2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCモニター脇に最適な小型スビーカー10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:36:27.04 ID:ewP/OAw4.net
PCモニタ脇に置けるコンパクトでピュアなスピーカーに関するスレです。
大口径ウーファー及び低価格アクティブスピーカーの話はそれぞれ該当スレでお願いします。

前スレ
PCモニター脇に最適な小型スビーカー9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508778748/

----------------
■ピュアAU板より
【Windows】PCオーディオ総合65.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456098963/
【PC】デスクトップに似合う小型オーディオ【SP】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1315174064/

■他板より
PCスピーカ何使ってる??Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1318712337/
ナイスなアクティブスピーカー
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 06:04:16.16 ID:9KAQtdL9.net
日本の部屋に合わんのかね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 21:15:12.54 ID:Frjc80Kl.net
俺はフォスの8cmフルで作った上面ダクトの自作のバスレフを永く愛用してるな、同じくフォスのUsbDac+中華アンプで鳴らしてるがゲーム用には全く不満なし、TES6が待ち遠しい。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:55:14.98 ID:IAsue4HP.net
アンプ机の上に置くのはあきらめた
机の横のラックにマランツのpm-12置くことにするわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 20:57:12.42 ID:jjDzbjwu.net
白いギター、白いピアノ、白いブランコ、白いお家、白いブリーフ、白いスピーカー

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 21:08:27.47 ID:MrwAKBup.net
>>332
たっか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 22:54:23.88 ID:x+XtIoho.net
俺も機器は脇のラックに置いてる
スピーカーケーブルが長くなるのが難点だな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 23:01:24.78 ID:yNfGApl0.net
>>333
白いパラソルがない
やり直し

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 02:18:32.35 ID:DjGzw6ue.net
>>333
白いジーパン、白い麻のシャツ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 09:37:28.47 ID:0676M8JX.net
白い◯液

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 18:24:38.43 ID:cAybZ4QK.net
白いウッドベース
白い和太鼓
高崎白い観音

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 18:48:29.89 ID:GmZB18Su.net
白い白い白いサンゴ礁
宇徳さん好き

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 20:16:40.82 ID:iq4mrjd5.net
千葉県白井市
なんの特徴もな市

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:29:56.29 ID:hPcgMGla.net
何故アメリカのアマゾンでHS8の評価が異常に高く、
日本のアマゾン含む通販サイト全般であまり見向きもされてないのでしょうか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:41:34.12 ID:JpygphHb.net
そりゃアメリカ人の間で噂になってるからだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 13:48:41.74 ID:LI6p6HxY.net
>>342
そらジャパンスタンダードの音が世界的にも特殊やからな。
耳が悪い日本人には分からんねやろ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 10:21:26.48 ID:NXCBmNiu.net
どこの国のスピーカーもそれなりに特徴がある
昨今日本の中古オーディオがバイヤーを介して海外に流れてるんだよね
舶来コンプレックスが日本のオーディオをダメにした原因

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 10:31:17.78 ID:ZO3rGvlp.net
fostexのPM0.4nとPM-SUBminiで十分戦える

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 12:50:40.85 ID:gL+8BWDX.net
良いスピーカーだが、もっともっと良いスピーカーはいくらでもあるので
戦うとなるとどうしても厳しい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 14:31:04.62 ID:zneohqb+.net
0.4nは半額以下なら悪くないかもしれない程度の音質

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 15:53:04.69 ID:AoUFQKhr.net
>>345
確かに。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:04:17.12 ID:lZd/y3dd.net
B&W M-1は、あんまり使ってる人いない? かっこいいな、あれ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:31:06.95 ID:6B6jDnEQ.net
Fostexは信者が多いな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:07:34.60 ID:6B6jDnEQ.net
https://i.imgur.com/K7ULXHa.jpg
こいつは何?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:10:08.36 ID:SBNdZEgd.net
>>352
よく見えねえけどBM15じゃね?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 03:11:22.74 ID:44I7MfgD.net
>>352
dynaudio acousticsのBM15かBM5(たぶんBM5かと)
音楽製作向けのブランドだったけど、今はdynaudioに統一されたみたい
↓がBM5
http://afroaudio.jp/shohin_img/2017_01/35087_BM5/1.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 03:28:46.42 ID:UbsBVkNV.net
あ、これぽいね
BM15はちょっと形が違う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 03:29:56.73 ID:UbsBVkNV.net
BM5もよく見るとポートの位置が違った

