2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金田式 DCアンプ PART37

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:02:35 ID:EyQd/bcb.net
黒金田、白金田、デジタル派、アナログ派
Sic-MOS,MOS,TR型,真空管派
GOA派、完全対称型派、電圧伝送派、電流伝送派
初期型抵抗負荷差動派、超高速シリーズレギュレータ残党
みんな集まれ!!!!!
基本的にファンのための隔離スレッドです。sage進行でおねがいします。
荒らし目的の書き込みはご遠慮下さい。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1562674848/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:05:53.12 ID:IFSbz0MC.net
>>750
今まで録音システムは前編、後編と2回で完結していたと思うけど今回は3回なら録音システムでは始めたなんだな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:13:48.06 ID:Iy8eESPN.net
録音側がDSD対応したようだし、
DAC側も対応だったらいいね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:59:17.57 ID:FyuacDJz.net
>>751
既にNo.261で3回やってる。
この時、DSDに言及し始めている。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:24:37.04 ID:JhjEqsMm.net
この銀色ダイオードは金田式?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x568900394

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:41:30.05 ID:mYgPDHYJ.net
05Zじゃなくて?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:53:06.52 ID:hnYrcQ3J.net
05Zが0.5Wで、02Zが0.2Wだったっけ
定格に注意すればフツーに使えるね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:09:49.12 ID:98mRWVNo.net
むかしはたのしかった...

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:24:40.29 ID:3Mw5t+B8.net
>>757
20年前くらいから面白くなくなったような
パーツショップがいろいろあった頃が面白かったと感じる
そう考えると30年前までが楽しかったかな
音研も六本木にあったし、ラジオデパートもラジオ会館もラジオセンターも行く場所があった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:03:09.39 ID:XqwrKxMm.net
…ここ10年ぐらいで一気に後継品無しな廃品種が増えたからなぁ…
コンプリ?何それ美味しいの?的な…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:26:09.88 ID:uZuDGd+w.net
まだギリギリ何とかなるし今も楽しいよ
厳しいのは今後だ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:00:06.72 ID:sVW5zgkD.net
球はまだまだ自作アンプ大丈夫だけど、石のデスクリートアンプがこんなに組みにくくなるとはなぁ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:07:11.58 ID:uZuDGd+w.net
たまには製作ネタを
nutubeは基板から浮きやすいけどちょっとでも浮くと
極端にマイクロフォニックノイズに弱くなる
浮かないように取り付けても足のバネで知らないうちに浮いてたりするので
一ヶ所接着剤で固定するか何か工夫した方が良い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:33:29.46 ID:377l+Yvt.net
日立HZLは05Zと比べると凄いノイズが多かった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:32:53.68 ID:8ZMe8XgK.net
HZLってオレンジ色のやつか?
いずれ使えるかと思っていくつかストックしてるんだけど。。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 10:27:43.64 ID:beU/UYzy.net
HZLってHZのローノイズ版なのに。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:48:40.91 ID:dICwslUq.net
ツェナーの雑音が問題にならないように回路で工夫すればOK

雑音データ少々
https://www.renesas.com/jp/ja/doc/products/diode/002/rjj27g0009_zener.pdf
あとRDxxJSのデータシート

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:57:04.14 ID:jxZg3YIM.net
ツェナーは電圧によってもノイズ変わるよね
6.8Vぐらいの奴が良かったんだっけ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:30:34.09 ID:beU/UYzy.net
ツェナー効果を使ったものはローノイズでアバランシュ効果を使ったものはノイズが大きい。
アバランシュダイオードも一般的にツェナーダイオードと呼ばれてる。
5.6Vぐらいが境目。
それより低いと温度計数負のツェナー、高いと温度係数正のアバランシュ。

金田アンプは6V以上の物がよく使われていて、金田先生は気にしないのだろうかと、こっちが気になる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:00:52.30 ID:beU/UYzy.net
誤 アバランシュ
正 アバランシェ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:47:36.90 ID:iP2P7CJx.net
試聴で音が良くてノイズがたいして気にならなければ、測定で多少
ノイズ出ててもOKのスタンスだよね
なおマイクにツェナー使うのは、はさすがにまずかった模様

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:20:19.54 ID:ZM49pDjq.net
"さん"をつけろよデコ助野郎

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:12:12.46 ID:yr/kkWwD.net
さんをつけるってどこのこと?
金田先生さん?

