2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最強のフルレンジスピーカー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:39:46.74 ID:zRqevC5i.net
フルレンジの最強を決めるスレッドです

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:45:17.32 ID:Sej5UTPJ.net
Fraunhoferがmp3を開発したときの研究で人間は13kHz以上はろくに聴こえない
ってことになってるから問題ないんやで、むしろ音にまろやかさが出る

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:14:36.94 ID:2SGVX2TL.net
>>425
知識古すぎおじさん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:57:40.41 ID:Ds2XByO/.net
高音がないとまろやかに聞こえるって、どんな耳してるんだ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:09:22.01 ID:Wg2o80tA.net
俺はまろやかなのは嫌いだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:17:21.28 ID:ExRhYupH.net
>>427
そのくせボーカルがリアルに聞こえないととか寝言を言うwww

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:38:11.93 ID:JE/D9bhk.net
フルレンジスピーカー
じゃなくて
フルレンジユニットのスピーカー
だね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:13:28.42 ID:Sej5UTPJ.net
まろやかおじさん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:14:21.22 ID:Aq9VMmR8.net
俺なんて80Hzから15kHzまで出てれば楽しく音楽聴けてしまうよ。
安上がりな耳だ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:38:07.53 ID:8nL/RqfE.net
楽しく音楽が聴けるかどうかを決める要因の中で
音質の要素はそれほど大きくない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:01:54.00 ID:Aq9VMmR8.net
さすがにあまりにもナローレンジだとフラストレーションが溜まるよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:24:44.99 ID:JecWvRsw.net
レンジよりも能率を気にする年寄り耳です。
ユニット一発、出音のまとまりの部分はbhなどのエンクロージャーにどうしても助けてもらわないと上も下もマルチユニットとは比較にならない。
それを補ってあまりある魅力は音の鮮度すね。
マクレエの色っぺーボーカルにしっかりとリップノイズが乗っかってベース弦のポジチェンの軋み音や鍵盤の戻ってくる音が堪らない。
10p口径あたりのクチから搾り出てくるドラムスはスネ下くらいが浸るくらいだがその代わりにハイスピードに演奏を支えている臨場感を醸してくる。
ヒリヒリとした汚さが昨今の感度の低いスピーカーからは聞こえてこないのさ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:27:04.04 ID:b348CngI.net
最後の一文の意味がわからない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:57:37.34 ID:6fJupDY6.net
>>432
30Hzから出ているスピーカーで聴いてみ、音楽が変わるよ、てかちゃんとした音楽になるよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:05:24.62 ID:mqH2ICZd.net
>>435
PAスピーカー使え

>>437
公称18Hzから出るスピーカー(サブロー)使用中
この辺は音源で全くバランスが違うから
こまめに調整出来ないと

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:50:24.97 ID:b348CngI.net
>>437
車でドムドムしている奴らが本当の音楽を聞いてるんだね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:29:07.88 ID:mbNEyE3L.net
>>439
車のドムドムはそんな低い音じゃないぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:59:38.71 ID:CR7k1hE1.net
公称−8dbとかザラなんでメーカースペックきちんと調べな悲しい事に・・・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:04:37.15 ID:mqH2ICZd.net
????
普通は-10dBだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:22:33.01 ID:b348CngI.net
-10くらいは普通だよね
少し聞こえる?くらい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:08:56.52 ID:g1Zo/7J6.net
等ラウドネス曲線に基づくのか、80Hz以下はフラットに伸ばしても端まで聞こえにくい。
本気で30Hzまでのソフトを楽しもうとするなら、大音量再生するか
30Hzにピークを持たせた左肩上がりのF特に仕上げるしかない。

>>435
ハイスピードサウンドの真骨頂は、実は中高域ではなく重低音以下の軽低音だったりする。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:30:47.01 ID:k4tXEWl+.net
軽い重低音・・・・
言葉にするとヘンだけど、聞けば分かるんだな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:31:34.17 ID:k4tXEWl+.net
具体的にはなんだろう・・・?
イクリプスのサブウーハー?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:35:20.54 ID:g1Zo/7J6.net
ゴメン、共鳴管一択。
低くチューニングされたキックドラムの音撃は、重たいウーファーやバスレフでは鋭さが出ない。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:46:50.66 ID:mgNA72wO.net
行き着く先はフルレンジ 

