2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーデイオ終活

1 :中古乞食:2018/07/13(金) 05:12:19.00 ID:UYiIONNl.net
漏れが今日突然死んだらオーデイオの価値が判らない家族は苦労して買い集めたSP、アンポ、ケーブル、真空管等パーツ、ケーブル、雑誌等を整理屋に二束三文で売り飛ばす
だろぅなぁ。。。負の遺産にならない為にすべきことは?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:45:20.81 ID:25tfqvCa.net
>>74
俺いつ書き込んだっけ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:47:52.58 ID:hnOeEQ+/.net
このスレでは子供みたいな歳のモノだが
いつか38cmフロア型とか真空管受け継いでメンテして…な夢持ってたけど家も壁もどんどん小さく薄くなっててもう田舎に元から土地持ってるか超絶富豪でもないと無理だな…って諦めてるわ
昔の庭付き一戸建て敷地なんてケーキの如く4つくらいに切り分けられちゃうし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 02:24:17.58 ID:RRydDmzq.net
知人のオーディオマニアが亡くなって奥さんから遺品の整理を依頼された。
それなりの高級感のあるスピーカーと最新アンプ類以外は購入時にかなり逆サバを読んていたらしく奥さんいわく「時代遅れで数万円で買った」300Bアンプや「たかが紐で数百円」のカルダスやオルトフォンの超高級ケーブルがゾロゾロ出て来た
結局オーディオ屋に訪問買取りさせたがハゲタカや詐欺の被害に家族が遭わない様に終活が大事だと実感した。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:41:37.65 ID:8kLKQQqm.net
俺の知ってるオヤジはひたすらヴィンテージ物買い漁ってる
金持ってるから好きにしろって感じだけど60過ぎてで嫁子供に出ていかれて真空管やら蓄音機やら山のように集めてるってか
上手いこと店に転がされて買わされてるよ
コイツ死んだ後、下手したら産廃やろな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 21:12:55.41 ID:2Pj5qBvy.net
俺は今76歳だけどまだまだ元気だぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 22:25:52.69 ID:DGRgfaFY.net
ピンピンコロリが理想ですから

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 06:40:47.43 ID:xJ0QR5zy.net
>>135
今や真空管なんて工業的な遺産だから
早いうちに遺言状で価値が判る業者に遺品整理を
頼んでおいて欲しい
じゃないとごっそりを危険物扱いで廃棄されるだけ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:13:49.59 ID:VqfFrNue.net
>>138
無駄だよ
自己中ケチ自慢たれ
誰も相手にしなくなったから餌にされてるの
ウェスタンの希少価値のある球やらアンプやらスピーカーやら色々集めて自慢
他にもいっぱいある
みーんなスクラップ行き
そしてBOSE聴いてるわ
救いようがないね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:36:08.05 ID:uexhNy9W.net
>>138
以前に書いた知人の遺品、真空管アンプはタンゴの特注トランスに鈴蘭道の特注ケース、300Bを845でドライブする贅沢仕様だったが見栄えはご存じの通り質実剛健で奥さんの評価は中華製のクロムメッキたっぷりの真空管アンプ以下。重くて書斎の場所塞ぎなだけで持って帰ってくれとまでいわれたが業者の買い取りは20数万円の値がついた。そんなこんなで故人の逆サバの説明に苦慮した想い出。
さすがに見た目高そうなマッキンやJFの機器類、ソナスファベールなどの家具調スピーカーが高く売れたと説明したが実はケーブルと特注製品が結構な割合を占めたのは何だかなあ…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 05:29:57.52 ID:YigXVV8R.net
ギリギリまで使って楽しもうなんて欲かかず
梱包搬出する体力のあるうちに
ヤフオクに出すのが正解でしょ jk

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:45:05.89 ID:UQ06t9O9.net
>>120
>からソニーのHAP-S1+ティアックのAI-301にしてCDもリッピングして捨ててる

バックアップは必ずね
俺はHDDがお釈迦ポンになり、10年かけて録り溜めたWAVデータも一緒に飛んだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:45:44.51 ID:xK26O+PP.net
>>120
>からソニーのHAP-S1+ティアックのAI-301にしてCDもリッピングして捨ててる