さかなクンさん的な?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:33:50.51 ID:SKVv121I.net
金田さん式アンプ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:43:36.69 ID:5CgFz54j.net
じゃあ“君”でも良い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:39:55.99 ID:WdUKksTX.net
そういうことじゃないんだけど。w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:09:29.77 ID:Zu983aDv.net
 金田アンプと言い切ったり直に目通りかなう際には先生又は、さんを付けて話す。今年はその機会が少ないために、くすぶっている方も居られるかもね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:25:19.82 ID:zBzb0oeQ.net
デコ助野郎さんって事じゃねーか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:26:17.43 ID:3H+Ah9ya.net
AKIRAネタにマジレスされてもな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:49:48.34 ID:zBzb0oeQ.net
彰さんって事か?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:05:59.41 ID:OTg/ssZv.net
GOA缶プリ・Goldmundパワー・Wilson Audio!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:07:52.68 ID:59pbWhHP.net
金田アンプさん?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:10:30.19 ID:8f3t8su6.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e472091441
6C33C-B大発熱アンプ、これどうですか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:58:20.70 ID:+ca3eAiW.net
大発熱アンプは要らない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:16:37.06 ID:VZ5AARU2.net
 冬には向いてるかも。オークションだと手離した方から理由を詳しく訊けないのだっけ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:07:22.69 ID:ZYzGDT1c.net
出品文面に書いてるじゃん。
冬の週末に暖房兼ねて使ってたけど
毎冬設置するの億劫になったって
電気代いとわないんなら、使うのもいいんでね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:21:17.07 ID:OcnwdDIH.net
年取ると重い物動かすの大変なのかもね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:51:02.15 ID:otqAHdiz.net
そうなんだよな、
若い頃作った管球アンプ、持ち上げられるうちに解体してパーツ売り払おうか
とか考える今日この頃

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:53:15.43 ID:I3jgJifF.net
そのまま売ればOK

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:07:45.78 ID:otqAHdiz.net
いや、希少パーツをふんだんに使ってるんで多分パーツごとのほうが高く売れそうなんだな
そのままだと重くて梱包中に腰やっちまいそうということもあるし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:08:53.62 ID:ZYzGDT1c.net
トランスはバカ高くなったし
高圧の電解も希少になったし
オリジナルの抜き球もエミ減してなければ需要あるし
特殊な回路でなければ筐体も使い回せるし
自作球アンプは、まさに捨てるとこないって感じで売れるね
自作石アンプは、著名な作例のきれいな完成品じゃないと
だいぶ値段下がってるような気がする

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:28:44.50 ID:HJqIWZ0+.net
球はパーツが高くなったとはいえまだまだ新品で入手できそうだけど、
石はパーツ自体が消滅の危機に常にさらされているから、
金田式でメジャーなパーツなら中古でも欲しがる人はそこそこいそう。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:34:01.04 ID:Qxd8gHMW.net
球なら一個でもシングルで作れるが石はコンプリメンタリー無いとほぼ無理。
安定化電源くらいか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:25:04.15 ID:otqAHdiz.net
完全対称アンプ登場からまもなく28年なんだが、、

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:38:14.12 ID:I3jgJifF.net
完全対称ってsatri?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:55:12.84 ID:46MAJT2H.net
>>794
いや。
SEPPの出力段がコンプリメンタリでなくnpnだけでpp動作している。
回路図でというよりも電気的動作で対称動作している。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:57:09.14 ID:xq6TwjfD.net
SATRI回路は電流出力アンプだけど
完全対称とは全く別物だよ
あっちは上下対称多段ウィルソンカレントミラー回路

