2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットワークプレーヤー総合31

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 22:10:54.01 ID:LkuqNk9U0.net
つまりネットワークプレーヤーはデジタルだから金かけろってこと?
金額的にEsotericのN-05辺りが限度だけど、ここら辺だとデノマラの
30万+くらいのSACDプレーヤーの音に匹敵するくらいの音になるのかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 22:23:50.43 ID:vpAskjML0.net
>>710
>>709はSPとかアンプ等のアナログ部分は金掛けて構築済みの人の言葉だろうから参考にはならんよ。
どんなグレードのNWPを買うかは、組み合わせる他の機器と比較して決めな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 16:40:06.14 ID:fgmNs2AS0.net
>>710
音質差は好みの範囲程度でしょ、良録音クラならデノマラ、JPOPならエソ
よりもNWPはその利便性であり音質差を越えるかと、ちなネット構築に追加20万は必要

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 17:42:19.45 ID:IBu89oYj0.net
>>712
>ネット構築に追加20万は必要
コレの意味が分からん。
内訳書いて頂けませんか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 20:27:19.77 ID:aPlJT/jC0.net
>>711
別スレで同価格帯のSACDプレーヤーには敵わないと書かれてたので
それなら30万くらいのSACDプレーヤーとは勝負できるのかなあと気になった

>>712
今はSynologyのNASに楽曲入れててハブもNetgearのやつでポート優先いじってる程度の環境
だけどオーディオグレードにしないとダメなんかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 11:44:23.70 ID:44CXV6Rz0.net
roon6万TiDAL2千円/月、専用バブ1万〜30万と電源1万〜5万、NAS1万〜と電源、ルータ子機やLANケー、その他SFP等お財布次第で
つか、NASやめてServerPCにしてエソをレンダラーにするのが最強ぽいがそこまでやるならエソ買う意味ないしなー微妙す

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 23:14:55.90 ID:9YcDDl4I0.net
エソからn-05の後継機でn-05xd出るってさ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 23:42:41.14 ID:LUc1385R0.net
>>716
マジですか
AKM火災のせいでDACチップどうするのって感じなんだけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 00:14:38.45 ID:uN+FXRJ60.net
最近のエソAKMではなく、自社のMaster Sound Discrete DACですから問題ないのでは
n-01xdやk-01xdは同じで下位互換がk-03xdらしいので、k-03xdもしくは、それ以下の部材ケチったMaster Sound Discrete DACになりそうですが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 15:22:48.71 ID:/uFqDsBt0.net
>>718
ディスクリートDACが05型番の機種にまで降りてきそうですか
n-05xdはいつごろ出るんだろうか
コスト削られたDACでもデジタル機器だから現行機より性能向上してるだろうし楽しみだ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 19:00:41.80 ID:ZHtdhPHd0.net
ネットワークプレーヤーで所持CDを快適に聴ける環境作るぞと息巻いて
ネットワークプレーヤーと4テラのNAS買って来て
苦労しながらも設定とかしてなんとか聴けるようになったんだけど
HEOSのブラウズ機能酷いなw
取り敢えずiTunesでAppleロスレス選んでNASにリッピングしてってやってるんだけど
HEOSで曲選ぼうとするとアルバム単位で再生出来ないし曲順がABC順になっちゃってるしで
アルバム検索とかアーティスト検索とか出来ないし
そのままCDディスク入れた方が良いような気がして来たんだけど
なんかやり方間違えてる?
良いやり方あったらご教授下さい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 19:03:26.92 ID:ZHtdhPHd0.net
HEOSって言うかネットワークプレーヤー(マランツM-CR612)の液晶からアーティスト選択とかも出来ないな、、
リッピングをiTunesでやったのが問題なのかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 00:14:17.09 ID:WKeNNfPqr.net
HEOSアプリは使った事ないけど、アーティストとジャンルで探すと曲が一気に出るとかTwonkyサーバだと複数ディスクでの並び順がおかしいとかあるみたいだね。
iTunesはiTunesでタグ付けが独特な部分があるから、この場合両方があまり良くない気がする。

ひとつの方法として他のリッピングソフトでリッピングしてタグエディタできちんとタグ情報をつけて、NASにBubbleUPnP入れてOpenhome運用した方が幸せになれると思う。
Openhome化できるかどうかは確実にはわからないけど、DLNAには対応してるから出来る可能性は高いかと。

またスマホでiTunes Remote Appを使えるならiTunesからAirplayでそのM-CR612に飛ばすという方法もあるんじゃない?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 07:02:36.35 ID:wx+kUDO00.net
>>722
アドバイスありがとうございます

