2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】Part8

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:01:51.69 ID:WcN+EUmv.net
>>547
ふむ、と思い、軽くネットを徘徊してみたよ。
SoXってば、単なるリサンプラーじゃないのね。FFMpegみたいな壮大なプロジェクトの一パートって感じか。
で、Audacityがver2.0.3からlibsoxrに切り替えたってあった。
ver2.2.1入れてるんで探したらlibsoxr.so.0.1.1ってのが入ってた。
また、Audacityのlibsoxrサイトでのlibsamplerateとの比較も見つけた。
https://wiki.audacityteam.org/wiki/Libsoxr
>>535のサイトでは比較データがないけど、スペック上の違いはありそうですね。
libsoxrのHigh QualityとlibsamplerateのMedium Sincがコンパチ
libsoxrのBest QualityとlibsamplerateのBest Sincではlibsoxrの方がスペックが上ってあるね。

Secret Rabbit Codeも相当動作軽くないですか?
Core 2 Duo 2.2GHzのThinkPad使ってるけど、Best SincでCPU30%前後(リサンプルなし+10%ちょっと増し)だし、再生操作と同時に音出ますよね。
折角、SoXプラグインのソース教えてもらったから試そうかとも思うけど、ちょっと二の足踏んでるかな。
実は、SRCのBest Sincで耳一杯いっぱいってとこなんですよね。
Quality上げていくと細かい音がどんどん鮮明になるんだけど、いらん音がどんどん耳に着いてくる出そ?

ところで、当方のDeadBeeFのレスで試してくれたんなら嬉しいね。
で、どう?全体的に、結構ご機嫌でそ?

総レス数 818
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200