2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 17:21:34.28 ID:/LbzH2iw.net
ここはLinuxOSをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、ピュアオーディオ的視点でLinuxOS及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
LinuxOS以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。

前スレ: 【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1462539988/

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 12:13:23.26 ID:php8eFIP.net
DA PUMP的にダファイルって読む?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 14:08:07.12 ID:5xIXdX8+.net
>>63
RAM Diskが効くというより、WAVに展開保存して再生していることが効いてるような気がしてきました。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 14:41:45.17 ID:Ni17y6/5.net

ちょっと気になることがあったので、usbメモリの中を覗いてみました。
やはり、lightMPDと同じようにルートイメージをメモリディスクにマウントするようになっています。
この手は、lightMPDと同様にbuildrootで作成するか、tinycoreというシステムをベースに構築
するかのいずれかなのですがdaphileはbuildrootで作成しているようです。
(lightmpd掲示板)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 16:24:52.85 ID:aDIqKz8i.net
>>69
ありがとうございます。
そうなんですよね、ラテパンダはほかの人が試したら上手く行ったみたいで。
未だに原因不明です。もうちょっと調べてみたいと思います。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 20:40:48.98 ID:eT0iTbyY.net
Daphile本体がマウントしてるストレージに
別のWindows PCからファイル転送する方法を探ってたら

\\192.168.0.xx

エクスプローラで開いた後に聞かれるID、パスは何入れてもログインできるのね。
アカウント権限がアバウトでちょっと心配になるが。

普通にファイル転送もできたので、USB SSDでも
Dephileサーバーにぶっ刺しておけば良さそう。

あとRAMドライブのディレクトリ見たら
RAMにコピーボタン押した再生ファイルがそのまま残ってた。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 21:41:33.79 ID:adbwT09R.net
みみず工房掲示板を見てみると
DaphileをDLNAサーバーにして
レンダラーにSMPDPとかJPLAY FEMTOを使うと
音がいい、という最新のレポがあった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 09:16:35.24 ID:cwWEAKf8.net
>>77
DaphileのDLNAサーバーは秀逸なようだ
いろいろ試してみよう
情報サンクス

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 11:42:55.52 ID:ZlH4vgm0.net
2年ぶりにみみずさんとこ見たけど情報公開優良児でホント素晴らしいね助かりMAX

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 11:49:23.44 ID:cwWEAKf8.net
DaphileのDLNAサーバーの設定は
みみず工房本館の記事
「License Expired Godzilla の逆襲とDaphileの福音」の
後半に詳しく載っていた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 11:49:42.43 ID:WKkdKyX0.net
>>66
PCあんまり得意でないからまた苦労しそうだけど
少しでもいい音のために頑張ってみるよ
教えてくれてありがとう!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 12:05:16.25 ID:ZlH4vgm0.net
PCオーディオブロガーってのは、音質を絶賛しておきつつ肝になる情報は隠してマウント取りたい性分だとスルーしてたが
みみずさんとこは違うようだ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 12:40:04.64 ID:YuC2/5Xd.net
情報開示は歓迎だが、肝心なお耳の方が
軽く凌駕されたはずのものが何故か再登場して今度は最高だと

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 12:53:58.09 ID:cwWEAKf8.net
情報は沢山あったほうがいい
それを基に各人が色々試せるから
音の判断は各人がすればいいこと
好みもあることだし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 14:05:47.57 ID:ZlH4vgm0.net
シングルワイヤとバイワイヤ、プリメインとプリパワー、分離でオーディオ的効果は納得

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 20:03:53.01 ID:8xxQPH6k.net
みみず工房最高!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 20:19:19.50 ID:ib5rcv+5.net
>>81
どういたしまして。USBメモリ起動の環境にしておけば現状のものはそのままにしておけます。
少しややこしいけどマニュアルにもあるように、
ISOをコピーしたUSBメモリで起動(読み取り専用)→
設定のインストールでUSBメモリに起動パーティションを作成してインストール。
→再起動
※インストール先にHDD等、既存のディスクを指定しないようにしてください。
https://www.daphile.com/download/DaphileInstallation.pdf

