2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ モニターオーディオ・monitor audio Part31 ★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 23:43:50 ID:mWCrXTPx.net
前スレ
★ モニターオーディオ・monitor audio Part30 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528474210/
●メーカーリンク
MonitorAudio UK
http://www.monitoraudio.co.uk/
MonitorAudio US
http://www.monitoraudiousa.com/

●国内代理店
NASPEC
http://naspecaudio.com/monitor-audio/

●発売記事
Platinum
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/03/25/45100.html
Gold
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2015/02/01/35448.html
Silver
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/11/14/62572.html
Bronze
http://www.phileweb.com/news/d-av/201506/08/36896.html
Radius
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/18/33746.html

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:23:38 ID:mFTR3aeq.net
>>393
それをやりたいならSilverいくべきだったな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:27:11 ID:cQOQ6b49.net
1日でバーンイン終わるの?
数十時間必要なんじゃ無いの

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:47:23.58 ID:aJi3oOrA.net
>>394

設置場所の関係で、フロントポートが欲しい。

>>395

多少期待しながら、エージングを実施中です。
PMA60で聴いてるぐらいのしょぼい環境だと、結論一緒かもと考え中。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:39:35.25 ID:EsdHp/k7.net
プラチナム2系のユニット(goldやstudio)は
エージング必須
新品はまともな音しない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 04:36:36 ID:9yH3qb2o.net
ブロンズBX2を今でも寝室で使ってるよ
とても素直な音で気に入ってるし愛着もある

以前、買い替えようと試聴しに行ったけど上位モデルは高音の癖が気になって
結局KEF R300を買い増ししてリビングで使ってる
かみさんもシルバーとゴールドの音は疲れそうって言うから敬遠した次第

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:26:10 ID:wYxjBiCQ.net
夫婦で試聴に行くって、仲良いな。
音を話し合えるなんて、羨ましい。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:38:12 ID:PR4oGY7D.net
奥さんはでかいフロア型からリビングを死守するために付いてくるんでは

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:01:33 ID:ThSuZT3f.net
良い夫婦だな
オーディオルームのスピーカーを全部勝手に売られた人の話を思い出してしまった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:38:10.66 ID:VnPXugLi.net
>>401
呼んだ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:22:43 ID:ioDDTh+4.net
バーチカルツインはおすすめしない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:00:17 ID:v9qbFODb.net
>>403
理由を教えて
買おうと思ってたところだから
参考意見としてぜひ聞きたい

405 :393:2020/07/12(日) 12:13:16.48 ID:Dxy6/QIo.net
Bronze2をエージングしながら、スピーカースイッチを買ってBronze2Bと比較してみたけど、Bronze2Bの方がほんの少しこもった感じ。
比べると違いがわかるっていう程度だから、普通に聴いている分には、漏れ耳では、ほぼ違いはわからない。

漏れのクソ耳だと、Bronze2でジャズ聴いているだけで、天国に行けるほど幸せな気持ちになれるんだけど、SilverやGoldだとその上に行けるんでしょうか?w

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:17:15 ID:7Yxg+NS2.net
中途半端にbronze買う位なら一気にgold買って上がりにした方が
ストレスも余計な出費も掛からないんだよなw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:25:03.51 ID:F4UQ64hp.net
>>404
バーチカルツインはツイーターを耳の位置にしないと上のウーハーと下のウーハーとで音がずれるから
案外狭い部屋向きではなかったりする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:25:20.23 ID:5fGgH7hX.net
余計な出費掛かりまくりだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:34:48.33 ID:yMdN+M9f.net
>>405
ざっくり言えば上位モデルには価格の違い相応、もしくはそれ以上の満足感があったりもするけど
音質的な向上という意味では価格の違いほどの変化は無い
シルバーは低音の余裕と高音の広がりでスケール感が向上する
ゴールドは音のフォーカスがビシッと決まり、実体感のようなものまで感じられるようになる
でも素直なブロンズの良さは他では得られないものもある

