2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B&W】Bowers & Wilkins 600/700 4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 22:08:13.20 ID:ihiwFH3f.net
607   399ポンド(時価 5.3万円) → 6.9万円 D&M税1.3万円
606   549ポンド(時価 7.4万円) → 8.8万円 D&M税1.4万円
603  1,249ポンド(時価16.8万円) → 4.9万円 D&M税7.9万円

707S2  799ポンド(時価10.7万円) → 14.0万円 D&M税 3.3万円
706S2 1,099ポンド(時価14.8万円) → 22.5万円 D&M税 7.7万円
705S2 1,799ポンド(時価24.2万円) → 30.8万円 D&M税 6.6万円
704S2 1,999ポンド(時価26.9万円) → 32.6万円 D&M税 5.7万円
703S2 2,399ポンド(時価32.3万円) → 43.9万円 D&M税11.6万円
702S2 3,299ポンド(時価44.4万円) → 57.8万円 D&M税13.4万円

前スレ
【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529132384/

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:55:55 ID:NaZynYWa.net
貧乏男は掲示板で虚偽の妄想でオナニーするしかないからかわいそう しになよはやく

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:57:15 ID:NaZynYWa.net
振動板とエッジの区別がわからないキチかしら。貧乏なうえにキチとかしになさいよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:02:40 ID:4qcQoquW.net
半角スペース使いのジジイの方が老い先短いだろw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:08:01 ID:hrAhWPd6.net
>>272
ダイヤは金属と違ってよく割れるぞ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:09:30 ID:hrAhWPd6.net
ダイヤが世界一固いとかダイヤが劣化しないとかダイヤが割れない
っていう虚言を信じてるのを見ると50歳以上の老害だな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:56:05 ID:041IPIaJ.net
ダイヤツイーターがひとりでに割れるワケねーだろw
バカがぶつけたのをメーカーのせいにすんな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:42:04 ID:hrAhWPd6.net
>>278
お前持ってないな?
ぶつけたらひび割れとかですまんよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:51:51 ID:041IPIaJ.net
やっぱりぶつけたお前のせいじゃねーかw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:41:08 ID:hrAhWPd6.net
>>280
なにいってんだ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:42:02 ID:hrAhWPd6.net
持ってない人はダイヤモンド振動版がそんなに丈夫だと思ってんのかな?
ちなみに経年劣化で入るひび割れ自体は普通にあるそうだぞ
硬すぎるからしょうがないんだと

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:45:55 ID:hrAhWPd6.net
あああと別に触ってなくても衝撃でひび自体は入るから注意してくれって言ってたぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:15:19.31 ID:bXf39a/f.net
そして誰もいなくなった
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:39:47 ID:YbmPToRj.net
ダイヤモンドツィーターをしいて例えるなら卵の殻だな
それくらいの強度

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:45:20 ID:EoCgNrW2.net
自分で壊した奴の言うことは説得力が違うなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:09:46 ID:4D0p6gGB.net
704S2にチョンマゲつけたやつが欲しいんだが
次期モデルで出しておくれ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:17:28 ID:dkbebMef.net
ちょんまげにすれば音が良くなると思い込む根拠は?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:23:38 ID:+MgV/q5A.net
702があるだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:26:23 ID:wgZ6ba/k.net
>>287
じゃあ707の丁髷モデルも作らなきゃ
というか700シリーズ全部丁髷にすりゃいい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:22:03.40 ID:q+p0usrh.net
音楽制作側がチョンマゲを基準に作っていないからB&Wのスピーカーで聴くと違和感がある。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:09:01 ID:epyhukeb.net
マクラーレン570Sのコンソールの中央にはちょんまげが載っているんだが、中古なら2000万以下で買える

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:58:08.73 ID:TP5wx8Rx.net
穴だらけの振動板
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:09:21 ID:rhJh2KMA.net
英B&W、新スピーカーシリーズ「700 Signature」。上位機のテクノロジーを投入
https://www.phileweb.com/news/audio/202006/26/21778.html

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:43:21.24 ID:KQFpIoJK.net
705 Signatureは50万くらいしそうだな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:08:20.66 ID:3U25jmyS.net
>>295
>Signatureは50万
これ中国製? で50万も取る?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 02:02:34.96 ID:ZaW/IeY4.net
なんか迷走してませんかね
700シリーズ不評ならさっさとモデルチェンジして作り直せばいいのに

