2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジタルアンプ総合スレ 25台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:09:23 ID:ELQmZgmk.net
前スレ
デジタルアンプ総合スレ 24台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559165862/
デジタルアンプ総合スレ 23台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508430265
デジタルアンプ総合スレ 22台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1422988961/

次スレは
>>980が立てること 
次スレが立つまで
>>981以降は埋めないこと

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:33:53.07 ID:US8es7iI.net
>>36
アンプだけでなくスピーカーも付いている
見落としがちなのがスピーカーコストだ!


マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     DD級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit


もちろんさ
://youtube.com/embed/jLeBrkc36IE?list=UUNSrPsFhMCNYk1iHxaP_RQw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:35:59.05 ID:US8es7iI.net
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう

mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg

my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:37:46.49 ID:US8es7iI.net
70万のエソテリックより60万のマランツの方が音が良いらしいぞ!
そいつは70万のエソテリックSACDを中古で売ったらしい⇒8万で売飛ばした
その理由は『エソテリックSACDの音は滑らかだが艶が無い』のだそうだ!

そいつはPM-10も好評価していて近々購入するらしい
クラスDアンプはフルアナログで実現可能
スイッチングアンプ採用の「PM-10」を、マランツが“アナログアンプ”と呼ぶ理由
://www.phileweb.com/review/column/201703/10/552.html

://www.marantz.jp/ja-jp/10_12series/index.html
://i.imgur.com/bMqjr0A.jpg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:04:38.63 ID:US8es7iI.net
マークレビンソン Mark Levinsonから約60万円のSACD「No5101」 ://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1219955.html
://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1219/955/jbl18_s.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/213/21315/4.jpg

マランツ、独自開発のディスクリートDACを搭載した60万円のSACDプレーヤー「SA-10」 ://www.phileweb.com/news/audio/201609/01/17665.html
://www.phileweb.com/news/photo/audio/176/17665/2_1.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/176/17665/8.jpg

マランツ、オリジナルDAC搭載で30万円のSACDプレーヤー「SA-12」 ://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=19928
://www.phileweb.com/news/photo/audio/199/19928/pha.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/audio/199/19928/phb.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:11:02.10 ID:US8es7iI.net
イギリスの新聞ガーディアンによりますと、アメリカ国内での新型コロナウイルスの蔓延と平行して、
同国の原子力空母「セオドア・ルーズベルト」の乗組員数十名が、同ウイルスに感染したということです。
11の米海軍空母の1つであるこの空母は、数日間にわたりグアム島に寄航し、ここで5000人以上の乗組員が検査を受けることになっています。
そのほかのアメリカの艦船も、人同士の間隔を空けるという原則が実施できないことから、新型コロナウイルスの船内感染の危険に瀕しています。
現在、アメリカのでの新型コロナウイルス感染者数はすでに12万人を突破し、世界最多となっているほか、そのうち2000人近くが死亡しています。
なお、世界全体での新型コロナウイルスの感染者の累計数は、28日土曜には65万人を突破し、またこのウイルスによる死亡者数は3万人以上となっています。
米空母内で新型コロナ感染者が発生 ://parstoday.com/ja/news/world-i60256
://media.parstoday.com/image/4bv79321ae69cd1mio0_800C450.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:11:55 ID:US8es7iI.net
ミケトロイズ「名探偵キャッツ」 ...
://youtube.com/embed/XMLkFqU9gcw?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

ミケトロイズ「あの娘は電波少女」 ...
://youtube.com/embed/LnkL7BOVCuU?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

ミケトロイズ「ハッピーアゴーゴー」 ...
://youtube.com/embed/gv9yWWxWwck?list=UUXIQnRfxSPEZAW1gAK1Guvw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:29:42 ID:US8es7iI.net
サラウンドのベストは4チャンネルシステムだった
://youtube.com/embed/bua8Cq15zYI?start=3865

『苫米地英人ナイトグランドクロスアニバーサリーライブ』FS(tm)mix ...
://youtube.com/embed/wGioG5ZshX8?list=UUF5_b1FCKAX_GvRu7ePMG3w

