2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TANNOY(タンノイ)総合スレ 3

176 :Mrs.アイリスグロー (スッップ Sd43-8pJr [49.98.152.114]):2020/02/10(月) 23:44:56 ID:azdwAG1Wd.net
>>169
(至近距離で聞くドルフィンの生音 and アナログレコードの音に)思い入れが無いのなら
他にもよいスピーカーシステムがあるのでは?

因みに、2000年以降のスピーカーシステムで「LSUHF3LZG8U」に音色/エネルギー感が一番近い(違和感なく聞けた)のが「ソナスのクレモナ」。
クレモナがあくまでスピーカーシステムの音で鳴るのに対し「LSUHF3LZG8U」は楽器(ヴァイオリン)の音で鳴る。

音場感で「LSUHF3LZG8U」に迫れたのが「マジコQ1」。こればかりは購入直前まで行った。
「ガラード301+オルトフォンSPU Aシェル」に変更してしまったが。

「LSUHF3LZG8U」と相性抜群のアンプ
(1)小・中編成のオーケストラ→マランツ#7(14000番台)+マッキントッシュMC240
(2)ドルフィン独奏 & 弦楽四重奏曲 &ピアノ独奏→WE300B刻印

ソフトはアナログレコードのほうが相性はよい。
が、一に録音、ニにも録音、三四が無くて、五にも録音であるのは言うまでもない。

総レス数 1006
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200