2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レトロ】70〜81年代の国産オーディオ大好き part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:38:05.04 ID:h0JyDaLQ.net
ヤフオク等で一喜一憂で集めて
楽しんでいます
※前スレ
【レトロ】70〜80年代の国産オーディオ大好き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1466041368/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 13:45:16.08 ID:ordb0ArqL
80年前後で面白かったのはカセットデッキかな?
急速な性能向上と次々の新機軸・新機能で各社個性的。
今触ってもワクワクする。
90年辺りになると各社同じような所からプロック購入・組み立て。
完成度は高いけど似たり寄ったり、個性もワクワクも薄れた。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:16:55.51 ID:fqJLlRJ/G
私は絶賛美品の人からアンプを購入しましたが、届いた商品は極上美品の
間違いの無い品物でした。パネルを外して中も確認しましたが、
コンデンサ、トランジスタ全てが純正パーツで中もちゃんと
クリーニングされていました。
音はタイトル通りのオールドサンスイの素晴らしい音でした。
上記を貼り付けたのはたぶん業者でしょう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:08:49.94 ID:w66LCbC9.net
私は美品頻少の方からアンプを購入しましたが、届いた商品は極上美品の
間違いの無い品物でした。パネルを外して中も確認しましたが、
コンデンサ、トランジスタ全てが純正パーツで中もちゃんと
クリーニングされていました。
音はタイトル通りのオールドサンスイの素晴らしい音でした。
上記を貼り付けたのはたぶん業者でしょう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:15:47.19 ID:xSBvL4D6.net
ID追っかけると右から左のテンバイヤーですけどね。
貴方はラッキーだったのですね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:47:13.31 ID:E/CufzOY3
>>59
転売ネタ元の状態を見たら美品 使用頻少の人の嘘は明らか。
D707/D607どっち買ったの?
〜使用頻少・サンスイのサービスにて
  しっかりとメンテナンスをされていた固体でしたので〜
の嘘八百な売り文句で相場を遥かに上回る価格に。
吊り上がった分は「騙し取られた」金額だよ。
それでも盲信し絶賛美品の人を養護する心境は察する。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 20:04:25.59 ID:E/CufzOY3
7450円で落札したAU-D607を綺麗に掃除して
説明文に嘘並べて出品したら70600円・・・凄い。
>>59
落札したなら連絡取れるのでは?
色々問い詰めてたら本性表すと思うよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 14:29:02.30 ID:d92+WBFI.net
日本社会の壊れ具合と照らし合わせて
右から左のテンバイヤーの何が悪いのかさっぱりわからなくなったな
むしろ溜め込むより経済回してるだけマシって思うようになった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 15:05:06.39 ID:LS+Wflpgj
転売で品数増えて利用料収入二倍。
ヤフオクにとっては一粒で二度美味しい存在か。
嘘・偽物等、悪質な騙しが無ければOK。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 13:48:08.25 ID:V2cWLAsRj
パネルを外して中を再確認したら、可なり前の物ですが整備点検済みの
シールが2枚貼ってありましたよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 16:23:03.82 ID:rAkXra9Ys
Restoration…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 22:05:13.43 ID:g90KI6vj6
可なり前って昭和?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:04:16.89 ID:v3eNpVmp.net
aurexのプリアンプ、88シリーズではどれが良いですか?
99は高くて買えんです。

70 :1000ZXL子 :2018/03/12(月) 23:29:32.09 ID:biJ2oX3j.net
お金をもっともっと貯めるんや! ヾ(`Д´)ノ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 00:13:44.26 ID:gBvnOu6l.net
センコタン、カネカネゆーなや。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 05:08:48.35 ID:0N0SbWrM.net
>>69
モノとしてλ88
音ならλ88U

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 14:24:30.79 ID:gBvnOu6l.net
>>72
フォノステージもIIが良いですか?
何処かで聴いてみたいものですが叶いそうにありませんので買って試す他無いですね。

74 :1000ZXL子 :2018/03/13(火) 23:35:14.83 ID:U/0KY7pq.net
銭や!世の中、銭や!! ( `Д)=3

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:46:20.18 ID:HayA/FsH.net
杉山治夫かよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 13:53:53.34 ID:6+CynP2H.net
Aurexはラムダコンや日立の高級電解コンデンサが交換されてないといいんだけどな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 17:06:34.27 ID:/sHLGOff.net
>>76
残っていても機能的に劣化が有るお年頃ではないでしょうか?
その辺りが心配ですね。

聴き比べた経験がないので教えて欲しいのですが、これらのコンデンサはやはり現代の物では音が劣ってしまう物なのでしょうか?

