2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JBL4312専用スレッド4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:26:59.57 ID:RtX4v12W.net
前スレ
【美音では】JBL4312専用スレッド3【ありません】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516954253/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:10:14.46 ID:jjGpsrCP.net
>>64>>59-61
よう!福島県のクズ!w
4312XPは史上最低なゴミスピーカーだなwww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:13:25.39 ID:jjGpsrCP.net
エージングなんて信じてる>>61>>64のオカルトバカの恥ずかしいレスw

976 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/17(月) 19:11:48.64 ID:kLyKbHvk
>>969
ば〜かw
ペーパーレスコーンは長時間のエージング必要なんだよ
エージング有り無しでは全然音違うんだよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:13:45.79 ID:jjGpsrCP.net
ペーパーレスコーン(爆笑www

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:22:22 ID:9Mjr9NXO.net
ID:jjGpsrCP
キチガイ池沼ジジイよ新しいスレできたからそこに書き込めよ
小便チビってびびってんのか?w

ミニJBL4312Mについて Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1597756283/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:26:15 ID:s9NhQ1lz.net
>>67
インコ並みの知能のお前は繰り返し同じことしかしゃべれないみたいだなw
インコの方がもっとボギャブラリーあるぞw
4312Mスレでインコ芸披露しろよw
ワッチョイでびびってんのか?w

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:32:14 ID:q6s2/a1V.net
>>66
IP無しの全く関係ないスレでしか暴れられない小心者のじじいwwwwwwww
全く同じ言葉しかしゃべらない録音じしいwwwwwwww
北チョンの刈り上げかよwwwwwwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:52:55 ID:X4XxQ6Xh.net
>69,70
たぶん痴呆が進んでるんだろ
だから1秒前のことも忘れて同じこと言ってしまう
何度も同じこと繰り返し言うようになったらかなり重症の痴呆だよ
しかも4312Mスレじゃなくてこのスレに書き込んでるんだからな
かなり痴呆が進んでる証拠だよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:46:37 ID:jjGpsrCP.net
>>68-71
エージングなんて信じてる>>61>>64のオカルトバカの恥ずかしいレスw

976 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/17(月) 19:11:48.64 ID:kLyKbHvk
>>969
ば〜かw
ペーパーレスコーンは長時間のエージング必要なんだよ
エージング有り無しでは全然音違うんだよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:47:18 ID:jjGpsrCP.net
>>68-71
ペーパーレスコーン(爆笑wwwww

そんなに恥ずかしいのかい?www

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:14:11 ID:s9NhQ1lz.net
>>72
また同じことしか言えないのか?
マジでアルツハイマーだなw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:41:26.40 ID:L1nzmiR1.net
>>74
プーッ!くやしいのうくやしいのうwww
エージングなんて信じてる>>74のオカルトバカの恥ずかしいレスw

976 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/17(月) 19:11:48.64 ID:kLyKbHvk
>>969
ば〜かw
ペーパーレスコーンは長時間のエージング必要なんだよ
エージング有り無しでは全然音違うんだよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:04:02 ID:yEOQJVWg.net
ID:jjGpsrCP
久しぶりにスレのぞいたら誰だよこの池沼はw
うぜえから氏ねよw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:06:45 ID:z4hRPkV9.net
お前らが相手にするから居場所を見つけちゃったよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:34:04 ID:jjGpsrCP.net
>>76
プーッ!くやしいのうくやしいのうwww
エージングなんて信じてる>>76のオカルトバカの恥ずかしいレスw

976 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/17(月) 19:11:48.64 ID:kLyKbHvk
>>969
ば〜かw
ペーパーレスコーンは長時間のエージング必要なんだよ
エージング有り無しでは全然音違うんだよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:07:51 ID:s9NhQ1lz.net
23 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe3-6gf3) sage 2020/08/19(水) 22:07:29.20 ID:s9NhQ1lz0
969 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/17(月) 09:23:04.12 ID:7Vt02FoN
エージングとか未だにオカルト信じてるバカが居るのか