バックアップは必ずね
俺はHDDがお釈迦ポンになり、10年かけて録り溜めたWAVデータも一緒に飛んだ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 07:20:58.45 ID:yl0/UFl4.net
>>143
別々の筐体の2台のHDDに
差分コピーのミラーリングで定期的にバックアップしてるわ
それも3年くらい経ったら高耐久で定評のある
WesternDigital WD GOLDシリーズの新しいHDDに交換
HDDは壊れるという前提じゃないとヤバイ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 13:06:40.18 ID:JUo1/K8E.net
オフラインバックアップも持っておきましょう
落雷食らっても終わらないように

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 06:08:43.61 ID:P3+mTBo5.net
自分はバックアップしたHDDは
防火金庫に保管してる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:59:10.42 ID:Gx8ei4q3.net
自分が聞く音楽は図書館で結構借りられるものが多いからまた1からシコシコ録り貯めてるよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 06:14:19.50 ID:mneMQDeJ.net
>>147
そういうセコいことしないで
音楽産業にお金が落ちるように
ちゃんと購入しましょうよ…
ボッタクリケーブルとかに
金をドブに棄てるのなら

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 08:21:17.81 ID:y2eqLF8p.net
図書館で借りるのはセコいことではないし、むしろそういう考え方しかできない人間の方が俺は嫌だね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 08:44:54.34 ID:SmnzKTrQ.net
リッピングすると音質下がるって、このスレにいるお爺ちゃんが言ってたンゴ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 09:34:23.88 ID:mneMQDeJ.net
>>149
図書館で借りるってのは当然有りだけど
それをリッピングするってのは乞食だ
サブスクでストリーミング楽しむ方が
音楽業界に貢献している

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:15:17.81 ID:SmnzKTrQ.net
>>151
ほんと、マジでそう思う。
本当にカッコ悪い。

怠惰な俺はストリームしか聞かないけど、ちゃんとミュージシャンに還元してるから、俺の方が立派なんだよなぁ、、、

でもこの説明も理解されないんだろうなぁ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 03:05:48.58 ID:IJFu9whuc
だったら音楽業界にお金が落ちるようにコンサートに行こう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:46:35.22 ID:xxFAC++9.net
じゃあ何が良いの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:34:21.75 ID:wFiaPerP.net
最近装置の高音が出てない気がする。
耳は10khzまでしか聞こえないけど良いツイーターはわかる。
投資するかどうか難しい判断

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:04:44.26 ID:0+Jprrdf.net
ご参考までに
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html

俺はまだかろうじて15kHzまでは聞こえるが、うちの中学の娘と
小学生の息子は全部聴こえる言ってたわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:13:54.18 ID:uE/yc/lG.net
ぬるぽ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 16:40:12.79 ID:dplXeVL/.net
がっ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:20:25.66 ID:ua5S+kiRm
ビタミン剤飲むと音が良く聞こえるようだ
マジおすすめ
爺に

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:18:13.00 ID:uHsfftxz.net
・・・朝鮮総連は約7万人 自民会合で公表 公安調査庁・・・

公安調査庁は、在日本朝鮮人総連合会の人数について「おおむね7万人」と明らかにしました。
これまでは、在日韓国人と朝鮮人の合計人数しか公表されていませんでした。
自民党が17日に開いた拉致問題対策推進本部の会合で、政府側が日本独自の制裁内容を説明した
なかで朝鮮総連の人数を約7万人であると公安調査庁が明らかにしました。

独自制裁には、朝鮮総連の関係者が北朝鮮に渡航した場合、日本への再入国を禁止することなどが
盛り込まれていますが、朝鮮総連の人数が具体的に公表されたのは初めてです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000068557.html

