlEIo
 # 交通整理その2。

 同じ >> 581 見解に対して >> 582 が指摘。
 > どっちにしろ家庭で96dbなんてDレンジを再現出来る家に住んでいる人はごく僅かなのでもーまんたい
 > 60dbも再現出来るか怪しいレベルw

 それに対する反論が >> 592。
 > 部屋のS/N比が70dBだったとしても、それで「CDで十分」って事にはならないぞ(中略)
 > だから>> 582の言う60dBで、もうCDではダイナミックレンジ足りてないって事だ

 >> 582 が提示したものが(虚心に読めば)「家庭で再現可能なダイナミックレンジ」であるのに対し、
 >> 592 は「部屋のS/N比」という別概念を用いて反論。当然噛み合わない。

485 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 17:34:02.79 ID:ZZrITMic.net
この書き込みでアンカーされている書き込みをコピペしておく

 581 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/27(水) 07:36:10.92 ID:54Otn6ZM
 Super Audio CDなどを除く、一般の音楽用コンパクトディスクが持つダイナミックレンジは、96dBである。デジタル媒体であるため、規格から計算によって導かれる。
 (参考)人間の聴覚が持つダイナミックレンジは、個人差はあるもののおよそ120dBといわれる。これは知覚できる最小の音圧と、苦痛を感じる最大音圧の比率である。


 582 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/27(水) 09:20:02.85 ID:LPxPEJgQ
 >> 581
 どっちにしろ家庭で96dbなんてDレンジを再現出来る家に住んでいる人はごく僅かなのでもーまんたい
 60dbも再現出来るか怪しいレベルw


 592 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/27(水) 14:24:14.36 ID:cwZEsja9
 一応書いとくけど
 部屋のS/N比が70dBだったとしても、それで「CDで十分」って事にはならないぞ
 マスキング効果の閾値が40dBなら、その部屋でデジタルソースのダイナミックレンジは
 110dBまで判別できる理屈になるからな
 だから>> 582の言う60dBで、もうCDではダイナミックレンジ足りてないって事だ

 もちろん音源によって100dBが必要かどうかは違うけどな

486 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 17:47:19.27 ID:ZZrITMic.net
当該「整理者」によると、582は581に対しては「指摘」であるのに対して、
592は582に対する「反論」なんだそうだ

なぜ、そう解釈できるんだ?

582は581に対して書き込み冒頭でアンカーし、改行して書き込み
これは一般に「レス(返信の意を含む)」の体裁だ

一方、590での582へのアンカーは文中、しかも直後に「の言う」と書かれている
これは一般に「引用」の体裁だ

この時、これらについて「指摘」「反論」の区別を用いるなら、
582は581に対する「反論」、590は582に対する「指摘」、と言うべきではないのか?
なぜ、こんな転倒した表現を用いたのか?きわめて不審

487 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 18:03:31.83 ID:ZZrITMic.net
あれ590じゃない、592な

で、>>485引用の書き込み、特に後二者を見比べてもらいたい
592は582に対する「反論」と言えるか?

唐突に
>部屋のS/N比が70dBだったとしても
などと書いているものを、「反論」と解釈できる、俺にはその方が無理筋だ
目一杯そっち方向に寄せても「異論の呈示」が精々だろう
したがって、「噛み合わない」という表現はそもそも当てはまらないと言わざるを得ないんだが

では、言うところの「噛み合わない」結果、どんな展開になったか?
592に対する「レス」をコピペする


 593 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/27(水) 14:59:11.20 ID:lNnGNk6v
 >> 592
 普通の部屋で100db出せると思ってる赤沼ハケーン
 そもそも部屋のSN比の意味も分かってねえしw

488 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 18:15:29.94 ID:ZZrITMic.net
あまりにも記念碑的なバカ書き込みなのでもう一度コピペ

 593 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/27(水) 14:59:11.20 ID:lNnGNk6v
 >> 592
 普通の部屋で100db出せると思ってる赤沼ハケーン
 そもそも部屋のSN比の意味も分かってねえしw


敢えて内容の検討は行わない(でも問題ないほど、一目瞭然のバカ書き込みだと思う)が
以後、このバカの妄言と煽りがエスカレートし、スレが荒れたわけだな

489 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 18:26:21.86 ID:ZZrITMic.net
しかし、後の「整理者」はこの後、むしろこのバカに肩入れするような書き込みを多くしていく

例をコピペする

 704 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/28(木) 19:25:10.52 ID:b0YYhDwt
 >> 703
 > 君は例の赤沼の>>593がまっとうな【指摘】だと言うのかい?

 いいや。

 > 何が聞こえるかって、何も聞こえないさ当たり前だろ
 > そんなところに引っかかる人にも、聞かれれば普通に説明するよ

 じゃ、もう一度説明してくれろ。

 >> 595
 > >> 592
 > 何で足し算したのか教えてくれろ。
 >> 597
 > >> 595
 > ある音圧に対して-なんdBより下は聞き取れないってのがマスキング効果
 > 逆に言えば、-なんdBまでなら聞き取れるって事になる
 > だから足すんだよ

490 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 18:32:48.21 ID:ZZrITMic.net
続き

 723 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/29(金) 08:29:41.74 ID:ntRTsVa6
 「部屋のS/N比」という表現は、探せば出てくる。
  例) http://www.urawaonkyo.co.jp/oyakudachi/heyano-SN-hi.pdf
 中身がハッキリしてりゃあ、別に問題にすべき点とも思わんな。

 そんな瑣末なコトよりは、数値の取り扱いの粗雑さの方が気持ち悪いよ。


 766 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/30(土) 00:01:34.23 ID:KkRvK49g
 >> 757
 繰り返しになるが、元発言者による定義は >>664 に明瞭に示されている。
 「部屋のS/N比」とは「スピーカーから再生可能な最大音圧と部屋の暗騒音の比。
 いずれもリスニングポイントにおいて測定したものによる」。

 この定義に議論上の意味があるか否かと、定義が明瞭であるか否かは別の問題。

 「その他の点については、『宗教上の理由』からコメントしない。」とか書こうとしたが、
 そうもいかないように思うのでちょっとだけ。

 愚物によって議論が混乱していることの責を、元発言者による定義が明瞭ではないこと
 (上記の通り事実ではない)に帰するのは、元発言者に対して公平を失すると思う。
 # 個人的には、元発言者もロクなもんじゃねぇと思っているが、
 # それとこれとも別問題。

