2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジタルアンプ総合スレ 25台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:09:23 ID:ELQmZgmk.net
前スレ
デジタルアンプ総合スレ 24台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559165862/
デジタルアンプ総合スレ 23台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508430265
デジタルアンプ総合スレ 22台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1422988961/

次スレは
>>980が立てること 
次スレが立つまで
>>981以降は埋めないこと

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 16:42:46.28 ID:tGXcg6Ma.net
デジタルアンプの時代だよな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:27:31 ID:l+iBrzh3.net
https://www.audiophonics.fr/en/power-amplifier/audiophonics-hpa-s400et-amplifier-class-d-stereo-purifi-2x400w-4-ohm-p-14393.html


いつの間にかオペアンプがOP257からLM4562に変わったのね。
というか、前スレにも書いたけど、オペアンプ無視のno gainモードが凄すぎだから、オペアンプは正直どうでも良いのかも知れない。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:53:08.65 ID:eSp75WbZ.net
純正は1622とかだった気がするけど
まあ好きにしたら良いんじゃね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:53:38.79 ID:eSp75WbZ.net
1612か

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:14:10.23 ID:so1jI7Xb.net
スピーカー裏面にチューニング用の MOS-FET や ダンピング補正抵抗が見える
://i.imgur.com/wupupIu.png

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:16:35.32 ID:so1jI7Xb.net
Audiophile Wilson Audio CH Precision dcs 
://youtube.com/embed/tGuJl5wOTIU?list=UUQGxATbsTxI-rwWsDNYFVKg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:13:36.30 ID:j7BThbC0.net
スレタイには「D級」を入れてほしい

【デジタルアンプ】D級アンプ総合スレ【デジアン】

とか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:23:22.37 ID:aQp95C0Y.net
【デジアン】スイッチングデジタルアンプ総合スレ【D級DD級】

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:28:47.79 ID:aQp95C0Y.net
【デジアン】スイッチングデジタルアンプ総合スレ【DD級アンプ】

DD級アンプのブロック図                 D級アンプのブロック図
://i.imgur.com/I3QmChe.png   ://i.imgur.com/RmDW2Of.png

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:42:14.02 ID:aQp95C0Y.net
クラスDアンプはフルアナログで実現可能
スイッチングアンプ採用の「PM-10」を、マランツが“アナログアンプ”と呼ぶ理由
://www.phileweb.com/review/column/201703/10/552.html
://www.phileweb.com/news/photo/column/5/552/4_thumb.jpg

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:57:17.09 ID:aQp95C0Y.net
【デジアン】スイッチングデジタルアンプ総合スレ【DD級アンプ】

DD級アンプのブロック図                 D級アンプのブロック図
  (デジタルアンプ)                   (スイッチングアンプ)
  (デジタル変調済み)                 (個別デジタル変調)
://i.imgur.com/I3QmChe.png   ://i.imgur.com/RmDW2Of.png

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:07:49.82 ID:FIs9cyNd.net
演算してないからデジタルは正しく無い。しかしもう定着してしまった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:34:04.66 ID:rvn49cz7.net
実にスイッチングとは周波数の掛算なんだよね!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:35:06.74 ID:rvn49cz7.net
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Guitar Sound with Spectrum Analyzer  
://youtube.com/embed/3hsCSdr2HkE?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:16:55.66 ID:rvn49cz7.net
 
× 実にスイッチングとは周波数の掛算なんだよね!

○ 実にスイッチングとは信号の掛算なんだよね!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:20:13.67 ID:rvn49cz7.net
 
ステレオセットは・・・( ^ω^)・・・2ビットアナログ量子コンピュータだった!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:21:09.81 ID:rvn49cz7.net
クラスDアンプはフルアナログで実現可能
スイッチングアンプ採用の「PM-10」を、マランツが“アナログアンプ”と呼ぶ理由
://www.phileweb.com/review/column/201703/10/552.html
://www.phileweb.com/news/photo/column/5/552/4_thumb.jpg

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:16:45 ID:8SU1Li3P.net
低音がドッカンドッカン出るやつ無い?
黒モグラ基板で組み立てたアンプはスカスカだった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:28:29.28 ID:j6FWgTXC.net
サブウーファーでも追加したら?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:06:29 ID:7yT0sT3d.net
UcDやncoreで良いんじゃね
モノ基板もあるしB&Wのウーファーにも乗ってる

どんなもの探してるのか知らんけどでも音が響くタイプじゃないが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:59:21.80 ID:mSCL/xla.net
スピーカーケーブルに抵抗入れたらいい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:07:49.19 ID:Ru9QWL3O.net
>>19
電源がいくないとダメ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:52:13.16 ID:QQGw2bsz.net
個人的に電力会社別のコピペも好きだが、ACアダプターのコピペも好きだわ

寝室用にとデジタルアンプ買ったんだが、付属のACアダプターが12Vだった
19V〜24Vに変更すると、出力が大きくなって、音質も良くなる
ってコトなので、ハードオフでPC用のACアダプターをいくつか買ってきて
試聴したんだが、なかなか良かったので書いておくわ