by 糞耳痴呆ジジイ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:18:54 ID:E/zQ0XRr.net
JBLなんて一番エージングの効果あるSPじゃん
いまだにオカルト言ってるアホいんのか
クソ耳にもほどがあるなwww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:04:41 ID:s9zcSvJA.net
JBLは紙コーンでエイジングの効果が非常に分かりやすい
オカルトとか言ってる野郎はJBLスレにいる必要ないな
音楽も聞く資格ないね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:17:02.36 ID:V6to9Dju.net
あ〜あ
また発狂スイッチ押しちゃったよ
キチガイはスルーしか無いのに何してるの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:17:46 ID:ndbPc4JG.net
4312 良いスピーカーだよね。新品で買って以来20年過ぎたけど買い替えるつもり全く無しだよ。トシ喰って動かすのが面倒ってのもあるんだけどさ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:11:09 ID:Yp88Ke9Z.net
30年経ってウーハー超良い感じになったけどツイータは両側断線で修理したわ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:36:12.48 ID:7ZkuD/Ex.net
43年目でウーハーはスカスカになったけどツイーターはまだビンビンだわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:37:26.73 ID:m1m0wd7m.net
>>78
いきなり湧いてきたこのキチガイなに?
オーディオスレにはこういう頭のおかしい奴が多いがJBLスレだけは荒らさないでくれや

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:30:38 ID:+qt5pYZt.net
>>79-86
プーッ!くやしいのうくやしいのうwww
エージングなんて信じてる>>79-86のオカルトバカの恥ずかしいレスw

976 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/17(月) 19:11:48.64 ID:kLyKbHvk
>>969
ば〜かw
ペーパーレスコーンは長時間のエージング必要なんだよ
エージング有り無しでは全然音違うんだよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:00:56 ID:8HyUx16d.net
>>87
なんだこの基地害は?
熱中症で頭逝かれた奴か?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:03:18 ID:dJsjKBEc.net
>>88
お前がなバカが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:06:34 ID:mWNDAqKd.net
4312愛好家の皆さん、スタンドが欲しいのだけどやっぱりJBL製鉄がええのかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:40:32.36 ID:llKtUL8n.net
4312SEをJS-350と合わせてたけど床に振動が逃げず良かったですよ、高さも丁度良かったです。

以前ここで購入相談した時に音が死ぬ等の意見もありましたが、
揺れずにしっかりしたスタンドが欲しいならお勧めします。
流石に新品は高いので、4-5万くらいの中古品でいいと思いますが。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:48:10 ID:mWNDAqKd.net
>>91
350は3本脚ですよね、1本脚の安いのはだめかな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:58:41 ID:llKtUL8n.net
実物見たことないのですが、一本足だと振動した時端の方でビビって揺れないですかね?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:22:13.46 ID:mWNDAqKd.net
>>93
本当はDK-10000が欲しいのだけど・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:45:25 ID:UxzbPs5I.net
>>87
頭のおかしい奴が沸いてるな
何でいきなり4312スレで暴れてんだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:14:26 ID:s+H6nbvJ.net
エージングが要るとか要らないとか争ってる?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:18:47 ID:UxzbPs5I.net
どうでもいいがこういうキチガイは死んでくれ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:34:46 ID:l8NHo29r.net
>>96
争ってはいない。
一方的に暴れてる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:53:24 ID:ycH+dOy3.net
なんで一々構うの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:26:33.77 ID:Knrkhu+R.net
>>95-98
自作自演でよっぽど悔しかったんだなww

くやしいのうくやしいのう(爆笑www

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:38:00.82 ID:PlFhuAv2.net
アッテネータの清掃どうしてらっしゃるの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:20:12 ID:zVkM0M+Y.net
しなくても問題なかろう?俺のは問題ないぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:27:15 ID:PlFhuAv2.net
最初から無ければ問題無いのだが、バネ抵抗の上を転がすからな・・・
私はバラシてクリーニングした。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:49:42 ID:T3P7JgNX.net
アッテを取り出す為にプレートを捲り、戻したらフニャフニャ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:26:19.16 ID:jUu4dh37.net
>>104
あー価値ゼロだね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:36:01 ID:T3P7JgNX.net
>>105
30年かけてエージングした逸品を売る考えは無い。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:43:49 ID:BdIek7p7.net
アッテネーター取り出すのって他に方法ないんか?裏側に穴開けて取り出すとか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:45:27 ID:d5nhVqkl.net
マルチアンプで全て解決

