2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■Klipsch クリプシュのスピーカー Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:18:05.59 ID:nvRs1AC1.net
前スレ
■Klipsch クリプシュのスピーカー Part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1331295072/
◆Klipsch クリプシュのスピーカー◆Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1289469974/
◆ KLIPSCH クリプシュのスピーカー ◆ PART6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1230108869/

関連サイト
Klipsch(国内販売イーフロンティア)
http://www.klipsch.jp/speaker/
Klipsch Audio Technologies
http://www.klipsch.com/
Klipsch Community
http://forums.klipsch.com/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1364629712/

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:47:05.89 ID:dbRIioED.net
>>688
最高ですよね!
予想以上に良いセンタースピーカーでした!

私の場合はとりあえず6個オーディオテクニカのインシュレーターを使用しています。
割と安いモデルでこれだけ良いので上位モデルがどれくらいなのか気になりますね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:09:09.59 ID:KPX6Cztj.net
>>689
背中を押してもらって有難うございました!
私もフロントにオーテクのインシュレーター使ってたので、センターも同じの使うことにしました。
付属の滑り止めシール貼るのは気が引けますし笑

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:20:24.16 ID:mSPDa5eh.net
>>690
付属のボタンみたいなシールは私も貼っていませんね笑
私もやっと自分に合うスピーカーが見つかったので満足しています。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:08:53.22 ID:1gf4EPsh.net
購入相談です
6,8畳ぐらいで壁が薄くて大きい音があんまり出せないんだけど
Klipsch R-41Mで十分だろうか?それともこの環境でもR-51Mの方がいい?
知ってる方ご意見お願いします

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:43:02.55 ID:dV/37Zw3.net
ここのスピーカーは能率の良さだけが売りだけど聞いてみると
そんなにいい音とは思えなかったな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:28:05.85 ID:iTypdhs7.net
>>692
どんなスピーカーでも近所迷惑になるのでいいヘッドフォン買った方がいいよ
人は自分が出す音に慣れて次第に音量上げてしまうから

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:02:19.56 ID:xg6h8BSK.net
R-51に比べて、RP-150はどんなイメージですかね?
こういうソースだとこんな感じとか、知りたいです。

先日、51買ってベースとかは凄く良い感じです。
ただ、ピアノの「カツーン」という感じがもう少しほしいかなと思ってます。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:28:57.42 ID:0YpbjTnG.net
>>695
そのベースの気持ち良さを残したまま、ピアノのカツーンもええ感じで再生しようとすると
気がつくととんでもないコトに。。。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 12:14:02.42 ID:oJ/bv31O.net
SPの入れ替えよりもプレーヤーやアンプ、クリーン電源など他の機器のグレードアップはどう?
元々ピュアでB&W802を使っていてシアター用にR-820Fを導入したんだけど試しにピュアに入れたら
びっくりするくらいの鳴りっぷりでピュア用にしてしまったくらいのポテンシャルはある
R-51Mクラスをハイエンドで鳴らす人はほとんどいないとは思うが上流のパワーアップにはちゃんと答えてくれるはず
安いから他も安いので十分というのでは勿体ない
今、一部で流行っているノイズカットトランスを200V工事と一緒に導入が費用対効果が高くてお勧め
それだけでも量販店で聞くR-51Mからは聞こえない音が聞こえてくると思う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:05:50.73 ID:e6c+uz0B.net
        (´・ω・)  <うーす
        (   ⊃┳O
      _ ( ⌒)∩┴∩
  〜/    ` J   ・ ・\
   (          ∀   )
  =〔~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:24:25.86 ID:pAM6dJFz.net
>>695
RP-150のツイーターはチタン振動板、R-15はアルミ、チタンのほうがきついちょっと癖のある音がする
ピアノのカツーン、は知らないけど、シンバルはシャンではなくてちょっと濁音が付く感じになると思う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:21:55.59 ID:Or5wn92C.net
相談ですが
PCリスニング用にRP-400MかR-41Mを購入しようと考えているのですが
どちらがおすすめですか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:46:37.75 ID:VlKk7p4T.net
前の相談者もそうだが圧倒的にrpのが良いよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:48:25.62 ID:Or5wn92C.net
>>701
ありがとうございます

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:35:06.86 ID:XhydEpFI.net
圧倒的か〜。51M買ったばっかだけどなぁ。
ほしいな〜

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:19:56.94 ID:w78FargF.net
Forte IVが気になる昨今 どんな音何だろう?

