2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マック】MacOSオーディオ総合57.0J【AU】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 23:16:10 ID:9ztwbOY8.net
ここは Mac OS をプレーヤーとして直接に音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的な視点で接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです。
Mac OS 以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。

前スレ
【マック】MacOSオーディオ総合56.0J【AU】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529568397/

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:31:36 ID:33IFdhRV.net
Sierra以降なんで説明的な音になっちゃったんだろうな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:15:58.55 ID:qHbJowkI.net
「説明的な音」ってなんじゃ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:28:21.12 ID:ygKISNom.net
俺はMacのオーディオ回路だけ借用することにしてOSをgentooplayerにおきかえたよ
めちゃくちゃ良い音がして聴いていて楽しい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:40:51.17 ID:L5RUak3I.net
iOS 13 とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 06:34:55.83 ID:QW1MifTw.net
A 3.5.39
・特定のスマートプレイリスト基準を使用して問題の閲覧フィルターを修正
・遅いNAS接続でのフォルダーの起動を改善
・マイナーな修正

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:10:17 ID:4Lak3fI9.net
AppleがEpicのiOSとmacOSの開発者アカウント停止を警告したとEpicが地裁に申し立て
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/18/news062.html

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:39:20 ID:GJDDnECI.net
IntonaのUSBアイソレータが気になっているんだけど
直接DACに繋ぐよりアイソレータ挟んだ方が音良くなるのは間違い無いのかな
しょぼい見た目のくせに結構高いので悩んじゃう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:33:50.72 ID:XPGPjonH.net
Big Surになってこりゃダメかな、と最初思ったがお盆の熱波が原因か
索引作りのCPU使用率が問題だったのか、あるいは耳が慣れたのか
しばらく使ってたら気にならなくなった。わずか音が落ち着いたような気もする
そのへんはほんとの気のせいかもしれない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:10:43 ID:P4yzhukP.net
気のせいで聞こえ方は違うよね
思い込むと聞こえない音が聞こえたりする
だからピュアオーディオは難しい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 05:19:07 ID:TX1AA/NK.net
最近からCDの読み込みを
Apple losslessからflacに変えたけど
flacの方が音良くない?
今までのApple lossless資産失敗したかな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 05:39:02.67 ID:SuFWMCKF.net
>>738
そう思うんならALACをFLACに変換すれば解決
変換ソフトは有料だがxrecode3がお薦め、全てのフォルダを一発で変換できる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 06:47:28.04 ID:TX1AA/NK.net
>>739
ふむふむ
と思ったがこれWin用でない?

私の場合、Apple Lossless資産が6,000枚くらいあるので
それを全部変換は無理でしょうね

それよりFlacの方が音質が良いと感じてる方
他にいらっしゃるでしょうか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:58:06.25 ID:SuFWMCKF.net
>>740
windows用だがmacのブートキャンプ?上で動かせばいいんじゃないの
フォルダ構成を維持したまま基本1回で変換できるので操作は簡単、マルチスレッド対応で並行して変換するので高速だよ
現実的には1000枚位ずつ分けた方がいいかもしれない
マシン性能によるが2,3日で出来ると思うよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:02:45.55 ID:SuFWMCKF.net
>>740
FLACと一口に言っても圧縮率が設定できるので無圧縮から色々ある
当然無圧縮が一番良いとは思うが自分の耳では分からない
FLACと一番高音質と言われるWAVEも聞き分けできない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:13:08 ID:FydqfmU3.net
>>740
MacにはXLDという有名な変換ソフトがあります
Macで音楽管理しててこのソフトを知らないことがむしろ不思議ですが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:31:54 ID:TX1AA/NK.net
>>743
XLDは使っていて、てっきりリッピングソフトとして認識してました。
出力形式の変換にも使えるんですね。ありがとうございます。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:45:36 ID:FydqfmU3.net
>>744
知っていたのなら失礼いたしました
ALAC⇔FLACの変換ならかなりの早さで出来るはずなので試してみてください

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 18:18:18 ID:HJoTUwOo.net
Big Surアップデートがあったがアップ後はやはりなぜか音が悪く感じる
CPU使用率は今度は上がってないので関係なさそう
まあ数日すりゃまた戻るだろ、、、ってしかし何なんだろーねー

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:11:51 ID:p9WncXuh.net
iOS 13とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 06:33:18 ID:ppenI+KT.net
>>728
遅レスですがありがとうございます
試しにやってみたのですがうまく行きません
テキストボックスにフォルダをドラッグして入れても駄目です
具体的に教えていただけると助かります