357 :353:2019/02/04(月) 07:57:18.88 ID:dn+CuAsU.net
これ多分ポートじゃなくてツイーターだからBM5で正解だよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 16:51:02.64 ID:SB5scw0o.net
このスレで聴くことじゃないかも知れないけど
Bluetooth非対応のスピーカーを無理矢理対応させるアダプタとか売ってないの?
PCを対応させるアダプタはUSBだけどスピーカーにそんな入力端子ないし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 16:59:18.60 ID:A9fU0EUQ.net
>>358
パッシブならBluetooth対応のアンプ買えばいいだろ
アクティブなら入力部にレシーバー付ければいいだけ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 17:16:10.84 ID:SB5scw0o.net
>>359
レシーバーって言うんだ!どうもありがとう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 18:22:30.35 ID:QNK4/vwa.net
>>357
ツイーターでもBM5はウーファーに被ってて
写真のは完全に離れてるから(BM5とは)違うよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:10:16.12 ID:88vYHFYO.net
>>354の写真がBM5ならツイーターとウーファーは被ってないように見えるが…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:07:09.12 ID:QNK4/vwa.net
>>362
ツイーターの縁の上にウーファーの縁が被さってる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:12:22.09 ID:QNK4/vwa.net
ていうかどう見てもポートだし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 23:24:41.07 ID:+efClSce.net
>>358
http://www.sabaj.com.cn/en/productshow.asp?id=75
https://www.amazon.co.jp/dp/B0799K4FDW
Sabaj D4 DAコンバーター ヘッドホンアンプ一体型
ハイレゾ/Bluetooth4.2対応/二つAK4452搭載 光同軸USB DAC

DAC搭載レシーバとか。

>>361
被っていない。
http://imgur.com/EYwT9bs.jpg
http://imgur.com/NaQy5vy.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 23:35:37.45 ID:QNK4/vwa.net
あ、右手にあったから右スピーカーとばっかり思ってたわ
どちらが正しいかは知らないが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 00:16:31.21 ID:oBQ7IoT0.net
Sabaj d4のスペック良いように見えるけど本当かな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 05:09:13.07 ID:ScbXK6xZ.net
外観同じでスピーカー出力もついたsabaj A4っての買ったとこだけどむっちゃ良い
ただし液晶表示は小さくて2m離れたら読めない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 07:05:54.15 ID:gfRyrGzD.net
>>367
http://imgur.com/78vgQ5E.jpg
http://imgur.com/iAuroUk.jpg
http://imgur.com/HH5Z6oQ.jpg
取り敢えず、ズシリと重い。
>>368の指摘通り、液晶ちっちゃい。

http://imgur.com/4x59FHb.jpg
Aliで現在16,674円。
発送はAmazonらしい?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 00:50:12.77 ID:Sqglm4Zp.net
>>368
デジアンは初めて?
本スレに書いてた人かな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 13:53:35.82 ID:a1k9ns9z.net
>>370
うん

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 18:23:17.35 ID:gRfmIxi5.net
机の上にスピーカー直置きだったのだが、どうも机が鳴ってるような気がしてホムセンで板切れとちゃぶ台の脚買ってきてスタンドを作ってみた。やっぱりスタンドあった方がええな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 17:20:13.59 ID:7R3uZOP/.net
インシュレーターは?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:45:00.29 ID:mtZi6YHs.net
OBERON1にデスク横のラックにPMA-800NEで満足です