銅箔などは変え難いものでしょうが電解コンデンサーは現在のテクノロジーで勝った物が流通してそうですがどうでしょう?

経験者からのご意見求む。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 17:28:41.37 ID:O1SJ1lM7.net
>>77
特殊パーツで実力が底上げされてる機種はさっさと売り払うのが精神衛生上いいよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 17:35:25.06 ID:gTxyInY/.net
ドラえもんがいればタイムマシンで新品を買いに行くし、タイムふろしきで新品に戻せるのに。

80 :コロ助(゜ω゜ノ)ノ :2018/03/27(火) 18:12:26.57 ID:3dvUD5EX.net
作者に代わってお詫び申し上げるナリょ(・ω・)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:50:21.00 ID:PI5gMCl8.net
月に代わってお仕置きだべぇ〜

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:08:28.61 ID:K+TgANV1.net
ドクロベエの中の人も死んじゃったな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:28:50.49 ID:/sHLGOff.net
>>78
やはり現代の技術を持っても太刀打ち出来ないでしょうか。
しかし東芝は凄いモノを作りましたね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:08:18.95 ID:6+CynP2H.net
東芝の入江順一郎氏が特注した部品で設計しました

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:11:34.59 ID:K+TgANV1.net
入江の順ちゃん最近みないな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:56:06.48 ID:PHyG9oVz.net
>>77
うちにSY-λ88Uがあるけど、ラムダほかフィルムコンデンサーは大丈夫みたい。
電源まわりの電解コンデンサーは2回交換してる。ここやられて他に負荷かけるとパーだから。
Vコンやλコンって、高級オーディオに使うことを意識して開発されただけあって、リードとボディの境目とかもきっちり作ってある。
定格内で使うかぎり寿命はかなり長いと思うよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 00:53:43.24 ID:Zgh+kxgK.net
>>86
参考になります。
電源部のコンデンサーだけでも先ずはチェックしてみようと思います。
λコンでは頭の膨れたのがあるので気になっています。
いつまで聴かせてくれるのか、頼むぞ88II!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 03:17:53.95 ID:T1QUSW6I.net
>>85
千の風になられましたよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:20:04.76 ID:0MbMxsUM.net
>>86
Λコン本体は銅蒸着の酸化を防ぐために樹脂の中にある
頭の膨れは熱でカバーがふくれただけかと
劣化してるかどうかは外して計測するしかないよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:21:49.67 ID:0MbMxsUM.net
>>87
Λコン本体は銅蒸着の酸化を防ぐために樹脂の中にある
頭の膨れは熱でカバーがふくれただけかと
劣化してるかどうかは外して計測するしかないよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:46:48.57 ID:Zgh+kxgK.net
>>90
お話を聞かせて頂けて少し安心しました確かに頭を押さえたらパコパコヘコんだ?ような気がします。

基盤を見ているとパーツの取り外しガ大変そうですね。100wの半田ごてがいるそうな。

Stereo mono切り替えのスイッチの足が真っ黒なので掃除したい気分です。
あのゲジゲジスイッチのカシメ(ピースした日本指を思い切り広げたようなカシメ方)用の地具などあるのでしょうか?
ご存知でしたら情報お願い致します。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 02:34:28.89 ID:FwyZf1c1.net
81年とか生まれてないわ
皆さん親くらいの歳なんかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:59:07.80 ID:hI99XokI.net
>>91
HAKKO PRESTOとはんだ吸い取り線を使っているよ
頭が膨れてるのは日立の電解かと?
これにΛコンが並列接続してある
入江氏が気に入っていた電解で
うちにあるものは全て容量もESRも異常はなかった