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 21:11:13.69 ID:rRYktqg/.net
DLNA Brigeプラグイン&BubbleUPnPと格闘して、
なんとかBubbleUPnPで制御→DaphileにぶらさがったUSB-DACから音出るのが安定した。

再生デバイス側の設定を
Use eventing をONにするのと
Rendere polling intervalを2000にしてようやく安定。

DaphileインストールしたPCにUSB SSDを刺す予定だったが、
DAPとかPC側にある音源をDaphileにプッシュして再生できるので、
音源管理がかなり自由になった。

こっちの方が分業してるせいか、音良い気がする。・・多分。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 21:36:42.31 ID:ib5rcv+5.net
>>87
追加情報です。
このやり方だと現状の起動にも影響を与えてしまうかもしれないので、
前出のサイトの記述のようにLIVE USBを作成してテストしたほうがいいかもしれません。
自分はHDDを抜いたPCで運用しているので気が付きませんでした。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 10:13:04.26 ID:mGWaOlRO.net
オーディオと音楽とパソコンと: Audio, Music & Personal Computer
Daphileをインストールしてみた
https://komotan.exblog.jp/29410358/

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 11:09:05.80 ID:xFWCSx6t.net
>>90
フォローありがとうございます。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 13:34:41.45 ID:mGWaOlRO.net
今更だけどこれも貼っておく
Daphile 驚きの高音質
http://asoyaji.blogspot.com/2019/06/daphile.html#comment-form

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 08:39:51.75 ID:OndoI6IF.net
Daphile * ストリーミングサービスだけど
本体のみでハイレゾ配信聴きたいならQobuz一択な感じ。

TIDAL使いたい人はBubbleUPNPから
Daphileサーバーにプッシュすれば再生はできる。

Spotify : プラグインあり。再生時に320kbps Ogg→WAVファイルに変換される
Deezer : Squeezeboxアプリ入れれば利用可能:ただしFlacではなく320kbpsのみ
TIDAL : 以前はickStream経由で利用可能だったが、5/31にサービス停止したので
現在は利用不可能
Qobuz : プラグイン内にFLAC 24bit > 96kHz 設定あるので多分OK

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 16:41:18.84 ID:IasSPL0b.net
配信のお試しやってみようかな?納得できる音質なら高額なスイッチングハブ買って楽して楽しみたい
ストリーミング主体の人、感想よろしく

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 08:22:15.64 ID:VBWhwcPg.net
DAC買うんだけど対応OSにLinuxが記載されているDACが少ない
Linux対応が記載されてなくても大体のDACはLinuxでも使えると考えてOK?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 08:48:16.06 ID:f3J5sU6X.net
>>95
今どき、使えないほうが希じゃないの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 17:51:26.25 ID:ZvH0Skge.net
FXオーディオの安いのは認識しなかった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 20:32:55.48 ID:Ch+RcSGh.net
>95

Mac OSXに対応していればLinuxでも使用出来ると思います。ただし、Linuxのカーネルの問題でDSDの再生が出来ないケースもあります。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 20:59:03.07 ID:jREeO6dg.net
ここぐらい見ろよ

https://www.alsa-project.org/wiki/Matrix:Main

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 08:41:31.86 ID:o0aZySiy.net
Daphileってsqueezeliteなのね。
LMSを内蔵してる?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 09:13:19.45 ID:GtelU/wZ.net
そうです
Daphileはプレーヤーとしても高音質ですが、メディア・サーバーとして使ってもかなり優秀なようです
LMSが優秀だということなんでしょうね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 12:36:07.92 ID:o0aZySiy.net
>>101
mpd(upmpdcli)捨てて、squeezeliteかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 13:02:09.41 ID:GtelU/wZ.net
Daphileのホームページには
Daphile is based on the open source Squeezebox Server, Squeezelite and Linux.
と記載されています

