2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミドル級】民生用DACのオススメ【26台目】

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 14:06:44.46 ID:6UVEIRUI0.net
>>79
再生環境の変化もあったので、内部クロックに切り替えて1時間長暖機して改めてテストしてみた
環境はPC(Amazon music HD)→D-2(NOS)+サイバーシャフトプラチナ→P-750u→D8000pro

結論、変化量を個人的に数値化するなら
D-2のFIR→NOSを1とすると
10万程度のクロックの有無で4
PC側の規定の形式(サンプリングレート、ビット深度)の再生曲との一致不一致で8ってところ

ブラインドテストしたらFIR/NOSは正直自信ないけど、クロック有無なら9割以上は正答できるはず

ただし、他の2項目は完全な上位下位互換だけど、クロックの場合は好みや曲との相性で一長一短あると思う
全体的に音を引き締めて、輪郭を浮き立たせて解像度を上げる方向に作用するから、女性ヴォーカルはややヒステリックに感じることもあったし、ロックは音の太さが欲しくなる
一方で交響曲はステージ隅のより細かい演奏まで拾えるし、EDMはゴリゴリした音の輪郭線を感じられて良い感じ
この2つはクロック無しじゃ聞けないかな

解像度の改善を第一に考えてるなら、オススメの選択肢だよ
うちがヘッドホン環境だから、スピーカーだとどう働くかは分からんけど

総レス数 1011
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200