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:23:55 ID:/B251GSw.net
スマートプレイリストの場所指定、初めて触ってみたけど、
パスを「含む」で指定しても出てこない。

/Usersから始まる頭のスラッシュを削ったら、出てきたけど、
これって仕様なのか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:31:20.87 ID:p9WncXuh.net
iOS版Lightroomの最新版ですべての写真が消えてしまうバグが発生
https://gigazine.net/news/20200821-adobe-deleted-photos-lightroom-update/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:04:27.48 ID:pxgD1ORY.net
Apple、梨のロゴをカナダでも訴え〜被告「全ての果物を訴える気か!?」
https://iphone-mania.jp/news-308544/

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 05:31:21 ID:XXT1Dxc0.net
>>749
ありがとうございます
USB HDDのボリュームをライブラリーに登録してあるのですがパスでは無く一番上のフォルダー名を指定すると上手く行きました、その下のサブフォルダーはパスでも認識されます
ただ指定したフォルダー名が別のフォルダー名に含まれるとそれも出てくるのでフォルダー名の後にスラッシュを入れて指定すると余計な物はほぼなくなります

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:55:55 ID:AcHUiiv+.net
iPhoneユーザーの個人情報を盗んだり表示する広告を差し替えたりするマルウェア「SourMint」
https://gigazine.net/news/20200825-sourmint-malicious-code-ios/

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:11:17 ID:H2Nx4NjA.net
フォートナイト、macOSもアップデートの対象外に iOSに続き
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/27/news093.html

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:26:20.88 ID:H2Nx4NjA.net
Unreal Engine追放問題でEpic GamesがAppleに絶対に負けられない理由
https://gigazine.net/news/20200828-epic-games-apple-unreal-engine-lawsuit/

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:15:30 ID:d029cv1/.net
Apple、Epic GamesのApp Store開発者アカウントを削除
https://iphone-mania.jp/news-309652/

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:05:35.64 ID:U3pmBFPZ.net
中国報道官「WeChat禁止で中国人はiPhoneを使う理由がなくなる」
https://iphone-mania.jp/news-309683/

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:54:30.84 ID:U3pmBFPZ.net
iOS13.6.1でiPhoneのバッテリー消耗が激しい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:14:25 ID:U3pmBFPZ.net
新型27インチiMac、AMDグラフィックボードが原因とみられる不具合が報告
https://iphone-mania.jp/news-309929/

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:11:14 ID:qR9VpyTO.net
Apple TV の市場シェアは僅か2%
https://iphone-mania.jp/news-310472/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:42:35 ID:PKk0wDUn.net
A 3.5.40
・Apple Eventsを使用してAudirvanaを制御する信頼性の問題を修正
・その他のマイナーな修正

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:26:12 ID:mKn//9X1.net
日本でもAppleのApp Storeが独占禁止法の調査を受ける、開発者からはその他の問題も指摘
https://gigazine.net/news/20200904-apple-app-store-japan/

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:29:25 ID:GDKEHDXz.net
Apple に反旗を翻すEpic - 35億人のスマホ市場を破壊しかねないFortniteの乱
https://news.mynavi.jp/article/20200903-fortnite/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 05:42:33.24 ID:pSccFgDO.net
オーディオ以外のレスはあぼんするか荒らしとして報告するか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:20:05.32 ID:GDKEHDXz.net
日本でもAppleのApp Storeが独占禁止法の調査を受ける、開発者からはその他の問題も指摘
https://gigazine.net/news/20200904-apple-app-store-japan/

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:22:58.10 ID:GDKEHDXz.net
iOS14の「広告トラッキングを許可制にする」機能が延期される見込み
https://gigazine.net/news/20200904-apple-app-store-japan/

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:23:38.35 ID:GDKEHDXz.net
iOS 13 とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:51:22.70 ID:GDKEHDXz.net
ロシアでApp Store手数料を制限する法案が提出
https://iphone-mania.jp/news-310878/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:29:27 ID:ystFQdZM.net
次スレからワッチョイが要るな
IPも要る?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:54:03 ID:k/JQ/VrV.net
スマホからNGする分には変わらないので、自分はワッチョイだけでいいです