一つ目の提案は良く分からないので調べてみます

二つ目のアップルremoteはすぐに出来そうなので検討してみます
エアドロップって使った事ないけど音質低下しないか心配です

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:54:24.10 ID:WKeNNfPqr.net
AirDropじゃなくてAirplayね

一つ目はOpenhome化でググると出てくるよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 10:35:53.57 ID:7nm/lMB4d.net
あとはnasがどこのメーカか教えてもらえると
もう少しアドバイスできるかも

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 11:49:53.46 ID:wx+kUDO00.net
>>725
ありがとうございます。
NASはIOデータのHDL-AAX4という4TBのものです。
Amazonミュージックhdも入会予定ですが
自分の好きなアルバムで収録されていない物も多いので決定には至っていません。
メインは所持CDの音源も活用したいと考えています。

達成したい優先順位としては
@CDレベルくらいの音質(絶対条件)=自宅のmcr612及びスピーカーに劣化なく出力出来る事
>A所持CDの音源の活用
>>B利便性(検索性やCD出し入れの手間をなくす)の向上CAmazonミュージックhd(入会予定だが決定ではない)との親和性
という条件です。

今は正月休みを利用してAのリッピングをこなしつつ
Bの条件クリアの段階でつまずいている所です。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 17:45:55.97 ID:7nm/lMB4d.net
>>726
そのnasだとopenhomeアプリを入れられるか
分からないので、スマホのアプリをdlnaで検索して
ネットワーク側にnasが、ブレイヤ側に612が表示されるのを探してそれを使った方が使いやすいのではないかと
思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 23:12:10.49 ID:NMw6hhjjr.net
>>726
>>727
そのNASだとパッケージでDLNAサーバは入れられる
今回の目的ではDTCP-IPは不要だから無料じゃないかな

その上でOpenhome化したければNASにBubbleUPnPはNASには入らないから、PCにBubbleUPnPを入れたらNASをサーバに、M-CR612をレンダラーに指定出来ないかな。
ほとんどNASに入れる事が多くてPCにBubbleUPnP入れた例はあまりないから出来るかどうかよくわからないけど、無料だから入れてみてM-CR612をレンダラー指定できるかどうかが最優先事項かな。そのときM-CR612側の入力選択はMusic Serversに指定しておくことになるかな。
これが出来ないとこの方法は無理になるね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 00:13:04.14 ID:dHNmWlfM0.net
BubbleUPnP Serverは別にどこにインストールしても基本問題無い。NASでもPCでもラズパイでもAndroid(Android版は多少機能制限がある)でも同じネットワーク内ならどこでもレンダラーは見えるしOpenHome化出来る
問題はレンダラーによってはOpenHome化したときに動作が不安定な場合があったりする

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 08:29:18.34 ID:B70wfU5g0.net
あけましておめでとうございます。>>720です

正月から赤の他人の悩みに乗って頂きありがとうございます。
ここに書いてある事を後ほど調べてみようと思います。
皆さんの一年が良い年でありますように!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 12:42:34.64 ID:vNY3CPTb0.net
>>726
Bのクリアというのは中々曲者で、CDPで普通に出来てた曲の連続再生すら
まともにできるアプリがないのが現状だぞ。
openhome化すれば色々なアプリが試せて世界が広がる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 07:33:13.24 ID:64dUKQNS0.net
皆さんありがとうございます
オープンホーム化について調べてやってみようと思います
レンダラーによっては不安定になるという書き込みがあったので
まずはmcr612だとどうかをリサーチしてみます

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:17:17.34 ID:AqX5Ic2c0.net
mcr612を使うからHEOSなんて評判悪いアプリに右往左往するわけで、折角NASあるんだからレンダラPC追加した方が音質も将来性も明るいぞ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:25:40.19 ID:AqX5Ic2c0.net
いや先ずはmcr612をDACにしてNASをLinuxプレイヤーにしてipadで操作かな、慣れれば先へ進めばいい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:06:16.15 ID:YckIqT7p0.net
>>442
どなたか、sonos portを使ったことのある方いますか?
使い心地や音質についてお聞かせいただければ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 06:03:14.92 ID:vL/9vUtq0.net
NWPすごく便利なのに、なんでこんなにスレ過疎ってるんだ。。。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 06:10:55.66 ID:SQGKmdh+0.net
AVアンプに取り込まれるのが流れなので

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 11:18:11.88 ID:klcbfODbr.net
AVアンプ云々より一般人はストリーミング系で十分、オーディオ好きもアナログやCDで十分という人が多いからかな
ITとオーディオ、どちらにも通じてないと難しいだろうけどだいたいがどっちかに偏ってる人が多いだろうから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 12:58:00.25 ID:JOO2inpu0.net
なんかアナログの方がエライみたいな暗黙の了解みたいの、あるよね〜
過疎りやすいのはアナログと比べてオカルト要素が少な言ってのもある気がする

