2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 長岡鉄男 総合スレ 25 ●

378 :366:2020/05/28(木) 02:49:36 ID:fQQ/hL1C.net
>>ALL
色々ご教授頂いて有難う御座います。
長岡式は大昔に共鳴管とバスレフをコピーした事が有るだけなんで
知恵も知識も全然無いです。

事の発端は共立のキットでレゾンなんとかって言うMXスピーカーを最近作りました。
しかし欲しい音圧に対して真ん中のユニットが一発で役不足だし
フランジと箱の間でフレームが有る周波数で盛大に鳴くので
DVC-1000もう一発買ってMX-1っぽい物作ろうかなと
思案したけどスタンドいるしMX-10っぽいものが良いかなーと。
問題はDVC-1000がFoが150hzなんでDB向きではないし(思い込み?)
そもそもユニットの仕様が良く分からないんで
炭山さんのヤツを真似しようかと思った次第です。

>>370
D100ってF125Kのかな?振動版の実効面積同じくらい(なのか?)ならイケそうね。
>>366
そうそう寸法記載ないから雑誌に載ってるかと思いました。

差信号部分は密閉。主信号?部分はBHで図面作ろうかと思案中です。

総レス数 1004
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200