2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マック】MacOSオーディオ総合57.0J【AU】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 23:16:10 ID:9ztwbOY8.net
ここは Mac OS をプレーヤーとして直接に音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的な視点で接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです。
Mac OS 以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。

前スレ
【マック】MacOSオーディオ総合56.0J【AU】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529568397/

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:19:22.62 ID:UO4RyMHE.net
昔はサーバーOSを作ってたのにね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:20:25.74 ID:RkzuMsBl.net
>>844
A 3.5 + macOS ElCapitanの組み合わせなら
ライセンス取得できるしDirect Mode(対策なしで)利用可能

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:30:40.03 ID:8CUWG5+Q.net
>>846
3.5の条件はCatalinaと有りましたけど、その前のでもインストール出来るんですね。
ありがとうございます。
Direct modeがんばってみます。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:37:59.31 ID:8CUWG5+Q.net
>>849
Sierra以降はdirect mode出来ないのは分かっていましたが 、3.5インストールするなら最新版と思っていました。
ElCapitanでも3.5インストール出来るんですね。
3.5入れれるので最も古いOSがElCapitanなのでしょうか。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:03:42.63 ID:8CUWG5+Q.net
>>849
今思い出したのですが
>>813の方が教えて下さってましたね、direct modeはAudirvanaのバージョンでなくOSによると。理解しておらずすみません。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:02:39.37 ID:KI3ZFJ2p.net
Facebookが「iOSはメッセージアプリでもデフォルトアプリを変更できるようにすべき」と主張
https://gigazine.net/news/20200926-facebook-argues-apple-messenger-default/

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:05:29.17 ID:RkzuMsBl.net
>>851
815 名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 19:30:05.73ID:/whAL+Io
>>814
Audirvana 3.5のシステム条件はOS X El Capitan以降です

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:10:59.88 ID:KI3ZFJ2p.net
macOS にVMwareなど仮想化ソフトがクラッシュするバグ
https://japanese.engadget.com/macos-bug-034047482.html

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:15:39.97 ID:KI3ZFJ2p.net
Siri、「テロリストはどこですか?」との質問に近隣の警察署を表示〜Appleは謝罪
https://iphone-mania.jp/news-315933/

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:41:23.66 ID:KI3ZFJ2p.net
Appleと闘うべくEpic Games・Spotifyなどが連合を結成、App Storeの手数料問題に対抗
https://gigazine.net/news/20200925-apple-coalition-app-fairness/

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 00:06:12.62 ID:nPp8q7Hh.net
音楽専用にしてしまえばセキュリティとか関係ないけどな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:41:56.19 ID:0MwHhZ4g.net
>>858
StuxnetもWannaCryも、ネットに繋がってないPCに感染したけどね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:32:41.33 ID:d1WcFFi8.net
>>859
他のパソコンに使ったUSBメモリを挿したとかだろ
全く孤立したパソコンが感染するわけないから

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 23:18:09.74 ID:0s8Ex3/D.net
欧州委、Apple勝利の判決を不服とし上訴〜アイルランド節税問題
https://iphone-mania.jp/news-315942/

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:53:53.49 ID:WiCpy5zt.net
macOS Bug Sur、Netflixの4K動画再生にはT2チップが必須
https://iphone-mania.jp/news-316669/

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:49:21.55 ID:D5tPo/3x.net
iOS 14&watchOS 7でデータが損失することが明らかに
https://gigazine.net/news/20201005-ios-14-watchos-7-miss-data/

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:02:11.47 ID:I9i0g+bc.net
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/001/4001655/
16インチ MacBook Proの音質をニール・ヤングが批判
Neil Young says the MacBook Pro has ‘Fisher-Price’ audio quality
Fisher-Price = おもちゃのような音質
ニール・ヤングは2012年にCNNのインタビューに答えて「アップルはポーズボタンを押したかのようにオーディオの情熱を失ってしまった」と嘆いている。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:44:32.62 ID:0bVz3Ug7.net
しかし、毎日毎日、よくもまあ否定的な記事を探してくるよね
その情熱を前向きなことに使えよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:04:40.76 ID:nmEqADK5.net
ピュア板だけ統失みたいなのがやたら多いけどなんでなのかね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:07:26.87 ID:5ysTr6+4.net
>>866
そう、それ私も思った。
他の板も出入りするけど、統失っぽいのはここが多い。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:35:07.37 ID:rLbN/PTL.net
キチガイがピュアオーディオに寄ってくるのか
ピュアオーディオに寄ってくるとキチガイになるのか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:07:18.77 ID:AhDPmVNq.net
Appleの「T2」セキュリティチップに修復不可能な欠陥
https://iphone-mania.jp/news-317605/

