2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トーンコントロールを積極的に利用しよう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 13:11:56.50 ID:Bp5at5C3.net
トーンコントロールを語りましょう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:32:29.70 ID:NvzIfz87.net
耳の能力って人それぞれだもんな
定期的に検査もしないで偉そうに語ってもまったく意味無し

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:28:22.11 ID:qOqUKO3s.net
これからの年齢はどうせ高音域が聞こえづらくなるだろうから
長く使うつもりで買うプリアンプにはトーンコントロールがついていて欲しい。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:25:24.23 ID:+8BY9rAM.net
ここにいる老人たちはminiDSPはおろか、AVアンプの音場測定&補正機能すら使ったことが無いのだろう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:03:24.70 ID:nfo8fTfe.net
補正機能は確かにいいと思う
音が良くなる

そんな大雑把なことしか言えないほど耳が衰えた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 06:35:29.54 ID:yFUQWnCw.net
>>141
AVアンプ<板違い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:43:56.84 ID:eHXgvPlk.net
音場補正した後に好みの音にするんだが
まずそこがわかってない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:22:13.31 ID:+4tULg0I.net
ピュア脳は左右の伝送特性が不揃いだろうとお構いなし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:25:34.09 ID:f9OAE3WI.net
そんなんどっちもいるだろがw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:32:05.31 ID:f9OAE3WI.net
サックスの音がうるさいからサックスの音量を下げたい
こんな時はグライコが便利
https://www.youtube.com/watch?v=jaATNRordiA

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:31:28.67 ID:TVdiRCd+.net
DEQ2496をPCでコントロール出来る?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:58:35.23 ID:setZnCuR.net
ADCのイコライザーの中古でも買おうと思ってるんだが
ここのイコライザーってどんなもん?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:30:41.91 ID:mGVQEJXe.net
AIMP test - BLACK ONIX - Stereo Spectrum Analyzer and Stereo Network Deck 
://youtube.com/embed/-n7KuMttNY8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:31:22.17 ID:mGVQEJXe.net
AIMP 2K OPUS - PIONEER RT909 - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Open Reel Deck
://youtube.com/embed/o_DWZA6K6vY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:33:51.38 ID:mGVQEJXe.net
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:39:28.03 ID:mGVQEJXe.net
まとめ パラメトリックがよりピュアな音質調整方法である理由
>パラメトリックイコライザーは調整が難しいのでは?
>グライコも素子数といいますか、調整数が多いほどいい物かどうか判りませんが。
Qの強さによって位相変化が大きくなります。
パラメトリックイコライザーでは必要最小限の
調整方法により位相変化を抑える事が出来ます。
5バンドパラメトリック構成サンプルと特性調整
://i.imgur.com/8yK1B53.jpg ://i.imgur.com/ppgQg6R.gif
ベッセルLPFの技術的背景
768kHz/32-bitや384kHz/32-bitハイレゾ音源など20kHzの16倍以上のサンプリングで、ベッセルLPF使用ならハイエンドと言えそう。
://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig1.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig2.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig3.gif

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:41:02.53 ID:mGVQEJXe.net
Banda Black Rio - Miss Cheryl 
://youtube.com/embed/LNN5oZkwPtA?list=UUYTQoxF-TqBn_GJtUq--81g

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:46:39.34 ID:mGVQEJXe.net
Dave Valentin - Fantasy 
://youtube.com/embed/dzKY5cQ7EMA?list=UUYTQoxF-TqBn_GJtUq--81g

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:50:20.32 ID:mGVQEJXe.net
クマムシ - 「あったかいんだからぁ♪-スーパーキューティクルver.-」 踊ってみた(Q'ulleコラボVer.) 
://youtube.com/embed/LtNsiVpaeWI?list=UUTzvCo7IzOudwA5RgyWSBzg

