2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】Part8

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:08:21 ID:NyKWN5d3.net
>>397
普通のバッファーで除去できるのは、小さなジッターだよ。大きなジッターを除去する
には巨大なバッファーと大きな遅延が必要。ダウンロード販売で曲のデータを買うのと
同じ。曲全部のデータをバッファーに納めてから再生を開始すれば、上流のジッターは
完全に除去できる。でもストリーミングのときには、上流のジッターが下流に混入する。

普通の再生では、許容できる遅延が数秒程度だから除去できなかったジッター
はデジタル部からデータの転送速度の揺らぎとしてPLLに達しDACのクロックを揺さ
ぶるので、アナログ部で入力信号をFM変調させノイズを発生させる。

PLLはデータの転送速度からクロックを調整して、手元のバッファーのデータ量を
一定範囲に納める機能。ドップラー現象みたいなもので、音源の速度変化で信号の
周波数が変わってしまうように、データの転送速度の変化で信号の周波数が変化する。

総レス数 818
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200