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:28:02.83 ID:lUBFJ7ei0.net
2年位前にNWP買って便利さに感動したものの、
手持ちCD取り込みが面倒でほとんど使わないまま今に至る・・・

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:48:45.74 ID:r5Q+zWfk0.net
アルバム数が多くなると不便に

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:58:40.01 ID:X3gv2ZBUM.net
プレーヤーのWi-Fi接続は音質に悪影響があると聞きました
使っているプレーヤーはWi-FiをOFFにしてルーターと有線で繋ぐ事も出来るのですがその場合オーディオグレードのLANケーブルがやはり良いのでしょうか?
BELDEN 1874A
https://procable.jp/lan/belden_lan.html
などはネットの評価も高い様ですが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 16:10:01.53 ID:A/7a2WwBd.net
>>741
アプリによって速度が全く違うよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:17:51.98 ID:SQGKmdh+0.net
>>742

いや、こんなもんで劇的に変わるわけねーよ。

汎用の物にフェライトコア巻き付けときゃOK。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 21:12:40.30 ID:ckUcfjb90.net
LANケーブルで音は変わるよ
けど高値を注ぎ込むところじゃないと思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 21:33:01.25 ID:SQGKmdh+0.net
スピーカー、アンプ、リスニングルーム、その辺やり尽くしてからだよね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 21:54:24.29 ID:sTJK91Pu0.net
>>742
前に使ってたプレーヤーはLANからのノイズを拾いやすいのか、そのケーブルにするとかなり効果があった
それが良いというよりは自分が試した他のLANケーブルが総じて悪いって感じだけど
別のプレーヤーに変えたらLANからのノイズを拾い難くなったのか、前ほど違いが分からなくなった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 00:14:15.62 ID:+SrTVf1Y0.net
有線でも無線でもプロトコルはTCP/IPだからデジタルデータの破損はありえない。
LANケーブルから伝うノイズがアナログ部分に悪影響を及ぼすと考えるなら無線にすればいいと思う。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 14:34:36.87 ID:hKAPTwte0.net
光メディアコンバーターを間に入れて絶縁したり、WiFiにして効果があったなんて話は聞く。
メディアコンバーターやWiFi自体もノイズ源だから、必ず良くなるってものではないけれど。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 20:17:54.34 ID:zAS4TO1Jd.net
>>749
メディアコンバータのメーカーで随分ノイズは変わると思う
うちはtp-linkからバッファローに変えたら良くなったよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 07:54:49.18 ID:7tq9TRfH0.net
LANケーブルで音が変わる理屈を教えてくれ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 07:58:44.45 ID:zOVqO6b00.net
データーがディジタルなだけで物理特性はアナログだから

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 08:35:24.86 ID:/0q+WsX2H.net
全てのデジタルデータ01が理想的な矩形波だったら困らないが
実際の波形は理想から程遠い形にしかならない
ちなみにUSB3.0の波形はこんな形

https://i.imgur.com/sMSj9sU.jpg

USBでもLANでも3Vの電圧駆動でデータを送信していて
電圧の差でデータを送信する方式は
機器自体のノイズや外部で波形に異常が発生しやすい

機器から出た波形を劣化させずに伝えられないからケーブルやハブで音が変わる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 08:35:31.14 ID:mxksTk9F0.net
>>752
物理特性って、草生えるわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 08:49:22.60 ID:zOVqO6b00.net
>>754
草とかくっさ
消えろキッズ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 10:00:56.26 ID:mxksTk9F0.net
>>755
俺、SEなんすけど、サーセンwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 10:16:40.13 ID:6GTz9rPy0.net
まあ物理特性は分からなくてもSEくらい出来るわな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 10:25:26.65 ID:zOVqO6b00.net
>>756
消え失せろキッズ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:11:51.59 ID:wlUHc1Ub0.net
SEくんが物理特性のくだりで草生やしてるのは何故?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:46:00.78 ID:GI+fEjg80.net
SEでも本当のエンジニアは
数%の上澄みだけだよ。

ただ作業してるだけ。
医者と同じだね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:59:09.97 ID:mxksTk9F0.net
LANケーブルで音が劣化する原理原則教えてー

そもそも復元できない程度のエラーが発生したら、通信自体できないんですけどぉ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 13:06:09.53 ID:o9WQ7ijo0.net
ダメだこりゃw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 13:12:14.26 ID:BMQXrQbT0.net
理解する気も知識も経験も無いのに質問して意味あんの
手持ちのシステム教えて