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:07:46 ID:gkjAFD1N.net
>>106
エージング=劣化

製造責任者はエージング前の最高の音で音決めしてリリースしてんだよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:53:12 ID:ohab69cH.net
>>109
製品によっては、説明書に最低〇〇時間は鳴らしこめって書いてあったりするらしいけどな〜

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:19:45 ID:WdATRb7b.net
Top Managementが3人聞いて2人手を揚げれば量産化されていたはず、昔な。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:35:30 ID:vpQarZgt.net
>>107
表側からタッピングで固定されているからユニット外して手を入れても外れない。
ミラーを使ってアッテのカバーを外してクリーニングは物理的に出来なくもないが無理ぽ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:38:06 ID:q6r5F/+T.net
>>112
ではいかにしてプレートを劣化させずに剥がすかにかかってるな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:43:39 ID:vpQarZgt.net
>>113
ドライヤーでゆっくり加熱しながら接着剤を軟化させつつゆっくり・ゆっくりやれば多分おK。
私は心の余裕が無かったので一気にドン。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:45:48 ID:sS9l/4Hk.net
クルマのエンブレムでよくやるテグス作戦しかないな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:47:51 ID:ZBMEGp4J.net
>>114
わかってたなら、、なぜ、、、

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:54:07 ID:vpQarZgt.net
>>116
判り始めたMY - - - RENOVATION !!!
アッテの左側30?位で縦に切断してそこだけカッコ良くサスのプレートで作る。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:06:06 ID:5blzTgsB.net
4312Gは数ワットの真空管アンプで鳴るの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:30:32.15 ID:JnG6+VKF.net
1wあれば立派に鳴る

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:52:59 ID:J5QvJOuF.net
ところで皆さんアンプは何をお使いですのか。
最近MOSをメインにしているのですが非常にええ!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:06:10.37 ID:QjuXwt3D.net
>>120
MOS-FETは最高だよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:25:06.54 ID:f8XH2Vhp.net
このウーハーがええな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:46:38.93 ID:yR9F8/T0.net
3セット目のSPを買ってしまった、車のカーゴで横たわっている。
さぁどうするか・・・

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:43:32 ID:b8Xey17+.net
既に使ってる4312の上に逆さにして積んでバーティカルツインにしよう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:46:51 ID:yR9F8/T0.net
>>124
大きさと重量から言って逆だな、4312を重しに乗せるw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:27:56.61 ID:Y7T57t1A.net
最近出番がない・・・・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:31:28.20 ID:FzVMHNmq.net
4312SE使ってたけどメインスピーカー変えた以降全く使ってないな…
頑張ってサブのデスクトップオーディオに使えないかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:34:13.68 ID:Qax9P9Uo.net
アハハ!
4312Mのスレで同じ事を言ってきてくれ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:06:07.67 ID:Y7T57t1A.net
>>127
それでメインにしたのは何?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:17:15.13 ID:FzVMHNmq.net
4367に変えました、ホーンの見た目に惚れてたのでS9500にするかと一瞬悩みましたが

4312使ってる時はセッティングが雑だったんで、ちゃんと置いた4312の音も聴き直してみたいですね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:21:09.32 ID:6qclBqx7.net
20cmウーファーの4312が出ればいいのになあ
6畳の部屋だと20cmがベスト

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:14:05.58 ID:J6emmiX2.net
>>130
SEでは味ないわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:30:07.63 ID:a8VCBqQn.net
やはり12inは欲しいよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:19:43.57 ID:JilF/4cj.net
日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202010/KIP01-07_HiFi.pdf
JBL強すぎて笑う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:36:07.08 ID:zSHvQVvs.net
4312Gってバナナプラグ使えるのかな?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:52:01.06 ID:zQtf1asT.net
SEは無理だったよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 01:10:11.08 ID:OzQzutG5.net
>>136
しれっと嘘つくなよSEは使える

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 06:09:28.55 ID:eYbQFb0g.net
マジ?
入らんやんって思ってずっとYラグ使ってたんだけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:27:12.45 ID:jtu7LYYX.net
思い切りネジを緩めれば縦にバナナ挿せるくらい大穴開いてる端子もある