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:12:56.22 ID:aA/TCkrl.net
対称動作というのはややこしい表現だね。
紙面上で回路図を書いて記号上で対象になっているアンプを雑誌なんかでも対称アンプといっているけどあくまでも記号上のこと。
電気の信号の動作で考えるとpnpとnpnは全然違う。
馬車でいうと片方が牛、片方が馬で馬車車を引いているようなもの。
やはり対称動作、対称アンプというなら金田式のように記号上では非対称でも音声の電気信号が対象動作するものでないといけないだろうな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:11:10.31 ID:QJdRsmr6.net
そして対称もどきアンプと言う表現に中傷だと井上某が噛みつき、金田先生がブチ切れ、安井さんが、言うのであればこれからは、、、と凄んで横から参戦し、MJ史上空前絶後のカオスへと至るのであった。

ちゃんちゃん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:13:46.95 ID:3XBPcV4N.net
あの時は金田さんがロジックで勝利だったような
安井さんは公務員らしく書類がそろっていればOK、金田さんは書類が不要とは言わないが中身が大事でしょって、まあ、井上さんは論外(笑)
アンプ2台並べて安井さん、金田さんの聴き比べすれば、それはそれで答えは簡単に出ましたね
あっ、金田さんも公務員だった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:59:22.18 ID:NGZ7xSfl.net
元は真空管をDCアンプに使いたくて始めた方式だっけ?
それが音の良い素子の絶滅で危機にあったDCアンプに
突破口を開き今のSicMosFETの活用につながってる、と

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:46:10.97 ID:oNY5ajof.net
タモリさんが金田式使ってるって本当ですか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:20:47.34 ID:6QT8Dee0.net
金田先生曰く、ウィーンフィルがロスアンジェルスフィルに聴こえては・・・、
そんなには違わないよと安井さん・・・orz。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:52:15.44 ID:VIzJMqba.net
話はそれるけど、金田先生、いったん普通の会社で3年間もサラリーマンやってよく国立大学に就職できたね。
お父上の影響かな。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:30:32.10 ID:pOG5YNVE.net
>>803
理系の研究職ならそういう職歴の人いるよ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:17:54.59 ID:Spm8P6xV.net
>>801
タモリは、いいともで田村のトランスが〜とか言っていたな。
それからFMのジャズ番組でFETの選別をしてる話をしていた。
自作オーディオをやっているのは確か。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:20:30.27 ID:/RSjHDo9.net
かなり昔の話じゃね? 最近と言っても数年前のオールナイトニッポンで
ヴィンテージに夢中みたいな様子だった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:41:29.73 ID:NVDjvygB.net
先生教育職じゃないかな。
教養学部でしょ。
五島さんが思い込みで金田先生に教わるために秋田大学に入ったのに違う学部だったとか言ってたね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:11:58.55 ID:aA/TCkrl.net
>>807
金田さんは工学部とみんな思っているようだけど教養学部の物理学科だったと思う。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:13:30.06 ID:fHLCwafd.net
ベビーカーにアンプ乗せて自宅と学校を往復してたのは学内では有名www

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:23:59.24 ID:eHX1QuO2.net
金田さんは教養(1回生2回生:3回生以降の各学部行く前)の助教授で、秋田大学の紀要(論文)見る限り、DCアンプの論文ばかりで大学の研究者としては?マーク。
一方で、オーディオアンプの進化への貢献は計り知れないものがある。

タモリが金田式使ってたのは事実だと思う。植草甚一のLP全部買うぐらいのマニアだし。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:11:06.69 ID:czQ/7hOG.net
>>810
タモリはオーディオに限らず凝り性というか博識だからね。
金田式アンプ以外にも色々マニア好みの機器を使っていそうだな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:13:56.91 ID:xtclNHYs.net
ベビーカー