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 13:36:06.28 ID:cQGEARM50.net
>>761
デジタル回路の電気的ノイズが直接アナログ回路に混入するのかもしれないし、ジッターの問題なのかもしれない
ベルデンの平べったいケーブルが比較的大きく音が変化すると言われるのは、ツイストペア間のクロストークが少ないからかもしれない
とにかくビットパーフェクトでも何故か音が変わると経験的に言われている
原理原則を尋ねたところで憶測以上のものは出てこないよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:15:00.06 ID:mxksTk9F0.net
>>764
なるほどね。
憶測のレベルね。

だったら納得です。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:40:03.20 ID:cQGEARM50.net
>>765
頭でっかちに理屈を考える前にまずは機器を揃えて体感してみることだね
体感してみるまでは自分も信じてなかったし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 15:54:42.19 ID:APMoT26KM.net
>>765
質問したいならそんな子供じみた態度取るのやめたら?
SEだかなんだか知らないけどそういった発言を読んで君に何か親切に教えたくなる人がこのスレに何人出てくるか想像してみるといいよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:02:22.31 ID:6GTz9rPy0.net
ケーブルで音が変わるはずがない
変わると言ってるやつより自分は賢い
と思いたいだけの輩だから何を言っても無駄でしょうね
オーディオも中華で揃えて満足してるんじゃないかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:03:03.73 ID:1HvBWw0ud.net
で、出〜www

ケーブルに大金注いでしまったのに、実は音は同じだと気付いて後に引けなくなってしま奴〜www

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:11:13.33 ID:6GTz9rPy0.net
悔しすぎて日本語間違ったか?
書き込み直してこい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:58:36.69 ID:mxksTk9F0.net
>>770
TCP/IPくらい理解してから書き込んどくれい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:59:47.97 ID:6GTz9rPy0.net
IDクルクルお疲れ様
ケーブルスレにお帰りなさい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:02:56.92 ID:APMoT26KM.net
>>770
なんJっていう板特有のネットスラングだよ
こういった相手に伝わるか分からない独りよがりなコミュニケーションしかできないコだからもう相手にしない方がいいよ
誰にも理解してもらえない仕様書を上司にレビューされて多少まともな社会人に育ってもらうまでROMってもらうのが正解

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:04:35.89 ID:mxksTk9F0.net
文法あってる日本語でも、カルトに汚染されてるようじゃなぁ、、、

もっと効果があることに金をかければいいのに。

まあ、個人の消費だから別にいいんだけどさ。

ただ、引っ込みつかなくて他人にも無駄な金を使わせて憂さ晴らしするのはいただけないよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:55:07.47 ID:CAtyhLCIr.net
>>761
なんかSEぽいけど、
プロトコルってわかります?
TCPとUDPの違いとか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:00:27.75 ID:CAtyhLCIr.net
>>761
LANケーブルにカテゴリーとか
グレードに分類されてるの知ってます?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:05:30.95 ID:wlUHc1Ub0.net
>>774

引っ込みつかなくて他人にも無駄な金を使わせて憂さ晴らしってどこで誰がしてるの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:09:50.63 ID:CAtyhLCIr.net
いや実際オーディオ業界
カルト製品多いですよ。
ぼったくりも。

ただケーブルで音が変わらないという事ではない。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:10:34.21 ID:mxksTk9F0.net
LANケーブルをはじめとしたケーブル類に金使うなら、まともなスタンド買った方がいいよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:18:30.16 ID:NhV/cu0H0.net
iTunesに対するremoteみたいに
Amazonミュージックのデスクトップ版をスマホで遠隔操作するアプリとか無いですかね?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:17:34.06 ID:+dlfMbwj0.net
ケーブルで音が変わらんとは言わんが >>742 みたいなものにお布施することはない。
安物じゃないしっかりした作りのLANケーブルに必要なら両端フェライトコア巻けば支障ないはず。

ネットワークプレーヤのLAN端子は100BASE-Tの事が多いから、無暗に高いCAT6よりむしろ作りの良いCAT5のケーブルの方が良い。

>驚異のコメントが入りました。48Mbpsのネットスピードが、100Mbpsになったとのこと。

どんだけひどいケーブルと比較してんだよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:36:38.24 ID:wlUHc1Ub0.net
>>774

引っ込みつかなくて他人にも無駄な金を使わせて憂さ晴らしってどこで誰がしてるの?

