2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最強のフルレンジスピーカー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:39:46.74 ID:zRqevC5i.net
フルレンジの最強を決めるスレッドです

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:53:47.44 ID:YFhmFzs9.net
実際、全帯域ピストンモーション狙って4way 5wayに逝く人もいる
ネットワークじゃ大変だから、チャンネルデバイダー使った
マルチアンプの構成になるけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:32:18.07 ID:4s4eR6Vj.net
フルレンジにスーパーツィーター追加すればええやん
高域が張り出すようならアッテネーターで減衰すればいい
これならフルレンジ側はネットワークレスの音を楽しみつつ
高域不足を補える

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:37:24.21 ID:cjRAuPKY.net
ソースによる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:50:22.68 ID:4s4eR6Vj.net
ソースによって問題出るときは
イコライザ導入した方が早いな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:54:49.35 ID:cjRAuPKY.net
方式によって向き不向きなソースがあるということ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:03:35.39 ID:4s4eR6Vj.net
そんなレベルで言ってたらフルレンジオンリーなんか不向きなソースだらけだろ・・

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:08:11.72 ID:cjRAuPKY.net
そんなこと承知の上だろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:09:41.42 ID:wAfTf6Dm.net
高価なツィーターが付いているから見過ごされがちだけど
805D3のウーファー部は高性能フルレンジユニットではなかろうか。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:09:46.82 ID:4s4eR6Vj.net
少なくともフルレンジ一発よりは
フルレンジ+スーパーツィーター+アッテネータ+イコライザ のほうが何倍ものソースに対応出来るのは間違いないよ
減衰最大にすりゃフルレンジ一発と等価なんだからフルレンジの良さは何も失われないのだから
論理的に長所はそのまま欠点を補う形になってる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:19:33.75 ID:SkawZPXA.net
フルレンジ 同軸 マルチウェイは音の良し悪しじゃなくて宗派なのだ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:17:50.52 ID:fisQXpwl.net
点音源にしたいの

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:48:30.42 ID:tOKWMiKV.net
なら同軸でもええんちゃうの

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 08:49:43.26 ID:T6p5FodG.net
おすすめの同軸ユニット教えてほしい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:46:59.99 ID:SZc+so3S.net
>>544
ユニットの音の合成にもノイズが生じるのでなんだかんだで2WAYがベスト

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:47:49.53 ID:SZc+so3S.net
分割振動を完全になくすには5WAY以上ないと無理って話はある

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:48:44.50 ID:SZc+so3S.net
同軸だからといって位相が合ってるわけではないんよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:52:06.64 ID:tOKWMiKV.net
究極的に言うとフルレンジのモノラル以外認めないって事だな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:12:15.35 ID:t5mfDVWi.net
モノラルもいいぞ〜

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:28:40.29 ID:e1MJX5W5.net
1インチウッドホーンに30センチウーファの
組み合わせがバランスがいいと思う