一般的な糞耳レベルで言えば、ブロンズで上がりでも充分だと思う

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:11:39.69 ID:tAOfvqi/.net
マジレスあり!
すげー納得できた。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:12:07 ID:wQL+SjMB.net
いやいやブロンズで上がりで満足できる香具師がこの板に来るはずが無い
せめてgoldまで行かなきゃ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:54:47 ID:08JL3Qbk.net
ブロンズからのあがりは別のメーカー
ってケースも多い気がするw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:08:00 ID:tAOfvqi/.net
Bronze2のエージングが進んでるみたいで、なんか音がまずます心地いいんだが。
ピアノがスピーカーの中で軽やかに弾けて、その音が天井に抜けていくように聞こえる。

シルバーやGoldの良さを引き出すためには、オーディオルームか視聴空間がないとダメだということがわかった。
壁にスピーカーを押し付けないといけない、漏れのクソ狭い所有空間では無理だ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:14:14 ID:ejIPjliZ.net
>>413
ちなみにシルバーはちゃんと壁際使用を考えたシリーズとして世界的な人気を誇っている
まあ価格帯がちょうどいいんだと思うけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:49:24 ID:NhkjKAoD.net
Silver50, 200あたりの事だね。
200は一度じっくりと試聴してみたい。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:06:46 ID:Z8b1sQkb.net
これは…
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17376248

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:13:34 ID:86ykwwtW.net
残るはシルバーの新シリーズか
次期シリーズでシルバーもついにリボンツイーター採用かな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:32:26 ID:NMOC6xgw.net
Studioが海外でVAT入れて700ポンドで売ってるね
代行使える人は探してみると良いかも
日本への直送は契約上無理って言われてキャンセルされた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:30:52 ID:u2iNe0Ov.net
>>417
リボンツイーターに変わったらどんな感じの音になるの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:52:59.34 ID:1eVxaMd9.net
>>419
ゴールドに近い音になる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 05:45:29 ID:BMK3ps8a.net
高けりゃ買わない!
気に入ったら買う!
但し?一生付き合うSPじゃないな
リボンが透きなんだろ・・・
しかしそれなりにだからなモニオ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:52:15.19 ID:u2iNe0Ov.net
>>420
ゴールドの高域って今のシルバーと比べてどんな感じの音なんですか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:23:08 ID:XZUq/4Sp.net
>>416
良さげというか、多分買う

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:30:09 ID:2GhDRYmX.net
新ブロンズはWhat hifiスリースターでもう死んだようなもんやろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:43:51 ID:wjWSoE2Q.net
Bronze 500 \175,000、$1,295、1,095EUR、770GBP
Bronze 100 \75,000、$595、455EUR、325GBP

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:37:51 ID:IyTRcjDt.net
>>415
>Silver50, 200あたりの事だね。

壁際に置けるんだねー。

1ヶ月前にBronzeの古いやつを買って気に入って、一週間前にBronzeの新しいやつを買って満足してて、それでさらにSilverを買うべきか!?w

今まで10万円以上のスピーカーって持ったことがないから、何が違うのか体感したいという思いはあるけど、もうしばらくBronze2で楽しみたいと思います。物欲に負けて買ってしまうかもしれないけど。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:21:52 ID:jfOAMcxO.net
>>407
そんなにシビアなもんなの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:30:40 ID:zOpuqos0.net
新ブロンズ、ゴールドシルバーよりでけえw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:22:47 ID:gbvXxW2+.net
Bronze100 Gold100よりでかいwwww

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:55:18 ID:FjOVaGUf.net
な〜んか人気ないねw
俺なんかGOLD200とB&W702S2
腐るほど視聴して、GOLD200買ったけど
B&Wの名前に引きずり込まれなくて
よかったと思ってる
まあ、感想に過ぎないけどなw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:07:49 ID:zOadGK7d.net
海外ではシルバーが手頃な価格帯で品質もいいから人気あるが
日本じゃモニオは終わってる
BXの頃が人気のピークでしょ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:02:06.55 ID:lt5guN6n.net
現行ラインナップ中ではゴールドが一番音質良いな