491 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 18:37:17.90 ID:ZZrITMic.net
更に続き

 776 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/30(土) 08:18:33.90 ID:KkRvK49g
 >> 769
 >> 767 に出てくるのは「売り物CDのダイナミックレンジ60db前後」、「物理的上限60dbくらい」。

 「再生音の『ダイナミックレンジ』が60dB」ってのが、これとは違うものならば、
 説明してくれ。

 これと同じものを指すのならば、
 媒体のダイナミックレンジに対して「マスキング効果限界」を考慮する理由を教えてくれ。

 # 念のために書いておくが、>>769 の示す「60db」が正しいと言ってるわけではない。
 # ついでに。「ダイナミックレンジ」と使う際、下限は通常「識別可能な信号の最小値」だろう。


 822 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/01(日) 23:06:26.01 ID:xSvOH5s0
 >> 816
 この「最小音」を、もちっと丁寧に説明してあげてくれないかな。
 # そうでないとまともな議論にならないだろう。

492 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 18:45:47.32 ID:ZZrITMic.net
更に続き

 861 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/02(月) 14:04:52.46 ID:sgVwlEIo
 >> 857
 以下、" " 内は「そう言うてるヒトが居る」てぇ話だと思って読んでくれ。

 "家庭で再現可能なダイナミックレンジは60dB程度と言っているヒトがいる"
 "その下限は暗騒音であると思われる"
 "マスキング効果を逆に考えれば暗騒音下 40dB くらい(*)は聞こえるかも知れない"
 "よって媒体には 60dB + 40dB 程度は必要"

 「媒体のダイナミックレンジ 60dB にも 40dB 足すべし」と読める例があるかも知れないが、
 「媒体のダイナミックレンジの下端」と暗騒音を同一視するものか否かは不明。

 (*) http://highreso0.html.xdomain.jp/diff.html に由来すると思われるが、
 同ページでは「余裕を見て」定めた値とされているので、直ちに足し引きするには不適。


 896 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/02(月) 18:09:30.57 ID:sgVwlEIo
 >> 894
 「0db」ってのが良く分からんが。

 僕の考えている「ン」の末尾は、
 デジタルソフトなら「-∞dB」と表現されるようなものではない。
 アナログソフトなら、それを扱う機器の残留ノイズに埋もれるようなレベルのものではない。

 そういう意味なら、その通りだ。

493 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 18:56:41.13 ID:ZZrITMic.net
各書き込みに関して私見を述べる

>>489の書き込みでは、例のバカに関して「いいや。」としか述べていない

そして、例のバカが「部屋のSN比なんてないだろ プギャー」と暴れてる最中に
>>490引用の723で、事実としてはバカの主張に反証を提出した上で、
バカの行状についてはコメントしない一方で、相手に関しては「粗雑さ」を根拠に
「気持ち悪い」と嫌悪感を表明

バカのバカさ加減を自分で立証した上で、バカの事はノーコメントでその相手の事は
「気持ち悪い」?
あまつさえ「ロクなもんじゃねぇ」?

どういう倫理観なのか、まったく理解不能

494 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 19:23:15.11 ID:ZZrITMic.net
>>491の内容は後に回す

>>492引用文の中で、「そう言うてる人」の根拠を勝手に慮って挙げた上で
「直ちに足し引きするには不適切」と断じているが
言うまでもなく、根拠があまりにも薄弱

昨日検討した中の>>454にもある、詐欺連呼くんの言う
「同時に鳴っている音のダイナミックレンジは40dB」が
その根拠である、という可能性は検討しなかったのだろうか?

次の引用文では
>「0db」ってのが良く分からんが。
と、例のバカ(である事が確実な者)にレスをつけている

>>490の「気持ち悪い」「ロクなもんじゃねぇ」の理由が、後から見れば
「最小音は0dBSPL」の旨に「ただし、4kHz近辺では-5dBSPL」という注釈をつけなかったという、
たったそれだけの事であるのに対し
バカの「0db」に対しては
「良く分からんが。〜その通りだ。」
と、まるで気にしていない様子

なぜここに引っかからないで「その通りだ。」などと書けるのか、拘りとしては全く理解不能
ダイナミックレンジdBと音圧レベルdBSPL、更には記録レベル-dBFSを全く区別できていない者に
こんな賛同レスを付けられる、この感覚がまるで信じられない

495 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 19:45:04.25 ID:ZZrITMic.net
しかし、>>443呈示の845も含め、通して読めば
当該人物の意識はむしろ極めて明白と言えるだろう

バカに心情的に加担して寄り添い、バカが人を煽るのに加勢しているのだ

俺はこのような振る舞いを別の者が行うのに、かつて当事者として付き合わされた
俺から見れば、バカはぽんの亡霊、「整理者」はアンバランスの亡霊だ
最も当てはまるのは、ピグミー音源に関する件、そして「カッティングでマスタリング」の件

当時アンバランスはピグミー音源の録音機はデンスケという根拠を持ってきて、
「ほらブル間違ってる!」旨の言辞を行った
だが、「技術論」的側面からは、これは逆にぽんの「デジタル録音」説に対する
致命的な一撃だったのだ
(取り巻き連中はそう理解できなかった、あるいは理解しようとしなかったようだが)

「カッティングでマスタリング」の件はもっと酷かったな
わざわざ小鐵氏のインタビューを持ってきて、それを否定根拠として述べる
完璧な内容のねじ曲げだ
(さすがにまかり通りはしなかったがな)

今回の案件では、「ダイナミックレンジ」の定義がそれに該当する

496 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 20:00:19.33 ID:ZZrITMic.net
まずはバカの書き込みを一つ再掲

 582 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/27(水) 09:20:02.85 ID:LPxPEJgQ
 >> 581
 どっちにしろ家庭で96dbなんてDレンジを再現出来る家に住んでいる人はごく僅かなのでもーまんたい
 60dbも再現出来るか怪しいレベルw


次に>>491から重要部分を抜き出し

># ついでに。「ダイナミックレンジ」と使う際、下限は通常「識別可能な信号の最小値」だろう。

>この「最小音」を、もちっと丁寧に説明してあげてくれないかな。


そしてバカの(である事が確実な)書き込みをもう二つ

 873 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/02(月) 15:03:28.30 ID:+lSilgf7
 読んだがソフトのDレンジが仮に60dbの場合
 最小音以下には信号がない
 逆に言えばもっとも小さい音の信号から、もっとも大きい信号までの音量差が60dbというわけだ
 何故そこに-40db足さなければならないのか全く理解出来ない


