2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】ESシリーズについて語ろう【ソニー】

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 08:35:53.75 ID:ZXTXRn7Y.net
DACに供給する1024fs(45.1584MHz)発振子を低ジッタ発振器に置き換えた。
ここまでは昔から例があるけど、サーボ系の384fs(16.9344MHz)を置き換えたのは
あまり聞かない。オリジナルはDACからの128fsをクリスタルフィルタで3逓倍して
作っているので同期の必要がある。今回作った基板ではPLLで384fsを作った。
左のコネクタから出力しているがまだXA7ESに接続していない。一遍に改造して
しまうと失敗したときに切り分けに困るから今回はこれでしばらく効果を確認する。
あとでオリジナルの384fsと改造版の384fsの位相差をみてからさらに改造する。
https://i.imgur.com/diFvW65.jpg
https://i.imgur.com/JhmwLfn.jpg

総レス数 246
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200