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 15:15:56.20 ID:4mPJ9bPY.net
VortexBox、トドメ刺されたかな?
リッピングするには使いやすいんだけどね>VortexBox

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 19:19:12.20 ID:WG1EuV0F.net
いやー... squeezelite(LMS)いい音してる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 23:52:50.87 ID:7hzgUFnb.net
Linuxは音像の定位が安定している

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 01:55:30.27 ID:xWM5tRrk.net
ラズパイ+I2S接続DACで最良の組み合わせって何?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 09:20:40.50 ID:gO7zjyo/.net
これさんこうにならんかな

今さらながら innoHIFI DAC HAT + SMPD V.8
https://komotan.exblog.jp/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 13:42:33.78 ID:3k1dsNtl.net
>>107
金額×手間=音質じゃあねーのピュア版だから
金額は財力で手間はスキルだから最良は人それぞれかと
自分は英語わからんからラズパイ見てるだけ、けど40万のDACにラズパイ基板ごと組み込む価値があるのか無いのかは知りたい所、MCLK生成できるハットも幾つか出でるから興味はある!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:14:53.38 ID:mw6H6Nji.net
>>107
選べるほどの選択肢がそもそもない
音質的にはマスタークロックモードで動作するDACに直でi2s入力がベストだけど殆どないね
特に大手有名メーカーはゼロに等しい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:49:32.33 ID:QEbEkfUv.net
何度も検証したけどリナックスはやっぱり音がいい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 20:55:56.91 ID:npjXJEnI.net
>>108-110
情報提供ありがとう
あんまり選択肢無さげだね
出来る限りUSB使いたくないんだけどな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 22:53:43.03 ID:v6Zef+Ds.net
>>112
一度「みみず工房本館」と「みみず工房掲示板」を覗いてみたら
あなたが欲しい情報が見つかるかもよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 08:21:19.60 ID:kAKJ8VWC.net
>>112
USB使いたくないってか
ならI2Sになるかな

LAN-DACってのもあるようだぞ

USBやUPnPより圧倒的に音が良い「LAN DAC」とは何か?

https://www.phileweb.com/review/article/201807/27/3124.html
https://www.phileweb.com/review/article/201906/12/3482.html

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 08:31:29.68 ID:XQu94dq+.net
なんでI2Sに拘るのか分かんね
オーディオなんて部屋と言う制限受けまくりな要素を入れなかったら
最終的にスピーカーから出てくる音が全てじゃん
接続規格にこだわらずに自分の好きな音や音色に拘った方が良くね?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 09:17:29.26 ID:kAKJ8VWC.net
確かにそうだが・・・
そうも割り切れないのがこの世界にはある

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 09:24:14.35 ID:XQu94dq+.net
>>116
木を見て森を見ずやなご愁傷様

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 09:38:33.84 ID:Z86HaRNP.net
>>114 <後編>出ませんね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 10:14:26.75 ID:kAKJ8VWC.net
>>115

ならOSをLinuxに拘ることもないし
PCオーディオに拘ることもないし・・・

DAC内蔵のネットワークプレーヤーでいいんじゃないの

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 10:19:35.07 ID:rIMrhf1Y.net
そもそもラズパイに関してはラズパイスレあるんだからそっちでやれって感じ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 10:25:11.44 ID:s8EspYu3.net
そも逆木が勧めてるから色眼鏡越しにしか信用できない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 10:27:20.53 ID:s8EspYu3.net
>>119
つか、あんた個人の使用感はどんなもんよ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 11:49:35.73 ID:kAKJ8VWC.net
>>122
断っておくが俺はI2S使いではない

