2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

B&W805シリーズで最高はこれ!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:32:33.07 ID:fv2d3l7O.net
805シリーズで最高はどれ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:19:00.22 ID:ELBHmcrq.net
>>131
まどかまぎか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:46:53.13 ID:tnh0JOLV.net
80点満点なのがブックシェルフ。
805D3は75点以上が確実な優秀機。

でも、フロア型は100点満点で、
フロア型の優秀機はどれも81点を越えてくる。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 12:47:10.02 ID:CPq+cPOP.net
100万出すならフロア型買え!って事?環境別にしてもそうとは思わんが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 00:10:45.28 ID:/Fv+ugRm.net
イギリスやアメリカではその値段で804D3が買えるんだよな
住宅事情も恵まれてるし裏山

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 00:21:48.13 ID:m/OaS5CF.net
イギリスはわかるがなんでアメリカも安いの?てか日本がボラれてるの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 04:01:12.33 ID:wCr2IkrG.net
オーストラリアと日本は同じくらいの値段

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 07:54:06.46 ID:qLPM745E.net
経済の基礎もわかってないような連中が高級スピーカーを語る
って思われるだけだからやめれ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 08:36:35.88 ID:m/OaS5CF.net
>>138
教えて経済の先生

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 09:00:20.32 ID:/Fv+ugRm.net
>>136
アメリカはB&W直営だからペア9000ドルで売ってる
http://crowneaudio.com/BW-804-D3-Studio-quality-performance-Speakers--Priced-Each_p_50.html

805D3 4,500ポンド(時価 65万円)→  99万円 D&M税 34万円
804D3 6,750ポンド(時価 98万円) → 164万円 D&M税 66万円
803D3 12,500ポンド(時価182万円) → 313万円 D&M税131万円
802D3 16,500ポンド(時価241万円) → 388万円 D&M税147万円
800D3 22,500ポンド(時価329万円) → 486万円 D&M税157万円

B&W税ふんだくる上にピアノブラック税まで分捕るD&Mは死ね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 09:20:12.01 ID:m/OaS5CF.net
日本も直営にしてよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 11:13:08.57 ID:m/OaS5CF.net
日本以外はピアノブラックも同じ価格なの?D&M完全にボッタクリじゃん
お前んとこで塗ってるわけじゃねーだろうが

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 12:24:10.23 ID:mcO61hjO.net
ピアノブラックとか高そうな名前付けてるけどただのラッカー黒だしな
そんなのよりメイプルやチェリーまた出してほしい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 12:34:11.95 ID:/UsVLMCz.net
ラッカー黒w
漆の黒や朱なら+5万の価値または100万Spの価値あるよねー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 14:28:49.31 ID:/Fv+ugRm.net
その上ホワイトモデルやサブウーファーは儲からないからと取り扱わない糞っぷり
D&Mほど最低な代理店はないわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:02:02.72 ID:LAKAZsc1.net
>>134
おもわんな。別ジャンル。おれはトーテムポール派じゃない。
別にそれぞれ好き好きやから文句じゃないが、ブックシェルフがまとまるなあって思う。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:02:40.61 ID:LAKAZsc1.net
>>135
それはあるよね。裏山

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:03:47.09 ID:LAKAZsc1.net
>>143
ラッカーの黒とは違うけどな。
車の内装ではピアノブラックって、プラに黒とクリアだけって確かにある。

ピアノブラックは基本的にクリアあついし、磨いてるよね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 21:02:34.53 ID:p6TTXKQ0.net
>>148
いや普通にラッカー黒だよ
https://www.youtube.com/watch?v=LFVOPbf7P9w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 10:43:24.99 ID:/205R4t3.net
トーテムアコースティック

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:04:56.51 ID:NfRiOM2b.net
>>149
そうなの?これみたことあるけど、機械で塗装したら人間がしたりだとおもうけど、塗料の種類わかる?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 17:55:08.35 ID:EmXSUyKM.net
上の140のページにあるこれは機械だね。

https://youtu.be/sel-EoCEeC4

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 18:45:00.61 ID:CqSkxKUF.net
805D3 Prestige Edition、たけえかっけえ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:07:52.38 ID:/xbdncx+.net
D&Mに見られるような製造しない販売しない中卸業者が一番儲かるのは日本固有の悪しき所よね、材木問屋にせよ食品卸にせよ古い体質のオーディオ業界ならなおさら、んで国際競争力を失い今に至ってるわけね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:21:37.87 ID:gvAkHIZm.net
B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね?何故売れているんです... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166555666?fr=smp_tw #知恵袋


stereophile誌によるB&W 805d3の周波数特性測定
10KHZ位に盛大なピークが有るからキンキン音になる。
酷い!w
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements


9機種の中で、周波数特性が一番美しかったのは…

Dynaudio Emit M10です。100Hzから20kHzまでほぼ一直線。特にTWの帯域は極めて優秀に見えます。最低域方向も素直に伸びています。

一番驚きだったのは…

かのB&W 805D3です。200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として500Hzあたりから5kHzあたりまで大きく凹んでおり、凹みの一番低いところは高域のピークに比べると10dB近くも差があります。

Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 04:59:29.33 ID:iutzxpc0.net
貧乏で糖質アスペとかもう生きてる価値が()

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 05:51:58.14 ID:NuH1ZPNN.net
ウッドコン太郎とかいう荒らしだね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:59:20.45 ID:8zR2FB6x.net
ペアで40000万円以下のスピーカーの周波数特性
https://www.bswusa.com/Studio-Monitors-Powered-Fostex-PM05D-B-P12623.aspx

805D3より遥かに優秀wwwww

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:22:26.56 ID:8zR2FB6x.net
>>158
誰も突っ込まないから
40000円の間違いなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:34:33.10 ID:PtH/tma7.net
>>1
最高は常に人の心の中にある
よって語り合うことは不可能なのです
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 10:32:38.41 ID:UdhQtDV4.net
>>158
電話ジャックTSってなに?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 14:39:35.13 ID:3OJXdR2g.net
今年はオーディオに始まりオーディオに終わる

雑誌SWITCH最新号 オーディオ特集 805D3掲載
https://www.switch-store.net/SHOP/SW3612.html

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:59:03.08 ID:kbvdSQK9.net
B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね?何故売れているんです... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166555666?fr=smp_tw #知恵袋



・聴いていて気持ちのいい音ではない。
・耳が痛く、疲れる。特に最新録音(クラシック)の鮮明な録音はかなり耳に刺激が入る。聴いていて辛い。
・音の伸びがいまいち
http://s.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=20845826/

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 00:08:28.82 ID:OLvjY8Y5.net
B&Wを米国のホームオートメーション企業「EVA」が買収 - PHILE WEB http://www.phileweb.com/news/audio/201605/04/17201.html

EVA社はGideon Yu氏が2年前に創業した、ホームオートメーションを手がける会社。オーディオビジュアル体験を変える革新的な製品を開発することを目指している。

Gideon Yu氏は
 【韓国系アメリカ人】
で、アメリカンフットボールのサンフランシスコ・フォーティーナイナーズの共同オーナーとしても知られる富豪。以前はFacebookやYouTubeのCFOも務めた人物だ。

EVA社が事業強化にあたってパートナーを探していた際、B&Wは「疑いの余地なく我々のナンバー1の選択肢だった」という。

Yu氏は何十年ものあいだB&Wの大ファンで、優良な顧客だったと自身を紹介。B&Wは同氏の長年の憧れであり、B&W会長のJoe Atkins氏をリスペクトしていたと述べ、買収したことについて「とても興奮している」とコメントしている。

買収後、EVA社とB&W社は合併し、合併会社のCEOには現B&W会長のJoe Atkins氏が就任する。Gideon Yu氏は経営執行役会長(executive chairman)となる。

Yu氏によると、Joe Atkins氏は合併会社の株式のうち、かなりの持ち分を持つとのことで、EVA社の取締役会にも加わる。

Yu氏は「本当に特別で、高度に統合され、AV体験をかんたんにする製品の開発に努力する」と述べている。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 00:14:08.06 ID:OLvjY8Y5.net
B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©2ch.net http://itest.5ch.net/mint/test/read.cgi/pav/1468297912/

166 :アフォーカル=ウッドコーン太郎=ディナウディ男:2018/12/02(日) 01:01:42.85 ID:jjD1TF6c.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレはアフォーカル自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