地方在住なのに車は乗ってなかったのか。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:21:13.50 ID:czQ/7hOG.net
>>812
その距離にもよるんじゃないの。
あまりにも近くなら車を使うのが無駄だからね。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:46:07.25 ID:eKQG6hhi.net
会社員から大学ってbizさんも同じ感じようなキャリア??
奇遇にも同じ会社だったような

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 01:34:43.55 ID:UViGiF6w.net
>>782
10万円そこそこか・・・この規模をまともなメーカーで発売したら10倍はするな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f469318432
だが上には上が
発熱1000W超えとるんちゃうけw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 07:32:35.52 ID:7YuwI55Y.net
>>815
この出品者なんか違和感を感じませんか?
3台の金田式アンプを出品していますが、内部写真があるのは一台だけ
その一台は、必要以上に細かい説明がぎっしり
他の2台は、内部写真無市で説明も2・3行のあっさりしている
バランス悪いですよね
匿名配送も怪しさアップ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:48:23.65 ID:UViGiF6w.net
>>815
値札の付いた機器が映り込んでるww
処分を依頼されたか、買取品か遺品を転売してる知識の無い業者だな
下にもう1台あるんだよなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:33:37.46 ID:eiTOC2wj.net
古いオシロはリサイクル店でも引き取ってくれないな。
ブラウン管だからそう。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:42:28.59 ID:sDq6aHK3.net
>>816
No.157プリは、ヤフオクで61千円落札したものをそのまま写真も説明も パクリ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:21:58.67 ID:7YuwI55Y.net
>>815
>>819
No.157プリは本当ですね。写真ごと全ぱくりとは、、
61千円の最初の出品者は、北海道で金田式のブログをほぼ毎月更新されている方ですね。
この3台入札者もいないし、皆何か変を感じていそうです。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:28:40.91 ID:2uQB3tis.net
評価の詳細を見た?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:36:37.24 ID:IAuwjWVK.net
自作品なんて部品取り対象でしかないけどな...

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:58:20.17 ID:s/PAkcOx.net
自作派はそうかも
作れない方は作ったものに依存かも
ヤフオク〇〇権とかはどうなっているのか
詳しい方 よろしく
つまり全パクリのケースなどについて 何の断りもない?など

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:38:30.31 ID:DfvXyonp.net
多分何の権利侵害もない。
特許登録していれば特許侵害の無断製作は実施権侵害になるけど。
某HPでは著作権侵害とか言ってるけど、著作権の支分権には実施権はない。
氏名を表示しているけれども、パブリシティー権侵害はとても無理。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:35:41.51 ID:ZCpQXLqe.net
テレビのニュースでは、米国ではレコードの売り上げがCDを上回っているそうだ。
現在制作されてるレコードは演奏を録音する段階ではデジタルでないのかな?
ならあまり意味ないと思うが。そこが知りたい。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:15:54.83 ID:R3sd2s2M.net
>>824
822様 821です ご教示ありがとうございます
ヤフオクは案外常識・良識的ではないのですね。
>>819
この方の出品説明からすると 同じものを数台所有とかありますが これもそのままパクリ
なんとなく解せないです。パクった方は所有していないから虚偽の説明となります。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:19:15.80 ID:b9m38ywe.net
>>825
デジタル録音の黎明期を調べるといいよ。
日本コロムビア、DENONが世界で初めてPCM録音機DN-023Rを実用化しLPレコードの制作に使い始めた。
これは13Bit47.25kHzの性能だった。
これで録音され発売されたレコードは数多いがどれも評価が高かった。
今聞いてもいい音がする。
この辺のことを書いているブログが有ったので載せておく。

 https://www.denon.jp/ja-jp/blog/3582/index.html

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:46:43.07 ID:/SfH7hWp.net
CD発売時以降(それより少し前から)の新譜は特別な例を除いてアナログレコードもマスタリングまではデジタル録音だよねー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:46:07.21 ID:jYRAwSnk.net
デジタル録音した音源をレコードにカッティングしたら
音がよくなるメカニズムはなぜかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:10:41.60 ID:h0uOxof5.net
適度な歪の付加が心地良い場合があるんじゃね。

