2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デスクトップオーディオ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:51:36 ID:Ef4/yJnt.net
机の上にスピーカー置いて聴く

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 06:22:00.70 ID:Ef4/yJnt.net
あげ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 01:46:37 ID:Lu0G12tb.net
それでは音が天板に反射するから勧めない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:45:43 ID:uv0/d4YT.net
>>3
スタンドにおけば良い

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 23:11:42.04 ID:Lu0G12tb.net
それはスタンドトップオーディオであって、デスクトップではない
スピーカーをスタンドの上に置いてるユーザなぞなんぼでもいる
差別化しろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 23:27:02 ID:ovKACIEf.net
スタンドにおきたいやね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 06:55:24 ID:oADrKH/k.net
重複スレ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 07:21:00 ID:m4Bep72s.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/448
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/971
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 07:21:11 ID:m4Bep72s.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/693
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575101877/918
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 07:21:23 ID:m4Bep72s.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/344
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 07:21:35 ID:m4Bep72s.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/400
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/770
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 07:21:47 ID:m4Bep72s.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/401
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/406
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 07:21:57 ID:m4Bep72s.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 07:22:11 ID:m4Bep72s.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/705
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:19:54 ID:MYp6UzeU.net
なんや

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:45:05 ID:DI7mUwoc.net
なにを買えば正解なんだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:17:14.39 ID:RvdTKmqr.net
>>14
独特の癖がある音だわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:14:07 ID:FGioFWEY.net
インシュレーター置けば大丈夫だよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:19:15 ID:OK4eqBjc.net
エレコムやバファローのPC向けアンプ内蔵SPの音は今市
BOSEの5万くらいのも値段ほどの良さはない

いがいとフォステクスのかんすぴとミニアンしめて2万強の方が
はるかにクリアないい音がするよ 
一部工作は必要だが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:20:43 ID:OK4eqBjc.net
PCからの接続をヘッドフォン端子からアナログでつないだとしても
かんすぴ>>>エレコム

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:56:35 ID:9dVi8Z9h.net
エレコムとかプリンストンってあのサイズでけっこう頑張ってる感があって好きだな
USB接続だけでもハイテクなのにネオジムとかドロンコーンとかツイータ付きとか豪華絢爛w

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:17:48 ID:xMVKYbMh.net
>>19
ここの板では流石にそれは選ばないでしょう
それらはPC周辺機器だから
オーディオ機器ではない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:51:50 ID:UYYnPnEz.net
BOSE選択するやつはいるんじゃない?
ピュアやってるとBOSEの既製品より
8cmのかんスピの方がオーディオてき快感はあると思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:57:19 ID:UYYnPnEz.net
BGMには、AP20d+かんすぴFE83NV +DCD50の組み合わせは最高デス
小音量で在宅勤務のBGMかけ流しには最適、
しかも安いので後悔がない
ウォークマン+BOSEから始まって、中古のヤマハ10MMやら迷走したがこれが一番

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:20:57 ID:P+WYh8mZ.net
使ってなかった巾120センチの机に余ってた20インチテレビ、ミキサー
パワードスピーカー、サブウーファー、ポータブルSSDが繋がるBD/DVDプレイヤー
など設置して音楽聴いたりネットの動画を観る場所を祖父の家に作った
ケーブル、DACコンバーターなど含めて合計7.5万円位かかった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 09:11:14 ID:14s+do7A.net
Dacコンバーター?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:29:10 ID:+Xhgsnew.net
そうそうDACコンバーター
大事な事は2回言う
BD/DVDプレイヤーの音声をミキサーに渡す

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:36:29.77 ID:PFzhPzXk.net
はい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:26:29.49 ID:0C804D2j.net
ニアフィールド

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:36:32.69 ID:fnda54sl.net
DACコンバーターってデジタル・アナログ・コンバーター・コンバーターだから
手の平クルックルッで元に戻るのと同じで結局デジタルに戻っちゃうのかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:19:34.78 ID:0C804D2j.net
インベーダーインベーダー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:50:17.72 ID:5xoJLbH6.net
>>30
バカの発想