悪質な粘着、意味不明な製品叩きを見たらそれがアフォーカル君です

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:58:34.56 ID:I0WGW56a.net
B&Wの地元イギリスのオデオ雑誌のベストバイ
http://www.whathifi.com/best-buys/best-hi-fi-speakers
あれ?
B&Wが無いぞw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:45:04.94 ID:I0WGW56a.net
Amazon UKの売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.uk/Best-Sellers-Electronics-Bookshelf-Hi-Fi-Speakers/zgbs/electronics/199618031
B&Wは?
KEFは?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:02:57.21 ID:pmvZHOb7.net
保守

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 02:16:18.93 ID:/Aycz7mc.net
ATC new SCM11 ★★★★★ https://www.whathifi.com/atc/scm-11-2013/review
ATC new SCM19 ★★★★★ https://www.whathifi.com/atc/scm19/review
PMC Twenty5.22 ★★★★★ https://www.whathifi.com/pmc/twenty522/review
B&W 805SD ★★★★ https://www.whathifi.com/bw/805-diamond/review
B&W 805D3 ★★★★★ https://www.whathifi.com/bw/805-d3/review
FOCAL SOPRA No1 ★★★★ https://www.whathifi.com/focal/sopra-no1/review
MONITOR AUDIO PL100 ★★★★ https://www.whathifi.com/monitor-audio/pl100/review
KEF Q350 ★★★★★ https://www.whathifi.com/kef/q350/review
Eclipse TD 508Mk3 ★★★★★ https://www.whathifi.com/eclipse/td-508-mk3/review
DYNAUDIO Confidence C1 ★★★★★ https://www.whathifi.com/dynaudio/confidence-c1/review
JVC SX-WD10 ★★ https://www.whathifi.com/jvc/sx-wd10/review

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 09:56:42.49 ID:1j7C93ir.net
https://www.youtube.com/watch?v=oHLK7pf_AzE
JBLとの比較用に編集しました

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:37:10.64 ID:BwhsbntB.net
595 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/18(月) 12:26:09.15 ID:BcVPNh5t
B&Wは確かに薄味だ
高域の音圧が極端に低くピークだけ聞こえてくる感じなので全体的に詰まった音の印象
ゴミだね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 14:24:28.03 ID:4Ir4aJjO.net
What Hi-Fi で過去から現在まで発売されたの全B&W製品から
17のベストプロダクトを選んだ記事が載ってたけど、
最新の2機種としては805D3と606が上がってる
https://www.whathifi.com/features/17-of-the-best-bandw-products-of-all-time

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 15:17:19.36 ID:Kma7g98w.net
>>173
オデオ雑誌の提灯記事におどろされてる池沼w
>>168

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 00:16:26.70 ID:rBRbewzG.net
ちゃんと読め
これまでのB&Wの中から選んだベストバイの選出だ
懐かしの805Sも載っているぞ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 02:23:40.15 ID:3O11BHHa.net
フラッグシップの800D3もないのにPV1やツェッペリン、ヘッドホンまであるなW

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 02:57:04.79 ID:O9lte9di.net
提灯記事の中からの提灯ベストバイだろwwwwwwwww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 15:55:57.04 ID:KY7hK0Q1.net
初代ノーチラスが入ってないのか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:47:22.48 ID:4AurgLRm.net
Amazonの805D3のレビュー、星1つwwwwwwww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 03:03:48.98 ID:DOlU8dfS.net
悪質だねえ

違反を報告をクリックしておいたわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 03:38:18.63 ID:VApFrt/Q.net
何が悪質なんだ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 04:04:38.98 ID:DOlU8dfS.net
JBLのほうにも同じような内容のレビュー入れて星1つをつけてやがるぜ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 00:56:40.87 ID:ysTCPv2i.net
805Dは音が自然で雑味がなく綺麗だけど躍動感がない
805Sは多少乾いた音だけど低音に躍動感があって声がより前に出る
POPSとか聴くなら805Sの方がいいな

What Hi-Fiの805D☆4と805S☆5は納得のレビューしてる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 19:46:48.76 ID:zhSwmn6a.net
https://www.whathifi.com/reviews/bandw-formation-duo
なんか805っぽい新しいの来てる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 20:34:20.91 ID:wNp4lUvj.net
これでしょ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181848.html

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:49:21.92 ID:tmles5AY.net
イギリスのダイヤモンドディーラーが鳴らす805の動画見つけてきた
https://youtu.be/ZkvLRfziadU?t=2