ヘルシーに似てるのかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:09:14.88 ID:n3O2dVGm.net
Klipsch La Scala聴く機会があって興味持ちました。表現するなれば、どういった方向性の音なのか教えてください。
個人的には、高音と女性ボーカルの音の抜けが飛び抜けて良く感じました。それと、一つ一つの音がとてもクリアでした。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:09:28.08 ID:n3O2dVGm.net
Klipsch La Scala聴く機会があって興味持ちました。表現するなれば、どういった方向性の音なのか教えてください。
個人的には、高音と女性ボーカルの音の抜けが飛び抜けて良く感じました。それと、一つ一つの音がとてもクリアでした。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:30:02.31 ID:d/JT38Wh.net
買ってみたけどそれほど好みではなかった
ダリとかB&wがすっきー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:30:32.31 ID:5s/+5d/O.net
>>705-706
聴いたのであればそういう方向性の音です、ホーンの特徴が出ているのですね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:20:18.71 ID:8cgeXZIg.net
乾いて面で張り出す音

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 23:35:00.02 ID:fh1DHo0C.net
これと15インチサブウーハで聞いてます(ネットは落下対策で上から吊してます)
オールマイティーですがライブ音源が最高です!



https://i.imgur.com/xNblvhj.jpg

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 23:42:49.17 ID:cW0Tb5Ks.net
かつて見たことも無いセッティングだw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 23:50:16.35 ID:Z7hUCm4D.net
クリに亀甲縛りが流行るぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 00:33:42.64 ID:AZNK8zPe.net
海賊船のイメージなんだが・・

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 00:35:37.15 ID:jy02rpZf.net
KlipschとONKYO、PIONEERは同じ系列になったね
https://investors.voxxintl.com/news-releases/news-release-details/voxx-international-corporations-subsidiary-premium-audio-company

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 02:05:48.55 ID:TmJRCsq/.net
あーそれでクリプシュ扱ってたんだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 10:48:35.55 ID:HidgXENO.net
>>710
TWの位置が低すぎないかい?
逆さづりでなくて通常のままで良いかと

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:12:39.89 ID:eSSHVu9q.net
>>716
低めのソファだから、ここが耳の位置なんです。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 00:23:06.49 ID:ChtZLkqv.net
>>710
締まった音がしそうw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 05:27:05.93 ID:40CEa6Pt.net
>>718
バスレフダクトを塞いでるのと見ためで締まった音がします
最近久々にAC/DCとか聴いてみたら、コイツらの為に開発されたスピーカーじゃないのかと思いました

ハードロックカフェ公認は伊達じゃありませんね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:59:32.00 ID:7l9x0zj9.net
>>718
サムネだと亀甲縛りに見えるよねw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:21:36.79 ID:P4N/WTsV.net
他人には見せられないよねw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 23:42:30.39 ID:kdnfayVM.net
>>710
これ思い出したw
https://i.imgur.com/tANhRjN.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:18:16.57 ID:NrOxO9+f.net
能率はいいんだけどねえ•••
いいスピーカーかって言われるとまた違う話

