2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RCA】インターコネクトケーブル 5【XLR】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 07:17:15.98 ID:Vv1bJ9Y8.net
前スレ
【RCA】インターコネクトケーブル 4【XLR】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1454781627/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:00:57 ID:wSpBXGEC.net
>>308
かけるやつはバカ
ぼったくる奴はカス

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:47:23 ID:r/DmErOi.net
脳ミソまで貧乏か

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:09:08.12 ID:JjYRDj7l.net
趣味がないんだろうw
人が楽しんでいることにケチを付けてマウントを取ったつもりになる
最近こういう人が多くなったな
「ポリコレ棒を振り回す人」って言うらしい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:47:04.95 ID:1Y8A3qaR.net
オーディオは趣味に足り得ない
単なるお買い物

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:57:40.90 ID:wNoKH7JR.net
バカじゃないの
どの趣味にもお買い物は必要
道具を買わなくてもよい趣味なんてそれこそ趣味でも何でもないわ

買うだけで眺めてるだけならバカだけど、聴くために買ってるんだから立派な趣味
人の趣味にいちゃもんつける様な貧乏タレにだけは、なりたくないなりたくない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:08:04 ID:JjYRDj7l.net
>>312
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 119
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1582998107/l50

こっちで好きなだけやってくれ、目障りなんで

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:15:59.92 ID:NbMJwkb/.net
確かにw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 02:34:51 ID:m9B7sQes.net
>>313
道具が嫌いらしいよw
前に書いてた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:38:41 ID:L2wZtjV+.net
>>313
オーディオマニアが何故これほどまでにネットで馬鹿にされイジられるのか?

道具、しかもプラセボ効果以外無意味なガラクタに過ぎないものを
デマに流されて買うこと自体が目的になっている

単なるプラセボの空耳に過ぎないのに
「自分は音の違いが判る上級者」気取りが実に滑稽だから

ですかね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:44:19 ID:6hW5HhIZ.net
>>289>>305は、あらゆるケーブルスレに首突っ込んで、朝の6時から深夜迄マルチ
コピぺを繰り返してる、荒らしだけが生き甲斐の、寂しい爺さんなんだよ。
これ以外に何もやることもなく、一日中、モニターにしがみ付いて、しつこくコピぺ
繰り返す姿を想像するだけで、ホラー映画並の不気味さだな。www.

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:44:48 ID:egQrsXPw.net
>>317
おたくみたいに蛇の様に執念深いのは稀だし、ネットでああだこうだ言ってる輩も、
自分の耳が悪いのに音楽は何で聴いても一緒と自分で決めてかかっている、いい音を聴きたいと本気で思っていないやつか、あるいは貧乏人の妬み嫉みがほとんどだと見受けられるがねぇ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:55:07 ID:L2wZtjV+.net
ピュアオーディオは一度
ケーブルとかのヘドロ商売のドブさらいしなければ
未来はないよ
っていうかもうすでに
団塊世代の老化弱体とともに未来は無いけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:44:13 ID:6hW5HhIZ.net
なら、こんな所でグダグダ言わずにサッサとあんた一人で頑張ってドブ攫いでも
なんでも勝手にやれば?
どうせ毎日ネット以外何もやる事無いんだろうし。www.

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:40:48 ID:qom3Ka6W.net
間違いなくこの713で馘になった奴だと思う

【オヤイデ】小柳出電気商会総合16
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527802581/713

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:34:01.69 ID:F0LguYh5.net
>>322
此処迄しつこくあらゆるケーブルスレでマルチコピペして。喚き散らしてる
爺なら、探れば直ぐに名前位は特定出来るんじゃ無いか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:43:00.60 ID:L2wZtjV+.net
「オーディオマニア」とは

https://docoic.com/9265

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:16:27 ID:F0LguYh5.net
>>324
https://docoic.com/9265
これ見たら

老害の5つの特徴
1 老害は自説を曲げない
2 老害は沸点が低い・怒りっぽい
3 自分の価値観を押し付けてくる
4 老害は話が長い、くどい
5 困った時だけ老人を主張

正にこれあんたの自己紹介だろ?余りにマンマなのでコーヒー
吹いてしまったじゃ無いかよ。お笑いのセンスは結構有るんだな。wwwwwwwww.