161 :む〜ぱぱ:2022/01/11(火) 12:42:50.29 ID:+KodQzdb.net
>>150
リッピングしたら精気が吸い取られてCD盤の音がスカスカになるだっしゅ(^^)。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 18:28:28.05 ID:hY/IdGtE.net
遺族親族に迷惑をかけぬよう、NHKの解約はお早めに。
死後も受信料を請求されます。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 04:47:57.48 ID:IogEjASY.net
くらいならスマホ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 05:39:00.11 ID:nOHP9Z1K.net
何kHzまで聞こえるとか
まだ言ってんのかヴァカですか
音楽を楽しむ能力、あえて能力と言おう、にはなんの関係もないってことさ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 05:55:11.19 ID:BACdf29w.net
>>164
高域楽器が奏でる音色の【楽しみ】が十分に堪能出来ない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:43:47.58 ID:YxeSqPU4.net
どうせ死んだらもう関係無いから家族に好きに処分させるわ
気にしない気にしない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 02:32:35.65 ID:hN29ydG2.net
ファミコンソフト

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:12:35.32 ID:maoVhXpo.net
>>88
こういうデマを流さないと自我が保てないのはちょっと可哀想すぎるというか、見てて哀れだなぁ

精神病院に行こうとは思わないのかなぁ?
このスレを病院代わりにするなよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:32:00.23 ID:eXl+O6T/.net
無き状態

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 00:02:59.35 ID:UZ9830x/.net
孫に全システムを譲渡したらええ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 08:42:44.21 ID:dDxHu1Wv.net
>>168
>>88のどこがデマなんだ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:56:14.03 ID:ekJbqmfR.net
今はヤフオク仕入れのCW200Aでブーストしてるけど、400w/1ch級アンプ余ってるから

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 02:01:40.54 ID:1BSeJRAO.net
今の孫はデカいシステムなんか喜ばんやろ
金に換金できるかどうかだろ喜ぶとしたら
メインからサブ4まであったが、去年の秋にサブ3までに絞った
真空管のセットは個人的に好みなの売る気はなかったが
メイン機だけ残して処分しておいた方が面倒くさくなくて喜ぶんだろうなと思い
サブ2を売却してその金でCDP買い換えておこうかと思う
サブ2の単品合計で、アンプ4万、SP5万、CDP6万で15万で売れそう

それにメイン機のサブCDPがどうも好かんので:マランツのSA12、これも売って
+9万、合計24万〜25万なので、この金でメイン機のサブCDPを
バランス出力のある新品に交換しようかなと

部屋もすっきりするし、孫子もいづれ処分が楽で喜ぶだろう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 02:09:26.41 ID:1BSeJRAO.net
一番の問題は本とCDなんだけど
本はブクオフで売るだろうからいいとしてCDだな
今なら高額の値が付くがあと5年もしたら引き取りやさえないかもしれんし
迷惑かけそうだが、生きてるうちは売りたくないしなあ
死にかけたらディスクユニオンで売れと伝えるつもり

問題は未曽有のコロナ禍で意外と予期せぬ形でぽっくり行くかもしれんから
悠長に構えていられんかもな
皆さんもだよ コロナ禍嘗めると怖いよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 05:20:11.53 ID:BO8ESt/k.net
金子哲雄さん
https://www.bing.com/search?q=金子哲雄
一般に買い物評論家みたいに親しみがあってちっとも偉ぶらず
見た目もなんかいじりやすいっていうか
あんまり大事に扱われなかった記憶がありますが
実は完璧な終活をしていたらしい
https://toyokeizai.net/articles/-/305089
コンナヒトニワタシモナリタイ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 05:41:49.49 ID:y6yz9Hvw.net
そもそも、終活でググれば色々と情報が参照出来るとは思うんだが
後は各自の味わいで

https://megmeg-simplelife.com/habit-of-minimizing/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:42:05.75 ID:GH6Y5lNy.net
>>174

後に残される者の心配より死んだ後お前がどうなるのかの審判した方がよい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:22:15.82 ID:h4xde18K.net
死んだら無に戻るだけだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:39:54.53 ID:Qi826d6P.net
>>177
単純に火葬だろな

それとも一風変わりタネでFF10みたいに海葬とかか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:42:49.70 ID:kz7OAUjP.net
アンプやスピーカーもデカくて重いけれど20万位の値札貼っておけば息子娘が売りに出すだろう。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:54:07.68 ID:Q8RAYxu9.net
高齢で沢山なくなってる割には
5年以内の現行機種のいいのの中古が市場に出てこないな
息子や娘が使ってるんだろうか
売りにだしちゃえよ、新しいうちに