783 :sage :2021/02/08(月) 05:33:55.63 ID:WUivjYp2a.net
無線lan で接続できて同軸デジタルで出力出来るNWPありませんか?中華製可。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:18:10.41 ID:qNve3e8z0.net
>>782
LAN関係だけでも
線材の太さ、材質、アース、被膜、長さ、OSの種類、速度優先順位等設定、bios、サブネットマスク、LANカード、外部電源、ディレッタ等、光接続、無線、アイソレーション、ハブ
IT土方のオッサンどれかひとつでも理解できてるのか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:21:45.75 ID:qNve3e8z0.net
誤爆>>774

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:45:39.26 ID:7YDBROM+d.net
>>784
ほう、サブネットマスクで音質が変わるとは。
初級シスアドしか持ってないSEの私が不勉強でした。

ごめんなさい。もう許してください。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:50:28.74 ID:Pk8DoQ4GM.net
>>783
Sonos Port
https://www.phileweb.com/review/article/202004/20/3818.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:05:16.30 ID:7WFjEM4+d.net
>>784
サブネットマスクで音が変わる理由を教えてほしい
これが全く理解できない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:06:03.24 ID:vJht7OvJ0.net
>>760
これ。
SEって殆どが土方だよ。
ガチのエンジニアは上澄みだけ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:42:24.84 ID:ESTA2v3dd.net
lanケーブルが太いと音も太くなる?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:12:18.42 ID:7YDBROM+d.net
>>788
IPv6に比べてIPv4は、低いレイヤーでの通信が多い。
サブネット内ではブロードキャスティングするデータも増えることから、通信が過度に行き来することとなり、微弱な電流が起きることから音質にも影響があるらしいです。
わたしも眉唾ものだと思いますが、実際聞いたら違うらしいですよ。


>>789
土方ですみません。
年収1000万ですがごめんなさいしておきます。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:17:47.84 ID:wQh3NgFQ0.net
>>783
node2i

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:11:04.82 ID:8+YpZz4q0.net
都会で年収1000有ればオーディオでちょっと機材を変えて試すなんて簡単だろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:24:05.87 ID:7YDBROM+d.net
>>793
そんなことないですよ。
sonos port買うか悩んで悩んで夜も眠れません。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:51:36.25 ID:8+YpZz4q0.net
いや、そういう話じゃなくて
例えばLANケーブルで音が変わるか確認するのは簡単では?という話
CAT4は余ってるケーブルから自作して
CAT7は量販店で買ったとしても3000円
実際比較してみればいいでしょ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:43:34.01 ID:7YDBROM+d.net
>>795
いや、わたしはそこまでマニアじゃないのでLANケーブルの前に、純粋にプレイヤーについて比較検討したいんですよ。

ネットワークプレイヤーの場合はアプリのユーザインターフェイスなども使い心地に大きく影響してくるわけで、使っている方のご意見などを聞きたいのです。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:58:04.92 ID:qNve3e8z0.net
>>796
通常8極だが自作なら4極銀線試せる、やってみなよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:00:04.42 ID:qNve3e8z0.net
つか、本職なら自作PCでLinuxにすべき、アンプSPを1グレードアップの音質差あるぜ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:11:33.09 ID:8+YpZz4q0.net
それならラズパイでVOLUMIO2でも
使えばいいんじゃない安くて高音質

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:14:14.71 ID:Pk8DoQ4GM.net
>>794
アンプは何を使ってますか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:16:32.29 ID:7YDBROM+d.net
>>798
ハードウェアの話をしてると思ったら、今度はOSかよ。

私はSEだが機械いじりは好きじゃないし、家でのんびり音が聞きたいだけなので、既製のネットワークオーディオプレーヤーでいいや。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:27:36.46 ID:qNve3e8z0.net
>>799
×86じゃないとちょっと物足りないと思う、工作としてなら断然ラズパイだろうけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:28:00.80 ID:8+YpZz4q0.net
ラズパイの設定なんて簡単だよ
SEじゃなくても朝飯前
Volumioは使い勝手も良いし
音も良いし、しかも安い
値段も悩む必要すらないよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:30:42.53 ID:qNve3e8z0.net
>>803
XEONでLinuxと比較した?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:17:38.45 ID:qVn+yQiJ0.net
>>804
いえその比較はしてません
音が良いは言い過ぎだったかもしれません
安いDACボードでも気軽に聞く十分かなと

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:57:24.05 ID:EowgCQtB0.net
デジタルではあるが伝送路はアナログでもある。
だけど、アナログからデジタルに復調するときに誤り訂正云々があるからデータそのものが劣化することはあり得ない。
でも、アンプの中でノイズが載って音質に影響する可能性はなきにしもあらずだな。
ちょっと前の書き込みでケーブルを買えたらよくなった、っていう人もケーブルからノイズが乗ってみたいな分析してたね。

SACD 30nでネットワークオーディオのクロックを云々!、ジッターが云々!とか、よく分からんけどなんか凄い。

ただ、いつも思うんだが、オーディオメーカーは音声の波形とかデータを提示しないんだよな。
以前の機種ではここが大きく落ち込んでいましたが、今回はDACを最新のものにしてノイズ対策をして!みたいな。

