2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピーカー自作などの初心者用 質問スレッド 01

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 09:24:57.00 ID:yNcjA05h.net
スレッドルールテンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ嫁と言われたりします。
あと、日本語通じない真性のキチガイは徹底的にスルーでおねがいします。
回答レスはボランティアで信用が無い回答レスなので、それが前提と理解して下さい。

0. ここは ★ スピーカー自作・設計・計測などなど編 ★ です。
1. ユニット、部品、エンクロージャー方式等カキコミできる語句なら、まず検索する(俗称:ぐぐる)こと。
2. なるべく型番を書く。
3. 後から情報を小出しにせず、また読み手の理解が得られるよう努力のこと。
4. 個別でマイナーな案件には、正解回答はまず無いと思ってください。
5. 主観的・曖昧な回答が予想される質問は控えて下さい。
6. 製品、キット、製作記事、楽器用スピーカー等では、その専門スレ/板に尋ねるのが適切な行動と理解のこと。
7. 計測結果を基にした質問・完成したスピーカーの音質等の質問は、全く再現性が無いので、的を得た回答は困難ですから、そのように考えてください。
8. 普通のオーディオショップで売っているアンプとスピーカーで再生する場合、公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はないが、スピーカーユニットを組み合せる自作の場合は、基本、気にする必要があります。
9. 「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったらスピーカー自作初心者じゃなくなった証拠?
10. 自作は自己責任で行う。 <- あなた以外、誰も責任を取りません。
11. 誘導、アンケート行為、ステルスマーケティング(俗称:ステマ)等に警戒のこと。
では、質問をどうぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 01:08:06.15 ID:BgGMgh0W.net
ヤフオクにいた自作スピーカー、改造スピーカーの出品者、いなくなっちゃったんだけど
コロナで店閉めたのかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b453071218
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v701392301
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q359599024
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j636783676
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/458108161
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d417344192

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 08:30:11 ID:/SH1NkQ5.net
外装選択式のあいつか?
まだ出品してたはずだがユニットを継ぎ接ぎしたパチモンは無くなったよ。
仕入れ先のドフや奥に手頃なジャンクが無くなったからだろう。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:39:38 ID:yIjdO/L+.net
密閉型をバスレフ改造してオクに出品している業者?いるけど、
そんな改造していい音になるの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:37:21 ID:iA66vqky.net
>>200
市販の密閉型スピーカーの多くは元の製造時の状態で最適になるように設計されてる。

そんなスピーカーにポートをつける時点でバランスが崩れて滅多に良くなることは無い

確かに低域は出るようになるけどね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:21:12 ID:mzhOnCE/.net
バスレフ型のポートを塞いで密閉にしてもそれなりに使えることが多いが、密閉型にダクトを付けてバスレフにしてもうまく行くとは限らない。
これはバスレフ型の方が成立条件が厳しいからだ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:27:59 ID:BgGMgh0W.net
>>199
外装選択式、スピーカーユニット継ぎはぎの奴は別人だな。そいつはまだオクで絶賛出品中
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/s6w8c4r1

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:32:08.24 ID:/SH1NkQ5.net
>>203
そうなのか、これは失礼。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:10:41 ID:OiHeZZ3E.net
>>200
オーディオユーザーの大半は低音の大音量は好むが、低音の正確さとかには興味が無い/気づかない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:11:29 ID:OiHeZZ3E.net
>>205
ドスドス大きいほど良いスピーカー

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:14:56 ID:/SH1NkQ5.net
>>205
語弊があるから「音楽ファン」としてくれ。
「オーディオユーザー」としてしまうと「マニア」も「音楽ファン」も一括りだ。
少なくとも「マニア」は低音の質や出方にも煩いぞ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:19:44 ID:pdthdCaK.net
低音の質を問うようになったらピュア民だな
これは大半に入らないでこの板でたむろしてるやろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:44:43 ID:dTBqeoup.net
むしろハイスピードな低音などと矛盾したことを言って低音不足を誤魔化す一部のオーディオマニア

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:43:04 ID:ZpkIBjTK.net
>>209
あるある!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:21:46 ID:xULIIJE6.net
そもそも良い音なんて無い、有るのは曲の違いだけ
と信じて疑わない輩が増えて、無駄な議論を吹っかけてくるので注意が必要。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:25:15 ID:4ppeTiMT.net
>>209
お前が知らないだけ。
ナマの低音では矛盾してなく存在する。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:11:02 ID:vBfGt6lk.net
ハイスピードの低音って言っているのは、高音成分がきちんと出ているからだね
低音だけだったらぶーぶー、うーうー鳴るだけだもんね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:33:39 ID:Rx5KOye1.net
ドン!とドゥンは違うだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:51:21 ID:EK2vQfR3.net
自作の人の不思議なんだけど。。。
ユニットやネットワークには細かくこだわるのに、箱の板材にこだわる人が
少ないのはなぜなんだろう?。  
せっかくつくるのにそこらの合板で、雑な音になったり、ボケた音になったりしてる。
板材で大きく変化することは知らない人が多いのかな?

せっかくの作品の音が、だいなしになっちゃうのになあ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:59:24 ID:+IjzkrbW.net
実際にそんな音を聴いたことがないから
材料にこだわると同じユニットでもこれだけ音が良くなります
そんなの聴かされれば誰でもオレも同じの作ってみようと思うだろうけど
そんな機会がないんだろ。オレもない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:10:25 ID:Rx5KOye1.net
板材は材質、厚み、組み立て方などの多くの変数があるからなぁ
検証している人は居るんだろうけど

個人的にはMDFの音が好きだわ
変に高音の響きがのらなくて良い

ただ音質はともかく
いつかはウォールナットの無垢材で作ってみたい憧れはある

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:19:29 ID:Fmg/Hihx.net
>>215
音にこだわって スピーカーBOXの材料選ぶ場合
駄目な例が 無垢材。これはどうあがいてもその材料の音が乗っちゃう。
金属・プラスチックなどは 板厚次第。うすけりゃダメ。見た目と比較して非常識な重さならいい音になる。

合板・MDF・パーティクルボード複数の種類をつかって十分な板厚、重量稼ぐと
嫌な音が乗らない・
結局 メーカーが採用してるパーティクルボードとMDFの中間くらいのやっすい素材に、突板仕上げ・ビニール木目仕上げが無難になる。

究極のモニター系として 超重量級の特殊樹脂一体成型のものとか聞きやすかったけどね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:26:33 ID:QS6imwyN.net
>>218
樹種と材をしっかり選んで上手く作れば無垢材はいい感じになるよ
めちゃくちゃ難しいし好みに左右されるし万能じゃないが

見た目は最高にいいけどさ

MDF等が安定していて無難なのは同意

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:29:28 ID:ZpkIBjTK.net
>>215
シナラワン合板が入手しやすくその材の音質傾向が分かっているから。
ボケた音になると分かってるからそれを補完するように調整するだけだ。
ネットワーク調整もその一環だと俺は考えてるよ。
使い慣れない高級板材を使って妙な音になったら目も当てられない。
とはいえいつかはウォールナット無垢で作ってみたい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:47:02 ID:72PsB0Vk.net
>>209 209~214 は、群遅延を知らんのかw
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4813/20200328/64750/
これに対する補正を掛けるのは業務用のSPマネージメントシステムじゃ当たり前だのクラッシュバンディック2
https://www.fostex.jp/20160112/8351/
これを民生機用に使えるようFOSTEXで開発した人はのちにPIONEERにヘッドハントされ
PIONEERのAVアンプに搭載されるようになった。
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/06/news086_3.html

総レス数 580
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200