805SDはかなり使い込まれた音がしている
805D3は明らかに卸したての音だな
専門店でもエージングの壁だけはどうしようもないみたいだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:18:18.41 ID:kB6ysRfd.net
いい音してんな
でもピアニストはあまり上手くないな
ポゴレリチか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 19:03:43.92 ID:1/+jV92Y.net
805D3、Amazonでレビュー1連発www
これはユーザーは怒っていいぞwww

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 19:06:31.57 ID:ro3d3c2/.net
>>140
B&Wなんて不要!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:58:49.43 ID:ro3d3c2/.net
スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:00:06.25 ID:ro3d3c2/.net
TEACはそろそろ限界と思われます!
SACDプレヤーが売れず!
アナログプレヤーも売れず!
テープデッキが売れず!
メンテナンスだけか?
売れるのはタンノイだけ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:01:29.13 ID:ro3d3c2/.net
今後も主力はネットワークハイレゾへ移行します。
回転応用によるプレヤーシステムは一切不要です。
://www.google.com/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E9%85%8D%E4%BF%A1&num=100&ie=utf-8

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:56:56.67 ID:ro3d3c2/.net
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジ
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 06:33:45.01 ID:eG/VvUVE.net
://i.imgur.com/QFPJEMS.gif ://i.imgur.com/Sq9tP9K.png ://i.imgur.com/QFPJEMS.gif  .

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:36:47.16 ID:ruY6ACNM.net
D3オクの中古相場がもうすぐ50万割れそう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:33:37 ID:UyZaUSdJ.net
https://www.ebay.com/itm/B-W-804-d3-804D3-SINGLE-speaker-Bowers-Wilkins/114062388032?hash=item1a8ea5eb40:g:cM8AAOSwP65bfueq
これすげー傷だらけで1つだけど安い

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:45:52 ID:6ucqqGex.net
Stereophileオススメスピーカー2020
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-loudspeakers

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:12:28.67 ID:GOGHmk8/.net
凄いな805D3
毎年ランクインしてる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 03:52:32.60 ID:r2Gj6CQZ.net
805D3を上手に鳴らされると「これ以上必要か?」と思えるくらいの再生音が手に入るが、
かなり真剣になって取り組む必要があるスピーカーだと思うよ。
雑に扱うと、スピーカーが何らかの外的要因の歪みを拾ってしまって、
高域が耳に刺さるし、低域はゆるくてボケてるし…って音になるはず。
手に入れてからが勝負のスピーカー。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 01:15:50 ID:ekj+8idX.net
俺は805SにLUXMANのA級だけど
部屋もマンションだしもうこれで満足
昼間しか聴かないし夜はBGMモードだし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:52:46.39 ID:To/v2oUI.net
網のようなスカスカ振動板
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:47:48 ID:AHwV5mHn.net
>>199
試聴会とかで聴くととてもいい音で鳴っていますけど、買って家で聴いたらそれほどでもないってことになるんですか?
なんか簡単にいい音で鳴りそうな印象なんですが。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:33:56.56 ID:77Jc5YsF.net
433 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/15(土) 16:26:30.43 ID:ZIKgQKnJ
B&Wの当時の製造責任者が
「B&Wの音はDM602で完成した。
600シリーズのフラッグシップに相応しい音を求めた結果、
DM602 S2で800シリーズを超える製品を産み出してしまった。
それ以上の製品を造り出す自信が無くS3の開発には参加しなかった。
B&Wは英国ブラッドフォード工場で産み出せれた物以降はコストダウンの連続で終わってしまった。」
と述べてるからな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:26:32 ID:1mKlzIxv.net
>>199
805d3は鳴らすのが難しいと言われているな
アンプを選ぶとか
歴代805で一番バランスがいいのが
ケプラーとアルミを熟成させた805sだという人は多い
signature805を筐体戻して値下げして出したものだから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:58:13 ID:DFi6LEkX.net
鳴る・鳴らすって具体的にどういうことを言うのだ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:01:46 ID:JKy0KxJj.net
>>204
誰が聴いてもD3のほうがいいじゃん
805Sのほうがバランスがいいなんていう奴いないよ。お前がそう思いたいだけだろ、さっさとD3買えよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:40:11.26 ID:L1nzmiR1.net
D3はゴミ

B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166555666?fr=smp_tw

stereophile誌による【B&W 805d3】の周波数特性測定
10KHZ位に盛大なピークが有るからキンキン音になる。
酷い!w
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

