2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 74★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9d-R8d1):2020/04/13(月) 09:11:09 ID:83it5MaS0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ嫁と言われたりします
あと、日本語通じない真性のキチガイは徹底的にスルーでおねがいします

0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
  「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
14. マルチポスト禁止。
15. 購入相談への回答には原則中古品は薦めない←回答者向け
では、質問をどうぞ

前スレ:
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1570747945/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb35-Bqa1):2020/07/09(木) 16:37:09 ID:OmH8VN9M0.net
>>576
5万円程度の小型降圧トランスでは低音の押し出し感が明らかに減退した。
10万円降圧トランスも考えたけど置き場の困るから「理想よりも現実」。
以降は100Vに戻して「これでいいのだ」と満足してる。
ここで語るのは勝手だが机上の空論だけなら何とでもいえるからな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 16:49:09.88 ID:rMcIID+s0.net
200V引いて降圧トランス使うより、ノーマル100Vのオーディオ専用ラインで
良質なクリーン電源入れた方がイイよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0360-MjUo):2020/07/09(木) 17:45:24 ID:hu5Xf1Rw0.net
>>579
200V用エアコン使えなくなって
新規に00V用エアコン導入する意味がわからない...
さらにいえば既存の100Vにエアコン混在させるのはあまりよくない

普通に200Vでも100Vでもオーディオ用に専用コンセント増設すればいい
多分エアコン購入するより安い

初心者質問スレだからオーディオ用単独回路まではオススメする
100Vでも200Vでもいいけどそれ以上の投資はシステムによるでいいと思う

総レス数 1003
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200