2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:34:08.33 ID:RBG8dnNQ.net
>806 剛体でも結局鳴くんだから鳴いたときの音を想定する。
インシュは揺り戻しで上のスピーカーの音と共振するから、共振時の音を
考えると、人に心地良いと感じる素材の中から選ぶ。
 杉板はそちらの試した中では良さそうだと感じられるが全盛期のメーカーが
使わなかったところからするともっと良い木材は多数あると思う。
自分の検証でも害は少ないがこれはという良さもは無かった。
 剛体素材では、ケヤキ、花梨、は良くないので使わないこと。何度やってもダメだ。
 逆に杉より良い材料は、興味あれば言うが余計なお世話か。
スピーカー台にしても箱にしても、電気的には同数値、同ユニット、同部品でも
木材の素材で恐ろしく音が変化するので、そこのところは音質上重要な選択になる。

総レス数 1008
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200