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:05:02.86 ID:hCMCPQu0.net
聞き耳立ててモニター的に聴くスピーカーじゃない
こまけえ事は置いといて生々しい音が出てくる
高い方の周波数は出ないので刺激の無い優しい音がするが籠もった感じがしない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:28:51.54 ID:AqKqwoE8.net
音色とか関係なくハッキリ聞こえればいいTVや映画用にいいと思うよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:22:28.48 ID:IJ2z8jHe.net
>>725
をいをい、イマドキ20万以下のスピーカーはみなAV用途も考れて作られてるぞ
B&Wなんか800シリーズですらそうだw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:24:55.74 ID:tRJXfFxA.net
>>719
クリプシュに限らないけど普及価格帯のバスレフSPは質の低い低音しか出ないから調整は必須だね
TADのME1はロックやメタル好きに評判良いし聞く機会があれば参考にしてみると良いかも
上手く調整出来れば価格差程には格の違いを感じない所までは持っていけると思うわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 03:38:43.11 ID:VeGVpqTz.net
>>727
寝室用のサブにヤマハだけどNS-F350を使っているが
バスレフポートに食器洗い用のスポンジを詰めたら
ブーミーなのは改善されてかなり締まった音になったよ。
メーカー関係なくこの辺に不満があるなら試してみてもいいと思う。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 05:54:28.25 ID:jQqfl5JH.net
Forte IV 気になります Amazon 安くなってる 6%ポイントも有難い ヘレシー視聴しましたが好みではなかった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:19:50.54 ID:5bbmreX1.net
chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→ 書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→ わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく

↑統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:58:09.45 ID:fy2ylGI+.net
コーンウエル レビュー見てたら良さそう 女性ヴォーカルが絶品なのか!

38cmだと安いのが良い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:23:07.86 ID:tnbUNs3T.net
>>724
よく言われてるけど生々しいって

楽しい音とかと一緒で抽象的なことしか言えないスピーカーなんだよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:32:31.94 ID:ufegHR+z.net
>>732
測定値とか以外は聴いた印象なんだから全部抽象的でしょう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:40:50.44 ID:o7bkqKI/.net
音楽が楽しく聴けるいいスピーカーだよね
特に疲れてる時に意識高い系の音はしんどいw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 10:38:16.10 ID:2HZWmrW6.net
コーンウエル視聴に行ってきます

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 10:45:26.46 ID:SQoeDG23.net
店とか行っても「コーンウエル」と言ってそう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:18:22.32 ID:o4/IZi01.net
映画館の音がするはずです

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:07:45.40 ID:G3GQZL0k.net
>>734
癒し系のスピーカーじゃないね、元気な時にさらに元気になるスピーカー
疲れた時は音楽聴かずに寝た方が元気になるよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:12:13.21 ID:2HZWmrW6.net
コーンウォール? JBL/4367 も視聴

フォルト 4を聴いてみたい 見た目が一番好きです

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:54:46.12 ID:DMlRHv6P.net
ウエスタンからアルテックの流れを継ぐ正統派アメリカンサウンドだよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:58:31.51 ID:GGX8lzLy.net
フォルテ 4 代理店販売では無いから視聴は不可能らしいが 注文しよかと クリックしそうな自分が居る 74万円ってペアの値段ですかね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 08:44:03.64 ID:h9Cx46+e.net
>>741
そうみたいね、海外の通販店を見ると良いよ klipsch forte4 でググると良いよ
カナダドルでペア6600ドル、オランダで6000ユーロペアだ、計算してちょ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:23:16.20 ID:AU1ITPCH.net
>>710
ねえ、この恥ずかしいやつネタだよね?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:39:46.18 ID:kdOIsb98.net
>>743
実物は案外アート感有って良いんだよ
B&Wノーチラスとかと同カテゴリー
異論は認める

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:41:46.76 ID:AU1ITPCH.net
オーディオ界隈ではこれが良い感じなのか・・・
深いね!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:39:56.38 ID:AcdfN/0Y.net
アートというからには作った本人の主張が込められてるはず