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:39:55 ID:US8es7iI.net
PeterDuminy 元BBC 元B&W 現Edifier THD dB  ://item.jd.com/107919.html
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png ://img30.360buyimg.com/erpWareDetail/g5/M02/1B/17/rBEDilAaKREIAAAAAAD-KsgN5WwAAFa2gETfUsAAP5C708.jpg

PeterDuminy 推奨リンクは THD%⇒dB変換 ・・・ SN比よりもTHD歪率に注目している
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

KAZAKY - YOUR STYLE 
://youtube.com/embed/xkCMJoi3r-U?list=UUPcWlOivE55NW1E3ZuWa5rw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:19:52.27 ID:US8es7iI.net
Sony SDP-D905 digital surround processor über equalizer with spectrum analyzer 
://youtube.com/embed/y1A1BvH9Ibo?list=UU8KXZAx75zqPOkG7xnqE3eA

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:46:47.35 ID:US8es7iI.net
Accuphase DG 48 testing 
://youtube.com/embed/hxArg6M8Huc?list=UUKSEI_11LCdvm1iv15B9SXQ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:57:16.91 ID:US8es7iI.net
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう

mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg

my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 00:13:04 ID:4zEeVrwc.net
4月2日木からBS231放送大学アーカイブス知の扉で音楽・情報・脳 始まるよ !

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:42:20.15 ID:d0vMqJns.net
>>40
ありがとう
アンプもスピーカーも買う予定だった
そんなにいいのかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:01:12.31 ID:2YX5vuzc.net
使ってるSPや部屋の大きさとか全く言わないでオペアンプでどうとか
そんな話ばっかやな 参考になるわけない
オペアンプがどうとか貧乏SPで6畳間で語られてもあっそで終わりだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:40:16.54 ID:RuFFRM+S.net
Fostex ( フォステクス ) / AP20dう7

S/N比:100dB以上
消費電力:60W(最大)、1W以下(スタンバイ時)
出力:20W+20W(4Ω)、12W+12W(8Ω)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:00:25.81 ID:Yr398ey+.net
ソニー STR-DN1080を使ってるんだけどスピーカーパターン設定の5.1chと2.1chを簡単に切り替える方法ってない?
映画やゲームのときは5.1chで音楽のときは2.1chにするんだけど毎回設定画面の階層をたどっていって設定を変えるのがめんどくさいよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 01:33:11 ID:gdL/W7RG.net
マルチ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 01:36:22 ID:d1bm29PI.net
>>55
面倒臭がりなクセにマルチはするんだな
しかも見当違いのスレに投下して
恥ずかしいやっちゃな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 06:42:35 ID:PBRGFyyF.net
>>57
脳無し

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:35:47 ID:3V7pV2bF.net
Amcronの現行XLSシリーズを検討しているんだけど、
ファンの音がどれくらいの大きさか知ってる人いたら教えてください。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:38:02.78 ID:I316Zj88.net
nordのpulifyアンプは音どんな感じ・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:40:03 ID:A+pU4PDy.net
NC122MPが壊れた。電源が入らない。
電源LEDが一瞬光って、スッと消えてしまう。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:43:42 ID:7ujRW6+v.net
スピーカー巻き込まなくて良かったな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:05:34.87 ID:A+pU4PDy.net
>>62
確かに。
スピーカーは自作だからある程度何とかなるけど、
アンプは無理ー。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:26:59 ID:ia0rj2e6.net
すぐ壊れそうな部品はなさそうだけどなー
Hypexはコンデンサがーとは見るが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:25:16 ID:W9rHcdvx.net
>>64
電源が脆い、とは聞いた事があります。
コンデンサだったら、交換すると言う手もありますね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:24:42 ID:ZUQF/EHq.net
まじで。うちもNC122MPだから気になるな。使用環境とか使用年数とかどんな感じでした?
ちな、うちのはebayで業者が流してたOEMキットを適当にケースに入れてるだけ。
結構熱持つからそのへん気になる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:48:13 ID:fK/hVEj3.net
>>66
この冬使っただけで、丁度半年。
環境はGustard U16→Sabaj d5→NC112MP→自作スピーカー。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:47:36 ID:G5rThY9i.net
つけっぱなし?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:53:15 ID:ndbavGBR.net
常時電源オンの方が負担が少ない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 05:24:09 ID:G5rThY9i.net
大抵のNC122MPの前面の電源スイッチはスタンバイ管理だから入れっぱなしのほうが寿命縮むと思うけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 06:15:28 ID:FFcfajsX.net
>>68
いや、使うときだけオン。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:33:30 ID:AZvaX+sR.net
それは大分壊れるの早かったですね。
うちのは2017/12購入で、平日はあまり使ってなくて土日に3,4時間って感じで使えてます。
主電源は入れっぱなしで、使う時だけスタンバイのオンオフのみ切り替えです。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 14:43:53 ID:Hs5x3o5w.net
マランツのプリメイン買えばいいだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 02:49:39 ID:JpwKEfVD.net
YAMAHAのA-U671ってどう?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:16:05.56 ID:tDfvhJnn.net
>>74
パワー段はこんな感じか
パターンはきれいな感じだけど、電源コンデンサがちっちゃい気がします
小型スピーカでJPOPとか聞くなら悪くないと思うけど、大型スピーカでスケール感とか求めるアンプじゃない気がしますね
https://i.imgur.com/DQeB8N5.png