そりゃプラチナムのが豪勢だけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:10:08 ID:RtYd/RN4.net
ゴールドは箱が貧弱だからPLみたいなしっかりとした低音は出ないらしい
ブックシェルフなら大差なさそうだけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:07:37 ID:vy4YxlRf.net
試聴しに行ったときにシルバーのつもりが間違ってPL聞いたが
シルバーより音に迫力がなくて正直音の良さがその時は分からなかった
値段的にはシルバーより遥かに高いのに
どこらへんが優れてるのだろう?
それとも高価格帯=良い音 とは一概に言えなくてシルバーぐらいの価格帯のSPの音を良いと感じる人もいる
好みの問題になるんだろうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:15:46 ID:YD1WsCpa.net
歪の少ない音つうのは一聴しただけだと地味にしか聞こえないかもね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:23:51 ID:k9kWKq+u.net
>>434
すごく素直な感想から来る疑問に共感を覚える

音に注目して聞けば、より純度が高い音でも
慣れ親しんだ音楽を聞くと、どう鳴って欲しいかは人それぞれだし
多くの人の感覚はそこまで研ぎ澄まされてはいない気がする
それが悪いというんじゃなくてそれで普通なんだと思う

めちゃめちゃ高い和食を食っても、外人が必ずしもその味に満足できるかはわからないみたいな話に近いかな?
そこに何か罪があるわけでもない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:26:46 ID:6fANUzND.net
ハイエンドはオケ用だからオケ聴けば分かったかもね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:33:39 ID:JX1hbfts.net
>>437
普段からオケ聞かない人にはそこまでは必要無いスピーカーってことだねw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:35:21 ID:AXKqE4QQ.net
好きなソフトのジャンルに依って、下位機種の方が好みに合うことも有るはず。
トップエンドモデルは、色んなジャンルを卒なく大音量で再生するためのシステムだから。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:51:04 ID:kdgF2WzU.net
同一メーカーの製品の場合、基本的に価格に見合う満足感が得られるぐらいの格差をつけてラインナップしてるわけだから、今の自分のライフスタイルに見合ったモデルを素直に選べばいいだけのことだな

上には上があるのは当然だし、こっちのクラスなら別メーカーの製品のほうが良さそうなんてこともしばしばあるわけで

一生買い替えないという物でもないから、「今回はこのメーカーのこのモデルを楽しんでみよう」ぐらいの感覚で気負わず買えば、たとえどのモデルを買っても充分楽しめるはず

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:28:20 ID:/BgLhT44.net
Gold100とPL100IIを試聴した時はやはりPLの方が良かった
でも価格が高すぎるのでGold100で妥協したが
それまで使っていたSilverより格段に解像度が上がった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:44:23 ID:EGBO9mrb.net
>>440
そうそう

好きな音源持って行ってちゃんとしたオーディオルームで
試聴させてもらって自分の予算に合わせて
決めたら後悔しないもんだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:03:06 ID:Lkj6pugt.net
ハイルドライバーにかわってから大人しすぎる。
先代のGOLDが良かった。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:46:37 ID:5qcDKZ2S.net
先々代のブロンズ1とアムレック502Hのコンビでベートーベンのピアノ協奏曲を聴いているが甘美だ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:01:07 ID:wUNyVdlC.net
>>444
いいねぇ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:56:47 ID:tNlqeY35.net
>>442
確かにそうかも

出力を忠実に音に再現できる力があるとも言える
音源良ければ文句のない音出してくれる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:10:23.35 ID:HXxrb31F.net
自分はブロンズ2とCambridge Audio Azur651Aのコンビで
フォープレイとかブライアンブロンバーグあたりを流しっ放し

