2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】Part8

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:30:45.33 ID:MTXvOoUI.net
>>595
withとwithoutでの動作、大凡の見当どおりだと思います。
当方の環境はDDC→DACです。
DDC:M2Tech hiFace Two
DAC:Musical Fidelity V-DAC
どっちも、何で入れても出しを192kHz/24bitにするらしい、DDCは192kHz/24bitで入れてくれるといい仕事しまっせという記載がある。
だからDeaDBeeFで16bit→24bitで192kHz or 176.4kHz/24bitにしてるわけです。
機器の機構使うよりPCでの処理の方がよいだろうという期待もあります。

問題は、24bitで欲しいといっているDDCのサンプルフォーマットにS24_LEなりがないことですな。
DeaDBeeFの16bit→24bitコンバージョンが意味のあるコンバージョンなら、16bitに戻されるのは困るわけです。
実際再生印象は異なると感じます。
24bit→32bitは多分下位8bit分"0"を足すだけでしょうが、16bitにするとDeaDBeeFでのコンバージョンが無駄になるような気がするんですね。

ただ、面白いのは、opusdec使った時のコンソールメッセージに25bitと出たんですね。
youtubeからのファイルは48kHz/32bitとありますが、それはコンテナの値で内部データは別って話なんでしょうね。
youtubeの32bitって元はCDだろうから単純に16bit分ゼロ埋めしただけと思ってましたが、25bitもあればそれは音としていいわけですね。

いろいろ弄ってると面白いコマが飛び出してきますね。

総レス数 818
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200