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:28:35 ID:GPjdCyNu.net
SNや歪率もあんまり良くないから、そういう意味でもPOPSを適当に聞くくらいの用途ならいいかなってとこかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:45:07 ID:JpwKEfVD.net
>>75,76
ありがとうございます
やっぱこのスレでは中華メーカー品が中心で国内メーカー品のユーザーは少なそうですね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:07:47 ID:Apnr87r7.net
PA用とかデジタルアンプ多いけど
音はそれなりなんかね?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:29:50.71 ID:GPjdCyNu.net
>>78
測定方法の違いとかもあるから難しいけど、SNが95dB行かないようなのは本格的な家庭用リスニング用途では良くないんじゃないかな。
安物中華アンプも含めて。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:00:06 ID:vDBRqWrI.net
無音信号を入力して無音を楽しむというような偏った使い方でない限り、SN比は95dBもあれば十分

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:05:34.15 ID:jzZkMmFe.net
ムオォォム!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:09:49.16 ID:1VhLZXIb.net
既存のD級アンプの出力のMOSFETをGaNのに変えたら何かメリットあるかな?
シリコンのMOSFETに合わせてドライバーのタイミングやスイッチング周波数が調整されてるから特性的にはほぼ変化なしだろうけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:21:57 ID:aeb8RZi+.net
>>82
やってみて報告して一人前

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:28:36 ID:1rb6NzLK.net
素子特有の個性が乗るんだろうなという予想
早く試してみてくれ♪

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:20:09.62 ID:40J2hP8x.net
>>82
スイッチング周波数変えない限り、百害あって一理なし。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:33:28.07 ID:e41L3w0y.net
>>85
どういうことですか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:45:56 ID:40J2hP8x.net
せめて、スイッチング素子のスルーレートとかノイズ特性とかフィルタとかドライバー段とか勉強してから質問しろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:05:55.16 ID:pg7Y3cIA.net
うまく載せ替えられたとしてメリットあるとしたらオン抵抗が減って発熱減るかもくらいか
ゲートドライバーで決まるスイッチング周波数を高くできない限り
高速スイッチングのメリットは出ない