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:09:33.85 ID:AhDPmVNq.net
Appleの市場独占に関する民主党主導のレポートが公開
https://gigazine.net/news/20201007-house-gafa-antitrust-report/

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:11:11.04 ID:D/ZSyXLM.net
リンク貼ってる奴は頭おかしい人間だからあまり触れない方がいいよ
このスレ使い切ったら次スレからワッチョイありに移行してNG入れられるようにしような

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:34:11.51 ID:lNGdF6E3.net
>>868
統失さんにも楽しめる趣味だと思うよ、オーディオって。

客観的な勝ち負けの基準なんてないから
他人を罵倒して精神勝利を味わえる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:16:08.32 ID:h3OJAX2w.net
>>872
しかも、家から一歩も外に出なくていいからね
朝から晩までスピーカーの前に座っているだけで、趣味に力を入れて
いる俺様に酔えるだろうしw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:05:12.31 ID:vPR0s+ac.net
>>868
どっちもよ
その無限ループ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:59:36.65 ID:AhDPmVNq.net
Appleの「T2」セキュリティチップに修復不可能な欠陥
https://iphone-mania.jp/news-317605/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:01:08.74 ID:Tf1wIFEq.net
Facebook幹部、iOS14のトラッキング防止機能は「Appleからの攻撃」
https://iphone-mania.jp/news-318116/

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:07:06.73 ID:Tf1wIFEq.net
ロシアで大手音楽会社がAppleを提訴
https://iphone-mania.jp/news-318080/

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:13:48.03 ID:Tf1wIFEq.net
iOS とmacOS はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:27:23.95 ID:6z9thp7W.net
Appleはマフィアがみかじめ料を取るがごとく手数料を強制する
https://gigazine.net/news/20201009-apple-protonmail-in-app-purchase/

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:22:24.36 ID:6z9thp7W.net
「App Storeは独占的であり、Appleに有利」米下院小委員会が結論
https://iphone-mania.jp/news-317939/

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:30:51.98 ID:BFycCp1n.net
デジタルケーブルおすすめ
ひかり

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:28:13.67 ID:103q+ocj.net
Facebook幹部、iOS14のトラッキング防止機能は「Appleからの攻撃」
https://iphone-mania.jp/news-318116/

883 :851:2020/10/12(月) 14:24:04.55 ID:rLr2+oIg.net
あれからEl Capitanを入れて
Audirvana3.5を入れて購入しました!
皆さんのおかげで快適なオーディオ生活送ることができています。
ありがとうございます。

ところでLuxman audio playerって個々の板的にはどんな評価なのでしょうか?
ラックスのCDP,DAC使っている人だけなんでかなり限られると思うんですが

・音質
・使い勝手
・ハイレゾ配信との連携

ネット色々と見ると音質はAudirvanaを上回るような評価があり、たまたま欲しいDACがラックスの物なので気になっているところです。でも使い勝手は本当に悪そうですね
まあ試せばいいという話になりそうですが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:18:58.52 ID:fbUytSid.net
電磁波吸収シートなるものを買ってみたんですが
MacBookのUSBポートの下あたりに敷いてみたら雑味が減ってクリアな音色に…
なんて事はなく、何も音は変わらなかった。

導入直後は真剣に音を聴くので今まで気付かなかった音とか響きに気がつくんですが、
音が良くなったという評判はこういうとこから来てるのかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:52:08.44 ID:yvPy0fLs.net
AppleのMacシリーズがUSBだけでハッキングされる、セキュリティチップ「T2」の脆弱性を利用
https://gigazine.net/news/20201014-apple-t2-usb-pwn/

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 06:52:16.11 ID:xUvmAVQS.net
Big Surどうなん?High Sierraを越えられそう?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:37:18.07 ID:klGIppHu.net
A 3.5.41
・Qobuzのユーザープレイリスト数の制限をなくした(500を超えるものもロード可能)
・NASネットワーク接続損失時のフォールバックの改善
・その他のマイナーな修正