俺はIT屋だけど(ハード屋ではない)、ハードを設計するときにデシベルがどうこうとかは測定するんだろ?
設計するときは理系脳なのに、製品ページになると途端に文系脳になってしまうのが不思議で仕方ないわ……
オーディオ業界(とくに、ピュアの世界)って恐ろしいと思う。


で、ネットワークプレイヤーのお勧めありますか?
SACD 30nがよさげだけど、SACDいらんのよね。
Amazon Music HDをプレイヤー単体で再生できて、アプリが使いやすいと助かるんですが。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:17:45.09 ID:LdZBhbTt0.net
>>788,791
サブネットマスクをたとえば255.255.255.240とかにするとブロードキャストするARPリクエストの最大数が減ってハブのCPU負荷が減って結果音質劣化が抑えられるから。VLANで区切ればより効果がある
眉唾じゃないよ。音質上の効果を感じられるかどうかは電源やシステム全体の追い込み具合による

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:28:59.39 ID:fpl7o15Y0.net
>>807
ありがとう、こんど試してみるよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 09:53:49.01 ID:K2NRM1oyd.net
>>807
完全にカルトの世界だな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 09:56:36.60 ID:DLVjWfWk0.net
お前が頭悪いだけ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:16:19.28 ID:kNXHShQg0.net
direttaとかもだけど機器の負荷を減らして消費電力を平滑化すると音が良くなるよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 14:55:37.36 ID:FUGPniw40.net
オカルトを信じて/28にした>>808は、ネットワークプレイヤーに繋がらなくなり途方に暮れたのであった。

電力会社のコピペより酷いわ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:55:40.86 ID:BBFwWU3M0.net
>>811
CPUは負荷上げた方が密度でるよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:50:34.77 ID:EI3DrDoY0.net
オーディオなんて
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」
の言葉が完全にマッチする世界だからなぁ・・・

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 06:24:14.70 ID:yaCQ80Ju0.net
なんか久々にスレ伸びてるからウキウキで見たら荒れてるだけか。。。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 06:26:43.80 ID:Fg2ze8xP0.net
>>813
プログラムは重い方が重厚感がでるね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 11:07:39.40 ID:Ps68SeAA0.net
>>816
個人的には違うと思う、Linux200MBに対してWindows10Gで音が良くなるとは思えないからLinuxで3Ghz以上のクロックで試行錯誤してる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:12:06.09 ID:cooXxz/MH.net
>>817
ネタにマジレスされましても・・

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:38:50.21 ID:Ps68SeAA0.net
>>818
Windows低速多コアが定番でLinux高速は異端なんだが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:48:33.29 ID:cooXxz/MH.net
>>819
クロックの位相雑音は多い方が音に元気が出ていいよね
みたいなネタのつもりだったんだぜ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:17:18.15 ID:Ps68SeAA0.net
>>820
俺の心のジッターが勘違いをさせたのか、、