 905 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/02(月) 21:05:58.71 ID:lvztyrHg
 >> 903
 楽器の出す音には当然「音色をなす周波数成分」つまり倍音も含まれるのであり
 「楽器の出す最小音」にも当然倍音も含まれており、倍音だけが別に、 更に-40dbの音で出ているわけではない
 つまり初手から前提が間違っている

497 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 20:31:09.90 ID:hwPt6lkv.net
個人的には非常に分かりにくいが、「最小音」について816に説明を促している事から、
「識別可能な信号」とは規格での最小値をただちに意味するようだ

そしてバカは873で
>最小音以下には信号がない
>逆に言えばもっとも小さい音の信号から、もっとも大きい信号までの音量差が60dbというわけだ

と書いている

ならば問いたい(別に出てきて欲しくはないが)

最小音から最大音までの音量差が60dBであるCD音源を考える時、
その音源の最大音は何dBFSだ?

それ以下に信号がない最小音は、CDで言えば一律-96dBFSの音だ
これと60dBの音量差を持つ最大音は、-96+60で-36dBFSだ

最大音-36dBFSのCD音源?
全曲通じて最大音が-36dBFSを超えないCDなど、まともな商業音楽音源で存在するのか?
あったらぜひ教えてもらいたいもんだ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:43:14.99 ID:x5uJE2C7.net
オレの根性は捻じ曲がっていて、ぽんとアンバランスには怨み骨髄だよ!

までは読んだ(゚∀゚)w

499 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 20:50:29.95 ID:hwPt6lkv.net
バカへの言及はこれで十分として、「整理者」の
># ついでに。「ダイナミックレンジ」と使う際、下限は通常「識別可能な信号の最小値」だろう。
に焦点を当てよう

>「ダイナミックレンジ」と使う際、下限は通常「識別可能な信号の最小値」

これを、>>468で示した見解に当てはまるか検討してもらいたい
当該部分は以下

>「楽器の最小音」説なら、楽音の最小音は雑音と同じと見られるんだがな
>その説では「音楽のダイナミックレンジ」は68-5で63dBだ

ノイズと楽音が混在している一般音源において、ノイズより下の楽音を
ピークでどうやって識別するのか?不可能だ
スペクトル解析でもするか?それこそ「ダイナミックレンジ」に対して意味あるのか?
楽音の最小音は雑音と同じ大きさとする他にないだろう
勿論これは「識別可能な信号の最小値」というワードに完全に当てはまる

500 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 20:56:37.61 ID:hwPt6lkv.net
どうやら例のバカが煽りしか出来ない醜態を晒しに出張ってきたようだな
ますますバカのバカっぷりが露呈する

こんなバカだから、虚言がバレて遁走こいたぽんへの信仰心を今なお顕わにできるんだろう
御愁傷様なこった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:14:40.47 ID:tTF7OIYK.net
しゅごいでしゅねー!
ぼくいちばんえらいでしゅねー!!









このスレなんのスレ?

502 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 21:21:21.16 ID:hwPt6lkv.net
ああそうそう、知らない者に知らせておくが
今回の当事者(バカと「整理者」)は、二人ともアンバランス一派だ
>>495で述べた「心情的に加担」の背景は、その過去に依っていると思われる

そしてバカの方は、虚言爺ぽんに対して並々ならぬ信仰心を持っている
という事は、このバカはぽん遁走の原因を作った者に対して理不尽な恨みを抱き
それを逆に「お前は誰々を怨んでいる!」と捏造誹謗中傷するために
今も出張ってきたと考えるのが至当だな

怨みなら、>>441>>442からもう少しそういう方向の展開があっただろう
それはぽんの虚言煽りで起こった案件だからな

何を「宗教弾圧だ!」みたいなこと言ってるんだろうかね?
俺から見ればまるで麻原を今なお信仰するアレフ信者みたいだよ、このバカは

503 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 21:26:28.81 ID:hwPt6lkv.net
>>501
昔の「ピュアオーディオ自治スレ」(実態はぽん&アンバランスがのさばる集団いじめスレ)
の悪夢を繰り返さないためのスレさ

その悪夢が、つい先ごろハイレゾスレで当時の関係者が正当事者となって再発したからな
その案件について検討するのはスレ最大の目的とすら言っていい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:43:42.57 ID:f+xohP7L.net
>>482
ブルよw
>誰にも伝わらない「交通整理」?

おいおいwナンバーの
>異議申し立てをする/疑念を表明するものだ」と言ってるんだ。

両者のダイナミックレンジの見解が異なるからそう言ってるんだろw

>これでなぜ、人の事を「間違いなく日本語下手糞」などと思い、そう書けるのだろう?

おいおいw
> 「同時に聞こえるか」じゃなくて、「同じ録音レベルで録れるか」の問題だろ

こう言われても、まじでわかりにくいから「日本語が下手糞で分かりにくい」と言ってるんだろw

>>486 >>487
ブルよw
>当該「整理者」によると、582は581に対しては「指摘」であるのに対して、
>592は582に対する「反論」なんだそうだ
>なぜ、そう解釈できるんだ?
>>部屋のS/N比が70dBだったとしても
>などと書いているものを、「反論」と解釈できる、俺にはその方が無理筋だ

指摘=ある特定の事柄を取り上げて示すこと
反論=相手の意見や批判に反対の意見を述べること
つまり、指摘と反論には共通する意味があり、その使用区別を問題視するほどの内容ではない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:44:17.69 ID:/QjXDrwz.net
とりのヤローは毎日毎日のーてんきにバカみたいにはしゃいで羨ましい・・・
いや、小憎らしいぜ!

までは読んだ(゚∀゚)w

506 :亡霊の名はフル:2018/07/05(木) 21:58:54.46 ID:hwPt6lkv.net
とりとかいう者のリアルライフが結構大変そうだというのは、なんとなく感じていて
そこにはむしろ同情の念すら覚えるほどなんだが
それとスレ荒らしの件は全く別の問題だ

なんでああも派手に、特徴的な文体でそこらじゅうのスレで暴れまわるかね?

今回バカが大暴れした直接のきっかけは、バカが相手に
>赤沼ハケーン
と、「池沼」の誤記を行い
それを相手に逆手に取られた事への反応だと、俺は見ているが
煽り失敗を失敗にしないために徹底的に煽る、などというエゴ丸出しの行動に、
どんな正当性を主張できるというんだろうな?