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:51:13.62 ID:mGVQEJXe.net
International Junior Festival.МГАХ,Полька.Bolshoi Academy,Polka. 
://youtube.com/embed/St3bSF4lAOA?list=UUAUClEi8S9R9dbcOkCrF0jg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:52:37.56 ID:mGVQEJXe.net
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Power Violin DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/6OmkAn59bx0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:54:12.49 ID:mGVQEJXe.net
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Christmas Vocal DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/iHZB9gSzPLg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:03:28.32 ID:mGVQEJXe.net
House of McIntosh 
://youtube.com/embed/mbrPxqnUtNk?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:06:03.10 ID:mGVQEJXe.net
AIMP 4K OPUS - McIntosh MC1.2kW - GrassHarp PanFlute SuperBass DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/5n96gPN32Sg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:09:44.82 ID:mGVQEJXe.net
AIMP 4K OPUS - Antares HiTune - test UpConvert AGuitar and Piano Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/H3Z-DiLd8SY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 04:47:21.19 ID:mGVQEJXe.net
AIMP test - Antares HiRes - Test Piano Strings Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/0Pmx3blPWio?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 04:53:27.41 ID:mGVQEJXe.net
冴える音の虹・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう
Accuphase (アキュフェーズ) DG-58 ¥880,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/96793/
://i.imgur.com/MEdhbmD.jpg
Myphase (マイフェーズ) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Piano and Guitar DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/9LrTwQAAAMc?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 05:05:53.40 ID:mGVQEJXe.net
AIMP test - Antares HiRes - Test Trumpet Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/WVfX3AH_vAo?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 07:52:24.82 ID:/Qx6ibXt.net
上げちまうから、変なのが住み着いちゃったじゃないか。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:22:16.76 ID:mGVQEJXe.net
RIAAの標準カーブとは異なりハイ上がりに録音セッティングされる根拠となるグラフ
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d9/Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg/510px-Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg.png
解説:RCA1950再生RIAA特性イコライザーで
Columba録音RIAA特性のレコードを聴くと
ベース音は約+6dB強調されシンバル音は約+6dB強調される
Chris Rea - On The Beach 1986 Video Sound HQ
://youtube.com/embed/L_Wa7Q7dMxo?list=UUYMEOGcvav3gCgImK2J07CQ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:23:23.88 ID:mGVQEJXe.net
まとめ パラメトリックがよりピュアな音質調整方法である理由
>パラメトリックイコライザーは調整が難しいのでは?
>グライコも素子数といいますか、調整数が多いほどいい物かどうか判りませんが。
Qの強さによって位相変化が大きくなります。
パラメトリックイコライザーでは必要最小限の
調整方法により位相変化を抑える事が出来ます。
5バンドパラメトリック構成サンプルと特性調整
://i.imgur.com/8yK1B53.jpg ://i.imgur.com/ppgQg6R.gif
ベッセルLPFの技術的背景
768kHz/32-bitや384kHz/32-bitハイレゾ音源など20kHzの16倍以上のサンプリングで、ベッセルLPF使用ならハイエンドと言えそう。
://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig1.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig2.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig3.gif

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:35:30.66 ID:mGVQEJXe.net
://pbs.twimg.com/media/Em3A8yzUUAIyfTV.jpg ://stat.ameba.jp/user_images/20201119/18/dewisukarno/81/af/j/o0300040014853681758.jpg +
://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202011/20201128165957.jpg ://pbs.twimg.com/media/Em2zOfcVEAAJ_bS.jpg +

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:06:15.00 ID:hI+drjGc.net
DJ Tiesto - Dance For Life (Live Amsterdam) 2006
://youtube.com/embed/v4fjJfjEDaQ?list=UUmZA4j1WsGPCGve5KpaMl1Q

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:29:38.26 ID:XnmYNbFC.net
好きに使うが何の問題もない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:54:55.43 ID:eQ0gTqxH.net
イコライザーにしろトンコンにしろ
2db単位でしか調整できないようなシロモノでは役に立たないから注意

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:17:56.08 ID:0sjBRA1p.net
持ち上げたい重低音の上が持ち上がるから、その下が聴きとりにくくなる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:32:52.65 ID:txV+Mlpt.net
ステレオスピーカーとサブウーファーそれぞれのボリュームを手元で変えられるようにしてるんだけど
ステレオスピーカーの低音をグライコでいじったり、サブウーファーの音量を変えたりすると
組み合わせで音色を変化させて聴けるから面白い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 05:12:18.07 ID:Iw8g26pL.net
トーンコントロールのノブをうちの猫がいじるから
ダイレクトにしておかないと時々すごい変な音になるんだよな
アンプも暖かいからって乗るし・・・しゃーないけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:46:25.26 ID:D/6Fmyct.net
うちの猫はベリンガーのミキサーをいじるので最初ベリンガーと名付けたが
その後マッキーに買い替えたのでマッキーに変更した

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:03:05.70 ID:prvMY+V7.net
うちの猫は振動するスピーカーに飛びついてエッジを破りやがった
右だけ低音スカスカになってしまい、泣く泣く買い替えた
トーンコントロールではどうにもならんかったわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:05:58.74 ID:8gGNtKrm.net
自然な高域を得るためにロジウムメッキを排除しよう [無断転載禁止]©2ch.net

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:14:44.03 ID:3+59Rfc2.net
部屋の中でスピーカーの置かれた位置が高さ含めてそれでベストなのかということ
そしてそれはスピーカーと部屋の周波数特性のマッチングで決まるから
スピーカーを切り替えたら一からやり直し

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/cc0d024ce4983204e6af261ba46ee495.png
https://acaudio.jp/wp-content/uploads/2014/11/1-1.jpg
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
小さい部屋では音量自体も上げられないし
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:58:15.49 ID:evjgj495.net
上げるんじゃなく削るもんだよな
ケーブルとか躍動感スンゴイのに変えたらどうしてもバランスが崩れるから少しづつ下げて調整

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 20:36:01.98 ID:2Pj5qBvy.net
ふーん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:43:04.26 ID:xxFAC++9.net
>>177
どの機種? ていうか誰だよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:14:45.70 ID:uHsfftxz.net
狂犬病にかかったアコリバw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 05:52:20.71 ID:mGWVeFi1.net
は?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:10:05.61 ID:maoVhXpo.net
結構すごいと思ってたが
これより上があると思うと震える

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:06:11.10 ID:f0iIZ84E.net
話が弾まんな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:53:57.64 ID:ekJbqmfR.net
いまでもFせん壁コンセントから分配してひとつはFMチューナーに繋いでいるよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:31:35.21 ID:cu6wfGW4.net
アナログディスクとCDと音比べしてずっこけた

総レス数 188
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200