出力段バッファだけに真空管使ったアンプとかあるし
わざわざCDをカセットテープに録音して聞いてる人とか
CDをオプチ掛けてFM変調してFMチューナーで聞いてる人とか多くは無いだろうが話には聞く。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:46:01.28 ID:devBt5SB.net
クリアな音は嫌いとか。カマボコがいいとか、ドンシャリがいいとか、
そんなレベル。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:40:51.16 ID:bIbCayqy.net
 俺はUSB DACでDoPによるDSD5MHzシュミレーション

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:23:43.73 ID:WEydVyxs.net
>>832
KORG、AudioGate4を使えばかんたんにDSDに変換できるよ。
ただしDSDはKORGのUSBDACでアクティベーションしないとだめだけどね。
通常の44.1や48の再生ならASIO4ALLを使えば他社のUSBDACでも再生できる。
AudioGate4、音はいいよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:00:42.78 ID:eldjsHsO.net
 オーディオゲートが違う名前になったそうだね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:29:34.80 ID:GlHLm2Sz.net
デジタル音源のLPには本質的な音質上のメリットはないでしょう。
ダイレクトカッティングはカッティングマシンへのケーブルが長くなる場合が多いのがネックと言えばネックだけどそこさえクリアできれば理想的。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:18:35.26 ID:gb+jIuN/.net
>>835
CDが発売されるまでの間DENONがPCM録音して製作、販売されたLPレコードの評価を知っているのかね。
今のコンプでピークをつぶした音圧稼ぎのCDよりもまじめに作られレコード雑誌などでも高評価を得ていたんだよ。
今しか知らない奴に言っても理解できないだろうけどね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:34:48.25 ID:QhRKrSqI.net
LPの方が音が良いというのは完全に宗教化してしまった。
宗教の特徴として録音の良し悪しには一切触れない。
CDの録音がよければCD>LP、悪ければCD<LPだけのこと。

同じ録音なら当たり前のことだがCD>>>LP。

ま、LP信者が増えたせいかLPの市場も大きくなってきたようで、
経済が回るという意味ではウエルカムか。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:04:19.74 ID:UOKicyzc.net
 部品の少な過ぎるダメなプレーヤーは有るから。原理に依る音の傾向は存在するけれども。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:32:28.74 ID:gb+jIuN/.net
>>837
ただソースによってはまじめにCDを作ると録音レベルが低い部分で量子化雑音が問題になってくる。
これは熱雑音と違って入力信号に同期した雑音なのでちょっとまずいな。
それを避けるためにレベルを大きくすれば0dBクリップで補正できない歪が加わる。
だから真面目にCDを作るとなると録音技術に技量がいる。
アナログのLPは量子化ノイズは無問題。
熱雑音は録音されている音楽とは相関性がないのでこちらもほぼ問題なし。
ハイレベルはカッティングの溝が大きくなるので問題なし。
メディア製造の分野でいうとCDのほうがハードルが高い。
CDを聞くときbitを正確に読めるデジタルレベルメーターを見ているとほとんどレベルがハイレベルに張り付いているようなものが多いよ。
おれは原理主義者ではないので心地よく音楽を聞けるLPのほうがお気に入りだよ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:48:12.88 ID:UOKicyzc.net
 ディザのテクニックに至るお話となりますな、楽しく読みました。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:26:30.36 ID:gb+jIuN/.net
逆のアナログ録音でCDマスタリングというのも有るね。
昔のハイエンド録音で76Cmや38Cmで2トラック録音したものをCDマスタリングしたものもいい音がするね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:32:50.82 ID:xySAiXsP.net
>>839
CDでかなり音量を上げても録音レベルが低い箇所でノイズは聴こえないのだけど、
量子化雑音が問題となる理由は?
LPはかなり録音レベルが高い箇所でもノイズがよく聴こえるんだけど、
それが問題にならない理由は?
オーディオ初心者にも分かりやすく説明してくれない?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:33:49.86 ID:UOKicyzc.net
 行(おこな)った分の結果が出るスポーツ根性的