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:24:44 ID:Juv2zO+N.net
>>297
>700シリーズ不評なら
ちょんまげツィーターを、亜鉛ダイキャストから、アルミ切削へ(共振での音色付けさける)。
ネットワークに使う部品・カットオフ周波数の変更。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:23:28 ID:K3KjjANw.net
702S2持ちのオレは少しザワついたけどピアノブラックがないみたいでホッと胸を撫で下ろす
音質なんてそんなアホみたいに変わらんやろ?な?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:57:47 ID:AxYwMt4m.net
中古でWP-1っていう全天候型スピーカーを外でつけようと買ったんだけど試しに鳴らしてみたら感動するくらい音がいい
調べてもほとんど情報が出てこないけど定価は68000円で1999年発売らしい
おそらく日本では未発売なのかな?
ここ見ると評価は高い
http://www.audioreview.com/product/speakers/floorstanding-speakers/b-and-w/wp-1.html
外で使うのもったいなくなってきた
こういうのって雨ざらしでもいいもんなんだろうか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:37:49 ID:WiucQO88.net
スカスカ振動板
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:20:49.04 ID:czRlsClW.net
cm5のスポンジが加水分解でベタベタになってしまったので交換したいんですが、スポンジだけ購入できたりします?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:20:57.36 ID:0johOHPJ.net
signatureの違いがよーわからん
カーボントゥイーターと塗装が大きな違い?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:48:04 ID:y0N6uJLs.net
https://www.youtube.com/watch?v=zzC43bWY5Ls&t

音も違うみたい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:29:44.25 ID:GFiU06D6.net
どうせ>>237で星4つが精一杯なんでしょ〜?w
金額高いと音も良く聞こえる、お前らの耳が悪いだけ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:07:37 ID:2gz00wOw.net
まとめて見るとwhathifiの格付けの☆はいかに当てにならないかがよく分かるな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:31:48.18 ID:wJc97BqZ.net
whathifiの星数は費用対効果でみるなら的外れでも無いと思うがなぁ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:46:38 ID:n2P75shf.net
>>306
>whathifiの格付けの☆
☆5は、お値段x1.2、素晴らしい
☆4は、お値段相当、いいね
☆3は、お値段x0.7、まぁ並みの製品。しかしこの程度を何度も続けたらダメだよ
☆2は、買うな
☆1は、ふざけるな、このメーカー直ぐに廃業しろ
307さんの印象と同じ。500£と、2000£では評価の基準が違う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:49:19 ID:vS4gcB1L.net
日本では現地のお値段×1.5の805D3なんかは☆3相当なんだがw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:48:09 ID:fikkXukL.net
702S2
海外価格ペア4,999ドル 国内価格ペア630,000円(税抜)
702Signature
海外価格ペア6,500ドル 国内価格ペア662,000円(税抜)

S2とは1500ドルの価格差があるのに急に海外価格の等倍レートで買えるようになったのは兄弟会社になるから?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:09:30 ID:fIxLfATg.net
>>310
>急に海外価格の等倍レート
よほど700S2シリーズの売り上げが悪かったのでしょうね。
705S2 ヨドバシ.comで
ペア PB が362800円→338990円
MRが352000円→322780円
705signature ペア388300円→3680500円 7/31発売予定

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:41:56 ID:Lkj6pugt.net
スカスカ振動板
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:54:27.40 ID:ENXjrAgc.net
今までと同じレートで設定すると販売見込めないから戦略的な価格設定なのかもしれないけど、
同じ企業グループに入るからというのも考えられるね。
そうであれば今後の新モデルに期待やね。
どっちにしろ今回のモデルは中途半端すぎてどうでもいい。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:17:27 ID:K0ylkuwL.net
ノーチラスとかsとかの古い805よりも最新の606あたりの方が音がいいのかなあ
ミッドレンジはコーンから二世代進化したんだよなあ

805sなどと両方持ってた人いる?
比べてどう?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:21:40 ID:ROFEHlvX.net
量販店行って聴いてこいよ