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:31:58.72 ID:GDKEHDXz.net
iOS 13 とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:57:12 ID:GDKEHDXz.net
日本でもAppleのApp Storeが独占禁止法の調査を受ける、開発者からはその他の問題も指摘
https://gigazine.net/news/20200904-apple-app-store-japan/

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:41:12 ID:GDKEHDXz.net
ロシアでApp Store手数料を制限する法案が提出
https://iphone-mania.jp/news-310878/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:31:22 ID:zoyOCIKs.net
Apple Store従業員の手荷物検査集団訴訟、裁判所がAppleに支払い命じる
https://iphone-mania.jp/news-310492/

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:49:35 ID:zoyOCIKs.net
iOS 13 とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:50:15 ID:zoyOCIKs.net
iOS14の「広告トラッキングを許可制にする」機能が延期される見込み
https://gigazine.net/news/20200904-apple-app-store-japan/

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:50:42 ID:zoyOCIKs.net
日本でもAppleのApp Storeが独占禁止法の調査を受ける、開発者からはその他の問題も指摘
https://gigazine.net/news/20200904-apple-app-store-japan/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:07:12 ID:gan2d3aB.net
AppleがEpic Gamesアカウントでの「Appleでサインイン」を無効に
https://gigazine.net/news/20200910-sign-in-with-remove-apple-epic-games/

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:56:43.11 ID:x2SdgRLv.net
しつこく書き込んでいるのは、あぽー嫌いなドザ衛門?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:24:16.15 ID:EQG20pnQ.net
iOS 13 とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:25:48.64 ID:EQG20pnQ.net
新たにAppleに独占禁止法違反の疑い、イタリアで調査開始
https://gigazine.net/news/20200908-italy-antitrust-google-apple-dropbox/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:17:25.10 ID:27uxpybX.net
Roon BridgeとかHQPlayer+NAAとかだとノイズとか接続見失う人いない?単体でやれば問題ないんだけど、やっぱり音が。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:49:32.26 ID:EQG20pnQ.net
AppleがEpic Gamesアカウントでの「Appleでサインイン」を無効に
https://gigazine.net/news/20200910-sign-in-with-remove-apple-epic-games/

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:17:52.97 ID:EQG20pnQ.net
https://iphone-mania.jp/news-312115/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:06:51.70 ID:KcjSKmPe.net
MicrosoftはAppleに従うとユーザーに「悪い体験」を提供することになるとコメント
https://gigazine.net/news/20200914-app-store-new-rules-gaming/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:00:40.78 ID:Rf6VFVpI.net
Big SurがCatalinaよりも良くなっていることを祈るしかないな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:05:11.17 ID:Rf6VFVpI.net
>>740
自分はFLACの方がWAVやAppleロスレスよりも好きだわ容量も小さいし
バランスのいい音だと思う

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:09:31.77 ID:lR5G48O+.net
Bluetoothデバイスの認証キーを攻撃者が上書きできる脆弱性「BLURtooth」が発見される
https://gigazine.net/news/20200911-bluetooth-vulnerability-overwrite-authentication-keys/

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:55:39.71 ID:ZhgBVUbE.net
新たにAppleに独占禁止法違反の疑い、 イタリアで調査開始
https://gigazine.net/news/20200908-italy-antitrust-google-apple-dropbox/

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:01:34.71 ID:Cv7EOTQc.net
最近中古のスピーカーを買いまして、Mac(iTunes)→USB-DAC→プリメインアンプ→スピーカー
で聞いてるんですけど、
ボーカルやブラスがちっとも生々しくないというか、雰囲気はあるんだけど遠くで鳴ってるようで、
買い物失敗したかなぁとがっかりしてたんですけど、
これまで当然のようにやっていた、iTunesのボリュームMAXを小さくしてみたら、低音ー高音のバランスがぜんぜん変わって驚きました。
(iTunesボリュームを微量にしたらボーカルが近くなって全体的にすっきりした)

どうしてこんな変化が起きるのでしょうか???
プレーヤーのボリュームを下げるとよくないんじゃないんですか???
そもそも、ボリュームで音のバランスに変化が起きるってことが。。。???

