2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【L100とか】JBL4311系総合【4312とか】

1 :コロナでオーディオ三昧:2020/03/17(火) 07:25:10 ID:3lbfcyyh.net
4310は神
4412はゴミ
4512は箱
4612はPA

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:40:00.32 ID:Vc+UQAjM.net
4311Aゲット
さてどうレストアする

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:22:21.22 ID:vnfhRX3c.net
コーン生きてんの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 06:55:26.39 ID:FtJEDHvN.net
トムも生きてます

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:14:51.55 ID:hoIMSk19.net
ウーハーのコーンは生きてるけど汚れてる
ミッドはOK
ツィータはつぶれてる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:34:51.28 ID:AkJe129z.net
ウーファーはペイント、ツイータはオクで中古入手かな。
4312を30年使っていますけど綺麗です、オクで見る汚いヤツってどんな環境に置かれてると
そうなるのか疑問大。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:38:11.89 ID:Dg0gEphl.net
飲食店の鴨居とかに設置されてると油煙や煙草でおぞましい姿になるね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:50:35.27 ID:HGVUIvPS.net
半世紀前とは違って身の回りに電化製品に溢れている現代では煙草は駄目だな。
健康云々を抜きにしても、家電類を痛めるだけにしかならん。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:12:34.54 ID:AkJe129z.net
タールで漏電、電気屋としては定期的なクリーニングをお勧めする。。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:13:01.57 ID:hoIMSk19.net
>>343
ツィータはつぶれてても売れるので売った。
ハードドームのトランジェントのいいのを着けようと思ってる。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:34:54.06 ID:rOGWo55i.net
ハハハハハハ、それでは4311ではない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:24:29.68 ID:AkJe129z.net
4312も30年使ったし他のセットもあるので台所専用に設置してしまおうかな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:24:30.08 ID:AkJe129z.net
4312も30年使ったし他のセットもあるので台所専用に設置してしまおうかな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:11:30.84 ID:LXjn3YZp.net
>>348
それもそうだな。
よさげなハードドームも見当たらないし。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:25:04.67 ID:/LuFyoPp.net
程度の良いLE25はスピーカーごと探した方が早い
LE5-2も然り

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:32:16.07 ID:t/DuiWQn.net
これ凄いクリアで鳴ってるなあ。機材もいいんだけど録音機器も優秀だなあ。
自宅のオーディオではこんな渋い音出せないんだよなぁ。
そもそも音量上げられないし。これぞジャズ喫茶。

https://www.youtube.com/watch?v=M2omEcEabmM

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:24:17.22 ID:GwQc0efI.net
アルテックの方が成功するんだよな。
ここに4343とか持ってくると失敗する。
馬糞のような重い低音は要らない。
思い知ったかカレーオリンパスw

長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷 一生いかないな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:52:32.35 ID:yhAJbNs5.net
すまん、ちょいと意味がわからない
4343がムズイのは理解するが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:57:01.92 ID:GwQc0efI.net
>>355
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1448778622/

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:08:49.40 ID:fyc06mpL.net
>>353
youtubeのコメントにもあるけど、かけてるレコードはインパルスで
ブルーノートに非ず 音は別録り。(うさんくさいよ)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:55:44.31 ID:w8jqkrVH.net
ホントだ、インパルス盤でやんの
音は後付けだな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:26:55.39 ID:MhpuhsUO.net
なんとなくアルテックぽい音ではあるし、別撮りであって
ライン録りした音声に入れ換えた訳ではないだろう
ただしマイク位置などは分からなくなる、フェイクを疑われたりと
ろくな事はないので分かってる動画制作者はその辺も分かる様に工夫してる
がそんな制作者は稀なくらい。無編集だったり長回しなど一見無造作な動画は
技術的に編集できない訳ではなく、あえてそういう作りにしてる場合もある

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:17:10.87 ID:CyD+T4hB.net
>>352
これ落としたよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g483862655?wr=1&iref=wlr_5&irefopt=15

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:53:43.75 ID:Gmy5FuC3.net
オクに出ている4435欲しいな。。。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:01:30.09 ID:KDSE2eUR.net
ケンリックサウンドの「高域用:3.6cmベリウム合金ドーム型(KRS Be20)」
はJBLのオリジナルツイーターなんですか?

http://jbl43.com/?pid=124401721

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:06:52.58 ID:G53E5GSB.net
4435中国に持ってかれた・・・

