2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】Part8

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:05:48.59 ID:SIXFRiS1.net
>>452
うん、>>439のトンチンカンは一目瞭然だが、「一番の問題」ってなんだろ。

「普通のOSでは要求されたデータを直ぐに送れない。」
かな? ま、RTOSだってこの表現では同様のことは普通にあるからね。

それとも、「要求された」の部分かな。
データを受ける機器側がデータを要求するなんてことはないからな。
USB-DACが「暫くデータ無くて遊んでるから、そろそろなんか鳴らしてよ。」なんて要求はありえない。
S/FDIFなら、「いいよ」も「待って」もやり取りは一切ないよな。USB間は再送要求とかあったっけ?

「直ぐには」なら、
CDPでの曲スキップで再生にシークがある感覚を引きずってるのかもしれない。
今のWindows10の要求PCスペックといわなくてもシングルコアでよかったXPスペックのPCでも、PC内では十分余裕の処理負荷って理解がないのかね。
曲は当然再生は自然時間に合わせるが、PC内ではそんなのより圧倒的先にデータ処理されてる。
「もう、何秒後のデータできてるけどまだ送っちゃだめなの?」状態

PCでのripしたデータの曲再生で、例えば、曲スキップしても、スキップボタンというか操作した瞬間に目的の場所の音がでるでしょ。
それが、ディレクトリ分けして何十階層離れていてアルバム一ファイルのデカイものの真ん中から真ん中でも、人間感覚での一瞬の間もない。

なんかね、今時RTOSとか云うの見ると、原始人がタイムスリップして現代に放り出されたんじゃないかという振る舞いに見えて滑稽だよね。

あれ?これもID:eJvbnltkからトンチンカンって云われる? なら、「一番の間違いはそこじゃない」を説明してね。

総レス数 818
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200