ま、勝手にしておれば良いのだ
アンバランス一派OBのキャッキャウフフ同窓会など、他の住民からは煙たがられるだけ
俺は無関係のいち名無しとして、その醜態を生暖かく見守っておく

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:11:25.57 ID:f+xohP7L.net
>>488
ブルよw
>あまりにも記念碑的なバカ書き込みなのでもう一度コピペ
>593 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/27(水) 14:59:11.20 ID:lNnGNk6v
>>> 592
>普通の部屋で100db出せると思ってる赤沼ハケーン
>そもそも部屋のSN比の意味も分かってねえしw

この>> 592はとりだが、バカ書き込みに相当することは俺も当時同様に「指摘でもいいし反論」したが
明白なバカ書き込みを自治スレにまで再度、バカ書き込みと言わなくてはならないほどお前はバカなのかよ?w
これ以降のお前が言うとりの発言に対する書き込みも同様

しまいには、毎度のアンバランスやぽんさんへの誹謗中傷
だいたいよw
自治スレはそんなスレじゃねーだろw
アンバランスがたてたこのピュアオーディオ自治スレを、お前が勝手に>> 2 >> 3の
スレ主旨変えて書いてる主旨ですらねーだろw

>一応、板でのトラブル全般に対応するスレと想定していますが

現在のトラブルと言えるような内容でもなく、すでに収束している状態だ
お前の憂さ晴らしスレではない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:22:53.31 ID:f+xohP7L.net
ブルよ
それからよw
いまだにお前は「音楽等のダイナミックレンジ」を理解できてないようだな
何度も書いているが、楽器等が出す最小音から最大音の幅だ

「楽器等が出す最小音」の定義は、前にもいた微小な「音色を含めない」というやつがいたが
それでも結果的にはそれを加算することにより、ダイナミックレンジの数値は同じになり
「楽器等が出す最小音から最大音の幅」ということで見解は一致している

↑でも書いたが、お前だけだよw
雑音まで含めたダイナミックレンジを主張するやつはw
最大音が95dBある音はすべてダイナミックレンジ95dBかよ?w
違うだろw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:29:56.65 ID:f+xohP7L.net
アンバランス一派とか言い出したから言わせてもらうけどよw

ブル派の連中よw
特に、ブルが主に先導しているハイレゾスレのスレッドルール不正削除や不正テンプレ追加を
正当化してるブル派の連中よw

↑のブルの言動をよく考えろよw
この異常とも言える言動から、スレッドルール不正削除や不正テンプレ追加が行われているとw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:37:35.12 ID:f+xohP7L.net
>>507 一部訂正
×この>> 592はとりだが、バカ書き込みに相当することは俺も当時同様に「指摘でもいいし反論」したが
〇この>> 593はとりだが、バカ書き込みに相当することは俺も当時同様に「指摘でもいいし反論」したが

とにかくよw
ブルよw
お前、病んでるわ
好きなガムラン聴いてα波を出し、おだやかに眠れ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:12:48.57 ID:LriOBFmc.net
m9(^Д^)プギャーーーーーwww
クソワロタwww
部屋のSNがどうの、dbの正確な用法がどうのと言うのは全て方便で
本当に出したい宿便は、ぽんさんとアンバランス氏を美貌中将・・・ 在原業平かよw
誹謗中傷するのが目的だったのね(゚∀゚)アヒャ!www

と、ブル氏のリクエストに応えて、いつもの調子でm9(^Д^)プギャーーーーーwwwを使ってみまシタ( ̄▽ ̄)ドデスカ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:23:11.64 ID:LriOBFmc.net
さてと、ようやく帰って来たので・・・

部屋にSNなんて概念は不適当なのねん
だって家の外でドッカン!ドッカン!杭打機が轟音轟かせてる中爆音で音楽聴いても
静まり返った真夜中に、ご近所迷惑にならないように、ひっそりとBABY METALを聴く
SN比(信号とノイズの比)でいったら同じだが・・・
んなワケあるかいっ!!!www
まあアンプの場合は実際あるんですケドw
残留雑音は同じでも、出力のデカいアンプはSNが良くなるw
ま、今はアンプを選ぶ時にカタログのSN比なんて、誰も気にしないだろうけどね
マトモなアンプなら、どれも十分静かだから
そして最初に部屋のSNを言い出した【いえーす赤沼大先生】は、静かな部屋の意味で使ったんだろうからな
でも部屋のSNと言い出すと、うるさくってもいいんデス。それ以上の爆音で聞けばいいだけだから
だから部屋のSNって言い方は不適当だって言ってんのw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:31:44.97 ID:f+xohP7L.net
>>511
とりよw
お前も異常だと思っていたが、↑の前にも増した異常言動をするブルを分析・考察すると
お前が正常に見えてくるのが不思議だわw

住民のほとんどは長文だらけでわけわからんやつもいるだろうが、ブルの異常性を
自ら簡潔に表している文面が>>500だなw

経緯がどうであれ、あんな文面書くやつは異常w
ちゅうかよw
お前はハイレゾスレのスレッドルール不正削除や不正テンプレ追加を
正当化してるブル派だろw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:37:03.57 ID:LriOBFmc.net
それからDレンジも家で出せないDレンジなんてどうでもいいの
これはオーディオよりも楽器やってる人の方がリアルに問題だよな〜
ヤマハにサイレントルームのカタログが充実してるわけだ
そこでリアルのご家庭で音楽を楽しんでる人にとってのDレンジは、楽器の音が聞こえる最小音から部屋で出せる最大音までというコトになる
そして録音の悪いブート聞きゃ誰でも分るが、ノイズより小さい楽器の音なんて普通にあるwww
生理現象としてのマスキング限界とかあるだろうが、音楽聴いてる時はンなこたあ関係ないの
オーディオの性能や聴力の限界検査してんじゃねえんだから

そしてdbも色々あっても、dbの数字が小さい=音がちっちゃい、 dbの数字が大きい=音がでっかい
ってざっくりした理解でええの
ユーキャンの「キミも花のSRマンに!第二級オーディオ技能士資格検定講座」やってんじゃねえんだからよw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:43:35.98 ID:f+xohP7L.net
>>512
とりよw
お前、指摘でもいいし反論をしたが、それをスルーしてまだ言ってるのかよw