そんな妄想は一瞬で消えるからw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:13:56 ID:Q0cGU0+W.net
スカスカ振動板
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:35:19 ID:q25/hmpi.net
>>314
十数年経過した磁性流体ノーメンテのツイーターなんてゴミだから比較にならないよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:59:32.36 ID:d4VNjfdB.net
俺の805sはゴミなの?
今でもいい音で鳴ってるけどなあ
でも603の方が音はいいのか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:32:03 ID:rSSh+bC8.net
>>318
綺麗に使ってれば11万で買い取ってくれますよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:36:02 ID:mJblOzfa.net
20年でツイータの磁界が劣化ってかw
まあネオジムの長期保存性はどないなんや

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:23:20 ID:z11tB16e.net
オクでCM1S2結構出てるけど怖くて変えない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:32:58 ID:d4VNjfdB.net
>>319
うーんその値段では売れないな
20年鳴らし続けて今がある
603というか新しいコーンには興味あるけどね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:36:09 ID:d4VNjfdB.net
>>321
なんでよ
俺CM1も持ってるけどいいぞ〜これ
ちょっと低音がボワるけどね
沈み方とかはやっぱ805の方がいいね
ハイスピードのpopsとかならこれで十分だよ

新しいなんちゃらコーンも欲しいけどこれ以上スピーカー増やすのもなあ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:00:00 ID:Iq6698GF.net
初代CM5使ってるけど変える気にならないな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:10:27.91 ID:0OsXrS9G.net
>>318
保守部品基準で2万円台のアルミドームツイーターが更に10数年目経過したものだからエントリークラスにすら及ばないよ

ユニット輸入して使い続けるか買い換える方がいい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:30 ID:R6VR/wyw.net
>>322
606で買取価格は4万  603で9万だから
まだまだ価値としては805sのがだいぶ上ですね
706s2なんて7万2千だしCMシリーズとたいして変わらない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:45:06.73 ID:IVxdKscD.net
そうすると805を売って603を買えば
音は良くなるわ差額は入るわで万々歳なのか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:36:19 ID:rgmRuxvK.net
6畳の洋室だと、706より707ですかね?
スピーカーまでの距離は2mないぐらいです。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:43:18 ID:IVxdKscD.net
>>328
607でもいいんじゃないの
ツイーターしか違わないけど7シリーズにする理由は?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:46:52 ID:pOAJG2/w.net
普通はグレードを下げる方に理由がいるだろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:54:03 ID:rgmRuxvK.net
>>329
予算は大丈夫なので

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:22:27 ID:IVxdKscD.net
>>331
じゃあ805D3しかないよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:54:43 ID:appU2Z5R.net
>>331
>予算は大丈夫なので
それなら、805D3か、705S2 signatureにしては?
特に705S2 signatureの日本価格は実質大幅値下げなので、良いカモ。
来週から発売のはず。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:17:58 ID:ZFE5mHCB.net
705までは予算大丈夫ですけど、6畳間には大きすぎではないかなあと。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:31:16 ID:appU2Z5R.net
>>334
>6畳間には
706+チョンマゲが705で、寸法はほぼ同じです。
上にモノが置けなくなる・お掃除しにくいのが大きな欠点ですね。
このスレの皆が、Signatureの音がどうか、興味津々なわけで
せめてお店で聴き比べしていただけると・・と言うことです。
関東ですと、アキヨドには必ずあるはずです。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:01:07 ID:SoMe4K/4.net
>>335
箱の物理的な大きさと言うより、部屋の大きさに対して、鳴らしきれないというか、無駄というか、そう言う意味で大きすぎかなって考えてます。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:09:36 ID:8KUc/PlV.net
スカスカ振動板
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:34:32.61 ID:tbCHT+77.net
>>326
価値はどうでもいいが音質は?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 06:37:42.68 ID:oclIokRO.net
アキヨドのB&Wコーナーのスペースとセッティングは関東でも最低レベルだから参考にはならないよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:31:39 ID:oYPpn/Oa.net
音工房Zが805D3とブラインドテストで互角のブックシェルフを59800円で販売するぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:52:13 ID:8KUc/PlV.net
スカスカ振動板 鳴らしきれない
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:20:20.47 ID:h1T09uWt.net
CM5S2から706S2に変えたけど、706の方が全然良い
どちらも値段変わらないなら、706S2の中古はお買い得かも

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:56:12 ID:tbCHT+77.net
高いなあ
昔は805が20万で買えたのに