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:56:18 ID:W2lhkP/J.net
>434
もしスピーカー切り替え器で聞き比べたなら、こういう落とし穴がある。
同じアンプでボリュームそのままに切り替えると、慣れてないと音量の大きく鳴る方が良い音に聞こえがち。PLよりSilverの方が元気で音量が少し大きかったと思う。
なのでスピーカーを切り替えた際は同じ音量になるよう調整必須です。

また一方で一般的には値段が高い方が細かい音が良く聴こえるようになるけど、ロックなんかの元気さを求めると低グレードの方が良く感じる場合もある。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:05:38 ID:W2lhkP/J.net
続き。
さらに周囲がうるさいなど試聴環境が悪いと、その高い方で良くなる微細音もマスクされてしまい、良さがいっそう分かりにくくなる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:00:07 ID:I+yPlzWU.net
まあ短時間の試聴レベルだと情報量とか音のディテールより
fバランスや音場感などで要は聞き映えするかどうかで印象が左右されやすいからな

あとはたとえ価格帯で音質の上下が決まっていたとしても
それを正確に判断できる人ばかりではないし
趣味の世界はそれでもいいんじゃないかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:31:41 ID:G//ZnJs0.net
なんだかんだしっかり視聴できる関係を
オーディオショップと築くことが
後悔しない買い物をするために非常に重要

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:51:47 ID:491/pKK9.net
Bronze 500は割高だが、100は悪くないなぁ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:12:31 ID:iKghK5q4.net
BRONZE100-6Gが販売されてるからいってみるよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:52:59 ID:9OK788YN.net
Bronze100でかくね?
このサイズだともうブックシェルフじゃねえな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:21:36 ID:HO/zI+Ke.net
>>454
シルバー100とほぼほぼ同じサイズじゃね?
20cmウーハーだからそうなるさ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 03:19:48 ID:HHC5jlL+.net
【悲報】youtuber事務所のUUUMさん、オワコンにwwwwwww 
://youtube.com/embed/YbiFFtIEqCc?list=UUxs4TtlgxC7Nda6jEJF6Ejg

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:00:17 ID:yhVwuugS.net
シルバーはRXの頃から進化が見られないけど来年は進化したの来るんだろうな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:29:12 ID:vv7TY5aa.net
HiViベストバイ2020夏 部門一覧
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17371545

全般的にモニオの評価が高い

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:41:46 ID:TYxr5T4i.net
>>458
モニオ党は最近褒められ慣れてないから
素直に喜べないw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:36:23.75 ID:UtgYyv2T.net
>>458
メーカー偏りすぎだろ
カネで買った評価にしか見えないね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:50:13 ID:zTI6XfUR.net
>>460
ビジネスだからね。スポンサーに忖度しますわな。
深読みしないと本当の評価はわからないよね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:14:25 ID:+7Y3PeSz.net
来年にシルバーの後継機出るの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:36:03 ID:9G8xcqu3.net
BRONZE100-6G
Dが328mmもある
フロントバスレフじゃなくなったし置けないは
ガックシ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:30:29 ID:7R8Bla4R.net
bronzeは良かった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:32:58.79 ID:9tk/5Yc2.net
>>463
高さも376もある
GoldやSilverよりでかい
日本の家庭向けじゃねえな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:38:47.47 ID:B8uQLg7Y.net
日本市場はどうでもいいんだろうなあ
素直な音出し好きなんだが

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:00:09 ID:o/TG8toX.net
来年シルバー新型ブックシェルフは同軸とウーハーの3Wayになると予想

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:09:49 ID:y6xiUJoL.net
シルバーはゴールドの下だからな
ウーハーとツイーターのどっちかはゴールドと同じになる可能性がある

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:20:08 ID:9YbKkAkq.net
スピーカーをもう一台置ける部屋なら・・・
GOLD100を置きたい【女性の声専用】が
やはり値段は高いのだろうな?
余計なお世話だが?よく見るとツィーターの形が【秘輪慰】と感じるのは私だけ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:24:33 ID:e9x9ws9i.net
来年後継機出るなら今シルバー買うのやめとくか
てか、今回のブロンズもそうだけどSPの横幅が広くてやや不格好に見えるのは自分だけか
一般的な幅の方が見てくれ的にはスタイリッシュでいいんだけども