>だって家の外でドッカン!ドッカン!杭打機が轟音轟かせてる中爆音で音楽聴いても
>静まり返った真夜中に、ご近所迷惑にならないように、ひっそりとBABY METALを聴く

だからよw
そんな極端な違いで部屋のS/N比を主張しておらず
通常音楽を楽しむ状態の話だろw

ちゅうかお前よw
またブルが暴れたらどーすんだよw
俺はブルにNGされてて、ちゅうかNGしないと反論できねーからなんだが
お前は超ビット立ってるんだよw

ちゅうか
ブルは相手に直接言う文体でなく、ねちねち粘着形式で書いてるのが問題だけどなw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:51:00.97 ID:LriOBFmc.net
ところでノイズといえばNHKラジオで、あまちゃんの音楽で有名な大友良英が大友が大好きだというノイズをかけたんだけど
いや、これがスッゲーのよ、臨場感が
それに人がアタマで考えてたらぜってー出来ないような先の全く分からない展開の音楽で
こりゃスッゲー!白犬のしっぽだ!オレは今までノイズってわかんねーしツマンネーよな、と思っていたのだが
それはオレがものを知らないだけだったのだ! と反省したのだが
その5秒後、ラジオの音と思っていたのは車で通った工事現場の音ざんした。。。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 00:05:21.08 ID:5AXy8s39.net
>>516
とりよw
そんな耳でなんでハイレゾ肯定派なんだよw
そしてラジオの音と車で通った工事現場工事現場の音とのマスキング現象を
自ら証明してんだろw

だいたいよw
俺は前にも書いたがそんな臨場感どころでない話をしただろw

俺が竹内まりやの「告白」を聴いていたら、曲の出だしの電話のベル音で
おふくろがSPの間の見えない電話に出ていた話をw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 00:21:39.15 ID:NXqgkp+2.net
ええっ!(;゚Д゚)
>おふくろがSPの間の見えない電話に出ていた話をw

見えない電話を手に取って、見えない相手と話をしていたのか?
流石はハエの親だなwww

さて、ハエにレスしてるとオレもハエ派と呼ばれちゃうからもう寝よっとw(´▽`*)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 01:05:05.20 ID:5AXy8s39.net
>>516
とりよw
>見えない電話を手に取って、見えない相手と話をしていたのか?

おいおいw
見えない電話を手に取れるわけがないだろw
だいたいよwお前自身
>その5秒後、ラジオの音と思っていたのは車で通った工事現場の音ざんした。。。

5秒後に現実に気が付いてるんだろw
電話の例もそうだが、この「現実に気が付く」要因はなにかを考察しろよw
この考察をすることにより、「現実に気が付かない」画期的なシステムを開発できる可能性があるだろw

つまり、ラジオの音だと思い込んだまま、お前の言う
>それはオレがものを知らないだけだったのだ! と反省したのだが

反省できるだろw
>さて、ハエにレスしてるとオレもハエ派と呼ばれちゃうからもう寝よっとw(´▽`*)

おいおいwなんだその思考はw
俺はブルにレスしてるが、ブル派ではない
お前はブルにバカと言われるブル派w

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 15:40:25.68 ID:5AXy8s39.net
ちゅうか、とにかくよw ブルよw
「お前はスレを私物化しようとしてんだよ」

ハイレゾスレのスレッドルール不正削除、不正テンプレ追加をはじめ
似たような自治関係の重複スレたて、B&Wスレの勝手な運用(本来のスレを正当とそれ以外に分散する行為)
気に入らない者の排除等がその言動を意味する

だいたいよw
このピュアオーディオ自治スレにおいても、前スレ16において
「ピュアオーディオ板自治スレ革命臨時16」
なんだよこのスレ題はw スレ題は勝手に変えるものではない どころか、勝手に変えたその主旨
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1502522067/2-10
>※当スレは旧スレで旧体制が解体した事を受けた新体制スレです
>参加者次第で経緯は引き継がれますが、参加者の関係性は相当変化すると思われます
>旧体制時代からご参加の方はご注意下さい

>体制刷新に伴い、見守り人は当スレ限定で見守り人としてのコテハンを使用します
>ただし、過去スレからの案件の当事者という立場ではこのコテハンは使用しません
>自分の立場を示す機能をコテハンに持たせているとお考え下さい

なんだよこれはw
革命? 新体制? 旧体制が解体?見守り人?  お前は西郷さんかよw

革命には人望が必要だ お前の↑のような言動に対し人望などあり得ず
単なるお前個人の恨みにすぎない言動 なぜなら他者(住民)には特に関係のないこと
あるいは、他者(住民)の総意を確認せずに、他者(住民)に大きく関係することを不正に言動している

つまりお前は、お前の個人的主観=他者(住民)の総意と勘違いした革命気取りで
「お前はスレを私物化しようとしてんだよ」

そんな言動してるようでは、西郷さんの犬にしょんべんかけられ、とりには糞を落とされるわw
あ、とりはブルにバカと言われるブル派w だったなw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:03:21.09 ID:fvsdlTjB.net
いゃあ〜
今はハエにたかられるハエ派と思われてるんじゃないっスかねぇ〜(´∀`*)w

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:26:05.77 ID:xdUdQax0.net
人望から遠く離れた姿だけの人間が他者の人望を語る、倒錯の物語

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:39:25.34 ID:5AXy8s39.net
>>521
とりか?w
だからよw
〇派という定義がずれてるんじゃねーのか?w

派=主義・主張・流儀などを同じくすることによってできた人々の集団・ 仲間
なので
俺は前から言ってるが、〇派というのは、ある思想に賛同する者の集まりだw

ブルも言う「アンバランス一派」という意味もそれだ
だいたいよw
とりは所属する派が多いんだよw
@俺が言うブル派、鯖派
Aブルの言う>今回の当事者(バカと「整理者」)は、二人ともアンバランス一派だ (バカ=とり)
Bブルの言う>そしてバカの方は、虚言爺ぽんに対して並々ならぬ信仰心を持っている (いわばぽん派)

4派も所属してるだろw
四方いや八方美人どりw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:42:15.83 ID:+FcxkJZa.net
ハイレゾスレのスレッドルールは正当な削除なんだよなぁ