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 09:23:27.40 ID:evgFoms+M.net
>>740
分かる
スゴイ面倒
只リッピングするだけでも面倒なのに
ディスクによってはディエンファシス処理したりとか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 09:27:47.04 ID:L3E1uqvJ0.net
もはや古いiPhoneにAmazon Musicインストールしてケーブルで繋ぐだけで満足だわ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:36:59.71 ID:3DIWU0Gh0.net
>>823
確かにWi-Fi環境あればAirPlayで手元の新しいiPhoneからワイヤレス操作出来るし
アンプやDACとはデジタル接続が良いと思うがライトニング端子を光や同軸デジタルに変換するケーブルあるのかな?
もう既にやってる人結構居ると思うが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:07:48.38 ID:L3E1uqvJ0.net
>>824
USBのカメラケーブル使えばDAC接続いけるみたいよ。
わたしはそこまでやってませんが。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:48:40.17 ID:X6y5yCBLM.net
ネットワークプレーヤー持ってる人iPhoneと音質比較してみて報告して欲しい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:53:57.83 ID:f5p3sIwY0.net
余計なネットワーク機能はいらない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:48:38.40 ID:c4KzFvEn0.net
初歩的で申し訳ないんですが、
wi-fiルーターにUSB接続したHDDに音楽ファイルを取り込んでもプレーヤーは認識して再生してくれるんですか?
NAS導入するの面倒くさくて。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:52:51.87 ID:k8L6SBnFp.net
NASと変わらん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:12:10.67 ID:Hm+4rCGXr.net
プレーヤーとwifiルータ、それぞれの接続仕様によるんじゃないかな
高度な順にOpenhome > DLNA > SMBファイル共有 ってあるけど、最低でもDLNAは欲しいところで、NASの良いところは機種にもよるがアプリ入れてOpenhome まで使えるところ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 02:29:09.08 ID:1eueIWwx0.net
デジタル系は初めてなんですが、パイオニアのN30-AEと適当なHDD買っとけば
いいですか?アンプはデノンPMA390AE,スピーカーは、タンノイmx2-Mです。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 06:39:38.38 ID:daioyU6p0.net
>>831
はい。
安価な割に機能も性能も充実している良いプレーヤーだと思います。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 10:50:41.03 ID:1eueIWwx0.net
>>832
有難う御座います。機器側にHDDを付けれるのがいいかと思ったものですが、
その他の性能がいまいちよく判らなかったものですから。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 15:11:52.50 ID:vR6dNoqz0.net
πのN-50が出た当時に飛びついて、iTunesに取り込むついでにNAS組んでリッピングしまくりだったんだけど、曲はダブるわ曲順がメチャクチャになるわでイヤになって以来使ってない、ネットラジオも聴けなくなる番組が増えてきて売り飛ばしたけど、
やっぱ音楽流しっぱなしにしたくてヤマハの303を買ってみたら、凄く使いやすくなってるのね、wi-fiに繋がるし、
ネットラジオとradikoの為だけに買っても良い値段だし。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:06:28.19 ID:K9Bt2xP7M.net
SONOSはRoon対応らしいがハイレゾ未対応なんだよな
今後対応する予定あるんだろうか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:12:32.55 ID:ZbXc0F3or.net
一応S2アプリはハイレゾ対応の計画だったんだがどうなったのかな
もうメインシステムはとっくにOpenhomeにしてしまったし、サブ以下はiPhoneもfidata Music Appで、FireTVもBubbleUPnPでOpenhome化してしまったからさらさら興味が無くなったが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:25:01.55 ID:uxP7123P0.net
>>834
そうか、ラジコのFMで音楽を聞くって手も有りましたね。車に乗らなくなって、
エアチェックしなくなって、FM聞くのは安部礼司とその前のももクロだけになってた
ので、目から鱗でした。有難う御座います。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 04:45:26.53 ID:c9yBYvOn0.net
Amazon Music HD が3ヵ月無料だったからお試しで入ったら音も良いし便利すぎ。
月額\1,980は高いけど、ハイレゾ音源ちまちま買うより結局安い…のか?迷うわ。。。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 17:08:27.67 ID:LXUhoqbs0.net
M12 GOLDを買ってしまった
悩んだけど最終的にはキャンペーンに釣られてしまった
もう後戻りできんな…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 17:53:13.45 ID:0R53GOp1d.net
>>839
M12はいいね
昔イベントで聴いた時に驚いたよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 18:39:39.46 ID:LXUhoqbs0.net
>>840
楽しみだ!と言いたいけど
キャンペーン終了間近だったからという理由でこいつを最優先して買ったんで
まだネットワークプレーヤーやオーディオ用NASをどれにするかも決定してないのよな
次はこれまたキャンペーン対象のクリーン電源で盛大に散財する予定だから
しばらくは余っている自作PCや普通のNASやAVアンプにつないでいじってみるしかない…

最初M12の値段見て「オーディオ用途を謳えばハブにこんな滅茶苦茶な値段を付けられんのかよ」と思ったけど
ベースになった産業用のも割と滅茶苦茶な値段だったんでなんか納得してしまった
ttps://www.goyou.jp/shop/g/g41338100/

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 06:39:18.38 ID:rkrsVYnk0.net
>>841
IP67レベルの防塵・防水ってすごいな
屋外で使用して大雨に降られても大丈夫だな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 07:33:51.33 ID:YJF8RmS60.net
産業用の型番を教えてくれてありがとう
これM12 GOLDとどれくらい違うんだろう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 07:38:29.49 ID:YJF8RmS60.net
>>841
自分はネットワークオーディオをやっていてM12を最後に残した口なんで、なかなか購入に踏み込めていないよ
トラポは今後種類が増えていくだろうから、M12から買ったのは良いスタートだと思う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 08:14:11.43 ID:WGbx6VxE0.net
>>842
メーカーHPから閲覧できる仕様書には
鉄道規格EN50155認証取得のための各種試験結果も載ってるね
何やら凄そうだけど一般的なハブと比べて何がどのくらい凄いのかとかよく分からんw
分かる人がいたら教えてほしいけどそういう人は「ハブで音が変わるわけねーだろ!」とか一蹴しそう