I2Sに拘ること(人)に対して否定するレスを見たから
オーディオは趣味なんだしI2Sに拘る人がいてもいいと思った
だからそれを(その人を)擁護したまで

I2Sに拘ることに対して
>木を見て森を見ずやなご愁傷様

という、「趣味にたいしての拘り」を否定するレスが出てきたから

>>115さんに対して

拘りがないなら
OSをLinuxに拘ることもないし
PCオーディオに拘ることもないし・・・

DAC内蔵のネットワークプレーヤーでいいんじゃないの

とレスしたまでだよ

俺自身は今はDaphile使っている

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 12:48:12.97 ID:s8EspYu3.net
持って無い、聴いて無い、使いこなせて無い
けど、すすめちゃうぞ!それがボクの拘りだ!
だって逆木さまだもん!長文のお見舞いだ!
御愁傷様です

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 13:28:36.40 ID:DKi4mFpg.net
>>124
いやいや、ほとんどのオーディオ評論家はそうだろう
ショップの店員もそうだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 14:55:45.20 ID:B/wyg2Bc.net
テキストでの設定や
ソース読めるなら
どこのディストリビューションでも変わらんと思うが…
なんでDebianとか使わないのか理解に苦しむ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 13:43:13.60 ID:w8iduGuZ.net
Daphileいいね
きちんとGPLが守られているから、注目度が上がると自然と知恵が集まる
それに比べてR&Dクラブのアレは..
ソフト開発業界出身でGPLは知りませんという珍しい人を銀行は雇うらしい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 15:11:47.72 ID:I4BlSjDC.net
>>127
7payのドタバタを見たら、日本の大企業様や大手SI様の世界標準からの
ズレっぷりがわかるよなw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 17:26:34.58 ID:GVwQ14w1.net
そもそもsymphonic mpdなんか気にする必要無いんじゃないの?
もっと音質のいいDaphileを使えばいいだけ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 17:41:35.28 ID:GVwQ14w1.net
ゴンザエモンがFEMTO > symphonic mpdって言ってて、asoyajiが Daphile > FEMTO と言ってる
symphonic mpd推しはみみず工房の1人だけだったがもうBBBに戻すと言い出してる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:53:18.63 ID:lKtSTTBy.net
>>130
asoyaji氏はそんなことは言っていない
誰かみたいに捏造するのはやめたまえ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:03:29.25 ID:lsBTEey1.net
>>131
ASOYAJIは最初Daphile>JPLAYって書いてたのがいつの間にか
Daphile=JPLAYに書き直してんだよ
ブログ書き直すまでに何があったんだろうねぇ・・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 21:59:54.26 ID:1QiyORUr.net
あれは銀行員が作ったのか
確かに銀行のシステムはソース公開していないな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 22:29:10.86 ID:3im6pmAz.net
PCに仮想アースつけてる?効果あったからデジタル部分の各機器につけたいけど6個も追加いるし迷う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 11:42:32.48 ID:1olnE+w0.net
Daphilejみみず掲示板情報

>DaphileのSettingsーPowerでCPUのクロックを変更することができるのですが、
>最低のクロック(800MHz)に設定を変更すると大幅に音質が向上します。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 02:20:12.77 ID:oGX1N34U.net
>>66
66です。
VolumioからDaphileに変更して約一ヶ月の感想。
・明らかに高域が伸びている。
・音の立ち上がり(トランジェント)がいい?。
その結果中域以下とのバランスが悪くなり曲によってはまとまりがなくなってしまった。そこで
1.(いろいろ議論があると思うけど(^^;))USBケーブルの変更(Wireworld→SUPRA)して音の重心を下げる。
2.スピーカー(インシュレーター等)のセッティング変更。
その結果解像度+中域以下の充実した音になり、よりリアルで楽しいサウンドに。
ちなみに自分はドラムをやっていたのでドラムソロのサンプルを使って眼の前で叩いているように聞こるように普段からチューニング。今回の変更によりドラムのシェルの響きがよくなり、またシンバルの奏法の叩き分けがわかりやすくなった。