切り替えスイッチはMONOの時しか接点を通らないので
STEREOしか使わなければ問題ないよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:44:05.34 ID:MS+m4eBg.net
>>93
知り尽くされている方からのアドバイスは大変勉強になります
頭の膨れているのはバランスボリュームの後ろに二列に並ぶコンデンサーです
これはΛコンではなかったですね、Λコンはその右側に並ぶコンデンサーですね、勘違いしていました。

ご自分でレストアされているのですか?
ご紹介の鏝はターボ付きで良さそうですね。
家にあるのはFX-600なので500度までしか温度が上がりませんので道具をそろえて取り掛かろうと思います。

実は家のΛ88IIは問題を抱えております
本機のバランスは左右各3ポイントづつ切り替わる方式ですが
左右最大位置でしか音が移動しない状態、つまり左右2ポイントまでは音は中央のままなのですが
これは切り替えアッテネーターの各ポイントの先に固定抵抗があり切り替わってゆく仕組みででしょうか?

アッテネーターの接点は見た感じ汚れなどなさそうです
左右1、2ポイント位置でも音の途切れなどなくセンターで綺麗に鳴っています
もしよろしければ引き続きアドバイス頂けますと幸いです

ずっとこの先も一緒に過ごしたいプリなので大切にしてゆきたいです

>>92
70〜80年代はオーディオが熱かった時代ですね
なので当時の機種を集めて楽しんでいます

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 14:56:23.25 ID:MS+m4eBg.net
訂正

バランスは左右5段階でした。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 17:07:22.64 ID:hI99XokI.net
回路図ならここにあるよSY-L88になってるけど
https://www.hifiengine.com/

バランスも使わなければ接点を通らないからそのままで
使いたいなら音が変わらない位置をテスターで確認してみたら?

DCアンプなんで出力に直流が出てないか確認したほうがいいよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 17:10:26.22 ID:H5bjIbRW.net
危ないから出力トランス噛ませた方が良いな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 18:32:16.15 ID:MS+m4eBg.net
>>96
URLまで紹介いただきましてありがとうございます
TP5 0V ADJ ってのがありますね、DCチェック行ってみたいと思います
バランスは通電せずにまずはテスターで見てみます
>>97
DCチェックにトランスかますのですか

深追いし過ぎて壊すパターンだけは避けたいので冷静に行きます
まずは裸になってシャワー浴びてきます

ありがとうございます

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 20:07:01.77 ID:g9bgOM2n.net
>>94
500℃までしか温度が上がらないってそんなんではんだ扱うと失敗するよ。
基本的な知識欠落している。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 21:57:35.93 ID:MS+m4eBg.net
>>99
レスありがとう御座います
gootのページで100wこての温度が545℃となっていたので自分のは少し低いかなと思っていたのですが何か間違っていますでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:53:10.32 ID:bgN15ayu.net
こて先を体に当ててみろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:52:35.06 ID:Rg5vyRQ0.net
お世話になっています
SY-Λ88IIのバイアス値と計測ポイント、DCの調整個所などご存知でしたら教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いいたします

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 12:59:14.02 ID:qvZDUWaHn
最大の問題点。

>【レトロ】70〜80年代の国産オーディオ大好き
>http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1466041368/

これらがまるっきり廃れたのに、平気の平左、屁の河童という
「一般庶民階級」の謎。

金持ちや富裕層でも持っていない人が大半。謎の金。

何に使っているのか? 使い道ってなかなか無いけど。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:43:06.98 ID:c6f8sOaD.net
scientelec ma1ってアンプはどんなアンプ? 動作未確認ジャンク5000円買いかな?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:06:58.02 ID:uO+9Lf25.net
80年代といえば、アキュM-1000、
ソニー TAN-R1 
じゃないか?  
世界に追いついただろう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 19:07:25.79 ID:GvOyFeBXL
>>103
賛成! 確かに極めて異常な現象。 APPLEのCEOすら言及していた。