9機種の中で、周波数特性が一番美しかったのは…
【Dynaudio Emit M10】です。
100Hzから20kHzまでほぼ一直線。
特にTWの帯域は極めて優秀に見えます。
最低域方向も素直に伸びています。

一番驚きだったのは…
かの【B&W 805D3】です。

200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。
クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として
500Hzあたりから5kHz辺りまで大きく凹んでおり
凹みの一番低いところは高域のピークに比べると
10dB近くも差があります。

Dynaudioの特性と見比べると
B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 00:59:15 ID:Gw+0k7j8.net
>>205
鳴る・鳴らすなんてワードを使う奴はイメージ厨
ケプラーは天文学者

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:37:28.74 ID:8T4oe+cx.net
【定説】
アキュフェーズ【ひたすらつまらない音】
マランツ【吠えるスピッツ音】
デノン 【低音番長犬】
ラックス【老犬ブルドッグ音】

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:13:51.79 ID:8T4oe+cx.net
499 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/20(木) 13:52:53.35 ID:TpR274oW
>>430
俺はB&Wのsignature805を使ってるけど
確かに音はいいんだけど艶とか潤いに欠けるね
原音がそのまま出てくるっつーか
goldはよかった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:50:19.60 ID:ecvNQto0.net
こりゃあ、B&W大ダメージだなw

くぅちゃんさんさん 2020年10月1日 20:24
他にもスピーカーは持っていますが、
久々にB&W DM602 S2をグレードアップしようと
ビックカメラ柏店で703 S2を聴いてきましたが、
一聴して酷いの一言
高音域から中音域が籠っていて中音域はスカスカ・・・
これがあの鋭く輪郭を描き出す
素晴らしいB&Wの音なのか?
と愕然としました。
ネットで買ってしまわなくて良かった!
と今はここまで酷い音になっているのかと
大変驚きました。

くぅちゃんさんさん 2020年10月2日 17:00
一部の方は何をそんなに怒っているのか分かりませんが、聴いて感じたその通りを書いていますよ。
今日、もう一度柏のビックカメラへ行ってきました。
今、柏のビックカメラでは702を朝から1日掛けっぱなしにしているそうです。

アンプとソースは、今月発売したばかりの同じD&MホールディングスのMarantzモデル30のSACDとアンプでした。

信じられない方は他でもこのコンビで店頭で聴けると思われるので聴いてみてはいかがでしょうか?
音楽は色々なものがランダムに掛かっていましたが、低音も聴こえず、やはりスカスカでした。
DM602の全ての音を描き分けるような緻密さは一切ありませんでした。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:51:40.99 ID:ecvNQto0.net
ここまで言われちゃB&W終わりだわw
9月発売の記念碑的製品MarantzMODEL30
SACDとプリメインアンプ
B&W・Marantz・DENON全て
株式会社ディーアンドエムホールディングスの製品だしなw
ディストリビューター営業部のゴミ共は火消し誤ったなw

msyk828さん 2020年10月3日 1:36
>くぅちゃんさんさん
何と無く解りますよ。
私も602s2を使ってましたが
エントリー機なのにエネルギーや音に厚みが有りました。
最近は、無色、透明が主流の様で(殆どのブランド)スカスカに感じたのかも知れません。
音の旨味的な話しで言うとスカスカと言う表現は合って要るかも知れません。
最近のオーディオの流行に渇を入れる様な感想で素晴らしく思いましたよ。