好ましい方向になるかどうかは別としてオーディオ的に音が変化するっていうのは恐らくあるだろうけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:30:51.99 ID:e41L3w0y.net
>>88
オンオフの遷移時間が短くなるなら貫通電流がちょっと減って発熱も減ったりするのかな?
無駄な電流がGNDに流れなくなったら若干音場の見通しが良くなったり、歪も少し小さくなるかも?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:47:57.34 ID:b7TmJEi2.net
パワエレ分野だと貫通電流についてはそれが発生しないように対策をするもんだけどD級アンプでは貫通電流を許容するのが普通なの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:33:20.75 ID:G5hr2p45.net
オーディオアンプもデッドタイム設けてあるよ。ハイサイド・ローサイド、どちらのMOSもONにならないタイミングが47-200nsで、
その間はMOSの容量と出力インダクタの間の共振エネルギーを保存して、クロスオーバー歪を出さずになめらかに繋いでいるそうだ。
だからGaNの恩恵に預かれるのかどうかは不明。実際に音を聞いてみないとね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:42:27.52 ID:Jz40Kgc9.net
>>89
スイッチング素子のノイズ特性変わるのにフィルタ特性変えないのだから、害にしかならん。
アナログアンプと違って、出力フィルタ込みで考える必要がある。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:37:24.26 ID:Qyh4Kg8R.net
>>92
スイッチング周波数は上がる方向だろうからLPFはそのままでも害はないんじゃね?
得もないかもしれんが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:55:43.66 ID:M7mgwOna.net
>>90,91
昔の教科書レベルの知識しかなくてすまぬ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:02:33.00 ID:M7mgwOna.net
>>92
ノイズ特性が変わるって、遷移時間が短くなることでより高周波のノイズが増えるってことですか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:05:42 ID:lNuTf2Bv.net
D級アンプの出力で使えそうなMOSFETってあまり無いよなあ
面実装含めればもっとあるだろうけどTO-220のシリコンでざっと探して良さそうなのが
InfineonのIRFB4019、4020、STMicroのSTP25N10F7くらい
IRFB4019は既製品に結構使われてる気がする

GaNはInfineonがD級アンプ用の面実装品を出してたな
https://www.infineon.com/cms/jp/product/power/gan-hemt-gallium-nitride-transistor/igt40r070d1-e8220/?redirId=130603

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:30:51.86 ID:lNuTf2Bv.net
上のページで10年以上前の製品のIRS20957SPBFとの組み合わせ推奨してるな
GaNに対応した高速タイプも開発してるのかな

それともこれでも800kHzの周波数までは対応してるから
PWM入力側のコンパレータの性能次第ということになるんだろうか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:32:55 ID:Jz40Kgc9.net
>>93
スイッチング素子だけ変えて、他になにもいじらないのが前提じゃなかったっけ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:34:44.78 ID:8PQTW2h6.net
スイッチング素子だけ変えてまともに動くとは思えんが、仮にまともに動いたとしても発生するノイズはスイッチング周波数以上の領域のものだから、その出方が変わったところでLPFはそのままでも問題ない
害があるというのであればどういうメカニズムでどういう害が発生するのか具体的に書くべくだわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:44:45 ID:bV7KIgZJ.net
GaNはゲートの耐圧が低めでリード品とか使って実装上寄生容量高い状態だと
電源ON時の過渡現象で壊れやすいらしい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:41:00.42 ID:PY+aP2OE.net
シャープの1ビットアンプが結局最強なんだろ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:03:56.24 ID:8Ggi+dnR.net
今となっては別に…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:55:05.71 ID:TzzJf2Xy.net
もう10年以上同じチップ使ってるからね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:42:55.39 ID:qoJLlzJG.net
1bitと言えばNmodeってどうなん?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:26:36 ID:denR/l7p.net
聴けばわかるレベルでキャラは立ってる
電源ケチって低音死んで、代わりに目立つ中高音が煌びやかさとして印象付けられるってアンプ。今となっては、ACアダプタ駆動の中華D級でも似たレベルにはある
提灯記事とその刷り込みで絶賛してた人がかつてちらほらいたなってだけで、音は正直…
でも、X-PM7MK2に至ってようやく、オーディオ用アンプとして合格点な静かさ(文字通り低ノイズであること)を実現したから、一度聴いてみる価値はあるよ
相変わらず低音は死んでる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:27:09 ID:iN2+phos.net
SiCとかGaNとかスイッイング素子が発達しているのに、
オーディオ方面ではテクニクスがGaN採用したぐらい?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:41:55 ID:/aWtzRfe.net
新しいものが音が良いとは限らないじゃね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:49:08 ID:PVhvXt1v.net
高コストなGaNじゃなくても十分オーディオ帯域は再現できるしな

低ノイズスイッチング電源にGaN素子使うならともかく、
D級オーディオアンプ単体としてはncoreやpurifiの時点でほぼ完成と言っていいだろう

GaNを使ってMHzレベルでスイッチングして、
LCフィルタをより直線性の高い容量で使えるpurifiを見てみたい気もするが、コストに対して音質向上が見合わないだろうな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:46:30 ID:rPN9eaUw.net
>>104
サウンドデンのおっさんが絶賛してて気になるよねぇ
"「私は悟った」この次元は同じディジタルでもPWM方式では絶対に再現出来ないと・・・”
結論でわざわざハイライトしてるし