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:23:01.42 ID:I7E4JUS1.net
ケンリックってホントに
JBLの音だすの
リペアというより新品みたいなんだけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:36:31.88 ID:G53E5GSB.net
新品の音聴いた事あるのですか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:19:23.36 ID:I7E4JUS1.net
ないですよ
まだ生まれてない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:34:55.00 ID:G53E5GSB.net
なのに新品みたい?ただのボッタクリみたいなんですが。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:40:08.89 ID:I7E4JUS1.net
新品みたいは見た目で綺麗だから
思って言っただけですよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 01:08:05.14 ID:9heQIjc4.net
>>362
こういうことをし出すと駄目になんだよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 05:52:56.67 ID:9C5V3I7l.net
ガルウイングにしてフェラーリのエンブレム つけたMR2

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:02:44.67 ID:/16zwd2B.net
>>370
ミラーに映ると黄色いだけでカウンタック来たぞって思いアクセル抜いて追いついてくるの待っていたら
ロードスターだったことがあった。直後トンネルに入り不審なクラウンを発見しすぐ走行車線へ移動した。
と、思いきやそのロードスターアクセルさらに踏んで覆面に追走され撃沈w
スレチガイスマソ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:09:45.56 ID:3EQZkY6C.net
L82買う決心がついたぞ !!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:21:41.87 ID:/16zwd2B.net
4312AかBあたりにしといた方が良いと思うけどね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 02:07:54.64 ID:2WZXvfLJ.net
>>372
止めとき

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:34:18.23 ID:JyObcQmk.net
それならむしろ4312Gの方が

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 09:06:32.15 ID:ZaR56wdB.net
4311A買いなされ
普通の人ならそこで上がり
自分は途中で4343Aとか4333Aとか612Cとか買ったけど中途半端にデカイだけで取り立ててメリットが無かったから4311A以外は手放した
今は15インチの4発と4311Aの2システム
4311Aで物足りないなら15インチの4発じゃないと満足感は無いよ
そのくらい4311Aは完成してる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 09:31:29.25 ID:9oCFvTIz.net
>>376
新品入手できないじゃん?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:05:00.21 ID:gR2XX77y.net
>>376
自分に似てる
4311Aとアルテックバレンシア両方使いだけど
ふたつとも良いところがあって
このふたつが上がりかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:06:31.36 ID:gR2XX77y.net
それと自分は4343から4311への移行

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 15:19:25.08 ID:aI+f4WGP.net
>>362
以前調べた。ユーチューブの動画でも質問してた外人が居たような。
JBL製なの?と気にする人は居る。
正体はこれのような気がするが100%たしかではない。

https://i.imgur.com/DsIyQeQ.jpg

自作スピーカー用のパーツ(ツイーター)として売ってる。
どの道431x系に取り付ける場合加工が必要なため、それなりに技術がないと無理だよ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 15:46:04.76 ID:zRf6aen+.net
4343や4344ましてや4350はアホのようにパワー入れて本領発揮するスピーカー
自分の4343Aはマッキンのパワーガードピカピカ光らせながら(400w)涼しい顔で鳴ってて呆れた

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:43:24.03 ID:H5oQOgTL.net
スピーカー買い替えて4312SEが余ってるんだけど、愛着湧いてて売りたくなく、
サブに使うにはサイズが大きく置きにくいと絶妙に持て余してしまってる。

上手いこと有効活用したいんだけどな…

383 :sage:2021/02/18(木) 23:21:49.29 ID:bkx015RT.net
何を買い増したの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:57:52.41 ID:mVz8pQ6H.net
4367にしたよ、満足してる。
けど、流石に隣に並べて鳴らすわけにもいかないし4312が勿体無いな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 03:46:23.82 ID:+jV3tfus.net
ほとんど地獄
https://xsmhp160.exblog.jp/28941192/

386 :sage:2021/02/19(金) 07:17:54.46 ID:Wlqx2Tjy.net
サラウンドのリアに使うとか
別室等の場所がないのなら並べて置いて踏ん切りがついたら野に放つのが良いのかね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:18:01.76 ID:icZISvYK.net
ジャンパープレートが一番音が良いってそんな変化人間の耳で分別できるのかいな??

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:36:43.27 ID:Qp4NI6XV.net
オーディオ評論家レベルの人間(詐欺師)でないとムリ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:22:25.81 ID:icZISvYK.net
濃厚でまったりとしていて尚且つ清々しい。
詩人かってぇの。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:59:01.06 ID:6AOcZXTD.net
歌聴かないの?
JBLに限った話じゃないが高級スピーカーなんて、そのくらいのところまで
追い込むというか気を遣わないとまとまりのつく音にならないってのは
実際使ったことあれば身に染みてるはずで、今更とやかく言ったり
まぜっかえしてるのは使ったことがないんだろう
それでも必ずしもうまくいく訳じゃないし、だから複数スピーカー使ったり
買い替えたり、まあ今のマニアはそういうことに悩まないから自慢する方向も
違ってきてるけどね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:07:07.58 ID:p5+wRuZY.net
ここ数年で最高の出来
豊満で朗らか、絹のようにしなやか、しかもフレッシュで輝かしい
豊満でフレッシュな味わい
品質は上々で申し分のない仕上がり