くぅちゃんさんさん 2020年10月3日 21:40
>fmnonnoさん
ありがとうございます。
この製品は悪くないと思い込みたい人達が多いようで(苦笑

どんなセッティングしてもあそこまで酷い音を出すスピーカーなんて近年稀で呆れました。
私の持っているDM602 S2でさえ床に置こうが安いアンプで鳴らそうが素晴らしい音を出しますから。
今回B&Wのスピーカーをアップグレードしたかったのは、近年のグレードの高い機種に変えれば物凄く素晴らしい音に出逢えるのでは無いかという期待でした。
DM602 S2は普段のリハーサルや本番で接している音そのもので、全ての音が埋もれる事無く確認出来、本当にB&Wは素晴らしいんだなと思っていました。
音楽家の私の期待に充分応えてくれていますから、703 S2を聴いてみてB&Wに求めるモニターとしての期待はもう無駄なんだと分かりました。
私はAPOGEEを所有しているので雰囲気で聴かせる音のスピーカーはもう必要無くモニターとしてのDM602 S2より上の素晴らしい音があるのでは?B&Wは更に進化して凄いものがあるのでは無いかと期待し過ぎたのかもしれません。
とてもこの金額を出して買うようなレベルのスピーカーとは感じなかったので。
これでいいなら昔流行って所有していた事もあるPioneerが出していた柔らかい音のスピーカー、UKシリーズでも買えば事足りるだろうと思ってしまいました。
雰囲気を聴かせるならAPOGEE位の音は出して欲しいですね。
まあ、金額が桁違いなので比べようもありませんが。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:58:40.39 ID:md3Knc/+.net
805D3購入したものの音質が酷いです。エージング不足?不良品?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=20845826/

バッハの宗教曲が好きさん 2017年4月25日 22:49
805D3を購入しました。説明書には15時間、かつ、7日間のならし運転が必要と書いてありましたので実施しました。
初日〜2日目はかなり酷い音でした。耳が痛くて聴いてられませんでした。
3日目から多少は耳が痛くなくなりましたが、まだまだ聴いていて疲れるキツさで耳も痛いです。
6日目から多少は音質の向上が見られました。
そして1週間が経過しました。20時間程度再生していると思います。
【良い点】
・箱から鳴っている感が全くない。(スピーカーが消えたと表現する人もいますが)
・音が濃密なのに細やか。
【悪い点】
・聴いていて気持ちのいい音ではない。
・耳が痛く、疲れる。
特に最新録音(クラシック)の鮮明な録音は、かなり耳に刺激が入る。聴いていて辛い。
・音の伸びがいまいち

私はB&W CM6S2(エージング完全に完了済み)を所有していますが、
B&W CM6S2もクッキリ系の音色ですが、クッキリ鮮明なのにトゲトゲしさは全く無く、聴いていて本当に気持ちがいいのです。
耳も全く痛く無く、耳疲れも皆無です。音の伸びがとても素晴らしいです。
ただ、音の濃密さは805D3に負けます。
箱から鳴っている感じも少しします。

私の805D3とCM6S2(エージング完全に完了済み)のどちらがいい音かといえば、
CM6S2の方が断然良いです。
ただ、普通に考えてそんな訳ありません。ましてや同じメーカーです。
私はとても悩んでいます。
単なるエージング不足なら良いのですが、もしかして不良品だったらどうしよう…。
しかし、一応、説明書に書いてあるエージング期間は終了しました。それでこの音質…。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:02:06.20 ID:md3Knc/+.net
【B&W 805 D3】この周波数特性酷いなw
ド素人が作ってんのか?
ワイドレンジにして2wayだから
全てが高音域寄りになって100Hz以下が急降下
バカだろ
素直に3wayにしろドアホ(嘲笑www

https://www.stereophile.com/images/317BW805fig03.jpg
ツイーターに10kに鋭いピーク ウーハーにも7k 12kにピークがあるだろ
だからそういうこと 時間がたってもそれは変わりない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:57:15.27 ID:rDwAmfJ0.net
価格はNo.1!音は五万円スピーカー
過去の名声でNo.1気取り【B&W805 D3】

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:17:01.39 ID:JilF/4cj.net
ステレオファイルのベストバイ
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-loudspeakers
805D3は5年連続掲載
これは過去全てのスピーカーで最高の評価

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:40:31.12 ID:sGkhdsVB.net
>>216
そこは金積まれると簡単に良い評価出す事で有名なサイトだからな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:11:02.48 ID:JilF/4cj.net
What Hi-Fi?のベストバイ
https://www.whathifi.com/best-buys/hi-fi/best-hi-fi-speakers
805D3は当然のようにランクイン

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:25:15.58 ID:hJsM2Cgc.net
>>218
805 D3は安いスピーカーにことごとく負けてるなwww

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:06:12.81 ID:hJsM2Cgc.net
>>218
100万円【B&W 805 D3】
10万円の【B&W 606】に負けるw