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:49:26.10 ID:gGol84ec.net
でもまさにこれって
オーディオマニアそのものじゃんw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:07:04 ID:RcOw7AYx.net
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音符が宝石のよう

mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg

my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:31:50.34 ID:RcOw7AYx.net
Munich HIGH END Show - 2018 - MAGICO - Soulution Audio [HIGH END AUDIO] 
://youtube.com/embed/qNfwMw7ii84?list=UUutJ0XUBbbIPD1yUE1VOiDQ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:56:13 ID:RcOw7AYx.net
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     DD級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:57:50 ID:RcOw7AYx.net
>>229-230
>なんだ結局回避できたのかよ〜
いい質問です。我々の確かな技術力により『結局回避できた』のです。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:12:58 ID:XVbiH93X.net
何かを恨んでいるオーディオマニアなんだろうな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:55:15 ID:+mHgaID9.net
>>331
マニアどころか、誰一人として使用機器やケーブルの経験談晒せない所見ると、
機器すら持ってるのかも疑わしい。毎日、朝から夜迄、此処で喚く事だけが
生き甲斐の寂しい老人なんだよ。www.

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:02:45 ID:H8EkWfjt.net
安物の機材使ってるのをバカにされて逆恨みだろ。
そういうパターンは数多くこの板で見てきた。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:33:28 ID:UnvJ6Nua.net
大内豊三が逮捕されたんでヤフオクのオデオケーブル売り場が平和になったなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:35:29 ID:XVbiH93X.net
「嫌儲(人が金儲けすること自体を嫌う心理的反発やクリエイターがインターネット上にコンテンツを提供し、その対価を得ることに対する心理的反発を表すインターネットスラング)」

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:52:42 ID:i06fJHY2.net
RCAケーブルを自作したいんですが、枝分かれする二本の電線に
図の赤色で書いたようなズボンみたいな熱収縮チューブってないですかね?
こんなのがあれば末端が綺麗に仕上げられますよね。
sssp://o.5ch.net/1mw5c.png

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 21:26:25.16 ID:Ldj2cZjp.net
自分で作る意味がそもそも無い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:52:27 ID:POYp5w5q.net
>>336
根元側に太いチューブ先端側に細いチューブ2本 
重なるように加熱して仕上げる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:49:17 ID:Ee1EbLmx.net
ミケトロイズ「名探偵キャッツ」 .
://youtube.com/embed/XMLkFqU9gcw?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

ミケトロイズ「あの娘は電波少女」 
://youtube.com/embed/LnkL7BOVCuU?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

ミケトロイズ「ハッピーアゴーゴー」 
://youtube.com/embed/gv9yWWxWwck?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:34:08 ID:sloOk+QJ.net
>>336
個人的な経験からですが ケーブル加工する際に いろいろ付加すると 一般に音が濁るなど
悪影響に繋がります 出来るだけ直に繋ぐのが おススメです

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:13:21 ID:Q9G+CA/h.net
引っ越しで以前使っていたケーブルの長さが足りずに
新しいローランドのRCAケーブルを買ったけど
全然レビューがなくてちょっと不安

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:03:28.46 ID:9u5Z0U8z.net
何でローランドのケーブルなんか買った?安いからか?
ケーブルはちゃんとケーブル屋の製品買えよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:06:37.99 ID:lYhRsCGD.net
ローランド

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:56:31 ID:N6uZlo8h.net
ローランド「世の中には2種類のケーブルしかない。俺か、俺以外か。」

https://emomiu.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/ROLAND.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:26:49 ID:FphPZRDY.net
麺屋 土竜

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:11:00.26 ID:8eSA/9mX.net
ここ数ヶ月AVACでPlatinum Eclipse XLRの1mだけ異様に安い(16万くらい)んだよね

欲しい人にはチャンスかも
自分は買ってちゃんと届いたしその後も値段改定されないのが不思議だけど
ちゃんとNaspecのラベルも付いてた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:34:41 ID:ds1jUe9Q.net
ACOUSTIC REVIVE のLINE-1.0X-tripleC-FM (XLR)とかどう?
なんかこのスレでは見ないけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:43:04 ID:xOi+CRCi.net
>>347
アコリバは馬鹿にされる
オヤイデ関係者から特に

両方とも避けた方がよい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:17:00 ID:+IfDbgH5.net
アコリバのTwitterが炎上してたw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 05:01:20 ID:0O2/DhEX.net
>>348
オカルトグッズ専門「関口奇怪販売」霊感商法詐欺師グンマー石糞嫌の哀れな日常
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

        彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜<  무슨 일이든 오야이데 가 나쁩니다!! 웃!
         川川  ∴) A(∴)〜 \ (なんもかんも全てオヤイデが悪いニダ!! ウッ!)
         川川     U  /〜   \__________________
       _;川川     ダッラ〜
     /::: 川川   __/〜
    /:::   /     | | 〜
   (:::   (   ◎  / \_
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;;)9cm|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/  .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |            .|.|
  `-..| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| |  ..,| |            . |.|
    | |         .| |  ...| |            . |.|
    | |         .| |  ...|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:58:09 ID:Za2T8OuY.net
なんかこのスレってそんなんばっかりだな
ケーブルのことになると気が狂う人が多いのかw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:16:22 ID:Xk/W+LAi.net
>>347
お値段以上に音はいいよ
見た目が安っぽいのがねー
ラックスマンの XLRケーブル JPC-10000のほうが好みだけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:58:24 ID:TwUIBEGR.net
>>352
JPC-10000ってどんな感じ?
いまアコリバの>>347とで迷い中

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:13:01.21 ID:GC+/hKNu.net
>>353
バランスならアキュフェーズのASLCをおすすめしときます
ラックスマンは極ふつーのケーブル、アキュフェーズのはAudioケーブルとしての
旨みがいくらか詰っている

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:43:00 ID:9YI/9U8j.net
JPC-10000は中低域がモッコリしていてフラットではないんだよな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:12:44 ID:5rvUxKMl.net
アホリバカだけは問題外
オカルトグッズ専門業者関口奇怪販売www

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:56:04 ID:Jj2mSxsw.net
アコリバは一時期銀パイプのケーブル使ってたけど、ここの製品は総じて元気が良いというか
いささかはしゃぎすぎに感じることが多いね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:09:34 ID:W4xPCNip.net
アキュフェーズのASLCか、ちょっと興味出てきた
というか興味持っていろいろ聴き比べたりすると出費が嵩みそう・・・orz

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:23:35.69 ID:tqGEZ81i.net
ラックスマンのケーブルはヤフオクで比較的高値で売れるから、好みじゃなかったら売ればいい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:41:22.61 ID:aSQqESS8.net
アコリバは確信的な詐欺師で、オーディオ業界のダニ。
早く廃業して欲しい。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:15:51 ID:eeyr8g9l.net
アキュのインコネは安いほうが好みだな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:44:04 ID:W4xPCNip.net
>>361
主観的な印象で良いので違いを教えてください

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:40:16.40 ID:Jj2mSxsw.net
>>361
アキュフェーズ、製品グレードで付属ケーブルを変えるんだけど、あれうまいなあと思う
ミドルクラスまでの製品に上級製品用のケーブルと本来付属のケーブルとで比較すると
上級グレードのケーブル使うより、聞こえ方は好印象でバランスが良くてそこそこ満足できちゃう
逆にトップの製品に普及グレードのケーブルは、あきらかに物足りなさが出てくるんだね

上級ケーブルはできる限りクセを排除した作りで、普及クラスは若干の演出があるみたいだね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:18:23.08 ID:zigKRS13.net
CHORDのshawline(XLR)って使ってる人いる?
解像度もあって音が柔らかめって書いてる人がいたから興味出てきた

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:53:26.65 ID:77r5BfYw.net
この前何度も使っているイギリスの某ショップに
そのケーブル含めて他三点注文したら
そのケーブルだけ発送ミスで入って無かった(´Д`)
なんで一番高いやつを入れ忘れてんだFUTURE!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 02:08:59.17 ID:Y0ybfvbn.net
QED REFERENCE XLR40 ANALOGUE XLRケーブルはどう?
英国のケーブル屋さんは複数頼むと送料安くなる?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 02:25:41 ID:fEmXuwE3.net
CHORDはWe are unable to ship this item for International orders
if a local Chord cable distributor is availableって書いてあるけど買えたの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:23:06 ID:77r5BfYw.net
>>366
そのケーブルも買ってみたけど悪く無いよ
好みに合うかは使ってみないと分からないから試してみると良いと思います
安いしね

昔は一定以上買うと日本への発送でも送料無料だった
最近変わったのか無料ではなくなって普通便で1200円くらい掛かるようになってる

一定以下だと送料が増えるかもしれないけど試した事がないので悪しからず

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:49:33 ID:77r5BfYw.net
>>367
注文は出来た、しかしGWに間に合うように発注したはずがそのケーブルだけ入ってなかった( ;´・ω・`)

他は安いUSBとかのケーブルばっかりでそれらの配送漏れなら連絡するのも面倒だから諦めていたけど
3万越えのケーブルは諦められない

そこで英語でどう書けばいいのか調べてもよく分からなかったけど写真を添付して
一番高いのが入って無いぞ返金して( ・`д・´)
と書いて送ったら

あらら、注文が2つに分かれてたみたいやわ
最優先で端末処理して送るわ
不便掛けてすんまへんなf(^_^)