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:59:17.84 ID:kz7OAUjP.net
真空管欲しいな。
先日入手した6SN7の箱の下に1978 3/3 700円と記されていた。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:25:30.92 ID:NieQGvfR.net
機材を減らしていき、最後は本人が消えるのか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:10:45.10 ID:C6Z8bH5a.net
おまいらの年金定期便いくら 定期便13号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1642550419/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 03:04:41.46 ID:0vjUH13s.net
外国なら高く売れると思う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 05:23:38.58 ID:X3tzLtYl.net
死んだらいっしょに棺桶に収めて火葬してくれ
なんちうアフォバカ ← 死ね
ああもう死んでんのか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:43:52.01 ID:eBbdLk0b.net
ebayで桶

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 08:16:26.75 ID:RSjYnAaH.net
まだまだ定年にはならんけど200万位とのお手紙がきたな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 08:25:21.45 ID:fp6tz1ni.net
とりあえず買っとくか?、おまいら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ceremonylabo/r3-m.html

アマゾンでもう少し安いのもあるようだが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 08:30:51.02 ID:RSjYnAaH.net
>>189
私はダイヤの2s 3003を繋いで特注するわ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:07:17.84 ID:e+E8R1g5.net
クイクイ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:46:14.95 ID:rLlWZzdA.net
>>189
スピーカーエンクロージャーに良さそう。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:25:18.22 ID:+w92vuGc.net
>>192
死んだら棺桶にしてもらえば成仏出来る

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:13:49.12 ID:+pE7yf64.net
愛用したスピーカーといっしょに焼いてもらえばよいのでは?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:15:12.85 ID:hso9YAqm.net
ノーチラス

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 08:52:32.18 ID:AGnNtOFe.net
メイプルシロップ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:09:27.04 ID:mMzTHqVF.net
ジューシー

198 :只野乙B:2022/02/06(日) 14:34:59.55 ID:gIkn338n.net
HEY GUYS

漏れの家族葬の時は愛用のJBL#4508エンクロージャを棺桶に使ってくれ。

COMING SOON。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:40:11.09 ID:RZ6yJJEP.net
終活検討中の方は受信契約の解約も忘れずに。
死後も受信料は請求されますが水道ガス電力と異なり死んだ本人でないと解約が難しいんです。
子供(テレビ見ない世代)、親族に大変迷惑をかけてしまいます。
わたしはテレビはありますが生涯非契約なので「死者の受信料」問題をクリアしております。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:58:45.82 ID:BeXek1sZ.net
>>199
>死んだ本人でないと解約が難しいんです。
そうなんだ、知らなかった。
口座を解約しても受信契約を解約しないとずっと請求され、延滞金も請求されるだろうし。
私はアンテナを撤去したので受信契約していないが、ネット接続できると受信契約が必要となりそうだし。
おそらくNHKからは個人情報がNHKに駄々洩れで押し売りが家に来るかも。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:00:40.39 ID:BeXek1sZ.net
×おそらくNHKからは個人情報がNHKに駄々洩れで押し売りが家に来るかも。
〇おそらくNTTからは個人情報がNHKに駄々洩れで押し売りが家に来るかも。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:41:56.58 ID:K8LqHKqK.net
ジューシーハンバーグ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:15:50.96 ID:m8tzFv0+.net
パスタ茹でるわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 00:32:07.02 ID:w8kV15RA.net
兼務

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 03:36:05.46 ID:oJj5iW3/.net
音楽祭

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:30:32.01 ID:cu6wfGW4.net
止めてる。ただ普通のアマプラに

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:31:26.93 ID:UysU6fzm.net
王について

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 04:58:35.84 ID:o4AwJgS3.net
ピンプラグケーブルについて

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 03:30:20.29 ID:w8xuqFX8.net
筒抜け

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 03:17:53.90 ID:F2Y01Tjk.net


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 04:37:38.67 ID:e8XRoMkx.net
林立しているスピーカー群からかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:24:37.41 ID:xNPHo2fN.net
物産展