音が良くなった分好みのジャンルやサウンドに追い込めるようになったので皆さんも楽しんで。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 18:14:07.61 ID:ZPhBepwt.net
Daphile2台構成にしてみた。
トランスコードするメディアサーバーとプレイヤーが分かれるためか、CPUクロック最低に設定してもDSD再生時にブツブツ途切れることが無くなり音質も良い感じ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 18:33:19.64 ID:Y+FPAp5x.net
皆さんdaphileインストールするときはwifiですか?
それともlanケーブルで繋いでますか?
どうも自分はうまくいきません、waiting for network connectionで止まってしまいます。
何が原因かわかりません、、、

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 18:34:47.45 ID:aB/ndm0R.net
🐬

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 19:45:51.34 ID:Q3Ezu0mx.net
>>138
自分はwifi使ってインストールしたことがないけれど、
LANケーブル使って複数台インストールできてるよ。
インストール時にip

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 19:48:13.02 ID:Q3Ezu0mx.net
>>138
途中で送信してもうた。連投スマン。

インストール時にIPアドレスを手動で設定してみたらうまくいくかもよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 19:59:14.91 ID:ht1ouS9m.net
daphileは、IT土人には無理なんじゃないか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 20:16:51.47 ID:Y+FPAp5x.net
>>141
ip手動設定も試してみたんですが、だめなんです。waiting for network connectionで止まってしまいます。もちろんブラウザーpcのほうもちゃんと手動設定したんですが。他になにかやるべきことってありますか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 21:16:15.08 ID:g23hHgwN.net
>>139
冴子先生じゃないとやだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 21:19:56.38 ID:hdRe3XGz.net
>>143
何も難しいことないはずなんだが・・・

下記の通りやっている?

Daphile 驚きの高音質
http://asoyaji.blogspot.com/2019/06/daphile.html

DaphilePCとブラウザPCは、両方共ルーターに接続している?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 21:23:17.48 ID:hdRe3XGz.net
>>143

最初は有線LAN接続でやりなよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 21:23:55.04 ID:zQnDgM6V.net
前にも質問してた人かな?
問題切り分けのためにまずは145さんの言うとおりに
ルーター配下の同一LANにぶら下げてDHCPで割り振れば普通に動くはず。

2PCをLANケーブルで直結とかそのへんやるのは
それができてからかと。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 21:42:11.57 ID:hdRe3XGz.net
>>142
最初は有線LANがいいぞ
IP設定も最初は手動ではなくて自動設定でやった方がいい
ルーターに任せろよ

固定IPには後で変更できるから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:10:56.60 ID:Y+FPAp5x.net
143です。
みなさんありがとうございます。
実は最初から2pcをlanケーブル直結でやろうとしてました。
まずはルーターに繋げてやらないといけないようですね、試してみます。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:33:13.30 ID:hdRe3XGz.net
Daphileは「2pcをLANケーブルで直結する運用」は出来ないのでは
有線または無線LAN(Wifi)経由じゃないと・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:36:00.07 ID:EXfHsMhx.net
OSをリナックスにしてご満悦してたけど、Daphileという世界があるのか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:59:02.95 ID:Y+FPAp5x.net
>>150
そうなんですか?
自分は無知なのはよく分かっているのですが、マニュアルにはそんな記述なかったので問題ないと思っていました。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 23:08:26.85 ID:aB/ndm0R.net
https://www.daphile.com/
この一番上の画像見たら直結だなんて思わないが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 00:14:51.65 ID:F2GUFMhu.net
まさかの直結だったのか…w