107 :1000ZXL子 :2018/05/29(火) 23:23:54.98 ID:cI89fqO+.net
LUXMANヽ(´ω`)ノ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 00:14:13.68 ID:2hTGcfVV.net
>>104
そんなの聞いたこともねーよ
そりゃ誰も知らない幻の名機かも!
んなわきゃねーわな、まず名前通りゴミだ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 06:15:15.63 ID:xObYqxFP.net
>>108
プレーヤーとか他にプリメインアンプは作ってる様なんですけどー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 13:32:12.97 ID:8b70JUgO.net
感覚は思い出せない 歯が痛くて死にそうになっても歯医者で治ればその痛みは記憶に残らない
もちろん思い出せれば死ぬ思いをするからそれでいい

うまいにしたって体側で変わる 腹が減ってりゃ食パンでも最高にうまいはず

みんながすごいと決める
それはもう実力とかけ離れてもすごい何かを持つ

俺は壊れずいい音がするできるだけ小さく安いのを選びたい
昔からそうのはずだが現実は違う
現実は比較もできずできたところで感覚はあてにならず結局ブランドや名声にひかれてきた

で今回はせめてスペックは見ようと 信用するためにある情報は見とこうと思った
たとえ何もそれで明らかにならなくてもジョンアトキンソンの夢見たような美辞麗句の甘い説明はどうでもよくて
彼の数値は少なくともある程度の裏付けにはなると思った

あてにならない俺の記憶ではこの頃オーディオはいっぱいありなんというかステータス度が半端なかった
見よこのゴージャスなシステム!

だが大体ボーズの101に負けてた気がする
そのころの雑誌は数値じゃねーよ聴感できめんだよとかほざいてました
あんだけ重厚長大をあおり倒してたのに

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 13:33:59.17 ID:8b70JUgO.net
ちなみに今の雑誌はポエムが突き抜けて誉め言葉も尽きてしまい何が言いたいかまるで分らなくなってる
言いたい放題言い切った鉄男があんまり褒められないスペックのスピーカーをはやらせもした
断言するのはすがすがしいな 正解じゃなくても

仕方がないから各国のオーディオweb forumを見る羽目になったがおどろいたことにあんま変わんなかったw

お前らは煽り会うだけだし 

ストロークがすくなくても受け持ちの周波数が得られるウーハー
できるけストローク小さく軽いドライバー 周波数その他の数値 これで選んだがまた失敗するかどうかはわからない

神を信じると黒いっ物も白くなる感覚のマジック 信じる者は救われるんだという暗示
これでいいと死んだカント
エージングで変わると毎日唱えるとご利益が増す

多分そんな日々がまた始まる

何かが正しいと判ずるには正しいものを知ってなきゃいけないがこれは矛盾する

二律背反 永遠に

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 13:36:16.40 ID:8b70JUgO.net
正しいと規定するものを正しいと決めつけるのは循環論法になってしまう
共通の認識でいいとカントは死んだが
んなわけねーよばーかばーか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 13:47:00.24 ID:HEO9womg.net
どうしたの 何かあったの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:46:16.05 ID:1mBfXqsr.net
オデオは悩むよな・・・
たまたま他人のいい音のシステムを聞く機会があったから
同じものを買えた自分はラッキー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 19:59:44.81 ID:e7aadIdQ.net
TRIOのLS−202また欲しくなった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 08:33:09.97 ID:qzfJJG8e.net
>>115
あれは良いものだ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:36:18.15 ID:ilvz4Z1/.net
TRIO KA-7300をパワーアンプとして使ってます、結構気に入ってます。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:39:36.87 ID:NMPpJ3oG.net
当時のTRIOのパワーダーリントンユニットって意外と音は良いよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:49:00.78 ID:ilvz4Z1/.net
スイッチの入れる順番間違えると、スゴいポップノイズが出るのが難点です。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:32:20.57 ID:NMPpJ3oG.net
>>119
そうそう、その通りなんだよw
プリメインで使っている分にはリレーで遅れるんだけどね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:56:26.75 ID:ilvz4Z1/.net
ちなみにスピーカーは1200円でゲットしたダイヤトーンDS-77HR
これも結構気に入ってます。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:39:20.43 ID:eSXQdMNk.net
>>121
つ ブレーキフルード