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:20:49.26 ID:fqKXlmTT.net
デメリットだらけなのは承知だが自分に欲しい音なのはフルレンジ。個人的には3〜4inch口径。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:49:29.34 ID:sgYvXZJY.net
hifi極限はヘッドホンだろうな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 08:05:22.03 ID:Cj8PNy0L.net
ひと頃逸品館が販売していたスピーカー、image11みたいなニアフィールドリスニング御用達の音をフルレンジの定位感で聴きたい。
小型の密閉型エンクロージャーを自作するとした場合にどんなフルレンジユニットとの組み合わせが相性いいのでしょう?フォスのsol-88あたり?
ちなみに参考にしているimage11のサイズ感はほぼFOSTEXの8p用かんすぴのハコと同じくらいです。
このスレは自作の先達が多くおられるとの思いからの質問でした。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:05:57.53 ID:t22tKGHT.net
オレはフルレンジ一発なら、口径は最低ロクハンが欲しいなあ
デスクトップなら別だが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:14:33.08 ID:AcdnoyZL.net
それはネットでそう言われているから自分も乗っかってるだけの分からない層だからだろ?

454 :980:2021/01/28(木) 10:48:54.27 ID:fyER5thj.net
>>451
FE-88solのような高能率ユニットを小型密閉に入れると
低音がまったく出ませんよ

小型密閉というのが必須なら、ウーファーを使った2ウェイがいいと思います

3リットルくらいのバスレフでいいなら、Alpair5なんかいいと思います

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:12:57.38 ID:eAuh7VOi.net
koi tigerとかも、サブウーファー付きですが、フルレンジに入ります?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:50:32.30 ID:K0EXFV3R.net
8cmフルレンジにツイーターとウーハーを漬けると最強

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:02:17.75 ID:yyNbQ+Og.net

それ単なる3way

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:59:55.67 ID:ITabgPWN.net
エルグストンワークス!
あとアバンギャルドもフルレンジやで

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:07:15.13 ID:zpWAWi3T.net
それを書くならエグルストン、日本にもはや代理店は無いな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:09:10.33 ID:lA5LzfSW.net
>>457
だからフルレンジ最強

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:23:21.10 ID:zPAv54fe.net
そういやマシーナのピュアシステムも、フォスの例の風車をフルレンジで使ってたなあ
ネットワークの入らない、アンプダイレクトやで

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:36:45.56 ID:VktEu/B0.net
6畳間でもっぱらクラシック(小編成・フルオケ共に)を聴くのに、バックロードホーンキャビネットに組み込むフルレンジユニットは何cmくらいが適当なんだろう。
16cmは大きすぎか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:44:23.26 ID:2GBA5oIf.net
20cmで20畳

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:07:51.13 ID:pa2ib/TE.net
クラッシックに必要なのはBHではなく低能率バスレフじゃないの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:30:28.71 ID:jJjsg9gB.net
>>464
オートグラフ使いは雨宮天・・・ もとい、有頂天だぞw
BHじゃないけどクリプシュホーンやハーツフィールド使いの怒りも有頂天w

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:52:06.33 ID:XJapNQ7y.net
ニアで聞くならユニットとホーンマウスを近づけた設計にしないとね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:50:12.13 ID:g/jvQmSc.net
ニアフィールドでは開口部から漏れる中低音がより気になるから
ユニットからは遠い方が良い結果になる。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:30:29.14 ID:A3Sbk7ew.net
去年オクで入手して眠らせてたPEGASUS製のD123をウーハー用の小さい密閉箱に入れてみたけど予想外良に気持ちいい音して驚いた
もうワンセット欲しくなったけどPEGASUSって活動がヤフオク限定な上に次に出る商品が製作者の気分次第だから手に入らないかな…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:58:40.84 ID:8MnHapmK.net
EJ jordan Eikona2を買おうか迷ってるんだけど俺を誰か止めてくれ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:26:22.13 ID:DJsJa+uM.net
高いよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:35:35.65 ID:5dSgpnxR.net
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:36:18.53 ID:5dSgpnxR.net
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
13cmのブックシェルフで十分

昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。

http://variouskraft.com/network1-04.jpg
http://variouskraft.com/network1-06.jpg
http://variouskraft.com/network1-08.jpg
http://variouskraft.com/network1-11.jpg
http://variouskraft.com/network1-13.jpg

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:38:27.10 ID:5dSgpnxR.net
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
私自身もこれまで100モデル以上作ってきましたが、このユニット構成が一番手頃でいいと感じています。

 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、
リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。

なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:28:06.15 ID:0RK5qfIM.net
スピーカは歪みが公表されて無い海千山千のデバイス。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:22:02.29 ID:f8wRGKKr.net
>>472
ありがとう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:28:52.38 ID:XZDOuoLj.net
>>468
気になってググってみたけど
PEGASUS Memoria SというユニットがVisaton BG17にしか見えないんだけどなんなのこれ
フレームのトランスを付ける部分の形状もネジ穴の位置も同じじゃん
本当に日本製なんだろうか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:03:20.38 ID:/ZlGgZJ5.net
>>476
マグネットのシールを変えて、変なネジみたいなものを付けただけかも
それだけやると日本製になっちゃう?
スペックは微妙に違うけど誤差の範囲かもしれんね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 00:46:21.30 ID:M46tJp7e.net
あばれの少ない落ち着いた音色、気持ちいい音がでるよう目指していくと自然に能率が低くなります。
メーカー製スピーカーはその影響で能率が低い物が多いです。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:26:23.44 ID:M21L7+dh.net
違うだろアンプ出力が上がってクソでかいDFで重たいスピーカーコーンを力づくで引っ叩けるようになったからだろ。
よって効率よくエンクロージャー容積を使わなくてもバスレフ穴で小型スピーカーが一丁上がりというわけだわね。
金太郎アメのように画一的なお手軽な音が誰にでも楽しめるってことだ。
個人的には10pのフルレンジでも効率90dbないユニットは馬鹿にしている。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:39:08.75 ID:3wenr9LY.net
>>479
10pのフルレンジで効率90db以上のユニットは何かあるの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:41:55.74 ID:M21L7+dh.net
ggrk

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:44:20.67 ID:M21L7+dh.net
フォステクスの金属コーンとか聴いたけどあの低い能率だけで買わなかった。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:05:40.95 ID:leJYRlNV.net
>>482
どうして低能率は嫌いなのかね?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:25:56.94 ID:2IsTR62Z.net
>>483
能率に注目したスピーカーの選び方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=43I_JcifrBE

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:29:08.71 ID:KyOtldfq.net
振動板重量で選ぶわ0.05g/cm^2になると,ナローレンジでも気持ちいい音だと感じる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:30:55.10 ID:3wenr9LY.net
>>481
ググレカス、久々に見たねぇ、今それ通じるのかな?
ほんじゃ、こんなのどうよ? SIEMENS C72233-A34-A6 カタログの能率で96dB

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 15:52:59.87 ID:sAfWckbC.net
能率をそこまで追求しないならフラット目な出音の小型フルレンジでダークホース的なユニットがあるよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:50:00.35 ID:RrswBuw5.net
>>487
それはなあに?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:18:21.80 ID:pbPjXunI.net
俺が使ってきた中で割と良かったのは

https://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=113452136

この辺りですね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:21:01.60 ID:pbPjXunI.net
これも値段を考えるとなかなかです

https://wakamatsu.co.jp/biz/products/detail.php?product_id=48020113

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:26:55.53 ID:RrswBuw5.net
>>489
ほんじゃお礼に、Dayton Audio PC105-4
こんなのも、能率は低いけどね
MarkAudio CHR-70v3

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:19:46.89 ID:MYDv/fLv.net
おお、ありがとう。こんな情報は嬉しいな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:35:22.44 ID:stJf2G0D.net
コイズミ無線の6cmフルレンジが良さげなんだけれど、誰か使った奴居ない?


>>489
つ現在欠品中です

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:22:08.85 ID:9bv4Q5NY.net
>>493
>コイズミ無線の6cmフルレンジ
って何? そんなのあるの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:56:49.24 ID:0hTgkC/9.net
>>490
それ、ヒトケタ値付け間違ってるくらいいい。
ちょっともったいないがダブルバスレフの既成品に入れてるよ。低音がスゴイ!
>>493
型番なによ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:41:53.06 ID:T58UF6BR.net
http://www.koizumi-musen.com/pdf/airwave/070413airwave.pdf
これだな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 18:14:04.14 ID:Y3TEzfZ+.net
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:48:07.06 ID:itA9iLV7.net
マルチコピペするヤツって、リアルじゃ友達いないんだろな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:31:10.85 ID:tjNLbLX0.net
まともな人間ならSP以外の差なんてほぼ無視して
専用リスニングルームを用意するのに努力する

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:08:34.73 ID:vNIF7YLL.net
小さい部屋に大きなスピーカーはなぜダメなのか〜ルームチューニングでオーディオの音を劇的に良くする | 創造の館 音楽苦楽部
https://souzouno-yakata.com/audio/2015/10/24/13828/

