2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットワークオーディオ総合【20万円以下】1

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7b-rnV4):2020/06/21(日) 01:26:46 ID:+Jb+lK4l0.net
soundgenicをdacとUSB接続するときsoundgenicは音源データをデコードして再生する、つまりプレーヤー(トランスポート)として機能。
NT505とLAN接続なら、soundgenicはNASとして機能、NT505にデータをそのまま配信するだけ。
NT505が受け取ったデータをデコード処理して再生、つまりNT505がプレーヤー。
ってことかな。文章にするとわかりづらい。
soundgenicのUSB出力の評判が悪いのは、デコード含めた再生処理の品質が悪く、USB出力もノイズ等の影響が大きいからかしら。

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200