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 00:30:48.03 ID:dHoOLC0d.net
152です。
daphileのページの絵を見ても直結でいけると思ってました、、、
ご指摘ありがとうございました。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 08:58:43.13 ID:HVyKGg+T.net
JPLAYユーザーは直結してる人が多いから それやりたいのかなーと
思ったらやっぱりそうだったのね。
何にせよ解決しそうでよかった。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 10:57:59.90 ID:HsZq6pCw.net
直結にするならそれぞれにIPアドレスを手動で設定しないと
そのためには一旦ルーター経由で繋ぐ必要があるか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 11:28:07.91 ID:YzR2I68N.net
philewebのMFとかプロセスカットしまくったwin OS PCであれこれ言うてるけど
正直プロセスカットしまくったwinよりKLUE3.0とかBlackjackの方が全然音良いんだよな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 12:41:59.38 ID:dHoOLC0d.net
152です。
またまたすみません。
教えていただいた通り、一旦ルーターに繋げた後、手動でIP固定したら、直結でも上手くいきました。
しかし、直結したままでpc電源を切ってしまうと、再起動したらまたwaiting for network connectionになってしまいます。またルーターに繋げば大丈夫なのですが。
これはどうしようもないんでしょうか?やっぱりdaphileは直結する想定ではないんですかね。。。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 12:58:01.87 ID:HVyKGg+T.net
2台でサーバーとレンダラー分けてるaosajiさんの図と写真見ても
LANケーブルは直結してなさそうだから諦めたら?

JPLAYみたいにやれDAC Link 700kHzだUltraStreamだ
2台、3台体制、プロセスカットなんて細かいことを考えなくても
手軽に良い音出せるのがDaphileの良いところなんだから
設定と格闘するだけで時間浪費してたら本末転倒というか・・。

意味があるかはわかりませんが、
そこまでして直結でやりたいならJPLAYでも使ったらいいんじゃないですかね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:01:03.54 ID:dHoOLC0d.net
>>160
おっしゃっる通りですね、諦めます。
ちなみにそちらはどのような構成で使用されていますか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:11:38.87 ID:WXwg0kup.net
>>158
MFPCのプロセスカットは極限までやってるからだれでもできるもんじゃない
それに手順も公開していない
なので所詮うちわでしか広まらない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:15:35.30 ID:HVyKGg+T.net
私は面倒なので1台ですねー。
普通に音良いので特に不満ないというか。

2台に分割してる記事だと↓のLighMPD/upnpgw部分を
Daphileにすれば多分動くんじゃないですかね。

http://asoyaji.blogspot.com/2019/07/daphilesd.html
http://asoyaji.blogspot.com/2019/07/daphile.html

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:26:04.95 ID:dHoOLC0d.net
>>163
1台とは、ブラウザpcとdaphile pcの構成ということですか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:29:31.94 ID:+N2UcTrs.net
設定を保存してないってオチじゃないの

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:29:44.33 ID:HVyKGg+T.net
そうです。ブラウザなりスマホのDLNAに対応したアプリで音源再生してます。

・・・正直ここまで人に聞くようだとあなたには向いてないと思うよ。
ごちゃごちゃと余計なことを考えず素直に手順通りやれば
インストール終わって、とっくに音出しできるでしょ。

素直にWindowsの有料ソフト買って、サポートに聞いてください。
ここはあなたのサポート掲示板ではないので。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:53:49.13 ID:dHoOLC0d.net
>>166
そうですね、すみません
ありがとうございました

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 09:48:15.50 ID:zKfIwOre.net
>>137
Pc 2個 直結ですか?
音の変化とかも詳しく聞きたいです。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 09:49:45.01 ID:riw1Wgf6.net
B&W&改 (ゴールド・ヘッド・ピアノ・ブラック・ペア)
//i.imgur.com/RCmGL78.jpg //i.imgur.com/RCmGL78.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 11:00:01.55 ID:W2hm6QWq.net
>>168
またか
Pc 2個 直結は有り得ないというのに・・・

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 11:22:16.65 ID:NiXNAik4.net
片方にdhcpサーバ乗っければいいんでないの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 14:39:48.64 ID:FpHxzWbS.net
ベータ版だとssh使えるので、
手動でインストールすればできそうな気もするけど
直結食いついてる人ができるとは到底思えないのでやめたほうがいいと思うよ・・・。

総レス数 818
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200