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:51:57.02 ID:HTwxV/Ta.net
JBL 4312Mを見に行って値段に釣られてBronze 2を買ってしまった初心者です。幸せになれますか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:51:34.71 ID:c2TSaD4w.net
>>471
JBLと比べて気に入ったから買ったんだろ?
幸せになれるよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:30:47 ID:jX11R/Jg.net
ブロンズ2は評価高いよね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:06:00.31 ID:Zsp7jU9L.net
>>472
ありがとう。JBL 4312Mの予算との差額で安いアンプ買おうかと思ったけど、実店舗で予算に合うのがなかったのでとりあえず中華アンプでならして幸せに浸るよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:44:27 ID:bGqktsfN.net
>>471
音気に入っているならなれるでしょ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:22:22 ID:OxBeZI02.net
STUDIO届いて一週間だけど、背面のネジをどんな感じか確かめる意味で
六角レンチで回してみたら半回転ぐらいは楽に回せるくらい緩かった。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:56:47 ID:YezVfx9s.net
ブロンズ100-6G、早く日本でも発売されないかなあ
自分はこれで暫くはいけそう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:38:36 ID:LkyhSKZS.net
スタジオのユニットでラディウス90作ってくれよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:49:25 ID:kUEnYPrS.net
ゴールドも細部まで忠実に音源再現してくれ
派手さはないけどいいと思うけどなあ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 05:28:51.33 ID:RHt6mixZ.net
>>479
このスレ的にはゴールドは認められてると思うよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:41:24 ID:21U5vr+J.net
中国製じゃなければね・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:17:32 ID:+tXKQtoW.net
国にこだわるのは昭和爺

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:40:19.76 ID:KGY/W+zE.net
>>352
星5だったブロンズが今世代で星3という低評価
これは比較される対象がBW600シリーズだからってのでいいのかな
ケブラーコーンやめて進化した606にブロンズじゃ手も足も出ないと

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:33:12 ID:zv8QArot.net
>>483
WHAT HI-Fiのレビュー読んでみたがこれでもかとボロ糞にかかれてるなw
低音は大型化で確かに増したが全ての音が雑、同価格帯のElac、B&Wなどに全く太刀打ちできないなど
WHAT HI-Fiがここまでけなすのは珍しい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:34:01 ID:KlRsviYS.net
助けて代理店擁護マン!!!!!!!!!!!!!!!!!!




















486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:55:21.57 ID:FCuAkBp2.net
B&Wのスカスカ振動板
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:07:42 ID:PJlVsj+N.net
>>483
ビクターのウッドコーンよりかは評価高いからセーフ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:18:35 ID:c7nOHt0/.net
https://ause-audio.com/?page_id=29

会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5

資本金
300万円

2012年設立 代表社員 月岡政彰

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:27:25 ID:SYiqDofb.net
中古のsilver2って全くヤフオクで出てこないよな

なんで?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:55:50.84 ID:tmlUCTD/.net
奥で出てるのって、流通量が多い、買ったものの使ってない、ってものだから。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:50:42.35 ID:qcqYQkL7.net
RXのころは安くてそれなりに売れてた気がする
今はもう・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:48:12.46 ID:LYV9iwcC.net
前に秋葉原でスピーカーいくつか聴かせてもらったんだけど
設置条件が悪いのかどんな高級機を聴いても粗雑な音にしか聞こえなかった
そんな中唯一おや?好きかも?と思ったのがモニターオーディオのスピーカーだったんだよね
QAcousticsのConcept500@60万を買うつもりで金を貯めてたのだが
モニターオーディオSTUDIOが気になり出した
関東圏でまともな環境で試聴できるとこないかなあ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:56:36 ID:oxGZVUkG.net
低音ポコポコ言ってなかった?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200