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:20:20.26 ID:amfHkNYh.net
DACでいいだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:20:20.54 ID:amfHkNYh.net
DACでいいだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:53:51.32 ID:zYDzrLyK.net
>>>25 ポータブルSSDが繋がるBD/DVDプレイヤー
そんな機種あるの?
今まで貯めたFLAC形式ファイルを流したいんだけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:32:49.45 ID:XYv1A/Kw.net
>>35
ソニーUBP-X700とか。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:17:43.69 ID:gb1GrRBd.net
>>14
CHORD はたしかに音に癖があるんだよな
DAVE

38 :Kirito:2020/11/25(水) 21:33:45.59 ID:0+2PLT83.net
>>35
なぜそれに繋げたいんだ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:18:58.43 ID:aga0Roty.net
           ▂▂▂▄▄▄▄▄▂▂▂
         ◢░           ░◣
       ◢░      JIN      ░◣
      ◢░                   ░◣
    ◢░      ▂            ▂  ░◣
   ◢░      ▄▀ ▀▄          ▄▀ ▀▄  ░◣
  ▐░::             ▂      ▂      ░▍      オレ的ご奉仕FX
  ▐▓░::            ▐::    ▄  ▀▄     ░▍
 ▐▓░░::░::          ▋:::  ▅▀ ::░▋      ░▓▍
  ▐▓▓░░░::░:::      ▊░:::▊ ▊:::░▊   :::░::░▓▍
  ▐▓▓▓░░░::░::░     ▀▀  ▀▀  ░░░░▓▓▍

FX、−5500万円!!アメリカ大統領選で大損しました。 
://youtube.com/embed/uMARj7AxmJc
FX、−4800万円!株&為替が軟調に。またしても暴落が来るのか!? 
://youtube.com/embed/wWjBvUM-f2k
FX、−4500万円!ドル円がまた急落!!どうしてこうなってしまうのか・・・ 
://youtube.com/embed/bro1gCqfVWM

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:06:43.24 ID:1ZY+pSNc.net
DACはアンプよりも大丈夫

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:32:44.82 ID:sRCSmmxs.net
普通のオーディオセットをデスクに座って聴く
これが良いんじゃね

42 :sage:2021/01/28(木) 14:52:39.44 ID:guW35Ilv.net
デスクに座ったら行儀がわるよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:41:46.50 ID:8gGNtKrm.net
【Helca 1】オーディオアクセサリー【NCF Booster】

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:54:11.89 ID:3+59Rfc2.net
セパだと、オーオタが変なことする率が上がるんですよ。
アホみたいなACアダプター付けてみたり、
バカみたいなRCAケーブル使ってみたりするリスクが増えるんです。
プリメインだと、いじれるところが減るんで、メーカーが作った音がそのまま出てくる率が上がるわけです。

たとえば2万円のプリメインの総合能力を10。
2万円のDAC+2万円パワーアンプの総合能力を12だとする。

ところが2万DAC+変なACアダプター、変なRCAケーブル、2万パワーアンプ+変な電源ケーブルの総合能力は6です。

2万円プリメイン+変な電源ケーブルの総合能力は8です。

この意味わかりますか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:16:36.72 ID:rMCy7MKx.net
予算の有無にかかわらず、まずは優先して知恵と工夫を楽しむのがプア

メインで高級な機材を使っていても、別系統でプアシステムを楽しむも良し
あるいはメインシステムの一部にプアな知恵と工夫を持ち込むも良し
もちろんオールプアなシステムのみでも良し

カネが無いので安物使うだけのただの貧乏人と、知恵と工夫を楽しむプア者は似ているようで全然違うと言いたい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 12:13:23.83 ID:gW88D/JY.net
実家で使ってたICONアンプとS-1スピーカなんだが、右チャンネルが歪む様になった。
https://i.imgur.com/Tf8Pt63.jpg