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 19:11:42.67 ID:CchVV5EN.net
これが本当のウェルフロートや!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 11:32:54.46 ID:qY0dLfTE.net
>>742
ありがとうございます Amazonの売価74万円は良心的ですね ポイントも付くし 送料無料ですし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:09:30.78 ID:d6GIpCIa.net
日本じゃほぼ無名だよね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:59:05.34 ID:3O9J346W.net
価格コムだとR-51Mがブックシェルフスピーカーの1位になってた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 15:39:20.45 ID:kXMjlLcj.net
>>748
俺は違うものだけど視聴できなくても50万近く払った
さっさとポチれ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 05:35:21.96 ID:ZYv98n5E.net
フォルテ10万円も値上げしてるのも有るが 限定でJBLからプリメインアンプが発売されるので今回は其を買う予定

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 08:47:07.10 ID:SwbhonRD.net
>>752
はじめっからどうしてもほしいのではなかったんだろう、だからぐじゅぐじゅしてる
もう永遠に変えないというか、買わないだろう
JBLのプリメインは昔の復刻とは違うんだけどわかってるのかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:42:49.19 ID:M/O3fZUd.net
中華じゃないの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 09:53:58.86 ID:d2EEmI9p.net
>>754
イギリスのケンブリッジオーディオだったかな?
元になったモデルは値段なりの評価だったような?
JBLバージョンは、音にメリケンの熱いソウルがぶち込まれてるかも知れませんね〜

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 12:16:33.84 ID:lUHUAz9v.net
>>755
ARCAM/SA30 高評価されてますね

チューニングとデザイン変更

MQA デコード、MC/MM 対応型

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 21:38:55.66 ID:TCE9tsyw.net
>>755
ケンブリッジはもう中華じゃない?
妙に安いし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 04:34:57.72 ID:rWJzqvHo.net
新ハイレゾ 音のHDR 音の明瞭さへ
音の表現力『旧ハイレゾでは忠実度』から『新ハイレゾでは明瞭度』へ
AIMP 4K OPUS - Technics GX77 - Test Album 風車輪 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer
://www.youtube.com/watch?v=dNtHHhVxMzI&list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
『新ハイレゾ』⇒『音のHDR』⇒『音の明瞭さ』
映像で言う『HDR』的な要素を音響に展開する
://www.benq.com/zh-hk/knowledge-center/knowledge/what-is-hdr-monitor.html

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 04:50:33.84 ID:rWJzqvHo.net
AIMP 4K OPUS - Antares HiTune - test Modern Jazz Trumpet Sound with Spectrum Analyzer
://www.youtube.com/watch?v=peRwYTrV0rY&list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 05:24:18.83 ID:rWJzqvHo.net
AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 21:8 SuperFetherFrame ソーラーパワー DJ Sound with VirtualScreen
://www.youtube.com/watch?v=eXfK7EZmVKY&list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 05:25:25.03 ID:rWJzqvHo.net
超有名なあの『ふわふわもこもこまっしろ』がイケてるロック組曲に?
://www.youtube.com/watch?v=HUJbJNJNA6g&list=UU4OsdAi_sjkzqaWy4QVlkoQ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 09:02:38.18 ID:D03OpAET.net
今日、ラーメン大戦争っていう新しく出来たラーメン屋行ってくるわ。
店内のスピーカーがKLIPSCH。
JBLはたまにあるけど、KLIPSCHは珍しいよね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:10:10.62 ID:G//s6125.net
R-51Mと41どちらか考えてるんだけど
アパートでそんなに部屋も広くなくて大きい音も出しづらいんだけどどっちがいい?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:50:00.45 ID:IFbUnxFh.net
M51は結構デカいよ
デスクトップで聴くならM41
独立スタンド使用ならM51

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:19:43.20 ID:G//s6125.net
スタンド立てるつもりだけど、、41ってそんな低音物足りないんかね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:33:12.51 ID:IFbUnxFh.net
>>765
キッチリ聴くならばどっちでもポート塞いでサブウーハー追加がベスト