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:22:32.15 ID:4X/doN0J.net
90年代までのオーディオ誌の論調
「オーケストラの迫力が十分に伝わる」
「艶やかな弦楽器群に心奪われ」
「この価格帯からピアノの左手の力強さがはっきりと」
「音域の近いヴィオラとチェロの音色の差がはっきりと」
「パヴァロッティの息づかいがはっきりわかるほど」
「ベルリンフィル金管セクションの眩いばかりの輝かしさが」

2000代以降
「女性ボーカルの唇の濡れ具合がはっきりわかる」
「女性ボーカルのセクシーな吐息が耳をくすぐる」
「女性ボーカルのサ行が優しくなめらか」
「女性ボーカルが・・・」
「女性ボーカルは・・・・」
「いっぽう女性ボーカルでは・・・」

オーディオ界も女性様中心です

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:41:17.25 ID:0kMUCJ+8.net
EMSが気になる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:24:10.00 ID:/XXUXSrq.net
10pクラスの高能率ユニットをD-10バッキーのハコに組み合わせる。初心者には1番無難だ。間違いない。
ネットワークいらない鮮度感。
バックロードホーンのハイスピード、音艶は病みつきになること請け合い。
バスレフスピーカーがどれも同じに聴こえるレベチな音像音場。
唯一、今時のフルレンジスピーカーに比べると嵩張るのがネックになるが音には変えられない。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:35:48.04 ID:MOcIDNrp.net
どういうソフトを聴くかにも依るんだろうけど、BHに幻想抱かせるようなレスはやめれ。
もちろん良い点も有るが、手を焼く点が多くて対処できない素人がうかつに手を出すべきではない。
気楽に工作を楽しむか、達人が対応策を試みる箱がBH。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:47:19.14 ID:RlVaBoYx.net
気楽に迂闊に手を出すべきだよ。
所詮は道楽、所詮は自己責任。
命取られるわけじゃなし。手をかけて良い音に出会えたら良いじゃないですか。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:50:43.19 ID:+dP9do3V.net
BHは小型のをオクで買ったことがあるだけなんだけど洞窟っぽさというかホーン臭さが気になって使わなくなってしまった
研鑽を積めば小型BHでもホーン臭さ出なくできるものなんだろうか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:00:12.61 ID:94SlBJlB.net
>>506
カットオフ周波数が同じだったら、小径はどうしてもホーン臭さはキツくなるね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:49:50.92 ID:DI0LRznN.net
オーラトーン5Cくらいの小型箱にパッシブラジエーターってどうかなと妄想中

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:34:47.56 ID:c6D39C/+.net
平面バッフルとかオンケン箱ならポン付けでもいい結果を出しやすいけど
パッシブラジエーターはいい結果出すのが難しいからなあ…
多分小型でやろうとしたら調整で死にそうな気が

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:02:05.63 ID:Qx3FDRpl.net
アンプなんかどれ選んでも音に大差なし
リモコンできるとかBTついてるとか利便性で選べばいい
どれでも好きなの選べ
1万円台で買える

Loxjie A30 
DAC :ES9023
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

SMSL SA300
DAC:ALC4042
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

Sabaj A4
DAC:TAS5508C
アンプ:TAS5342A
BT : CS8422

AIYIMA A08
DAC :PCM5102
アンプ:TPA3255
BT : QCC3034

AIYIMA D05
DAC :TAS5508
アンプ:TAS5532A
BT : QCC3008

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:12:08.44 ID:QTbH3HHh.net
オーディオは部屋が命 : ホームシアター「建築」記
http://blog.livedoor.jp/bremenfx1/archives/cat_50029364.html

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 15:01:00.78 ID:ZIH31dnO.net
私が若かった頃はラジオを聴いて好きな曲が流れるのを待っていた
その曲が流れると一緒に口ずさんで笑顔になれた

それはとても幸せな時間
ついこの間のことみたい
そんな時間はどこへいってのしまったのだろうと思っていたけれど戻ってきた
まるで長い間会えなかった友達のように
どれもが私が大好きだった曲

過ぎていった年月を振り返るとあの楽しかった時間が今日を悲しくさせる
多くの事が変わってしまったから

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:07:41.02 ID:NmtDzAfn.net
>>512
Radikoがあるよ!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:54:13.79 ID:sqd/caGc.net
>>512
カーペンターズかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:23:08.43 ID:un+jgZM2.net
カーオーディオ高音質化の必須アイテム‟プロセッサー”カスタム始めます。μディメンション 6chアンプ内蔵タイプ【DSP-680AMP】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ST0I2HS_TtY
DSP-680AMP | E:S CORPORATION
http://www.escorp.jp/catalog/products/4532817497675