代わりにFX Audioの高出力デジタルアンプのFX-98Eとケンウッドのトゥイータがリボン型のLS-NA9に切り替えようと考えている。
どんな感じなんだろう?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 03:00:12.36 ID:x4Ap1Xr6.net
リボンじゃなくてハイルドライバじゃないかなこれ
ニアフィールドならスピーカー自作おすすめ
ファンテックのアンダーハングとか聴いてほしい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:22:03.70 ID:l6CaVx6w.net
>>47
工具は碌にないので、工具を揃えるだけで1万円以上掛かりそう。
さらにスピーカー工作の趣味はないので、一回使ったら終わり。

一方市販品スピーカーは10年以上は楽に使えるし、ケンウッドのペアは25000円弱。

自作は止めとくわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:45:31.86 ID:l6CaVx6w.net
>>47
ハイルドライバーでも良いね。
ELACのCL310JETは音が良かったから

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:53:58.22 ID:l6CaVx6w.net
LS-NA9の価格ドットコムでの掲載が終了したので、焦ってAmazonを見たらまだ商品があるので即座に発注した。
中古価格を見ても3万円超えのショップばかりで、新品で24999円で買えたのはラッキー

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:12:47.67 ID:OZUJXgsM.net
あら終売か
量販店行けばまだあるだろうけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:04:23.08 ID:l6CaVx6w.net
>>51
JVCケンウッドのアウトレットショップにはまだあるな。
29900円だが

https://online-store.jvckenwood.com/c/outlet/outlet-audio/ls-na9

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 23:30:37.92 ID:l6CaVx6w.net
LS-KA9のケンウッドの説明を読むと
「高分子ポリマーとアルミニウムのハイブリッド材を振動板に採用したリボンツィーターは、40kHzまでの高域対応に加え、繊細な超高解像度再生を可能としました。」
マグネパンのマグネプレーナーの様なリボンだな。

クラシックの管弦楽を主に聴くので、高域が刺激的だと聴きたくない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 23:32:09.81 ID:l6CaVx6w.net
あとウーファーはウレタンエッジではなくブチルゴムだから長持ちしそう。
ウレタンエッジではせいぜい10年

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:18:29.06 ID:hBOR0uDq.net
同じリボンでもピンきりだからなあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:57:19.77 ID:llcoC0Pz.net
>>55
リボンユニットは一般的な安いユニットよりは高域が綺麗に再生される事に期待してLS-KA9を買った。
さてどんな音なのか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:26:33.08 ID:CCpprbOU.net
アマゾン三万六千円になった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:38:00.09 ID:llcoC0Pz.net
>>57
欲しいならJVCケンウッドのアウトレットへGo!
29900円

https://online-store.jvckenwood.com/c/outlet/outlet-audio/ls-na9

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 14:52:24.03 ID:llcoC0Pz.net
AmazonからLS-KA9の発送連絡があった。
アンプの発送連絡が無いから意味ないけどねw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:20:54.71 ID:CCpprbOU.net
>>59
アンプも卓上?
それとも、別にラック有り?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:37:56.33 ID:llcoC0Pz.net
>>60
>>46の写真のシステムの後継機になるので、実家の本棚の上に置く

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:49:50.49 ID:CCpprbOU.net
>>61
なるほど、既に小さいアンプが二個も有るのに

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 16:08:24.07 ID:llcoC0Pz.net
>>62
小さなアンプはNuForce ICON一つだが。
実家で聴き比べて決めるが、LS-KA9は74dB/Wと能率が極端に低いスピーカだから結果はもう決まった様なもんだけどね。
負けた方はヤフオクへ。

もう一つはコードのmojo

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 16:09:48.79 ID:llcoC0Pz.net
黒いSMSLのアンプは自宅に持ち帰りAV用途に使ってたが壊れてお蔵入り。
ジャンク品としてヤフオクに出すか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 18:25:58.69 ID:llcoC0Pz.net
LS ~KA9は日曜日に届くこととなった。
しかしFX Audioのアンプはどうなっている?

マップカメラでカメラをネットで買った時には、支払い終わった翌日にはカメラが届いて驚いた。
Amazonは本当にそういう点がいい加減

総レス数 146
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200