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:30:30.32 ID:LGh9EMdd.net
フルレンジだとどうしても高音出ないな
フルレンジ+ツイーターって何故かあまり出て来ない
JBLの4312のウーファーがフルレンジ動作になっているくらいか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:52:51.47 ID:Cuz748eb.net
昔、ヒノの親父さんに押し付けられた2118Hが、高域の落ちた我が耳にはフルレンジ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:41:13.81 ID:et8i4MVB.net
30代なのに15kHzまでしか聞こえねーなと思ってググってみたらこれで普通なのか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:04:56.16 ID:wZs0lP7X.net
しかし、アンプもそうだけどスピーカーは30年前から何も進歩ないな
変にハイレゾ対応してない昔の高能率のスピーカーの方が音が良かったり
むしろ退化してるわ
無理やりレンジ広げるよりもほどほどの帯域で音色が綺麗なほうが満足度は高い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:19:47.91 ID:6szA+E7F.net
市販スピーカーは、設計にコンピューターが普及しだしたのかどうか、2000年代に劇的に進化した。
アンプは2010年代に仁義なきDF戦いに突入して、ハイエンドアンプさながらの駆動力競争が勃発している。
元居た耳の良いユーザー達が引退したのか、老人化したのか、むしろ退化しているのは
違いを聴き取れず中華に媚びるユーザー側だったりする。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:04:21.83 ID:yM3OQRRN.net
単純に国内メーカーのラインナップが少なくなってきてるよ
あっても結局中華ユニットをつかった8割中華製品だったりするし
国内メーカー自体も減ってるし。パイオニアやコロムビア、テクニクス、AKAI、SANSUI、みな消えた
やっぱ製造を国外に移管すると製造業は弱っていくんだよな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:33:16.47 ID:bFdY4/Bh.net
海外メーカーでええやん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:57:10.32 ID:0YpbjTnG.net
南斗!昔夏カシスソーダのアシダボックスが、オクでゴイスーなコトになっるじゃああ〜りませんかっ!
アシダボックスこそ世界最高のフルレンジとブログでヨイショしている人までいるし(出品者?)
驚き桃の木山椒の木とは正にこのこと!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:46:25.57 ID:+NjbRoNH.net
「世界最高」って半可通が使いたがる言葉だろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:24:33.67 ID:3WWUhUtS.net
エルシー電機のLC-12Sってすごくきになってるんだけどどうなのよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:10:27.67 ID:85Yent51.net
>>572
全貫通はどういう言葉を使うん?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 06:13:36.39 ID:OmYorVRc.net
全貫通てなんだよ。いねーよそんなやつ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:27:21.57 ID:7BkE8icg.net
ナカミチも消えた?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:14:33.62 ID:9HmAs7Gq.net
>>573
普通過ぎて人気が出なかった、変な個性が無くて音楽(中域)がちゃんと鳴るらしい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:42:42.32 ID:jhNqIAk7.net
>>576
ナカミチは消えたけど仁郎さんがNiro Nakamichiというハイエンドブランドやってるな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:19:36.16 ID:bmd6DBcA.net
最強なのはyamaokaのVLP8200あたりかな
16cmであのものすごい低音は圧倒的だと思う
高域も高級ヘッドホンなみのクリアな音がでる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 20:33:14.42 ID:CXhyG5o9.net
yamaokaなんてメーカーあったっけ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:25:24.00 ID:UTgYGtFG.net
>>579
ググってもこのスレしかヒットしない( ; ; )

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:09:03.54 ID:W9i4Z2Jf.net
架空のスピーカー?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 22:56:21.60 ID:/GaeSJP8.net
教えていただけると幸いです。
パイオニアPE-20を90Lほどの密閉エンクロージャーにいれてみました。
リサイクルの箱のバスレフ穴ふさいでの密閉です。
どうも高音が耳ざわりです。
メーカー推奨は180Lの密閉です。
吸音材はもともとの箱についていた少量の物です。
増やしても低音は吸収しそうな気がするのですが、高域の減衰が望めるものでしょうか?
トーンコントロールないしの、プリで飼い慣らしに苦労してます。
何かお知恵を拝借できればと書きました。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:11:58.81 ID:Vfm6/qDw.net
そういう音のユニットなので嫌いなら捨てろ
どうしてもと言うならユニットの前にティッシュでも垂らせ
吸音材などで変わりゃしない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:47:58.77 ID:a2HtwZip.net
トンコン使ってもオーケーならイコライザーでいいじゃん
PCが音源なら高精度なイコライザーが無料であるから簡単なんだけどねぇ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 00:11:01.75 ID:WMtLWKpJ.net
>>583
金のかからないやり方からためしてみては?
クシャクシャにした新聞紙を目一杯入れてみるとか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 08:27:50.19 ID:YBijyyTC.net
>>583
吸音材って低音は100Hz以下は効かないよ
バスレフ用の吸音材は密閉には少なすぎ、内部反射の高音がユニットから漏れてくる
内部を吸音材をたっぷり入れてみ、PE20なんて高音は落ちてカマボコ特性のはずだよ
ユニットを裸で鳴らしてみ、それが箱の影響のない純粋な音だよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:34:17.87 ID:btZRNKKq.net
583です。
取り敢えず、新聞紙を丸めて投げこんでみました。
耳障りな高域の持ち上がりが、少し穏やかになりました。
皆々様有難う御座いました。
増減をしてもう少しコントロールしてみようと思います。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 06:38:48.36 ID:0/uqvVOC.net
>>588
新聞紙て
裏蓋が開けられるのであれば、いらない座布団を入れるべし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 09:35:37.91 ID:i721VL0i.net
くしゃくしゃ紙は戸澤式レゾネーターの亜種という感じだな。
内容積変えずに定在波抑えるための手法だと思うけど、ユニットによって効果の出方がかなり違う印象。
高域が大人しくなったり、逆に元気になったり。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:13:59.71 ID:FasTBRfi.net
Sonidoが最強たっしゅ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:32:13.18 ID:YmgMDc3p.net
>>591
Lowtherの亜流だね、でもSWR-096Aは良さげ、価格も安いね
Voxativなんかは1桁違うもんね
山梨県韮崎市へのふるさと納税でFeastrexのシステムがもらえるぞ、230万だけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 01:35:35.21 ID:2RfUv8kN.net
10インチかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:24:10.90 ID:FcxlQDJ/.net
管球王国で絶賛されたJBLのControl 328Cを聞いた方っています?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 17:10:32.16 ID:seTtXo5a.net
>>594
だれがどんな風に絶賛したのですか? ネットワーク、バスレフポートが付いているので便利には違いないのですが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 22:13:56.33 ID:AQrC3/qg.net
>>579
なんだよyamaokaのVLP8200ってよお
想像上のユニット挙げんなよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:41:45.20 ID:JqmsbBrz.net
>>541
サブにスワン使ってるけど音場感は素晴らしいね
うちのはFE108Sだけどツイーターは必要性を感じない
低音はちょっと出すぎ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:07:34.82 ID:3q/59Et0.net
>>595
管球王国No.51の実験工房「20cm口径スピーカーユニット聴き比べ」で、
新忠篤、篠田寛一が褒めてます。