【Best speakers 2020】
budget to premium stereo speakers

1. Elac Debut B5.2    約5.5万円
2. B&W 606       約9万円
3. Fyne Audio F302    約9万円
4. Ruark Audio MR1 Mk2 約8万円
5. Q Acoustics 3030i   約5万円
6. Elac Debut 2.0 B6.2  約6万円
7. Dali Spektor 2     約3万円
8. Dynaudio Contour 20i 約70万円
9. Wharfedale Evo 4.4  約18万円
10. Dali Oberon 5    約12万円
11. Revel Concerta2 MI6 約5万円
12. Dali Rubicon 2 C   約25万円
13. Triangle Borea BR03 約6万円
14. Acoustic Energy AE1 Active 約15万円
15. B&W 805 D3 約80万円(↓音が悪く価格下落)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:18:03.86 ID:Iy3nBG/x.net
ステレオファイルのベストバイ

なんだこれw酷いなw
世界のほとんどのメーカーのイチオシスピーカーが、ほぼ全て載ってるじゃねえか!ww

これだけ載せてりゃ、むしろ載らない方が稀だわwww

KEFの最低価格ランクの数万円のQシリーズまで載ってんじゃねえか!www

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:18:10.94 ID:Iy3nBG/x.net
>>216
ステレオファイルのベストバイ

なんだこれw酷いなw
世界のほとんどのメーカーのイチオシスピーカーが、ほぼ全て載ってるじゃねえか!ww

これだけ載せてりゃ、むしろ載らない方が稀だわwww

KEFの最低価格ランクの数万円のQシリーズまで載ってんじゃねえか!www

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:23:15.12 ID:Iy3nBG/x.net
731 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/18(水) 23:49:30.83 ID:BEx8Hg3X
ダイヤモンドツイーターのエッジがたった4年でお釈迦同然に劣化した B&W 805D3
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d398544364
http://www.freezepage.com/1574678979XLMXTVETXH
ウーハーのウレタンエッジでもこんなに早くひび割れ起こさねーぞ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:40:05.79 ID:r5dSqnyp.net
コピペ連投(3ポイント)
意味不明URL連投(3ポイント)
カテ違いの連投(3ポイント)
アンカーだけのレスをつける(3ポイント)
文末に「w」「www」を付ける(4ポイント)

アフォーカルウザ過ぎる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:04:38.60 ID:UidcoSPl.net
805D4のリリースはおくれているのですかね?
そろそろモデルチェンジのタイミングかと

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:09:28.00 ID:7ueeJF9m.net
B&W信者って本当にブザマだなぁ(爆笑www

ダイヤモンドツイーターのエッジがたった4年でお釈迦同然に劣化した
B&W 805 D3
http://www.freezepage.com/1574678979XLMXTVETXH

ウレタンエッジでもこんなに早くひび割れ起こさねーぞ!www

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:42:25.25 ID:9uD+rmmO.net
文末に「w」「www」を付ける(4ポイント)
B&Wネガキャン(5ポイント)

アフォーカルウザ過ぎる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:44:17.33 ID:7ueeJF9m.net
>>227
B&Wそのものじゃねえかキチガイwww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 07:34:52.14 ID:H/aFjk2K.net
吉田苑 おすすめスピーカー
・B&W 603
・DALI OPTICON 6
・ELAC BS312
・Paradigm Premier 700F
・Paradigm Premier 700F-Ref
・KEF R7
・Paradigm Premier 800F
・AUDIOMACHINA CRM
・Fundamental RM10Z
・KEF R11
・B&W 805 D3
・DIATONE DS-4NB70
・Paradigm PERSONA B
・Paradigm PERSONA 3F
・Paradigm PERSONA 5F

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:37:40.06 ID:6RLZF6vM.net
>>229
吉田苑は、B&W 805 D3は
こき下ろしてから薦めていない

スピードが遅い、低音が緩い、
チリチリする、などなど
B&W 805 D3をクソ味噌に叩いてた

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:00:21.82 ID:6RLZF6vM.net
DIATONE DS-4NB70とB&W 805 D3を比較したが
如何に805の音が歪んでいて異質なものか
ピアノの一音を聴いただけでわかる。

805は音質、鮮度が圧倒的に劣るものを
上のレンジを延ばして騙す音作りだからな。

本物の鮮度とスピードを持つDS-4NB70と比べると、
B&Wには申し訳ないが比較するのが酷な程
圧倒的に存在感が違う。

スピーカーそのもののレベルでは
DS-4NB70が現時点で世界最高音質なのは間違いない。

総レス数 316
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200