>>843
産業用同様EN50155を取得しているしほぼ同じだと思うけど
GOLDの方には仕様書がないから細かなことは分からんね

>>844
ハブなんてそうそう壊れないだろうし(特にこいつは)、陳腐化もしないだろうと自分に言い聞かせて買っちゃったw
キャンペーンは明日までなんでまだ悩んでるなら今日くらいには決めた方がいいかもね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 14:49:12.62 ID:rkrsVYnk0.net
>>845
外で使うことを前提とした悪環境に強くてかなり頑丈ってことは分かるけど
家でオーディオ再生に使うのには直接関係なさそう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:04:00.81 ID:WGbx6VxE0.net
>>846
無線周波数電磁界妨害耐性試験をパス→ガワだけじゃなく内部も相当にノイズ対策されている
低温・高温試験をパスし性能保証温度範囲が-30〜70℃→使用されている各部品の品質が相当に高い
ということじゃないかな?
ちなみに同じハブでDELAの末席たるBS-GS2016/Aの動作保証環境は0〜50℃(上位のS100には記載なし)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:14:23.17 ID:qLb9U5nU0.net
>>841
産業用って希望小売価格なんてあってないようなもんだけどな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 15:30:00.77 ID:qJXEr26m0.net
俺もM12ゴールド買っちゃった
NASはまだ古いQNAP使ってるんだけど
ショップで試した感じDELAとかfidataとか買うより
まずハブに投資したほうが良い結果出そうだったから

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 17:55:03.08 ID:XYqRhiLyH.net
>>849
また登場か
手書きIDと実機を1ショットで撮ってアップしてみろよ
サイコパスのエア所有自作自演は消え失せろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 18:30:53.26 ID:qJXEr26m0.net
>>850
また?って意味不明
これ受注生産なんでねまだ到着してないんだわ
一体なにと戦ってるの?キミ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 14:06:35.25 ID:3FjDxMRZr.net
ハブもいいけどルータとかその前段はオーディオ用もしくはオーディオ向きはないん?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:28:25.47 ID:IWSt0/aZ0.net
韓国かどこかのメーカーが開発してる話は出てたけどまだ製品化されてないね
プレイヤーに近いところのほうが影響が大きいからそれほど差が出にくい
以前個人的にヤマハとNECの業務用ルーターで比べたときはヤマハが良かったけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:43:41.75 ID:EBpaei6/r.net
スイッチングハブならそれが持つMACテーブルで通信先がどこか特定して通信してるから、いちいちルータまで行ってるわけじゃない。
データが全部通過するハブがこの際大事という事。
他のネットワークとの接続が必要無いなら、それぞれの機器に同じネットワークの違う固定IP振ってスイッチングハブを噛ませればルータ無しでもネットワークとして成立するんじゃなかったかな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 17:04:45.05 ID:3FjDxMRZr.net
>>854
そうしてるよ、全てIP固定で5v無線をハブに接続

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:28:15.69 ID:OQGkmBFKa.net
オーディオ用ハブと普通のハブやルーターとの間に
こういうのを挟んでおけば大体OKだと思ってる

http://www.acoustic-revive.com/japanese/pcaudio/lan_isolator.html
https://www.shop-jspcaudio.net/smartphone/detail.html?id=000000000136&category_code=ct17&sort=price&page=1

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 23:04:52.61 ID:KD57voy00.net
ピュアで一番やったらアカンやつ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 03:58:59.59 ID:bMKQ2gQY0.net
中身パルストランスならいれてもええやろ、アコリバは高いが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 09:31:47.07 ID:4z0AkaVY0.net
N-30AEの背面にUSB SSDをつないでみた
説明書ではFATのみ、となっていたが、NTFSでも認識してくれたぞ
ファームウェアの機能アップデートのおかげか?
読めるだけで、書き込みはできないのかもしれないが。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 09:43:21.64 ID:4z0AkaVY0.net
ちなみに、exFATは認識しなかった
それから、N-30AE本体でフォーマットすると、ext4になって、
windows10のPCでは普通には読み書きできなくなる(特殊な方法はあるだろうが)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 21:13:32.55 ID:lx9IqqkG0.net
一応書いておくが、、TEACから新製品出たぞ

TEAC、独自DAC搭載ネットワークプレーヤーとアンプ。フルサイズ機
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1311691.html

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 01:51:50.46 ID:nUV7IoCw0.net
>>859 ありがとう 役に立ちました

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 03:01:22.97 ID:SeoSudQNM.net
>>861
UDだけどネットワーク機能ありなんだ
ネットワーク機能なしのは出ないのかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 14:58:06.06 ID:r2XqCJeSa.net
wi-fiで繋がらないのね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 15:05:52.41 ID:r2XqCJeSa.net
例のVチューナー事件の時、なんでヤマハの安いヤツだけはソフトウェア上のチューナー入れ替えできたんだ?

総レス数 865
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200