篠田:良い意味で優等生。帯域バランスが整っているし、綿密だし、解像度が高い。
   これらが非常にレベルが高いところで釣り合っている。
新:ヴォーカルより楽器の再生が得意。図抜けた表現力を持つ。
  楽器の音がしていない部分の静寂感が出色。
  この静寂感はフィールド型でこそ聞けると思っていたが、パーマネント型で
  出ているのが驚き。
  複雑な楽器編成のオーケストラの細かいところまで全部聞こえてくるし、
  再生する音楽ジャンルを選ばない。

まだ現役で売ってるので、使ってみたくなった。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:16:12.69 ID:/GzcKllN.net
>>594,598
良くこんなの探してきて使うもんだよなw
値段高いから使われないんだろう、面白そうではある

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:50:20.35 ID:yUb8ExDf.net
>>598
TWが1インチ・ドライバー+ホーンだから音はよく飛ぶんだろうし、音数も多いだろうね
下は8インチだから、ゴールデンコンビかもね、周波数特性もフラットになっているようだし
2152Hよりは落ちるんじゃないかと思うけどね、それは価格なり、なんだろうね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 05:59:13.95 ID:9tTIK4jk.net
音数(笑)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:09:47.11 ID:7DENEex0.net
意味不明

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:50:41.70 ID:9Ea7Fvqz.net
これ天井スピーカーらしいんだが、こんなタンノイみたいなもの作ってたんですね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:12:38.28 ID:Wv+dZ9z2.net
タンノイのいいよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:51:49.39 ID:QxaeNPBb.net
>>601-602
音数って情報量とか分解能とかの事じゃないの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:02:26.11 ID:LB7zrHZz.net
>>605
どっちだよw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:24:31.10 ID:I3Z7zqGh.net
音数だなんて何とでも解釈できるワードを使う奴は

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 04:10:07.83 ID:pLTq4B7W.net
評論家気取り

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:17:42.72 ID:T8CyE4Dx.net
情報量とか分解能とか解像度とか音場感の方がやばくないか
オーディオなんてなんとでも解釈できるワードだらけじゃん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:17:54.57 ID:T8CyE4Dx.net
空気感wwwもあるよね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:45:49.51 ID:OtoJeyrc.net
駆動力( ・`д・´)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:16:41.62 ID:ROH7SsXF.net
ケーブルで芸術系とかもあるね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:50:53.38 ID:Mr+nH5+3.net
文系じゃないとオーディオは無理だよなぁw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 01:08:23.86 ID:OL8awCVf.net
>>589
蟲が涌いてコーンに孔を開ける

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:31:51.53 ID:jYtnoWef.net
>>583
もう見てないかもしれんけど、スピーカーを向かい合わせにしてしまうという手もある。「対向法」と呼ぶらしいが。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:35:00.71 ID:4iXU122S.net
>>615
それは荒療治だ!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:05:23.93 ID:W1EjzChK.net
>>615
そんなクソみたいなことをするくらいなら前にタオルでも垂らした方がいい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:05:13.36 ID:SiRmBRZh.net
AirWaveの平面8cmの高域が金属臭くてうるさいんだけど対向法にしたらいい感じになったわ
タイムドメインみたく上向きでもいいけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 20:22:10.59 ID:aZYA+L3N.net
OTAI AUDIOが褒めてるAUDEL Nika mk3という20万円超のスピーカーのユニットがTangBand W3-2141にしか見えん
https://www.youtube.com/watch?v=NmIOTtjJZRM&t=1651s