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:03:38.26 ID:yyvTXyG1.net
>>372
そんなんじゃ、ダメだ🙅‍♀

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 06:46:39.97 ID:kFxNipD6.net
百均のこんなんと違いあるわけ?
https://www.garrettaudio.com/My%20Pictures/DSC04050.JPG

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 11:02:02.47 ID:jpDf6Lfg.net
そんなにケチるなら
木製のボタンが良いぞ

もちろん違いはある

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 12:23:23.15 ID:20+4ShnM.net
樹脂とアルファゲルソルボセインは効果が雲泥の差

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 12:23:50.61 ID:20+4ShnM.net
ブチルゴムも余り良い効果は得られない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 03:16:27.92 ID:21jYBkIL.net
ミニコン売れ筋ランキング

楽天市場
https://ranking.rakuten.co.jp/daily/200150/?scid=sp_kwa_dsa311
ヤフーショッピング
https://shopping.yahoo.co.jp/category/2504/660/49484/49503/ranking/

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 03:50:17.92 ID:uDDJefgL.net
隙あらばアフォーカル

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 04:26:44.04 ID:SO9f7XEq.net
ウッドコーン太郎>>380の顔
https://i.imgur.com/L1kEn9a.png

383 :237:2019/03/16(土) 21:31:00.98 ID:PaAyzyzv.net
>>237
以前こちらでアドバイスを頂いた者です。
あれから少し時間が経ってしまいましたが、つい先日、

PC(CIF-U31P2増設)→amulechのAL-9628D→PMA60→oberon1

という構成にしました!
まだまだエージングの途中なのだと思いますが、現状大満足です!
自分としては思い切った出費でしたが、その価値が十二分にありました。音楽を聴くのがすごく楽しいです。
皆様、諸々のアドバイス、誠にありがとうございましたm(_ _)m

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 21:46:06.78 ID:Q1Au1Xlj.net
なにいいってことよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:39:03.03 ID:ZvVxI+2d.net
>>383
オベロンいいな
聴き比べてみて場合によっては9628Dを外すのもありかも

もう予算オーバーしてると思うけどSUB8辺りのSWを増設すると30Hz〜の音を補完できるので
検討してみて下され(SW使う時は隣人への配慮が必須ですが)
手持ちのmini2でも40〜を補完できるから気が向いた時にでも試してみてね
(SW増設時にオベロンのバスレフを塞ぐか否かは好みで)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 00:36:03.53 ID:zQG7m1lq.net
OBERON1かDIAMOND11.0か迷ってるわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 20:28:46.01 ID:9cRvm3tv.net
ELACのBS302がコンパクトでいい音だな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:23:43.70 ID:GLqB+E7Q.net
>>387
おい、PCモニタ脇じゃ実力が発揮できないスピーカーだぞ
あれは小さくてもスピーカー周りのスペースを充分取らないとバランスも取れずロクな音で鳴らないスピーカーだ
モニタ脇の使用は止めとけ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:25:10.52 ID:GLqB+E7Q.net
>>387
すまん
312と間違えた
>>388はとりあえず忘れてくれ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 17:06:29.66 ID:LDwreB0C.net
楕円というだけで敬遠して聞いた事もないんだがまともに鳴るんか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 08:03:03.11 ID:J8PuILJ0.net
>>388
店頭試聴でも本来の音が聴けるところ少ないよね
小さいせいで店頭でも狭いところに押し込められてる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:10:48.26 ID:ey9jSEzQ.net
>>391
TD-M1とか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:17:56.82 ID:bM94WpM3.net
>>392
話が繋がらないんだけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:38:01.42 ID:Mn6K8d/G.net
唐突にTD-M1の話を始める、日本語がおかしいor日本語が通じない奴は、
例のチョウセンヒトモドキ君だから放置推奨
チョウセンヒトモドキと指摘されたら発狂(火病)して脈絡なく他スレに画像貼り出したりするから、
自ら在日だと認めたようなもん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:40:22.19 ID:bM94WpM3.net
>>394
いきなり在日の話もよくわからないのでよろしくです。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:40:30.44 ID:ey9jSEzQ.net
>>394
4インチ君懲りないねぇwwwwwww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 00:26:49.68 ID:+TCgOMAx.net
>>390
楕円の特徴 小口径と大口径を一緒にした特性
具体的には 小口径の高音の伸びと 大口径の低音の伸びを狙って作る