アンプはこれで
https://i.imgur.com/fIpRFmz.jpg
スピーカーはJBLの4312でのインプレッション

・NEC社製ACアダプター
ドンシャリ型の傾向にあるが、中域のメリハリもしっかりとある
ボーカル主体なら NEC社製だろう

・富士通社製ACアダプター
アコースティックの再生に関しては、全社製の中でもトップクラス
弦楽器の再現性、高域の透明感は特に良い

・DELL社製ACアダプター
クラシックな音楽に特化、ノイズも殆ど無い
細かな音の息づかいが聞こえるほどの再現性はイチオシ

・ASUS社製ACアダプター
広い音域が特色で、パイプオルガン、ピアノといった帯域が広い音楽向け
意外なトコロでは、アニメ音楽などにも高音質

・Lenovo社製ACアダプター
クラシックや民族音楽、あるいは懐メロ、POPS、ポピュラー向け
汎用性は非常に良い
また、打楽器などのレスポンスのヌケの良さも評価したい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 02:34:38.79 ID:+xn5PibF.net
電源自作でないとだめだろピュアaudio的に

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 03:20:39.03 ID:7rjml45s.net
動画みてたらNS-10G Miniがコスパ高いって見たんだけど
YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットとどっちが音質良いのかな?
これらよりもっと良い物ある?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 07:49:28.51 ID:zYWu0N6c.net
>>24
勝手に電圧上げるなよコンデンサの耐圧超えたら壊れるぞ

あと、ACアダプタなんかでちゃんと出力ひっぱれるのか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:12:49 ID:iC3krnFq.net
>>27
中華のデジアン、買ったコト無いんか?

モノにもよるが、だいたい12V〜24VのACアダプター使ってね
ってな具合で、
レンジ設けてあるんだが

ちな、友人なんか、デジアンをネットで買って、そんときのアダプターが12V
暫くして、気に入ったからまた同じ中華を買ったら、今度は19Vを添付してくる有様

その画像のキューブ型アンプの仕様、見てみ
アダプターの電圧使用範囲記載してっから

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:26:07 ID:elMPl/HX.net
発電所はともかく、アンプの音って半分位は電源の音みたいなとこあるよね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:43:59 ID:XYPGP55L.net
あるね

リポバッテリーが普及して、大容量バッテリーが容易に準備できるようになったから
蓄電池のノイズフリーの恩恵がありがたい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:10:11 ID:9MciavDd.net
>>29
聴感的周波数特性は電源インピーダンスの周波数特性に近く成るよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:34:57 ID:vBKpxO8c.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org639666.jpg
最強DAC

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:58:32 ID:LwK/5Uu8.net
millenniumはエッジ強調してるせいで一見高画質に見えるだけなんだがな
こういうやつに限ってMATROXをマトロックスって呼んてるアホ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:29:02 ID:iW1bPh2U.net
マロトックス

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:17:35.17 ID:Ee1EbLmx.net
ミケトロイズ「名探偵キャッツ」 ...
://youtube.com/embed/XMLkFqU9gcw?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

ミケトロイズ「あの娘は電波少女」 ...
://youtube.com/embed/LnkL7BOVCuU?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

ミケトロイズ「ハッピーアゴーゴー」 ...
://youtube.com/embed/gv9yWWxWwck?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:40:28.88 ID:/8aILXCa.net
コスパ高いのどれよ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:20:26.57 ID:US8es7iI.net
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう

mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg

my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g


一般的なアナログパワーアンプのSN限界が120〜130dBと言うのだから
AK4191EQのDSD出力でSN153dBはアナログを超えている⇒完成系アナログ
したがって、DD級パワーアンプは、もはや完全アナログに到達した!

DD級アンプのブロック図                 D級アンプのブロック図
://i.imgur.com/I3QmChe.png   ://i.imgur.com/RmDW2Of.png

Smiles And Smiles To Go DD級は完成系アナログ・・・今こそ聴きたい曲を!
://youtube.com/embed/Puf7E5nNXCA?list=UU_Xh7RqeZc8K99kJJJwF0EA

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:27:26.36 ID:US8es7iI.net
Lenore 
://youtube.com/embed/6PH3X4mLh0I?list=OLAK5uy_kS4y9CxQvBeiGkRauiJfrdVlUH7QUcT6A

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:29:30.21 ID:US8es7iI.net
サラウンドのベストは4チャンネルシステムだった
://youtube.com/embed/bua8Cq15zYI?start=3865

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:33:53.07 ID:US8es7iI.net
>>36
アンプだけでなくスピーカーも付いている
見落としがちなのがスピーカーコストだ!


マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     DD級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit


もちろんさ
://youtube.com/embed/jLeBrkc36IE?list=UUNSrPsFhMCNYk1iHxaP_RQw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:35:59.05 ID:US8es7iI.net
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう

mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg

my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200