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 00:53:45.46 ID:ZNV5x3U0.net
既製品使うのはよくあること
オーディオマシーナだってフォス使ってるし
ウィルソンもスキャンの既製品で組んでたし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 01:36:14.30 ID:o2mYbk9L.net
既製品そのままに見えてもカスタマイズされていることはよくある。
何から何まで変えるとそれにつれてコストがかかるので、どうでもいいところまで変えるとむやみに原価が上がる。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:38:37.20 ID:mtSHyztI.net
>既製品そのままに見えてもカスタマイズされていることはよくある。

「よくある」ってどの機種でしょうか。
興味深いからいくつか例をあげてほしい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:57:04.82 ID:Yg7HDdBO.net
>>619 だって W3-2141 とは Q0 が違いますよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:33:05.67 ID:mtSHyztI.net
>>623
AUDELのQ0はどこに書かれてるんでしょうか。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:59:55.68 ID:T1NKWCsw.net
>>619
16万円の下位モデルはともかく、24万円の上位モデルは高級で複雑なパッシブネットワークが肝ではなかろうか。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 17:22:27.16 ID:tpkfH+ev.net
Tang BandもFostexもOnkyoもメーカーにOEM供給してるから市販のユニットそのものだったり、マイナーチェンジ版が搭載されていたりすることがあるのは普通なことだよ。
メーカーもエンクロージャーの原価や開発に関する人件費もかかるんだから、販売価格はスピーカーのユニット代よりもはるかに高くなって当然。
20万円が高いかどうかは実機を視聴しないとなんとも言えないよね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:13:02.52 ID:eS3zqq94.net
>>622
ソナスはスキャンのユニットを良く使っていたね、今はどこのかわからんが
見た目は同じだったね、ステッカーだけが違う、って可能性もあった、それでもカスタム

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:22:23.51 ID:OQQfXE6b.net
SONYのSS-NA系とかもソニーの特注でスキャンが作ってんだろ
いいスピーカーだぞあれは

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:34:59.06 ID:rKijrkv1.net
WE 555で決まりだが。
但しホーンは13aか15aが必要。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 19:42:26.55 ID:eZJhq1HQ.net
スピーカーは箱とネットワークで決まるからね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 19:59:44.06 ID:OQQfXE6b.net
一番重要なのはユニット本体だぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 20:24:02.45 ID:rKijrkv1.net
WE555は箱は不要。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 20:24:42.73 ID:rKijrkv1.net
フルレンジはネットワーク不要。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 20:50:52.53 ID:Ja9pn3yA.net
>>625
画像見たけど平凡なPST回路とちがうのこれ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 21:21:50.65 ID:MzNwJIHV.net
単純なPST回路をオーディオ専門店スタッフがべた褒めするだろうか?
飛ばし見しかしてないけど、詳しく見たら違うのかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 21:37:29.95 ID:GUBvsGUK.net
箱とネットワークできまるからね
ハイエンドの箱は自作できんよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 21:53:17.58 ID:tpkfH+ev.net
>>635
そりゃスタッフは製品を売りたいだけだから褒めるでしょ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 17:08:22.79 ID:rSWLnhJ8.net
>>636
フルレンジはネットワークいらんと一言っとるやろが。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 17:13:33.26 ID:H/8MhQ8v.net
箱とネットワークよ!スピーカーは

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 17:28:44.44 ID:LdKSqVR/.net
箱は大事だがこんなちっこいサイズ感という制約のなかで箱の構造をいくら拘っても魔法をかけたように見違えて良くなるもんでもないし結局ユニットが最重要

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 18:14:51.32 ID:6/ByXGK7.net
ダイソー300円古レンジスピーカが最高です

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 19:44:27.98 ID:xCBSWK0e.net
スレタイは「最強のフルレンジスピーカー」じゃ!
ネットワークはいらんのじゃ!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 00:36:19.80 ID:SAYWELss.net
フルレンジでもハイエンドに勝つにゃ
ネットワークいるのじゃ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:09:32.34 ID:STp8M/Oa.net
ネットワークも一長一短だし好みの問題としか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:37:38.75 ID:wMoKQVKW.net
フルレンジにネットワークとか例外中の例外じゃん
ネットワーク自体がデメリットなのにネットワークのお世話になりメリットがあるユニットなんて

総レス数 891
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200