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:17:08.87 ID:eBu++C5k.net
>>887
そんなのどうでもいいからまずこのクソUIを改善しろよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:38:39.08 ID:CHqruJgf.net
UI変えるのは大変なんだぞ!w

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:19:22.21 ID:2G49+eLn.net
AppleのMacシリーズがUSBだけでハッキングされる、セキュリティチップ「T2」の脆弱性を利用
https://gigazine.net/news/20201014-apple-t2-usb-pwn/

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 02:28:56.50 ID:Cf9p/tKu.net
>>888
同意。寧ろ3.2のUIに戻して欲しい
最近はこんなミュージシャンやエンジニアが使ってるよみたいな宣伝もしだしたしいよいよ嫌になってきた。代替がないから3.2を使い続ける

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:11:01.55 ID:tzJL75/+.net
我家も3.2

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:37:56.44 ID:9bJD3BRu.net
日本の公正取引委員会が「AppleをアメリカやEUと共に厳しく監視する」と表明
https://gigazine.net/news/20201020-japan-join-us-eu-regulating-big-tech/

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:38:33.90 ID:jBgKCFtJ.net
すみません
Audirvana使っててインテジャーモードオンとオフの違いが全く分からないのですが私が糞耳だからですか?
インテジャーモードが音質に及ぼす影響について皆さんの見解を知りたいです…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:52:29.75 ID:GSAZDjZr.net
OSは古い方が音が良さそうだけど
parallelsに古いOS入れたら音良くなるんかね
ハッキントッシュだからparallels動かんくて確認できん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 06:38:55.47 ID:zOfpqghJ.net
>>894
 >>166 参照

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:58:32.44 ID:rGbC7TLt.net
>>895
OS泥棒が偉そうに語ってんじゃねえよ
クズは出てくんな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 03:13:36.13 ID:eNj/EPel.net
macOS Bug SurからはApple製アプリの通信をファイアウォールで制御できないことが判明
https://gigazine.net/news/20201023-apple-bypass-firewall/

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:24:19.71 ID:SH6+6UFD.net
まっく

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:08:39.05 ID:Vii5GiEw.net
Intelの2020年第三四半期純利益は前年同期比29%減、データセンター部門が不振
https://gigazine.net/news/20201023-intel-2020-q3-financial-results/

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:44:29.81 ID:J88kTEDB.net
CatalinaでiTunesがミュージックになったけど音よくなったなぁ。
だいぶ前のiTunesからの更新だから徐々に変わってたのかわからないけど。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:26:34.02 ID:lj7D/zjN.net
MBA(Late 2010)、macOS High Siera、A 3.5.41
ライブラリ、お気に入り、プレイリストの各項目にトラック、アルバム、アーティスト(プレイリストには無)
普段はライブラリを表示しているが、プレイリスト(最近追加した項目)を選択すると
追加した項目   あり           なし
トラック   11トラック - 44m    トラックなし- 0m
アルバム  1アルバム - 11トラック - 44m   読み込み中...
→読み込み中... => アルバムなし - 0m と表示されず

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:43:45.39 ID:wqrLLHNJ.net
Appleはマフィアがみかじめ料を取るがごとく手数料を強制する
https://gigazine.net/news/20201009-apple-protonmail-in-app-purchase/

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:24:01.54 ID:IGCE/wOO.net
MacがAppleシリコンのCPUになったら音質の傾向が変わったりするのかな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:46:04.09 ID:RtEp6oiE.net
質問します

Mac-USBDAC-プリメイン で音楽をよく聴いたりみたりしてるんですが、
MIDI設定は、
映像の場合 48kHz 24bit でいいんですよね
Radiko や らじるらじる の場合は何Hz 何bitにすればいいんですか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:24:55.78 ID:ZMZT0Xb6.net
iMac2020→Roon+HQplayer→AirPlay→ AVamp→スピーカー

リモコン代わりにiPadにもRoonアプリ入れて操作する(アルバム選択やら音量やら)


今のオレには、コレが理想に近いリスニング環境。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:21:31.04 ID:EqomDcMn.net
日本の公正取引委員会が「AppleをアメリカやEUと共に厳しく監視する」と表明
https://gigazine.net/news/20201020-japan-join-us-eu-regulating-big-tech/