仕様:6chアンプ内蔵8chプロセッサー
●入力:ハイレベル6ch、AUX(RCA)2ch、S/PDIF(TOSLINK)×1、Bluetooth×1(ドングル接続用USB端子)、miniUSBx1(設定PC接続用)
●RCA出力:2ch(PreOut)
●定格出力:55W×6(4Ω)70W×6(2Ω)150W×3(4Ωブリッジ)
●周波数特性:15Hz〜22kHz(-3dB)
●S/N比:95dB
●入力感度:1.5V〜4.5V(LOW)3.5V〜11V(HIGH)
●入力インピーダンス:2Ω(MIN)
●実装ヒューズ:30Ax1
●サイズ(幅×奥行×高さ):200x150x44mm
●Bluetooth ドングル、日本語取扱説明書同梱※リモートコントローラー(別売・DSP-680AMP REMOTE)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:35:52.89 ID:3+59Rfc2.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614326719/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:55:10.19 ID:ql8yaLqm.net
どの分野にもある初心者のための質問スレは質問者を小馬鹿にするために存在する
また質問者の多くは実際はベテランマニアで回答者を小馬鹿にするために質問している

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:16:41.12 ID:ql8yaLqm.net
https://images2.imagebam.com/6c/39/23/c130b31372315255.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 16:17:37.98 ID:qUPnsus2.net
昨年からプア・オーディオに凝っています。
絨毯スピーカーというものが高音質であるという噂を聞き、ぜひ試してみたいと、とりあえずこれを調達しました。
そして、ホームセンターで絨毯を1M×1.8Mほどに切ってもらい、丸めて、その上にこのスピーカーユニットを乗せてみました。

ただいま音出しを始めて3時間ほどたったところ。
呆れました。良すぎてです。中高音がきれいで、ボーカルのまとまりが良い。
少なくともボーカルを聞くのであれば、メーカー製の2Way、3Wayのスピーカーよりもずっとよさそう。
声が前に出てきて非常にいい感じ。テナーサックス、ピアノ等の楽器の音もきれいです。
ただ、ペースの音は小さいですね。これは仕方ないでしょう。
ともかく、CP抜群。買わないと損位の品物だと思います。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 17:07:20.57 ID:J1CmaY3t.net
>>519
アマゾンレビューのコピペやんけ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 19:51:35.74 ID:5rtMBw8b.net
この板の長文はたいていコピペ
長文書ける知性がないヤツが、形だけでも賢ぶりたいんだろう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:02:55.90 ID:LBxGoCwq.net
昨年からプア・オーディオに凝っています。
絨毯スピーカーというものが高音質であるという噂を聞き、ぜひ試してみたいと、とりあえずこれを調達しました。
そして、ホームセンターで絨毯を1M×1.8Mほどに切ってもらい、丸めて、その上にこのスピーカーユニットを乗せてみました。

ただいま音出しを始めて3時間ほどたったところ。
呆れました。良すぎてです。中高音がきれいで、ボーカルのまとまりが良い。
少なくともボーカルを聞くのであれば、メーカー製の2Way、3Wayのスピーカーよりもずっとよさそう。
声が前に出てきて非常にいい感じ。テナーサックス、ピアノ等の楽器の音もきれいです。
ただ、ペースの音は小さいですね。これは仕方ないでしょう。
ともかく、CP抜群。買わないと損位の品物だと思います。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 11:19:04.45 ID:72WkfvFR.net
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を1mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         80dB(視聴)
距離2m   85dB         73dB
距離3m   80dB(視聴)    66dB
距離4m   75dB         59dB
隣室     70dB(騒音苦情) 52dB(ギリギリ許容)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 02:42:56.70 ID:CzlZ5dAI.net
DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね
音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない

新しいのが出たからといって、それでDACやアンプ買い換えるのはオーヲタだけだからね。
一般の人達にとってはオーディオの性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からオーディオは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。
ピュアオーディオに興味無い人は10年落ちのDAC内蔵アンプやパワードスピーカーで十分だし買い替える理由はあまりない
つまり白物家電などと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:11:22.31 ID:+P8FPENf.net
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を1mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         80dB(視聴)
距離2m   85dB         73dB
距離3m   80dB(視聴)    66dB
距離4m   75dB         59dB
隣室     70dB(騒音苦情) 52dB(ギリギリ許容)

総レス数 891
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200