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:51:30.92 ID:plaLsXcv.net
特定周波数の入力レベルでスピーカーの動作が変化するから?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:26:24.00 ID:fwrPmmEv.net
(将来はわからんけど)一応現行のAudirvanaにもiTunes連携モードあるのに
わざわざ素のiTunes使う理由ってなんかあんの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:31:02.82 ID:erpJ71NW.net
>>792
AudirvanaのUIが驚くほどクソ
iTunesがDSDが再生出来てサンプリング周波数をソースに合わせて変動してくれるんならむしろAudirvanaの方がいらない
もっともそのiTunesもMojaveで終了したわけだが

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:58:35.92 ID:fwrPmmEv.net
連携って書いてるの読めないのかな?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:42:28.06 ID:ZhgBVUbE.net
最新のApple Watchには「USB電源アダプタ」が付属しない
https://gigazine.net/news/20200916-apple-watch-usb-power-adapter-remove/

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:43:02.83 ID:ZhgBVUbE.net
iOS 13 とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:43:18.32 ID:ZhgBVUbE.net
新たにAppleに独占禁止法違反の疑い、 イタリアで調査開始
https://gigazine.net/news/20200908-italy-antitrust-google-apple-dropbox/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:26:35.52 ID:kH2v7Nkk.net
>>793
AudirvanaはほんとUI糞になったよな〜。MacののiTunesもミュージックアプリになって同じように糞になったしどうなってんだろう最近のUI/UXは

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:00:03.48 ID:ewwpH00w.net
>>793
mac miniとAudirvanaを使い始めたビギナーですが自分はとても満足してます
UIに問題があるとの事ですが具体的に教えてもらえないでしょうか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:13:51.73 ID:FtgNvV9B.net
>>790
iTunesはサウンドエンハンサーがONになっていれば、OFFも試してみれば良いのと、
交換したスピーカーを高能率なものに変えたとか。

アンプ側のVolumeをかなり絞った状態で聴いているなら、iTunes側で絞った方が
良くなることは普通にあると思う。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:41:25.95 ID:aPIGGzkc.net
>>799
AudirvanaのIUがクソと言っている方はiTunesのUIを基準にしている模様
→UIは個人概念もあるのでiTunesさえも問題にすることあり

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:07:22.81 ID:30IGjw2i.net
>>801
iTunesを知らないので比較できませんが、AudirvanaのUIはNWPで評判の良いコントロールアプリと比べても特に不満は感じないな〜

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:02:44.21 ID:kOX4s2TR.net
>>802
AudirvanaとNWP(network player?)コントロールアプリを比較するのはちょっと
コントロールアプリと比較するならAudirvana Remoteですね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:40:00.18 ID:erRiujIN.net
UIとは関係ないけどAudirvana Remote使うくらいなら、リモートデスクトップアプリ繋いで間接操作した方が早いという…
Remoteは謎のロードのせいでまともに操作できない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:35:14.25 ID:Em0IwGzf.net
UIが〜はiTunesが基準じゃなくて3.2だろ。3.2は1度に見える情報量が多く、各機能のレイアウトも分かり易かった。3.5は文字がデカくて1度に見える情報量が減ってレイアウトも最悪、設定画面への導線も分かりにくい、配色が糞で各パーツの領域が分かりにくい、etc

アルバム選んで再生してるだけの人には特に問題ないだろうね。Appleの純正アプリもそういうデザインの傾向だから流行りなのかもね
3.5から使い始めた人は使い難いとか無いんだろうけど...

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:36:51.24 ID:30IGjw2i.net
>>803
>>804
操作はほとんどiPadのAudirvana remoteです
キビキビ動くし謎のロードも無く特に問題ありません

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:39:28.08 ID:30IGjw2i.net
>>805
確かにアルバム選んで再生が主ですが他に何か使い方がありますか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:27:03.75 ID:Em0IwGzf.net
>>807
ライブラリ管理

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:19:58.48 ID:erRiujIN.net
>>806
iPadだと早いんですかね?
リモートだと違うサムネが表示されたり、アルバム内開くのに時間かかります。

iPhoneから繋げてますが自分の環境が悪いのか…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:38:41.07 ID:c0MPS5hD.net
>>809
iPadは速いし問題ないですね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:04:40.70 ID:WjTWOhLq.net
これからmac mini2012(Lion)とAudirvanaで10年ぶりのオーディオ始めようと思ってるのですが、
Audirvanaの2.6を入手できるところはご存じないでしょうか?3.0以降はdirect mode 使えないようなので