D級をデジタルっていう時点で、よくわかってない感あるけども

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:26:15 ID:NmtypbJi.net
>>108
高周波シールドはきちんとせなならんけど、フィルタを軽くできるメリットが。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:12:50.64 ID:5Pgv53CH.net
>>110
物量が抑えられるのいいね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:36:55.12 ID:EBQyWx8O.net
電解コンデンサがほとんどない状態で高特性のアンプ作れるかもな

DDFAを次の世代くらいで買いたいなと思ってるけど
フィードバック用ADCの処理速度が性能のネックになってそう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:37:57 ID:HYq0gKE2.net
最近のデジアンは凄いね
使い始めて一年半ほど経ったけど全く不満なく800D3鳴らしてるわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:13:53.38 ID:GjPmg9Q7.net
>>113
機種は何を?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 00:52:22 ID:RQSsnaac.net
ソースからはUSBと光のどっちがいい?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 05:36:01 ID:JIN+3la5.net


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:38:29 ID:RBSbd/A4.net
うちだと光

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:50:47 ID:/iFFZAW0.net
なぜ光がいいんだろう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:06:54 ID:yQ2UNcDQ.net
ノイズの影響が避けられる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:26:45.86 ID:IrarWRv+.net
NFJスレで本格的に訴訟を起こす人物が出て来た

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:00:32.70 ID:Wu0BPu0N.net
NFJが原告っていってるんだから起こされてるんじゃないのか?
説明がってか何がしたいのかわからん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:33:33.86 ID:nRf6Ci08.net
光だと、電気デジタル信号⇒光デジタル信号に変換⇒電気デジタル信号に変換 
ってのが余計に入るからイクナイ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:36:29.08 ID:rY+QfzAc.net
そういう変換をしても情報が維持されるのがデジタルの特徴なんだけどな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:45:50.22 ID:KJQxqDEC.net
送り元のデジタル回路と電気的に絶縁されて高周波ノイズ乗りにくいメリットと
LEDとフォトダイオード経由する分、アナログ的な振る舞いしてデータ変わる可能性高い点のデメリット、どちらが上かだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 03:39:00 ID:926+uhZw.net
USB接続とS/PDIF光を比較したらどっちがいいんだろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 03:44:54.23 ID:iy4J6++j.net
んな簡単にデータ化けるならとっくに淘汰されてるやろ
ただまあ今の光は性能低いから電気的に分離できるメリットを前面に出した高性能版出ないかなぁ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 04:16:03.95 ID:fzmXz4I9.net
『4K OPUS』とは何か?

YouTubeでは『4Kや8Kの動画をアブロードすると自動的にOPUS高音質』になる。
測定結果から『OPUSは24bitベースの音響データ』らしい特性を示している。
24bitベースでは内部SNは144dB相当でサンプリングは96kHz以上と思われる。

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit

ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 06:17:01.07 ID:+D6P6oUH.net
SPDIFはインターフェイスとしての性能が今となってはあまりにも低すぎるからなぁ。
ビットレートもクロック周りもコネクタの物理的性能も。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:44:45 ID:jBq/ZX4i.net
>>123-125
38 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-FXEV) sage 2020/06/28(日) 12:41:40.23 ID:Nh8y00bxd
>>26
光と同軸はDIR必須だから
USBより性能下がるのはだいたいコレ関連だと思ってる
実装下手だと落差も広がってくる
http://innocent-key.com/data/yohine/dac/jitter_measurement.html
古い記事でAK4118とか載ってないけど参考まで

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:14:37 ID:nRf6Ci08.net
DACが出てきたり、フルデジタルは語られていないのか・・

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:34:35 ID:Kn1S9oxw.net
>DIR必須?
http://www.teddigital.com/CMkai3_jp.bmp
https://y2web.net/blog/audio/digital-audio/diyinhk-es9038pro-dac-board-5541/

ESSならSPDIFデコーダー内臓で、光受信モジュールからのSPDIFをそのまま突っ込むだけ。

>>128 あまりにも低すぎる?
192/24PCMでも足りないくらいの、超優秀音源をお持ちで?