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:59:05.89 ID:gb+jIuN/.net
>>842
CDなどのデジタル録音は録音レベルが大きいほど量子化ノイズが少ない。
そしてFS0dBを超えるとクリップする、これ以上はADコンバーターの変換するBitがないので理論的に変換できない。
そのためアナログのようにレベルを小さくすると今度は量子化ノイズが目立つ。
デジタルの場合録音レベルが低くて-60dBくらいのレベルでは10bit落ちになりCDでは6bit分相当の量子化ノイズとなる。
これをアナログ感覚で6bit/16bitと考えがちだがどうではない。
デジタルではCDで10bit落ちの場合、信号は6dBのデジタルをフルスケールで使ったのと同じになる。
例えて言うとデジタルでは量子化ノイズのレベルは一定ではなく録音レベルすなわち使用するbitによって常に変化している。
アナログは熱雑音がすべてを支配するので録音レベルが低いと熱雑音、理論値では-120dBくらいかな、実際にはもっと上だが雑音レベルは録音レベルによらずほぼ一定。
そして録音レベルが低いとこの熱雑音と音楽レベルのSNが悪くなりノイズが気になる、ハイレベルにすると熱雑音とのSNは良くなるが今度はアンプの直線性が悪くなり歪が増える。
しかしアナログの場合はデジタルと違ってFS0dBという概念がないのでクリップしても音の情報はのこる。
アナログ録音とデジタル録音はこのように性格が真逆になる。
ADCの動作を考えるとよく分かるよ。
デジタルの場合はMSBの最上位からレベルが決まっていくけどアナログはアースレベルからレベルが決まっていく。
そしてデジタルはDACでIV変化れアナログ信号になってからアースを基準とした信号になる。
これは実際に自分でマイク、アナログテープデッキやデジタル録音機を使ってレベルを色々変えて録音すると理解できるよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:02:02.50 ID:gb+jIuN/.net
長々と書いたがデジタルはMSBの最上位からbitの桁が決まっていきアナログに変換されたときにアース基準の信号になるんだよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:09:41.66 ID:gb+jIuN/.net
録音でいうと24bitのデジタル録音機を使って一番音の大きなところが-48dBのレベルになるように録音するとその時の量子化ノイズは
16bitのデジタル録音機でをフルスケール0dBなるように録音したときの量子化ノイズは同じになるんだよ。
だからデジタル録音では絶対にレベルオーバーしてはいけない中で最大のレベルで録音するのが一番音がいい。
しかしそれが一番むずかしい。
なにせ演奏者はどのような強さで音を出すかその瞬間までわからないからね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:58:15.02 ID:Mu/YjUAV.net
CDにダイレクトバーニングしてる訳じゃあるまいし、マスタリング段階では24bit以上で作って最終的に16bitに落とし込んでる訳でしょ。
それで量子化ノイズが気になるような仕上げになるとすればレコーディングエンジニアが単にヘッポコなだけ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:08:18.24 ID:xySAiXsP.net
>>844
書かれた内容は金田先生の教えですか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:49:11.49 ID:5K7t+C0U.net
金田先生の教えでは、デジタル録音の0dB越えにびくびくするな
実際試聴会の録音再生実験ではかなり高めでしたよね
0dBをたまに超えていたのでは
明らかに歪んだ再生音の時は0dB越えではなく、ユニットの許容入力越えだったような

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:27:45.06 ID:gb+jIuN/.net
>>849
デジタル録音で0dBオーバーしてもトランペットの瞬間的なピーク、ドラムシンバルのピーク、拍手などのピークなど瞬間的にレベルが上がって瞬間的に下がる例えると
パルス信号のような音源は多少レベルオーバーしてもわからない。
対してフルート、パイプオルガンなど緩やかにレベルが変化する楽器はちょっとでもオーバーするとすぐわかる。
以上いろいろ録音して経験したことだよ。

総レス数 1005
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200