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:07:37.98 ID:kGpOyhKp.net
>>905
radiko、らじる★らじるは音声ビットレート48kbps(HE-AAC)
→一般的なMP3が320kbps、AACが256kbps
サンプリング周波数、量子化ビット数は発信元により決定され通常CD音質(44.1kHz/16bit)
→無圧縮の場合ビットレートは1,411.2kbps

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:35:23.04 ID:aWG60/7z.net
音楽業界は44.1KHz/16bit
映像業界は48KHz/24bit

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:01:04.63 ID:re5sqejf.net
もりあがってる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:13:18.99 ID:uoSrDP3p.net
>>908
>>909
ありがとう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:23:48.59 ID:xgnAjgni.net
FBのザッカーバーグCEO「iOS14の新機能はコロナからの経済回復を妨げる」と懸念
https://iphone-mania.jp/news-325738/

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:41:02.59 ID:iT0vKcKd.net
MIDIの周波数設定は、自動になっているのではないのかな。
手動で設定してもいつもまにか変わっていて不都合はないけれど。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:14:13.15 ID:UvFbpC74.net
>>913
Audio MIDI設定はプレーヤーで音楽再生する場合手動で設定する必要がある
→iTunesで96kHz/24bit(WAV)再生する際Audio MIDI設定が44.1kHz/16bitだとダウンコンバートされる
Audirvanaは自動サンプリングレート切り替え機能により音源に合わせてAudio MIDI設定を自動設定する

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:15:48.18 ID:Y40YqB+m.net
FBのザッカーバーグCEO「iOS14の新機能はコロナからの経済回復を妨げる」と懸念
https://iphone-mania.jp/news-325738/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:20:45.97 ID:kOGOCSql.net
>>915
>>912とダブってるぞw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:41:30.22 ID:9MgryiNM.net
Apple One、複数のApple IDを統合できない〜Apple関係者認める
https://iphone-mania.jp/news-325900/

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 07:53:55.39 ID:+jCTR7Uz.net
>>137
やっとコメレス伝わりましたね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:19:13.54 ID:55hhcWwP.net
>>902
ライブラリ(フォルダ)を削除(登録楽曲なし)したら
ライブラリ - アルバム の表示も "読み込み中..." になった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:14:12.49 ID:9MgryiNM.net
AirPods Proで不具合が判明
https://iphone-mania.jp/news-325759/

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:19:24.95 ID:fDi+aug8.net
one more thing!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:51:21.19 ID:sAgmXXte.net
Roonも良いけど月額ケチってaudirvana購入してEthernet経由でアンプからスピーカーに。
コントロールは同リモートアプリで操作。コレで当面一年くらいのリスニング環境はいじらず聴くことに専念する

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:01:14.17 ID:l1uOoomc.net
https://gigazine.net/news/20201103-apple-should-switch-usb-type-c/

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:21:42.62 ID:rnnOCTix.net
A 3.5.42
・インポートされた.M3Uプレイリストのトラック数に制限なし
・その他のマイナーな修正

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:39:49.80 ID:9w/U+r2T.net
ノイズがのって困って検索したら、PRAMとキャッシュをクリアすると治るとの事で試したらアッサリ治った。

これ、時々やった方が良いね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:37:39.08 ID:eluS++gK.net
>>925
マック全般

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:54:06.89 ID:l1uOoomc.net
https://iphone-mania.jp/news-326668/

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:00:18.23 ID:K6AajZLL.net
Apple、電源管理IC不足でiPhone12が十分に生産できなくなる
https://iphone-mania.jp/news-326836/

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:13:34.85 ID:IfGGlD0g.net
今日はまたえらく音が悪い、、、あっ昨日アップデートしたわ
そのせいか?そのせいなのかぁぁぁぁ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:23:27.09 ID:ox8R2cKv.net
体調です