好きなのを選べ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:33:45.85 ID:D1EfzExt.net
4312gに L100 Classic専用スピーカースタンドの組み合わせは見たことがないのですが邪道なのでしょうか?
先輩方詳しくお願いします。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:01:58.69 ID:icZISvYK.net
石川さゆりさんのウィスキーがお好きでしょ・・・・昼間から。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:39:14.03 ID:6AOcZXTD.net
>>392
ええんやで
けど、あの形のを使いたがる人は少ないだろうな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:21:55.75 ID:YgGTdSC2.net
定在波の影響を考えると、L100のSPスタンドは低過ぎる感じがするのよな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:27:25.93 ID:2i8cKqQd.net
これ、直す価値あんのか
https://blog.kenricksound.com/2021/02/1jbl-project-k2-s9500-jbl-1400nd.html

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 04:29:20.63 ID:gCnF6LZa.net
凄まじい費用が掛かってるな、ケンリックでも別のユニットは探せなかったのかなあ・・・
日本じゃ玉数が少ないのなら世界中で探せば見つかるような(系列のユニットに同じような不良が出てくると予想しての先行投資かな、考え過ぎ?)
それにしても偶々の製造不良ではないとすると大昔のユニットより寿命が短いってのはどういうこと?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 08:01:53.23 ID:wy84Gb2l.net
こんなの捨てろ。どんな環境でつかってたねん。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 08:27:38.83 ID:7O7rRlBs.net
>>396-398
これなんか結構欲しがってるマニアも多そうだけど、こりゃ大変だな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:46:18.63 ID:TuEwj4V7.net
ここまでやるなら箱もキレイに
レストアすればいいやんか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:48:12.18 ID:RS7AQzBE.net
>>396
ケンリックじゃなく別の業者にレストア頼んだことあるけど
レストアってのはイマイチな面もあることは確か
どうしても取れない傷があったり新品同様にってのはなかなか難しいね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:31:14.67 ID:7wwsXKJu.net
>>399
S9500なんかゴミやん
新品でもいらんわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:14:11.15 ID:b7SMNmiq.net
めっちゃ欲しいわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:04:54.63 ID:idwZXPPR.net
JBLの14インチウーハーは中音が綺麗なのよ
うまく調整すると075と2way組める

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:18:54.44 ID:c7132gaX.net
今でもS9500は憧れの的

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 04:44:44.30 ID:MXHbe+vf.net
アマチュアが作った出来そこない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:38:45.07 ID:izQtwA3V.net
原因究明までのグダグダはさておき、ケンリックってここまでできるのか凄いな
YouTube動画スレで叩かればかりだからたいしたことないと思ってた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:41:39.51 ID:izQtwA3V.net
>>405
かっこいいけど朝沼さんみたいにS7500にしたほうが音は良さそう
ネットワークもアラクラフトに出してグレードアップしないと現代じゃ通用しなさそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:16:15.51 ID:aLDJZC8H.net
こーやって見てると、我が4319ってホントに話題にならないねw
50〜60年代のジャズから現代のポップスまで上手く鳴らしてくれると思うんだけどな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:50:56.26 ID:k5Ae4ihU.net
自作100w+100wの真空管アンプが出来上がって4343手放すんじゃなかったと後悔してる
4311だとスピーカーが壊れそうだし15インチ4発のメインシステムだと家が壊れる
やっぱり4343みたく人の耳が耐えられる音圧でいくらでもパワーを掛けられるスピーカーって必用だと痛感した

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:10:19.05 ID:ccAWLgvw.net
>>405
見た目に惚れて買いたかったけど、大口径のバーティカルツインは使いこなせる気がしなくて4367買っちゃったな
家から変えなきゃ鳴らせる気がしなかった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:48:44.88 ID:aU1Jx6g+.net
>>410
出力段はナニ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:21:23.59 ID:8gGNtKrm.net
周波数特性>音色>S/N>音像>音場>迫力>その他 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1460772585/

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:49:38.10 ID:Op7IBusw.net
本家でこんなアンプ出たけど、日本では売らないのかな?

https://www.jblsynthesis.com/products/loudspeakers/series/classic-series/SA750.html?dwvar_SA750_color=Black-US-Current&cgid=classic-series

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:49:02.83 ID:vGTa5M4q.net
JBL L100 ペア 初期型 オールアルニコ 美品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h539870146