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:18:29.22 ID:14sAgkc/.net
ウチなんかはセカンドストリートに二束三文で引き取らせるんだろうな・・・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:27:26.73 ID:ylqPhupr.net
メイン、サブ、サブサブ、サブサブサブの4系統のうち
メインとサブサブを残して、あとは売ることにした
やっと整理がつきそう
あとは使わなくなったPCの処分、これは有償かもしれないけど
データ消去が面倒くさいんだよな 5台残して10台くらい処分しないといけない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:55:14.56 ID:gj6ASvS9.net
お、おう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:17:49.45 ID:8TKRVKw/.net
死んだ後のことなんかどうでもいいやー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:22:54.52 ID:ICtKkgx3.net
>>216
プーチンがそう思っていたらオソロシア

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:19:04.23 ID:8TKRVKw/.net
破れかぶ連邦

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:07:59.38 ID:nQ0hRiqm.net
へうげもの
という戦国物欲漫画を読んでみろ。
お前らみたいな強欲爺がいっぱい出てくるから。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 01:47:57.25 ID:nY9DlY4H.net
あの茶器が死ぬまでにどうしても欲しい
寝ても覚めても忘れられん

瀬戸物の茶器とオーディオ機器、物は違うが
脳内に起こってる化学反応は同じ現象なんだろうね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 02:52:09.31 ID:EcG/ikOd.net
そういった脳内作用がこの世に残っていつまでも張り付き
ときどき目に見える姿になって現れる
だから怖がることはなにもないのです

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:27:09.66 ID:cBxYCWaV.net
戦えウクライナシリーズ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 06:37:54.70 ID:ou9vlwLR.net
ゾーン

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:26:02.45 ID:JXvyhfRL.net
20年前知人の紹介で、亡くなった方のオーディオ製品の処分に困っているとの話を聞いて興味半分で
行ってみた。部屋はまるで業者の展示室のようで奥さんがどれでも千円でどうぞというので
オープンデッキ、カセットデッキ、アンプを中心に中高級機を50台ばかり買わせていただいた。
その後収集に拍車がかかり倉庫一杯になってしまったのだが、家族に同じ苦労をさせたくないので
今年は処分しようと思っている。ただ重量物が多いのでヤフオクはきつい、業者は安い、リサイクルショップは
タダ同然というのが悩み、

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:31:57.03 ID:ipzxKGwS.net
あとに残る奥さんに申し伝えたらどうすか
友人知人らにどれでも千円で譲ってやって、、と

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:53:13.55 ID:KNvf+qyh.net
>>224
私も終活を開始しており、遺族がどう処分するかまで考えている。
具体的にはスピーカ以外は二束三文なので、ごみで出してもらってもいい状態。
スピーカはヤフオクでいくらで落札されたかを教えており、
この前150万円で落札されたのを見て、自分のとを比較していくらぐらいと皮算用はしている。
ただ、運搬が。キャスター付きなので部屋の外までは二人で出せる。
そこから道路まではOK、しかし、車に入らない。入れば西濃運輸の支店所止めで全国発送できるのだが。
今処分するのならレンタカーで持っていけるが、まだ聴いていたい。
引き取り限定で100万円で落札されれば御の字かなというのが現状。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:00:58.57 ID:JXvyhfRL.net
>>225
友人知人もどんどんいなくなりその手も使えない。
試しに近くのリサイクルショップにRS-1506Uを持っていったら古いので二千円だと。
メタルテープは十円。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:47:36.39 ID:s2A6zuBg.net
外国人も見るebayに出してみるとか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:41:10.38 ID:J/3oUSCY.net
うむ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:15:34.06 ID:Woe68kH5.net
半世紀生きて身近な人々が亡くなってきて結局思うのは
金や物をたくさん持っててもしあわせとは言えない
如何にたくさん好きな事をして楽しく過ごせたかが人生の価値
価値観も人によって違うから何をやれば正解ってのは決められないが
自分の能力の範囲で思い切り好きな事して悔いの無い生き方をしつつ死んでいきたい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:51:55.01 ID:s6wP3OZI.net
づーちゃん

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:20:49.29 ID:XB9AI6TI.net
確かに小柳出電気商会の店舗ならストロボ盤から電球から線まで全部その場で揃う罠

総レス数 242
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200