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:52:30.48 ID:G//s6125.net
サブウーハーとか入れる気は全くなくて、、
俺の使用環境でr-51必要なのかという疑問

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:05:22.12 ID:ms5Qz+sA.net
>>767
部屋の広さは? 6畳くらいならr-51mのほうが良いね
RB-51ii は低音文句なかった、r-51m、r-41m は聴いたことないんで比較できないんだけど
スペック上もRB-51iiのほうが低いね、50Hz vs 62Hz vs 68Hz 尼で並行品が買えるね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:05:31.86 ID:IFbUnxFh.net
>>767
41mってあんまりレビュー上がってないんだよね
10センチウーハーってかなりショボイよ
大は小を兼ねるで51mが良いかと思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:47:00.32 ID:2HbH9dOg.net
id変わったけど質問主です
答えてくれてありがとう
8畳ぐらい
41mって日本人のレビューないよねーyoutubeに外人さんのはあるけど、、
やっぱ51が無難か!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:47:45.81 ID:Ja/QBkaR.net
そもそも大きい音出しにくい状況なら
どっちでもあまりかわらないでしょ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:50:28.68 ID:eGxNYbQD.net
どの程度が「大きい音」になるかは人によって感覚が違うから何とも

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:30:22.75 ID:6LjwAK23.net
能率高くて許容入力高いから意外に音圧出て音漏れするw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:10:30.89 ID:zU4Oce+O.net
おまえら定期的に耳鼻科に耳掃除しに行ってる?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:52:59.69 ID:afzhUmuX.net
数日前に尼でR-41Mが1.9万円だったの、買っときゃ良かったなあ……
気がついたらまた2.3〜4万円に値上げしてる……

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 10:12:20.21 ID:P3B8Tyqk.net
正規品の在庫しだいで上下するね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:07:02.90 ID:2FFqqny7.net
>>774
耳糞は自然に排出されるので耳掃除は必要無いらしい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:00:01.38 ID:JyMWKV0b.net
米尼から1.9万で買ったわR-41M

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:36:05.79 ID:4/OQkCgM.net
>>778
送料とか関税とか入れると結構いくよね?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:56:34.04 ID:6tfy0MND.net
>>779
コミコミで1.9万よ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:21:43.62 ID:0iTXQP2Y.net
こんな良い音のスピーカーがペア2万円もしないとか米本国の人は羨ましいわ

製品の良し悪しが分からない日本だと値段が高くないと駄目出しされる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:18:07.92 ID:7UADSaqS.net
>>731
使ってるけど玉置浩二とかの男性もいいぞ。
パワーアンプはローテルだったが最近AHB2に換えた。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:07:35.45 ID:yI0xVqfO.net
14Mか15Mが気になるんですが中域って引っ込んでますか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:15:09.57 ID:tmgpqqnS.net
>>783
クリプシュのスピーカーでそういう評価は見た記憶が無い、多分14M,15mも同様だと思うよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:26:41.32 ID:UhGa91Nz.net
クリプシュは上から下まで張り出してくるタイプ
だから奥行きとかはない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:01:03.07 ID:zq33OlDh.net
スピーカーよりも奥の方から音が出ているように聴こえるスピーカーが良いのか?
まるでコンサートホールの後ろの方で聴いているように聴こえるぞ
クリプシュなら前席だ、張り出してくる音もあればスピーカーのそばから鳴っているように聴こえる音もある
そういう鳴り方のスピーカーだ、だから聴いていて楽しい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:51:22.13 ID:Syeld++J.net
DALIのOberon1、Menuetに相当するグレードを教えて

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:41:22.57 ID:zpenpCnD.net
>>787
Oberon1>RP-500M
Menuet>家具調に振ってるので相当するモデル無し

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 02:00:56.33 ID:L1rlAv2z.net
>>787
唯一無二

総レス数 878
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200