投票で完全に決まった。

個別スレなのに自治スレがあるってことは、住民同士の合意が基本だが、決まらなければ投票による多数決での決定になるのは当然。

怒り狂ってその辺のプロセスを完全に無視した>>520がアホなだけ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:49:01.60 ID:vG5BFVWo.net
2ちゃんに嵐がいるのは当たり前だが私物化野郎はどこの板でもサイコーに忌嫌われる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:02:15.04 ID:xdUdQax0.net
一方的に批判を浴び続ければ否が応でも自身の人望の無さが身に染みるもの。
ところが平然と他者の人望について何食わぬ顔で語る。

なぜこんなことが出来るのか?
答えは一つ。
自身のことをなにひとつ、少しでさえも自覚出来ないから。

これは怪奇小説でも何でもなく、今、目の前で起こっている現実。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:03:36.97 ID:5AXy8s39.net
>>522
お前よw
>人望から遠く離れた姿だけの人間が他者の人望を語る、倒錯の物語

倒錯=@正常の状態に反した行動傾向 A逆になること

まずよw
@「人望から遠く離れた姿だけの人間」が正常の状態に反した行動傾向である証明しろよw
Aお前の言う「他者の人望」の「他者」が人望があるのか証明しろよw

そうでなければ「倒錯」と言えない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:12:01.46 ID:5AXy8s39.net
>>524
お前よw
>ハイレゾスレのスレッドルールは正当な削除なんだよなぁ
>投票で完全に決まった

いつまでも妄想主張してるなよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/887-888
>正当に削除されたと主張するなら
>「議論もろくに出来ないまま」で正当な根拠は?

>「雰囲気的」に2名でたてた正当な根拠は?

>次スレたてることに疑問や検討必要という複数の意見を無視して正当な根拠は?

>どこで投票で「決定」することになり、その結果は?

>ブルを含め投票に異議、疑問がある複数の人がいるのに、その投票が正当な根拠は?

>過去のスレッドルール削除スレをたてる際、2名、お前とブルとの2名で進めてる正当な根拠は?

さっさと回答しろよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:53:26.88 ID:wHaAIeUA.net
まあ◯◯派なんて呼び方はどーでもいいが
あえて名乗るなら、オレはハイレゾ応援派w ©鯖缶氏

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:58:44.05 ID:wHaAIeUA.net
>>523
>八方美人どりw

いゃあ〜、そこは風見鶏じゃないっスか〜?(´∀`*)
ちな、オレは男なので美人と呼ばれたコトはないが、イケメンとは良く言われる( ̄▽ ̄)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:05:08.04 ID:L9P6/30m.net
自分は他人の質問にまともに
答えないのに他者には回答を
執拗に要求する

病気だな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:39:45.94 ID:DnjbGXBf.net
スレの自治に一番有効なのは、
過去のことを蒸し返さないってことだと思うけどね。
コピペなんてもってのほか。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:41:43.60 ID:DnjbGXBf.net
なにしろさっそうと人物特定してマウンティングし始めるから空気が悪くなるね。
ハエ氏よ、そういうことだぞw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:59:38.27 ID:xdUdQax0.net
@人望が全くない自覚はあるか?
A自覚があるとして、それはなぜなのか?

@〜Aは健康な人の感覚と思考。信頼の上にのみ成り立つ、他者との関係において必要不可欠な態度。
@さえままならないのに会話など望めるはずがない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:26:08.83 ID:xdUdQax0.net
@さえままならないのに会話を絶えず望む人間の哀しさ。負のスパイラル。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:47:49.28 ID:5AXy8s39.net
>>533
スウィートよw
俺ではなくブルに言えよ

>>531
お前よw
同じ誹謗中傷を連呼する病気だな

>>535 ID:xdUdQax0
お前よw
http://hissi.org/read.php/pav/20180706/eGRVZFFheDA.html
会話どころか、なに独り言を言ってるんだ?
ここは独り言を書くスレではない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 22:39:36.95 ID:+FcxkJZa.net
>>534
奴はスピーカー自作スレでも同様に暴れてて嫌われてたな

さすが、個人的なワガママでハイレゾスレを10スレ程度潰しただけあるわな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 23:06:46.90 ID:xdUdQax0.net
>>537
我儘ではないと思いますよ。
我儘では説明がつかないんです。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 23:10:09.85 ID:xdUdQax0.net
言葉を足しておきます。
人望が無いことは正気の人間なら誰でも簡単に認識できる事実です。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 23:39:07.12 ID:5AXy8s39.net
>>537
お前よw
>>528はどーなってんだよ?
お前以外も含め、回答もせず正当、正当を連呼してどれだけレス消費してると思ってるんだ?

だいたいよw
>奴はスピーカー自作スレでも同様に暴れてて嫌われてたな
>さすが、個人的なワガママでハイレゾスレを10スレ程度潰しただけあるわな

根拠を示さない批判は誹謗中傷
どう暴れて嫌われていたのかね?
どんな個人的なワガママで、潰した10スレ程度とは、どのスレだよ?
スレッドルール不正削除やテンプレ不正追加に対する正当連呼同様、妄想か?w

>>539
お前よw
>人望が無いことは正気の人間なら誰でも簡単に認識できる事実です。
だからよw
会話できてないのはお前だろw
>>527に書いた
>@「人望から遠く離れた姿だけの人間」が正常の状態に反した行動傾向である証明しろよw
>Aお前の言う「他者の人望」の「他者」が人望があるのか証明しろよw

特にAに関しては
「人望が無いことは正気の人間なら誰でも簡単に認識できる事実」なら
人望があることも簡単に認識できる事実だろうからよw

お前、会話してんだろ?
さっさと回答しろよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 23:47:32.78 ID:+ADOf2zI.net
m9(^Д^)プギャーーーーーwww

ようやく家に帰ってきたら、早速これかよwww
>お前、会話してんだろ?
さっさと回答しろよ

会話ってのは人と人とがするものだからなあ
そりゃ昆虫とではムリポ( ̄▽ ̄)ソウソウ

ブルく〜ん、見てマスカー?
今日も京都て京本政樹
ブルくんの期待に応えちゃってマスヨ〜(´▽`*)ウフフ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 23:50:53.00 ID:5AXy8s39.net
>>541
とりよw
>会話ってのは人と人とがするものだからなあ
>そりゃ昆虫とではムリポ( ̄▽ ̄)ソウソウ