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:24:30.96 ID:b2Z50dyK.net
緩めるとか意識しなくても挿さったぞ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:05:27.48 ID:CmDLP0qQ.net
Gのオーナーズマニュアルの接続の項にバナナプラグの記載がある。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:59:43.22 ID:sNiY3i5t.net
男は黙って直結にせい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:28:23.14 ID:RI13Cctw.net
Twitterでもよく空気録音、って検索してみてるけど今日は4312Eのが上がってた
これぞジャズ向きJBLという音と雰囲気で素晴らしい。SEじゃないのか?と良くみたけど
ただのEのようだ。評判イマイチだったSE以前の近年の4312系だけど良いじゃん
というかすごく良さそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:34:51.64 ID:RYxURBYs.net
最高峰をさとれ!
://www.youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?playlist=PKdHAIu6ong,fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:37:13.35 ID:Wr9fV228.net
空気録音聴いて凄いとかレスしてる奴らは日頃どんなシステムで聴いているのか。
スピーカーの音をマイクで録音しているようにしか聞こえないのだが。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:59:34.09 ID:7YMALJqt.net
久し振りにアンプに火を入れて聞いてみた、いいねぇ。
因みにSP端子は替えてあるのだけどウーファーの配線もVVF1.6の心線だけに替えたような
替えなかったような。。。。記憶喪失だーーーー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:50:59.59 ID:jj/kTnQq.net
>>131
L82があるじゃない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:36:36.85 ID:Aokinrl6.net
>>18
俺の知り合いは、4312Gを
「突板とカッティングシートで、それらしく変身させる!」
と意気込んで、ウォルナットの突板を買ってたな。
でも、青シートが決まらないらしい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:17:04.84 ID:ilcejoki.net
ブルーリミテッドフラグか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:15:11.59 ID:K83HABB2.net
シートじゃ駄目だ。塗らないと

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:04:33.61 ID:mWT/5Unl.net
4319が終了したんだから何の気兼ねもなく普通にウォルナット仕様出せるだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:55:57.42 ID:5jxXJOWF.net
>>143
SE以前は、元々聴く曲が録音が古めのジャズ・ロックならば素晴らしいSPという評価だったのだ。
ただしそれ以外の楽曲には基本的に合わないし、現代の音源ハイレゾ化にも対応出来ないので、
そこで出てきたのがSEやGという流れ。

ただメーカーもGのチューニングの匙加減には結構苦労したんじゃないかな。
単に解像度を上げて全域でクリアな音を目指すと、逆に元々のジャズやロックでの良さが失われて
解像度が高いだけの普通のSPになってしまう。
かといってジャズやロックに全振りしてしまうと、オールジャンルでは使えない時代遅れのSPになってしまう。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:01:07.80 ID:5pGhoxpA.net
4312初代はナローレンジだっていうけど、なら高域を伸ばすため
ツィーターLE25-2を、互換で使える035tiとか052tiに換装するのはどうだろう
C/Oちょっと違いはアッテネータ弄ってうまく繋がるんじゃないかな
やってみた人いない?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:04:02.42 ID:5pGhoxpA.net
つーか俺がやってみようかな、と思ってるんだけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:46:51.41 ID:IcGojEjc.net
>>154
やってみたまえ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:08:51.00 ID:8gGNtKrm.net
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part108

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:29:04.99 ID:BCYJcgAZ.net
ポツンと一軒家で、4312G出てたな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:52:19.99 ID:PrKotDCo.net
フルレンジの慣らしに30年

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:13:34.42 ID:UAupRW//.net
恐ろしいほどに過疎ってるな。今更4312でもないか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:24:20.39 ID:PrKotDCo.net
30年愛用、今更mosで鳴らして感激。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:15:53.74 ID:G3sSoPT8.net
>>159
つうか今さらオーディオでもないだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:56:03.68 ID:w2T4wjI6.net
貧乏臭い中華DACとかの話題で夢中になってるの見ると確かに終わってるよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:04:20.28 ID:3p9efg02.net
えー、終わっちゃったの?
今来たばっかりなのにぃー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 19:39:37.92 ID:+vgtRUny.net
30年かけて鳴らし込んだ4312A、ええよ。

総レス数 438
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200