とか返信来たのでショップの発送履歴をみたら全部発送済み
納品書にも全部入ってる表示だった( ;´・ω・`)

そろそろ届くはずだけど届かなかったらどうしようと仕事の合間にふと思い出す

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:19:14 ID:zigKRS13.net
俺も注文出来ちゃった
キャンセル来るか送ったことにされるか・・・
怖いなこの店(´・ω・`)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:28:47 ID:Hm7p/vda.net
結局は安くない。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:07:37.73 ID:77r5BfYw.net
365だけど噂をすれば影というか今日Chordのケーブル届いた
ほっとしたぜFuture次も注文する

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:21:09.21 ID:zigKRS13.net
>>372
おめす
俺のもFedexでトラッキング動いたけど20-21日に届くってあるから
結構先なんでインプレよろしくです

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:57:41 ID:77r5BfYw.net
>>373
実は単身赴任状態なので家に戻らないと聞けません(´Д`)
多分そちらでインプレする方が早いかと

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:29:33 ID:U6v4o22y.net
>>366
それ先日、発注したわ
RCAはかなり評価が高いから間違いないだろうな
ケーブル三本買って配送手数料は普通郵便で700円くらい
今使ってるJPC-100に不満はないが、ついでに買った

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:47:38 ID:xu/veB2l.net
>>364
フランスのヴィヤードオーディオもおすすめ
中域豊かであたりはソフトだけど猛烈な解像度も有する珍しいタイプ
アキュフェーズのCDPと相性がとても良い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 09:36:44 ID:Rp2DLlpu.net
NeutrikのXLRコネクタで金めっきと銀めっきだったらどんな音の違いがあるんですかね?
試したことある方教えてクレメンス

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:23:51 ID:Fe/ahGny.net
金は柔らかく太い低域。柔らかく伸びる高音。
銀は高音のエネルギーが強、くシャリつきながらも超高域までノビル。バランス的に低音は控えめに。

一般的な傾向ね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:39:59.10 ID:Onvb8znR.net
アルミはどんな感じ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:36:42 ID:UCM919lk.net
アルミなんか使わないだろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:52:41.22 ID:AI5p57F6.net
JPS labsが結構昔からアルミ銅合金のケーブルは出してる
ここのはローエンド品しか使った事が無いからアルミ線の音は知らないんだわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:56:21.08 ID:KPP3Ttie.net
>>380
Amazonのケーブルはアルミに銅メッキ
安いのに良い音がするよん

Amazonベーシック スピーカーケーブル

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:25:31 ID:dUHxN9xl.net
100均ケーブルみたいな、コストダウン最優先のアマゾンベーシックとか絶対に使いたくない。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:31:34 ID:ufQqPIzV.net
良い音するならアマゾンベーシックでもかまわんさ。
か細いエレコムケーブルとか音いいぜ。ケーブルの音が極めて小さく感じる。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:18:59 ID:R+DKbIJd.net
CHORDのshawline、今日届いたけど微妙
音はふつーの音が鳴るケーブルって感じ
嫌なところは無いけど半額のQED Paformance 40iの方が解像感も音楽性も僅かに上かな

エージングで変わるのかねぇ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:26:26 ID:BeNDltyQ.net
>>382
情報有り難う
めちゃ安だしちょっと試してみる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:23:53.08 ID:i1ffQNSq.net
>>384
エレコムのか細いのってまさか
https://www.yodobashi.com/product/100000001003114167/
このシリーズの事か?
俺には相当酷い音としか思えなかったが
これよりはどこの量販店にでも売ってるJVCの標準品の方がかなりましだった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:22:16 ID:6DWlF4F+.net
それ。これまで耳詰まりしてた事に気付くレベルだったな。輪郭線がクッキリして見通しやステージ表現が増した。JVCはコモってるね。アコ○○よりはましだったけどね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:03:08 ID:uzDb9gfz.net
ケーブルの評価はそれだけ難しいということですね

ある人はAよりBが上といい
別の人はBよりAが上と書き込む...