仮にそうなら>>536で書いたように
>>535 ID:xdUdQax0
>お前よw
http://hissi.org/read.php/pav/20180706/eGRVZFFheDA.html
>会話どころか、なに独り言を言ってるんだ?
>ここは独り言を書くスレではない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 01:12:24.28 ID:o3JugAZZ.net
>>537
お前よwでよw
>>540に関連して書くが、お前の
>奴はスピーカー自作スレでも同様に暴れてて嫌われてたな
>さすが、個人的なワガママでハイレゾスレを10スレ程度潰しただけあるわな

こんな根拠を示さない誹謗中傷を書き込むということは
お前が敵意をもつ「俺」が対象であり、本来の対象である「内容」の正否を思考していない可能性大だw
だから、スレッドルール不正削除の件でも、明確な不正根拠(内容)があるにもかかわらず
それを無視して「俺」を対象に「正当」を連呼してるんじゃねーのかよw

つまり、単に「俺」に誹謗中傷やら反対したいだけw
お前だけでなくそういうやつは多々いると考察でき、特にお前同様にブルがそういう言動しており
それは俺だけでなく、アンバランスやぽんさんに対しても同様

なぜなら、ブル派のとりでさえ>>511で主張しているw
>部屋のSNがどうの、dbの正確な用法がどうのと言うのは全て方便で
>本当に出したい宿便は、ぽんさんとアンバランス氏を美貌中将・・・ 在原業平かよw
> 誹謗中傷するのが目的だったのね(゚∀゚)アヒャ!www

得意の「m9(^Д^)プギャーーーーーwww 」とわめきながらなw
つまりお前も
>本当に出したい宿便は、 「俺(ハエ)」  を美貌中将・・・ 在原業平かよw
> 誹謗中傷するのが目的だったのね(゚∀゚)アヒャ!www

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 01:21:32.54 ID:gYv3XRP1.net
【ルール削除済み】ハイレゾ自治スレ 7【ブログ禁止】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/

890 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/07/07(土) 00:32:14.17 ID:EKgJcI1S

新スレ記念カキコ

 川辺の小さなテントで俺は生まれ
 それ以来俺は川のように流れ行き続けてる
 ここまで来るのに 長い長い時が過ぎた
 でもね 変化は来る そう、きっとね

 生きるのはあまりにも辛いけど でも死ぬのも怖い
 空の向こうがどうなってるのか分からないから
 ここまで来るのに 長い長い時が過ぎた
 でもね 変化は来る そう、きっとね

 映画を観に行く 町に出かける
 誰かがいつも言う 「うろちょろするな」と

 兄弟のところに行って言う
 「兄弟よ、どうか助けて下さい」と
 でも彼は俺を捩じ上げてぶっ叩き
 俺はくずおれる

 もう俺も長くはないなと 何度も思った
 でも今はやっていけるような気がするよ
 ここまで来るのに 長い長い時が過ぎた
 でもね 変化は来る そう、きっとね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 01:37:11.57 ID:o3JugAZZ.net
>>544
ブルよw
>でもね 変化は来る そう、きっとね

>>520に書いたように
>つまりお前は、お前の個人的主観=他者(住民)の総意と勘違いした革命気取りで
>「お前はスレを私物化しようとしてんだよ」

これでは「お前の革命(変化」)が起きるどころか、「お前への革命(変化)」が起きるわw
だいたいよw言われてるだろw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/210
>論理的でない
>[理由]
>スレッドタイトルが以下であるため
>以下スレッドタイトル

>【ルール削除済み】ハイレゾ自治スレ 7【ブログ禁止】 (ピュアオーディオ板自治スレ '17 )

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 01:50:31.21 ID:o3JugAZZ.net
ちゅうか
>>544はブルの文面をコピペしに来たってか?w
広報係ってかw

547 :亡霊の名はフル:2018/07/07(土) 02:05:53.93 ID:eOLxY58d.net
>>544は誰だ?
どういう意図なのか今ひとつわからんな

ただ思い起こすに、ハイレゾスレでは今年の1月に画期的な自治活動が行われたよな
スレ住民がある人物を荒らしとして扱うかどうかの投票が行われ、
投票者全員の認定をもって、ある人物はそのスレの荒らしだと決定した

ワッチョイスレでの投票である事から、同一ワッチョイ=同一人物と断定しての粘着嫌がらせ個人攻撃も懸念された中
発起人と集計者が投票をしなくても、全員の合意で荒らし認定

俺はこういう、認定対象者本人以外誰も結果に異を唱えない投票というのを
掲示板ではこれまで一度も見た事がない
新時代が到来したと、感無量だったね
もちろん、それほど酷い荒らしだったとも言えるのかも知れないが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 03:05:32.22 ID:o3JugAZZ.net
>>547
ブルよw
>投票者全員の認定をもって、ある人物はそのスレの荒らしだと決定した
>発起人と集計者が投票をしなくても、全員の合意で荒らし認定
>俺はこういう、認定対象者本人以外誰も結果に異を唱えない投票というのを
>掲示板ではこれまで一度も見た事がない

何度も書いていることだが、だからお前はバカだと言っており、いつまで妄想してんだよw
投票する以前から動議自体に反対してる他者がいただろ
それをお前は事実上スルー
投票後にテンプレ追加されて反対している者が複数いただろ
それを事実上スルー

さらには
たった4人が「荒らし」の根拠も示さないで認定しただけで、住民に変動もある皆のスレの荒らしとは言えない
>>543に書いたように、お前や>>537のような個人的に俺に敵意を持つやつが
賛成した場合、住民に変動もある皆のスレの荒らしではない
「スレの荒らし」という意味がわかってるのか?