ツイーターも今の600の方がいいんだよな
だったら607でもいいんじゃね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:26:53 ID:+nOMNBd2.net
CM5から替えられない…
高すぎるよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:30:46 ID:WQKXzeRj.net
>>344
>高すぎるよ
Signatureが、英国との価格差を大幅に減らしたので聴いてみては?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:31:27 ID:8KUc/PlV.net
材料はケチってるのに
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:38:31 ID:/ryPLKlr.net
多少は盛ってるだろうけど702Signatureは1度聴いてみたいな
YouTubeチャンネル登録者数4万5千人の米国で創業40年のオーディオショップCEO
”私の見解では価格がほぼ2倍の804ダイヤモンドにも匹敵すると思われる”
https://i.imgur.com/9Llm8v6.png

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 02:49:34 ID:itBYvG89.net
600シリーズもコンティニュアムになったし
ツイーターはアルミのダブルドームだし
ノーチラス805あたりよりは607の方が音はいいかもしれんな
700のカーボン蒸着ってのはよくわからんが

試聴したいが今量販店に行く気はしない
コロナ的に

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:52:28 ID:ELQXn7e5.net
>>348
オマエの試聴は迷惑なんだよ
よくそんなキモい面して生きてんなどアホwwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:18:58 ID:TvjDHipR.net
>>349
うるせえぞ高卒w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:20:40 ID:mV5Bfcjy.net
>>349
くっさ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:30:50 ID:CIqXpstb.net
ここは値上げし過ぎてユーザー離れが著しい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:08:40 ID:AgrFCbef.net
>>352
ちょっと売れたからといって調子に乗ったからね。
まあ悪いのはD&Mなんだろうが。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:39:47.07 ID:DEt8LLCn.net
買収されたら親会社が同じになるので安くなるとか言われてるけどどうなるのか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:42:48 ID:5RKrz8qC.net
700signature diamond d3

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:47:15 ID:U2mrBrOM.net
>>350
お前いい加減にしとけや
どアホ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:03:30 ID:TvjDHipR.net
どこで傷ついたんだ高卒(笑)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:14:23 ID:U2mrBrOM.net
>>357
ビビってレスアンカーを打てなくなったかwww
口兄 口兄 口兄

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:01:02.53 ID:TvjDHipR.net
>>358
誰かと思ったら電線病のキチガイかw
ケーブルで音は変わるんだよな高卒(笑)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:22:25.02 ID:bXYAd46n.net
>>359
文系の馬鹿は黙ってろよw
数Vを理解できないくせにw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:43:37.21 ID:TvjDHipR.net
>>360
なんでケーブルで音が変わるんだw
説明してみろよ高卒w

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:58:38 ID:sXscIz1K.net
スカスカ振動板で音がかわる
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:17:35 ID:9a5g1G2+.net
>>340
これの完成品にしようかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:03:45.60 ID:/zpZSAiJ.net
>>348
中学生は試聴させてもらえねえよwwww
ガキは淫売ママのおっぱいでも吸って寝てろwwwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:36:33 ID:uFHRMeoS.net
>>357
おい負け犬、逃げたのか?
お前の書き込みまとめてTwitterに載せといてやったぞwwwwさっそく笑い者になってるわwww

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:22:33.15 ID:/15vAtCj.net
結局Signature入荷時期未定かよ
てことは製造国はまた支那国か

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:50:27 ID:HgE9ks1r.net
Signatureもスカスカ振動板?
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:50:06 ID:jF5lXA15.net
>>366
明日発売じゃねーの

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:01:14 ID:WDkWImAM.net
やっぱりこのスレが一番しっくりくるな
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:25:41.24 ID:Pfbg4Jvu.net
本人だけが気付いてないけど間違いなくアスペだから早目に病院へ逝け

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:01:34 ID:HHhVaS6q.net
えー心配してくれるんだ。ありがとう
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 07:53:28.86 ID:NqDKAdE2.net
705S2って、視聴位置まで1.8m程度のニアだと不都合ありますか?
アニソンは聴かないけど、女性ボーカルが主で店頭での試聴では気に入ったんです。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:46:58 ID:HHhVaS6q.net
振動板がスカスカなのでニアフィールドでは以下略
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

総レス数 863
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200