>>124
パルストランスの非線形性と絶縁性能の低さを知らないの?
でも光が難しいのは認める。モジュール電源周りは簡単でも、光送受信モジュール自体の選定が、マイナーで割と大変。
ただし、パルストランスみたいな変な癖は付かない。
モジュールのパルス幅歪って一定だから、コイルのヒステリシス歪みたいに、往復とも歪んだりしないしね。
光は立ち上がりが遅いだけで、立ち下がりは素直。

ゼロリンクが普及して、洗練されてきたら超えてくる可能性があるね
https://www.youtube.com/watch?v=YpW5bvaOphw&feature=youtu.be&t=366

USBは先がない。

ラズパイのII2出しは聴いたことがないが、おそらくこれが一番良いのじゃなかろうか。

>>130
フルデジは音が悪すぎて、土俵にも上がれない。
例えるなら、DSP内蔵のアクティブスピーカーみたいなもんだな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:49:12 ID:ykuh8pwS.net
アクティブ馬鹿にしてるけど
GENELECに劣るスピーカーばかり

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:10:11 ID:nrJnyzUb.net
>>131
そんなに自分がバカなんだと大声で叫ばなくても、
お前がバカなことぐらいわかるから、黙ってろバカ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:28:40 ID:Kn1S9oxw.net
>>132
どのジェネレックなんだよw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:48:09 ID:8BntvBeX.net
USBも光もどっちもダメか
でもこれしかついてないけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:03:03.45 ID:Kn1S9oxw.net
ダメじゃないよ。煎じ詰めればどっちが強えんだ?的な話。

他の要因で良否はコロコロ入れ替わるし、USBポンでノイズレスは魅力だろう?
でもフルデジアンプだけはダメー、音悪すぎー

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:06:11.75 ID:iy4J6++j.net
アシンクロナス転送で他の機器に影響されず
自分のクロックだけで動作できるUSBが
原理的には一番良いと思うんだけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:18:01 ID:Jc6jPfou.net
フルデジタルアンプがダメって
どんな安物のフルデジタルアンプを使ってるんだかw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:46:08 ID:Kn1S9oxw.net
>>137
ずっと、そのように思ってたんだけど、FIFOバッファの論理回路って必ずクロストーク(混信)するので、たとえ光ケーブルで送っても、影響を全く受けないってわけにはいかないのだと。
だからジッタがどうこうの問題を煎じ詰めると、異なるキャリア(搬送波、転送クロック)を経由する数が問題になってきて、USBはそこでドン詰まる。
特にUSB2.0の場合、http://www.kumikomi.net/archives/2009/08/usb_30faq1superspeed_usb.php?page=2
こんな風にバースト信号で送られるので、上流から送られるデータ塊に応じて、クロストークで、ジッタが伝わってしまう。
USB3.0はバーストしないらしいけど、3.0のオーディオインターフェースってあったっけ?
それで、3.0は「8b/10b符号では,最大でも5ビットに必ず信号が変化するようにビット遷移密度を高め」ってあるけど、
これがS/PDIFのバイフェーズ符号だと、https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2013/182/243/A/000005.png
こんな風に3ビット連続をヘッダにして、あとは必ず1ビットか2ビットで反転する。
音楽専用フォーマットとして規格された出自だから、当然有利なわけ。
他にもEMCっていって電波障害を防ぐために、わざとクロックが変調されて、遅くなったり早くなったり、低ジッタ至上主義オーディオから見れば、いろいろ問題ある。

そんなの関係ねえ派の人は、聞いて良いと思う方を選べばそれで正しいので、フルデジが良いと思ったら、それを使うのが正義。

でも、悩んでます、これから買います、って人には絶対勧めませんw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:53:11 ID:Kn1S9oxw.net
p.s.
SPDIFは、サンプリングfs(例えば44.1kHz)毎にLR2チャンネルで64bitのサブフレームを192個伝送する。
これを一回だけFIFOで受けて、非同期にすれば、それで申し分ないわけです。

spdifより可能性のあるものが、ZerolinkとLVDS(IIS)直出しの2つ。

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200