高音のLE25はアルニコだったけな?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 05:49:55.06 ID:5yp8Gx1p.net
LE25は最高のフェライトだね
基本的に説明文にオッタマゲやハテナマークを使う人は色々とアレだと思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:03:46.24 ID:ZiwCyM52.net
>>414
かっこいいな、!マークがあるだけでかっこよく見える
いくらするんだろどうせ買えんけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:17:18.04 ID:2z+k9Cjb.net
>>415
いいじゃないの、幸せならば

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:41:08.76 ID:kGIZdxZ2.net
75周年記念モデルのL100 Classic 75って、
前面の見た目とバイワイヤリングに対応しただけかと思ってたら、
ミッドレンジが4312Gと同じになってたりで音も結構違うのかな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:38:51.81 ID:dxxJX6cr.net
>>385

イノウエとかプロケとか「最終回答」とかかっこよすぎて近づきたくない。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:50:52.76 ID:oQoSDsMK.net
今年の目標
4311Aを3ウェイマルチ駆動で
鳴らす計画
まずはユニット外し

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:58:03.96 ID:C5F/LLZv.net
マルチの最大のメリットはハイカット用のコイルを排除できること
元々ネットワークにコイルを持っていない4311Aではあまりメリットはないと思われ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:06:23.51 ID:cnCqhW0n.net
>>422
いいじゃ ないの 楽しければ〜♪

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:42:45.08 ID:KxTLjgWR.net
マルチの大きなメリットはアンプとユニットが直結できる事でもあるね
ウーハーは大丈夫だけどちょっとおかしな信号が入ればLE5-2やLE25なんかはひとたまりもない
これがウーハーに吸い取られた残りの電力で鳴ってるネットワークとマルチアンプの圧倒的に違う点

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 00:32:16.33 ID:eL3ZB285.net
意味不明

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:37:13.67 ID:cnVk3yIL.net
コイルのRとコンデンサCを考えたらCがπ進んでいるがな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 22:30:38.94 ID:dfTAh9yg.net
4319なんですけど、アッテネーターがガリガリになって、どこにポジショニングしてもお手が途切れるようになってしまった、
東京・埼玉でうまく修理してくれる所ありませんか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 22:31:29.12 ID:dfTAh9yg.net
>>427
お手×
音○
恥ずかしい。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:31:15.77 ID:UTRxhGrf.net
まぁこういう時こそマルチだろうね
ユニット外してダイレクトに繋いでバスレフダクトから引っ張り出す

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 03:47:08.10 ID:al3AN+Az.net
4311のツィータのへそがつぶされたので、リコーンしようと思ったが、取り合えずキャップだけ外して聴いてる。
特に問題はない。ごみでも入ってビリついたら、リコーンしてみよう。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:37:20.23 ID:r0kNzigO.net
無理に外すなら陥没乳首のままで良いのに

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:04:41.01 ID:9esXso/F.net
LE25はセンターキャップ無いほうがピークが取れていいよ。
オレはポールピースに木の円柱をつけてイコライザーにしてるw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 06:33:57.24 ID:AS9N5WF6.net
初めて買った単品スピーカーがDS-800ZX、一年くらいして4312MK2wxを石丸で中古10万で買って以来、20年近く使ってるんだけど、リサイクルショップで4319の未開封品があったから買ってしまった、
今までジャズ一辺倒だったんだけど、室内楽とか聴くようになったし、たしかにJBLらしからぬ音だけど私的にはアリ、MK2は売らないし。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 07:39:22.16 ID:K7D/9UkA.net
>>432
昔、JBLのドームツイーターは音がキツいからピンポン玉とかツイーターの前に垂らして拡散させるってテクがサウンドレコパルかなんかに載ってたな、
確かLXとかXPLシリーズ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 07:57:03.10 ID:rqGAh4kJ.net
サランネットの裏にティッシュ貼るとかね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 08:50:50.26 ID:K7D/9UkA.net
>>435
おお懐かしい、夏場に空冷エンジンに金バサミ挟む位懐かしい。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:20:21.18 ID:GNPAX/i7.net
レコパル、あんたはオレを悪くした

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:07:41.35 ID:LwaLpzrB.net
Bmk2のエンクロージャー横のJBLロゴ、メーカーでキレイに貼り替えてくれるかね?
黄ばんでボロボロ欠けてるわ、
4319を買い増したけど、長年使ったBmk2は売れないわ、キレイにメンテしてまた使いたい。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:59:52.96 ID:/rk7mQwk.net
4319って何で評価されなかったんだろ?
はじめは気になった高域のシャリ感もエージングと今日の高域重視の音創りのおかげで気にならなくなってるし、古いjazzからクラまでカバーする、
4312の正当後継機にふさわしいと思うんだけどな。

総レス数 493
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200