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:15:46.04 ID:i1jW9tue.net
今回出たM1プロセッサのmac miniはもしかしてdirect mode使えたりしないかな?と
一応期待してみる。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:45:47.51 ID:mdxRh3GJ.net
無理じゃないかなー
それどころかUSBDACが無事使えるかどうかから心配しなくてはいけない…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:56:47.95 ID:vg4CqbNo.net
不具合の予感しかしない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:26:14.96 ID:7KvIPZuJ.net
>>931
Direct modeはOSのオーディオ制御(Core Audio)をスキップする機能で
Core AudioはソフトウェアなのでM1プロセッサに依存しない
macOS Big Sur(11.0)がレガシーシステム拡張機能(kext)をサポートしない
→IOAudioFamily.kext差し替え対策不可
M1プロセッサで問題なのはBootCamp(機能はソフトだがARM動作Windows 10単体版なし)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:09:35.75 ID:6EqIs/lB.net
オーディオ用としてはM1搭載Macはしばらく様子見だな
ドライバーやプレーヤーソフト対応もあれだし
しかし誰かが人柱になってくれないと進まない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:34:27.15 ID:KQbreTDo.net
「Apple Silicon Mac」ではYouTubeやFacebookアプリが使えない可能性
https://gigazine.net/news/20201110-apple-silicon-mac-app-store/

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:37:07.66 ID:vQ+DRVSv.net
フォートナイト裁判、米地裁がAppleの損害賠償請求を棄却
https://iphone-mania.jp/news-328389/

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:15:14.50 ID:SEoxV3El.net
MBA(Late 2010)、macOS High Sierra(10.13.6)
macOS Big Sur(11.0.1)が配信されたが、High Sierraセキュリティアップデートはないと思っていた(*1)ら来た
セキュリティアップデート 2020-006(17G14042)、macOS追加アップデート(*2)
(*1)サポート終了?
(*2)このアップデートは、一部の32ビットAppの起動に関する問題を解決
Direct modeボタン復活のためkext入れ替え作業実行、一回で復活

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:01:31.82 ID:m0xm6jBU.net
Mac向けの最新OS「macOS Big Sur」の公開でBig Sur以外のOSまで低速化する事態に
https://gigazine.net/news/20201113-macos-big-sur-temporary-slowdown/

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 02:29:15.40 ID:jnXIaVqb.net
XLDが1年以上更新止まってるけどAppleシリコンに対応して下さることはあるんでしょうか…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:28:23.27 ID:bieehSKd.net
XLD更新履歴より
2019/10/04
2018/10/19
最近は1年間開いている
2018/10/01 64bitアプリになる 3アーキテクチャ向けのユニバーサルバイナリなので32bit Intel機やPowerPC機も依然サポートしている
2006/05/30 Universal Binaryにした
なのでARM対応有り予想

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:55:04.53 ID:5T2ytGO7.net
macOS Big Surには事実上プライバシーが存在しない?位置情報などが外部に送信
https://iphone-mania.jp/news-329249/

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:20:36.49 ID:ENIEi6Cr.net
新macOS Big Surの音質はどうですか?
まだ試した人いない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:55:28.62 ID:1K2WJw3L.net
Audirvanaコミュニティーより
・Audirvanaは現在、Rosetta2で6月に開発者に出荷されたApple Sillicon MacminiDTKで動作します。
・Apple Transition Kitを使用してAudirvanaをテストすることができ、アプリは機能しますが、
 アプリがSilliconのこの新しいバージョンと100%互換性があることを確認するには、
 さらにテストを行う必要があります。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:10:47.98 ID:TprSktFG.net
macOS Big Sur Update Bricking Some Older MacBook Pro Models
https://www.macrumors.com/2020/11/15/macos-big-sur-update-bricking-some-macbook-pros/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 04:22:26.91 ID:scxwRQZc.net
Audirvana最新版使ってる人に聞きたいけど、マシンのメモリは8GBで足りてるかな?
今Mac mini late2018の16GBで動かしてるけど、2台目買って専用機にしようと思って。
もちろんApple Sillicon Macは未知数なんだけど、intel Macでの情報でも参考にしたい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:17:26.47 ID:sBapNkzb.net
Macmini2012とMBP2014使ってるんだけど、Appleシリコンをメインにして、使ってたどちらかをオーディオ専用機にしようと思ってますがどっちがいいと思いますか?

データはnasでUSBdacでAudirvana3.5使います

OSはEl Capitanに戻します

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:19:47.46 ID:XzXQmNb1.net
>>947
MacBook Proの方が良いと思う
・MBPの方が新型
・miniは他モデルと比較してUSBポート音質に難あり

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200