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:54:15.52 ID:9BM3Gsd1.net
実家で発掘したトリオL-05M
今聴いても古臭い感じがない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 10:55:40.03 ID:knLX1Q9u.net
1979年の今日が発売開始とのこと

https://i.imgur.com/Xml1JW8.jpg

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:38:43.42 ID:0OvpxTkH.net
パイオニア1982
https://youtu.be/8KdwP8IwzdY
https://youtu.be/QH0FljZg-98

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 02:30:51.53 ID:1VQuBrH2.net
死して屍拾うもの無し

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:54:31.01 ID:HCKqVrLA.net
80年代の銘プリ、PRA-2000をイコライザーの為に買ってちょこっと自分でメンテして使用するか?

もしくは今のオペアンプに同じくらいのコストをかけてイコライザー作って手持ちのアンプに入れて使うか

どっちが幸せになりますか?

過去の銘機の実力に対して今のオペアンプを持っても太刀打ちできませんか?

実際家で使ってる機器たちは80年代のアンプやスピーカー使ってます。
現代のオペアンプの実力って実用になると思いますか?
どっちに投資すべきでしょうか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 08:25:17.33 ID:40a4Xn42.net
両方やりたいんだろ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 08:41:28.16 ID:GehgCkhd.net
金無いんですよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:54:46.25 ID:KRlrxI4+.net
何十年と使い続けた
山水 AU-9500 プリメインアンプ
ダイアトーン DS-22BmkII スピーカー
デンオン DP-60M アナログプレイヤー
ビクター KD-11 カセットデッキ

最近、パイオニアのPD-10AE CDプレイヤー
N-30AEのネットワークプレイヤーを繋いでる。

ジャンル関係なくオールラウンドに聞けるから面白い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 17:54:30.36 ID:eF3L5Lvj.net
半年ぶりに帰郷したら
テクニクスのSL-1600 が増えてた
大型ごみの日に拾ってきたと
80過ぎのジジ親が涼しい顔で言ってた
使えるという
俺が欲しいわい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 11:10:37.16 ID:Zbc5qTS2.net
うちの親父は周りのオーディオ仲間が先に行って、遺品つうてご遺族から機材やソフト進呈の申し出でをうけることがある、つうてた。
頂いても生かせんからなぁ、と、お断りしてるそうだ。
オヤジの遺品は俺が生かすから安心しろとは言ってあるが。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 09:56:47.98 ID:nyd3cIBd.net
>>132

もらってオークションで譲渡先を探してみては。

ゴミとして捨てられるより、オークションで売ってでも価値がわかる人に渡ったほうが機器も幸せだろう。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:36:30.79 ID:YQJtnvxs.net
>>133
いや、80オーバーの爺さんには、それに費やす時間はないよマジで。
まだ現役で働いているし。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:13:15.66 ID:YApxeJHf.net
70〜81年代の音を聞き比べたくてヤフオクで安いアンプを買いまくって
気が付いたら20台にもなってしまった

もともと当時3万〜4万程度のものだからヤフオクで処分しようにも
入札入らないだろうがなんとか数を減らしたい

捨てるしかないだろうか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:06:37.76 ID:+mJ3y3Us.net
>>135
オクで売れにくいものも、1円スタート3千円即決なら売れるんじゃ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:25:45.03 ID:cYY6gJMb.net
中のトランジスタが後々お宝になる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:26:23.26 ID:cYY6gJMb.net
あんぷりんさんにプレゼントする

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:11:46.41 ID:XvXJtar8.net
ハードオフでサンスイ9500めっけ
役八万

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:08:52.52 ID:NhamR4C6.net
>>135です。
皆さんご意見ありがとう
いろいろ考えてみます