コストの制限がある安い製品でもこれだから
ミドル以上の評価はさらに悩ましい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:01:15 ID:YMekAYk5.net
いろんな人のインプレを集めるとケーブル固有の音質が抽出される。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:46:58 ID:EB+lIngf.net
最近、ケーブルはミドルクラスレベルであれば、それ以上のグレードを狙うより
ケーブルの取回し方、つまりケーブルセッティングの方が重要なことに気がついた
今ごろ何言ってんだといわれそうだけど、マジ設置方法で音ガラッと変わるのは
不思議で面白い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:07:26 ID:Oq3M5OJs.net
プチプチでケーブルを包むのが、てっとり早くクソ音を得られる方法だよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:09:32 ID:wE5yXfl/.net
振動抑えられそうに見えるけど
あかんのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:03:02.68 ID:qLKqEyOn.net
振動と言えばマグネシウムだけど、マグネシウムワイヤーで
ケーブル制震してみたことあるけど、見事に音死ぬ
フォッキューとはまた違う音の死に方だけどね
マグネシウムの使用量(長さとか)を調整してみたけど
なかなかメリットが得られない

マグネシウムは使い方が難しいよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 01:13:12.51 ID:3Hnxadxw.net
スパイラルエキサイターのレビューなの!?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:16:42.25 ID:E8E4nArA.net
>>395
いや、ただの単線マグネシウムワイヤー(1.6mm)のこと
スパイラルエキサイターもあるよ、もう外して使ってないけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:34:52.64 ID:3Hnxadxw.net
おお、返答、どうも、ありがとうございます。
スパイラルエキサイターは、お気に召しませんでしたか。
電源ケーブルのスレで、使うのが難しいみたいなレスを読みましたが…
ヘリカ1とか、巻くタイプのケーブル・インシュレーターには、心引かれますね〜。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:07:24 ID:E8E4nArA.net
>>397
それ、たぶんオレが書いた思うw
ヘリカも当初すべての電ケーに使ってたけど
現在はアキュフェーズのDP-750用の電ケーに1本使っているだけ
他は結局無い方が良いみたいなことになって外したけど、DP-750だけはガチで◎

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:21:37.12 ID:tt6kqcxY.net
futureshopで発注から十日以上経ってそろそろ届くかなあなんて思ってたら
まさかの発送メールが来てやがったぜ・・ さらに一週間以上待つのか・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:12:07.17 ID:Y8mpbQXO.net
>>399
海外のショップはそういうのあるのよな
ところで何買ったの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:53:00 ID:Ht8yf6d9.net
官能評価は定量的評価をきちんとした後ですべき

少なくともオシロスコープやスペクトルアナライザーで測定すべき
オーディオが扱う周波数帯域は他の分野に比べ狭いので
測定器も安価に入手できます。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:56:15.03 ID:SJk03bm6.net
>>399
エージング希望したからでは?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:12:32.11 ID:VomCuA1Q.net
インアクースティックのNF-1204 Airがオクに出てるぞ
これ、500万円くらいのシステムなら上がりにしても良いケーブルだから買っとけ
出品されることは希だから、オススメしておく

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:20:47.75 ID:kvMkevWf.net
高い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:38:19.68 ID:VomCuA1Q.net
新品でも10万円未満のケーブルが「高い」ってどんなオーディオしてるの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:48:21.05 ID:raNSf4J/.net
>>403
出品者 乙

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:34:18 ID:VomCuA1Q.net
>>406
マジで買っとけ
オレはNF-2404/XLRだけど、これを凌ぐようなケーブルは思いつかないくらい
あの構造は優れる
導体が純銀やACROLINKの7NとかPC-TripleCとかだったらどれだけ良くなるんだろうと
思うんだけど、ユキムによればメーカーは導体にこだわるつもりがなくて、提案しても
まともな反応はないらしい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:06:26.91 ID:ccUsQKxX.net
今、使ってるKRYNAのRCAケーブル、Inca3より強そうだけど、
最近、6万円ほどオーディオに使って、打ち止めだわw
ヤバいRCAケーブルってのがあって、
プラグ部分が大きすぎるのか、全身の力を振り絞らないと、
機器にプラグが入らないらしい。
無理矢理、機器にプラグを入れようとして、機器が壊れた話も聞いた気がするw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:51:02 ID:OlD3CNvL.net
>>401
オーディオって周波数特性や歪みなどの単一周波数の信号で測定できる要素(静特性)で
考える限り、今、目の前で現実に起こってる事象をうまく説明できないんだよ。
ケーブルで音が変わるとか、アンプの蓋で音が変わるとか、クロックで音が変わるとか…
大昔はNFBで一定以上の性能が出てるアンプなら音は変わらないって断言する奴さえいたw
今でも静特性で音質を語るバカが普通にいるよな。お前は昭和かと。

総レス数 689
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200