出来上がるものは
大口径の高音の伸びなささと、
小口径の低音ほなさを併せ持つしょぼいものが出来上がる。

ユニット シルクドーム×1、78mm×108mm AS OVAL×1
周波数特性 80-35,000Hz

2WAYでツイーターアリなんで高音は超音波までカバーしてるが、
低音域は8pユニット同等の数値しか出てないね。10.8pの数字じゃぁない。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:04:59.54 ID:3wRZTxts.net
>>397
はあ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 18:06:36.13 ID:tHWNeryN.net
おっと、1位だぜ!
https://i.imgur.com/PEv4MVn.png

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 18:43:40.79 ID:ODc/LCon.net
>>398
不得意な方の特徴が出るのはマジな話。
マグネットの大きさ=短径
ユニットの動きにくさ=長径
コーン面積=[小口径」x2(ちっこいのが2つ扱い=実質小さいほう1個と同等)

素人をだます以外のメリットが皆無で デメリットの塊だよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 01:25:33.01 ID:ZcNd7mPC.net
>>399
淀橋で一位ってピュアオーディオとしては不名誉だろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:01:59.16 ID:jiFzmy5t.net
>>401
は?
淀でピュアオーディオ機器売って無いと?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:11:19.04 ID:qdMzPFD8.net
>>402
は?
取り扱ってるかどうかの話はしてませんが?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 05:49:43.39 ID:rXqT8Bwy.net
小型ならELACのスピーカーが店で聞いた限りでは良かったんだけど
そこそこの音量でしか試せなかったので聞きたいんですが

bs 312とか小音量のニアフィールドでも音潰れないですか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 07:44:47.80 ID:jiFzmy5t.net
>>404
その価格帯ならディナウディオとFOCALという選択肢もある。

小音量なら解像度有るディナウディオかFOCALの方が良いかと。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:31:21.92 ID:WurSN6M3.net
BS312について聞いているのにFOCALを出してくるキチガイ
知的障害者?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 01:15:13.60 ID:1E6v1oMZ.net
>>404
TD-M1なら音が潰れないで繊細になるし、
ピントも会う
他のメーカーのはぼやけていて使い物にならない
エラックは高いだけドブに捨てるようなもん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 01:28:31.11 ID:6mxsMXuO.net
>>404
もう一回店行って 小音量で試せばいいんじゃね?
店舗内の騒音の中で小音量で使えたら本物だろう

409 :ネットパイロティング山田光太郎社長ならこれが誰だかすぐわかる:2019/04/15(月) 01:56:00.36 ID:ir919toK.net
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 22:31:21.92 ID:WurSN6M3
BS312について聞いているのにFOCALを出してくるキチガイ
知的障害者?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 09:09:55.55 ID:fgrm4zpG.net
>>407
bs312について聞いてるのにTD-M1を出してくる基地外
もしかして知的障害者?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 20:00:23.05 ID:PV9v7bFP.net
>>410
ELAC bs312は小音量だと音が潰れるし、値段も高い。代わりにTD-M1なら、小音量でもクリアで音像もはっきり分かる。用途的にオススメ。
って言ってるのに、自分が分からないタイムドメインで評価して開発してるスピーカーの話になると一律知的障害者扱いするのは、読解力不足なだけ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 21:09:00.94 ID:SLaqiuvD.net
>>411
ELAC bs312は小音量だと音が潰れるし、値段も高い。代わりにFOCALやディナウディオなら小音量でもクリアで音像もはっきり分かる。用途的にオススメ。
って言ってるのに、一律知的障害者扱いするのは、読解力不足なだけ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 21:59:16.18 ID:6mxsMXuO.net
タイムドメインは 近距離で本気で聞くもんじゃない。
遠距離で聞かないBGM垂れならすのものだよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:06:40.38 ID:P2Hfy/FN.net
>>1を読んで
スレチと理解したら該当スレに移動してね
荒らしじゃないなら