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:20:23.69 ID:J0V/vpFm.net
ヤフオクで買った物はヤフオクで売れるだろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:05:23.80 ID:AcQT3Ckl.net
何でもかんでも売れるとは限らんだろう
自分が買ったから絶対に買う人がいるとは限らん

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:35:03.40 ID:gqrDDLYh.net
やってみたらええがな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:31:59.74 ID:2fH1OUUy.net
やってみなはれ(佐治敬三)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:30:47.88 ID:Jhcjc+E4.net
よかごとせんね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:20:13.70 ID:2q/YibbE.net
>>135
俺も70〜80年代国産プリメインのフラッグシップ機を
床が抜けそうなくらい集めてた時期があったけど、
いろいろあって今は数台しか残ってないよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:34:56.91 ID:cxdduHcl.net
俺、親父の音基地仲間から譲ってもらったパイオニアSA9900を使っていた。
そのあとオンキヨーA810、それからヤマハA2000。
SA9900は良かったな。
取っておきたかった。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 09:03:30.17 ID:DtS07zpT.net
残数10台まで処分したがこれ以上は悲しくて処分できない
お気に入りに囲まれる生活は捨てれない
返事屋が少しくらい狭くなろうが無くなれば生きていく楽しみがない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:26:50.42 ID:T2pE18AN.net
アナログは全て処分してしまった
重いしもうデジタルだよねと物悲しいものがあるが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 08:42:54.61 ID:0zM05emw.net
1982のYAMAHA 当時4万程度のアンプをヤフオクで本当に申し訳ない価格で入手
電源以外のコンデンサーをオーディオ用に交換済みながら音が出ないという事
原因はバランスの可変抵抗器の不調
これが澄み切ったいい音で! 低音もただドンドンでなく気持ちよく出ている
前オーナーは愛着があって捨てられなくてこんな値段でも
誰かに大事にしてほしかったんだろうな

大事にしていますよと伝えたい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 17:25:29.69 ID:Ga6C9YDS.net
やはり30年物はコンデンサーとか交換すれば音は良い方向になるのだろうか
どなたか交換した経験者の方教えてください

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:26:38.47 ID:RZiyiWwf.net
家の納屋にあったSupreme1ってアンプはロゴがKENWOODなのですが海外仕様ってことでしょうか? 日本で使えますか?
ネットで調べてみるといっぱい詰まったアンプらしいのですが直して使用するに値するアンプでしょうか?

ご存知の方教えてください、よろしくお願いします

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:21:56.03 ID:krUJTDea.net
おそらくリアパネルの電源コードの近くに設定電源電圧は記入されている
100Vだったら日本向け
海外仕様でもアメリカ向けだったらそのまま使用可

音は…一度聞いてみたいな、ちょっと古すぎるけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:16:30.99 ID:LudFkZ6h.net
>>153
お返事下さいましてありがとうございます。

確認しましたらswitched ac 100/117v 50/60cps とありました。
大丈夫そうですね。

古そうなので怖くて電源入れていません。
いろいろ詰まったアンプらしく修理できても高く付きそうで診てもらうか迷っています。

ルックスはカッコ良いですね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 20:53:48.09 ID:M9X+lCTB.net
求めしものは来たれり
https://youtu.be/Le3MJhNmvJg

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:09:40.77 ID:L3zl3tcw.net
>>153
>音は…一度聞いてみたいな、ちょっと古すぎるけど

KENWOODのSupremeシリーズなら、TRIO 700Mが絶対おすすめだよ。
音の質感が20万程度のプリメインとは段違い。
ツマミの質感もアキュフェーズに通じるものがある。
ただ、対になるプリのデザインが嫌で、悩んだ末売却したけれど…。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:33:23.24 ID:jR3/ObE2.net
二名敦子「オレンジバスケット」
https://www.youtube.com/watch?v=Q3tPE8VxUBs

彩恵津子「雪のバレンタイン」
https://www.youtube.com/watch?v=4OiL2UXrS0M

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:35:56.02 ID:jR3/ObE2.net
He-Story(ヒストリー)「結婚します」
https://www.youtube.com/watch?v=S3m2Fcv8JsI

総レス数 315
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200