まだこのスレをよく読んでないので既出であればすみません。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:09:12.23 ID:WjTWOhLq.net
あとAudirvana 1.3は持っているのですが、1.3も2.6もライセンスを取って普通に使えるのでしょうか?最新版にアップしないと使えません、とか警告がでるとかないんですかね?
有料版はいまだに使ったことがなくてどうなるのか分かりません。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:49:02.61 ID:/whAL+Io.net
>>811
Audirvana Plus 2.6は公式DLサイトに登録されていますが旧バージョンのためDL用リンクは公開されていません
→DLリンク公開はAudirvana 3.5
なので直リンからDLすることになります(Audirvana Plus 2.6.11)
これはあくまで2.6ライセンス所有者が再DLするためのものでライセンス取得者用ではありません
→DLしてもライセンス取得する方法がないため30日間試用になる
あと2.6はOS X Mounten Lion以降がシステム条件だったような気がします
Direct ModeはAudirvanaのバージョン+OSバージョンによって使用不可のケースもありましたが
現在は(Audirvanaバージョンではなく)macOS Sierra以降で使用不可となっています

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:22:39.73 ID:WjTWOhLq.net
>>813
ありがとうございます。
そうなんですね。今はdirect modeはaudirvanaバージョンには左右されないんですね。
Lionなら最新のものでも問題ないと。ただ見た目がちょっと気になる。

2.6はLionにはインストールもライセンス取得もできないんですね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:30:05.73 ID:/whAL+Io.net
>>814
Audirvana 3.5のシステム条件はOS X El Capitan以降です

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:54:32.99 ID:jmRvnjHb.net
>>811
MacMini2012を当時新品で買ったけど、うちのは10.9だったな。
ということで10.9.5とA+2.6.3でフィックスで安定稼働中。(2.6.5より2.6.3の方が音が好みなので)
で、ライセンスの件だけど、もしどうしても欲しいのならメールで直談判してみたら?
ダメ元だけど、なんか融通してくれそうな気もするが。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:04:40.52 ID:jcO4+bHX.net
>>811
v3.5DirectMode 有り無しでの音質の差は、DirectModeが実装された頃よりは無いと思う。
気にしない方が良いのでは。
ところでv1.3ってDirectMode使えたっけ・・・・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:27:22.19 ID:jmRvnjHb.net
SnowLeopard環境にv1.5.8を残してるけど、DirectModeオン、オフで音に変化がないよ。
で、久々にこの環境で聞いたけど、やっぱすごく音がいいな。音抜け、鮮度抜群。
音の背景が漆黒の闇で、音像がほっかり浮かび上がるよう。恐ろしく生々しい音を出す。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:52:06.76 ID:OdIo8uE/.net
>>817
〜Snow Leopard(10.6):Integer Mode使用可能
Lion(10.7)〜:Integer Mode使用不可
Audirvana Plus 1.3.9:Direct Mode βサポート
Audirvana Plus 1.4〜:Direct Mode正式サポート
Sierra(10.12)〜:Direct Mode使用不可

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:18:26.37 ID:/ukD/jX3.net
iOS 14新機能のデフォルトアプリ変更に再起動すると設定が元に戻るバグ発覚
https://gigazine.net/news/20200918-ios-14-default-app-settings-reset/

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:07:37.04 ID:WymZS3rt.net
やっぱりSnow Leopardが最高だよな
他はDACに繋いでやっとという感じ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:01:09.56 ID:VjKaykzA.net
iOS 13 とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:18:40.55 ID:VjKaykzA.net
ロシアでは「安全なインターネット通信が違法」になる可能性、AWSやCloudflareも対象か
https://gigazine.net/news/20200923-russia-ban-secure-protocols/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:54:24.66 ID:klyEvXg5.net
Audirvanaニュースレター 「Bug Surの対応準備が完了」
# AudirvanaはすでにBug Surベータ版でテストしており、
# 完全に機能検証を完了しました
これってIntel CPU版だけですよね
Apple Silicon(ARM)版はないですよね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 09:03:37.50 ID:klyEvXg5.net
×:Bug Sur
○:Big Sur

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 13:50:14.37 ID:kyFzt52C.net
Bug Surワロタβ版であの品質だからなぁ
KEXTも全部書き直しだからDirect Modeも絶望的だし
このスレ的にはアップデートしない方向なんだろうなぁ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:07:30.20 ID:RSs7FInE.net
ワイはMojaveで止めてます

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:19:29.23 ID:+Mi03GgZ.net
iOS 14新機能のデフォルトアプリ変更に再起動すると設定が元に戻るバグ発覚
https://gigazine.net/news/20200918-ios-14-default-app-settings-reset/

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200