どこが「異を唱えない投票」であり、なにが新時代だよ?wなにが旧時代なんだよ?w
だいたいよw
お前は投票以前には、他者がテンプレ化する主張に懸念を示していたにもかかわらず
そのお前が進んで動議を進めること自体、個人的な俺に対する敵意からの言動と言えるし
その懸念の理由は、たった4名の賛成者で覆る理由でもなく、賛成人数が少ない場合に行うはずの
その4名の言動の妥当性(賛成に値するか)について検討して判断するはずが、それを行っていない

何度も書いている反論や指摘をスルーして同じ妄想主張を繰り返すな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 04:06:07.73 ID:RMGNgP9d.net
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZDQ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 04:18:04.85 ID:o3JugAZZ.net
ブルよw
何度も書いているが、>>548の具体的根拠関係の一例を示す
@>投票する以前から動議自体に反対してる他者がいただろ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/521-523
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/555
それを事実上お前はスルー

A>投票前後にテンプレ追加されて反対している者が複数いただろ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508465469/958-
これのID:ES6pmvUZ ID:eVVI77Mw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517150082/11

B>お前は投票以前には、他者がテンプレ化する主張に懸念を示していたにもかかわらず
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508465469/915

C>その4名の言動の妥当性(賛成に値するか)について検討して判断するはずが、それを行っていない
   (パーソナリティ調査)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/537

以上、関連する具体的な一部をリンクしたが、どこが
「結果に異を唱えない投票」、多数いる住民に対しだった4名で「全員の合意で荒らし認定」なんだよ?w

お前自ら言うように
>こ、これは厳しいテンプレですね・・・
>私は対象をNGスルーしてますから完全無視でOKだったんですが

複数がそう言ってるだろw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 09:41:28.19 ID:rHrN+Z6n.net
m9(^Д^)プギャーーーーーwww

またまたハエには朝からクソワラかしてもらいましたぁーーーーっwww
>何度も書いている反論や指摘をスルーして同じ妄想主張を繰り返すな

えっ? どこどこ?(◎∀◎)キョロキョロ
なんか害虫がブンブン五月蠅く飛び回っている以外に見たコトないんデスガ?
つまりスレ住人ただの一人も反論も指摘もしていないので、ハエは荒らし確定な( ̄▽ ̄)ソウソウ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:17:11.29 ID:o3JugAZZ.net
>>551
とりよw
お前はブル派なのに、そのブルすらお前をバカと言う そんなバカなとりよw
お前、ほんとバカだなw

>つまりスレ住人ただの一人も反論も指摘もしていないので、ハエは荒らし確定な( ̄▽ ̄)ソウソウ

>>550に書いてあるリンクの発言は、俺ではなくスレ住民の発言だ

それすら理解できないからバカと言われるんだよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:31:25.51 ID:O3KLnP1R.net
>>551
m9(^Д^)プギャーーーーーwww

・・・っていい加減飽きて来たw
>>550に書いてあるリンクの発言は、俺ではなくスレ住民の発言だ

しかしそれ以降の発言はない
つまりそれはブルくんへの反発であって、ハエが荒らしではないというコトにはならないのだよ( ̄▽ ̄)ソウソウ
一体今誰がハエが荒らしではないと言ってるのかなあ〜?(◎∀◎)キョロキョロ
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・

だ〜れもいませんでした(゚∀゚)アヒャ!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:11:54.23 ID:o3JugAZZ.net
>>553
とりよw
>一体今誰がハエが荒らしではないと言ってるのかなあ〜?(◎∀◎)キョロキョロ

おいおいwだからバカだと言われるんだよw
お前の
>つまりスレ住人ただの一人も反論も指摘もしていないので、ハエは荒らし確定な( ̄▽ ̄)ソウソウ

投票による荒らし確定か否かについて分析すると
@たった4人が荒らし認定
A投票動議、テンプレ化への複数の反論

この2点の事実から、「荒らし確定」と主張できるのはお前を含めた4名内だけだ
お前は「荒らしではない」と主張がなければ「荒らし」と思考するバカかよw
つまりそのたった4名内だけの荒らし確定主張を多数いる住民の総意として主張するな

だいたいよw
>>500でも書いた、その4名の「パーソナリティ調査」してねーだろw
4名の中にはお前と例の妄想誹謗中傷を繰り返す奴が含まれており
あと2名は、投票前からテンプレ化しようとしていたやつらなどと予想できる
この4名の「パーソナリティ(言動)」調査をすれば、少なくとも2名に問題有

なので
↑で書いたブルの当初のテンプレ化に対する見解
>こ、これは厳しいテンプレですね・・・
>私は対象をNGスルーしてますから完全無視でOKだったんですが

2名以上の問題ある者が含まれた、たった4名の荒らし認定でこのブルの見解を覆す理由にならないし
なによりブル派なのにブルからバカと言われるお前の主張ならなおさらだろw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 16:57:55.11 ID:xTy/C3Of.net
出没する全てのスレで蛇蝎の如く嫌われるID:o3JugAZZ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 17:03:07.14 ID:xTy/C3Of.net
そして、嫌われていることをマウントが取れていると勘違いするID:o3JugAZZ

まぁ狂人だから仕方ないが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 17:27:18.59 ID:o3JugAZZ.net
>>555 >>556
お前よw
>出没する全てのスレで蛇蝎の如く嫌われるID:o3JugAZZ

おいおいw
俺が出没するスレに、同じバカが飛んでくるからだろw
その典型がとりw  他にもハイレゾスレ関係から飛んでくるやつがいるだろw
お前もそうじゃねーのか?w

>そして、嫌われていることをマウントが取れていると勘違いするID:o3JugAZZ

むしろ論破されたやつから嫌われるのは当然w
お前はその「嫌われる」とかいう理由を分析したか?w
何度も書いているが、「嫌われる」どころか論破されたやつの「恨み」
根拠も示せない誹謗中傷を書き込んでるのがその証拠
「嫌い」であればその理由(根拠)を示すことなど簡単だ

>まぁ狂人だから仕方ないが

こんな根拠も示していない誹謗中傷を書き込んでることからも
お前も論破されて「嫌い」どころか「恨み」じゃねーのか?

お前も↑のブルのように、アンバランスやぽんさんに対する「恨み」の言動をするなよw
病むぞw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 17:52:44.13 ID:xC+a10hU.net
m9(^Д^)プギャーーーーーwww

使わないつもりだったが、あまりにクソワロタのでつい使っちまったぜwww
>@たった4人が荒らし認定

他の人はあまりにバカバカしので(ハエが荒らしなのは自明の理だから)参加しなかっただけジャネwww
つまり実質は、4人+無量大数のサイレント・マジョリティーな
なので反対者が一人もいないという、この事実こそが重要な( ̄▽ ̄)ソウソウ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:44:16.65 ID:o3JugAZZ.net
>>558
とりよw
>他の人はあまりにバカバカしので(ハエが荒らしなのは自明の理だから)参加しなかっただけジャネwww

ならばそもそも投票などで決める必要無し
お前は自明の理でバカバカしいことになんで参加してんだ?w
投票をする以上、参加(主張)しないと荒らしにならないからだろw

にもかかわらず
>お前は「荒らしではない」と主張がなければ「荒らし」と思考するバカかよw

総レス数 786
399 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200