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:08:05.21 ID:UJ5rPYya.net
>>406が瀬戸なのはバカでもわかるようになってる
で、>>409で瀬戸見破りさんが書くと、粘着サイコパスの瀬戸はわざと>>410を書いて
「知的障害者」とわざと書く
池沼が書けなくなったから「知的障害者」に言い換えただけ
ネットパイロティング社で瀬戸を査問したみなさん、クズ瀬戸がやってますんでチェックしてください

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:35:15.72 ID:PV9v7bFP.net
>>413

近距離で聞くものじゃない理由が全く分からない。ご教示ください。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:48:41.89 ID:mtRj0t9G.net
10cmSPを10Lの箱(Alpair7やPARCのウッドなら5Lでも可)に入れてモニタの後ろに置けば、おーkストラもそこそこ行けるで
それ以下の口径SPはホントに設置スペース無い時だけやね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:55:47.73 ID:ZABYOE2y.net
>>415
池沼アフォーカル

419 :山田光太郎社長ならこれが誰だかすぐわかるシリーズ:2019/05/05(日) 00:41:43.94 ID:wRljm/Ib.net
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 23:08:05.21 ID:UJ5rPYya
>>406が瀬戸なのはバカでもわかるようになってる
で、>>409で瀬戸見破りさんが書くと、粘着サイコパスの瀬戸はわざと>>410を書いて
「知的障害者」とわざと書く
池沼が書けなくなったから「知的障害者」に言い換えただけ
ネットパイロティング社で瀬戸を査問したみなさん、クズ瀬戸がやってますんでチェックしてください


418 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 23:55:47.73 ID:ZABYOE2y
>>415
池沼アフォーカル

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:33:20.06 ID:Q8ZYKOza.net
>>416
もう、オラソニックの卵みたいな奴で手打ちにしよう、な
安くて価格なりの音
ボーズは低音が出るだけで音質は大したことないし、
クリプトンも富士通テンも値段が高いだけで無理してる音だし
線ソールのPICOでもでかいといわれる
何言っても文句出るんだから

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:16:26.48 ID:phhVsSiA.net
>>420
koi tigerは?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 16:17:48.43 ID:MNr+ktGZ.net
>>421
ディスコンやからなぁ…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 21:58:17.52 ID:2shl9PON.net
>>421
ちょっとあれはねぇ•••ダサいし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 05:54:03.47 ID:RSHvcr6jU
EVE AUDIO SC203があるじゃないか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 02:57:21.37 ID:b35bfLgC.net
スレタイ通りのスピーカーでノイズもドンシャリもない自然な音のスピーカーって何ですか?
それか今みんなが納得して使ってるスピーカーは?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 04:49:04.46 ID:j0YT98dS.net
Eclipse TD-M1

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 06:18:29.45 ID:kGfbnVIZ.net
EVEAUDIOのSC203を使ってる。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 06:38:36.01 ID:OT59TLzh.net
>>426
>>427
2人とも高いの使ってるなあ
もっと安価でドンシャリしないやつ無いかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 07:25:12.01 ID:/dRgUQcr.net
DIATONE DS-100Z
古き良きメイドインジャパン

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 09:39:33.14 ID:kGfbnVIZ.net
>>428
あれこれ試聴したり検討した結果、4万以下で自分が好むナチュラルな非ドンシャリかつ痩せすぎじゃないのはないのかもと思い、諦めて高いのを買った。3万前後で済ませたかったのがホントのところ。

総レス数 753
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200