2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーディオマニアは高いウイスキー飲んでそう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:35:09.22 ID:0nUzbwRa.net
レコード再生派はウイスキーをロックか水割り
デジタル派はハイボール
日本酒、ビールはあんまり飲まなそう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:37:22.58 ID:oUGsLiTz.net
JBL派はウイスキーだけど、FOCAL派はワインだぞ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:46:27 ID:nNoCQ7UA.net
>>2
おフランス人はイギリスキライなくせしてウィスキーは大好き💙
なんと世界3位でイギリスの倍も飲んでいる!
ちな、1位はインドで2位はアメリカ
ウィスキーってカレーに合うのか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:46:37 ID:0nUzbwRa.net
ビール飲むとしてもクラフトビール
日本酒も精米歩合がとにかく低いやつ
つまみはナッツとか燻製
グラスも高そう マグカップではないだろう
タンブラーもあるだろうな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:49:17 ID:0nUzbwRa.net
>>3
カレーにウイスキーは合わないと思う
カレーは酒前提の料理でないから合う酒は無いと思うけど赤ワインなら悪くはない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:05:59 ID:nNoCQ7UA.net
結局晩御飯がカレーでもビールだな
ナンにカレー付けて食べるとおつまみになるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:08:09 ID:0nUzbwRa.net
>>6
カレーに一番合う飲み物はアイスコーヒーだと思う
カレーの隠し味でコーヒー使われる事もあるし

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:44:34 ID:BAbbUGtY.net
ブラックニッカのクリアをウィルキンソンジンジャーでハイボール作って飲んでるぞ
これ以上ない安酒

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:38:45.62 ID:E7ILwRXX.net
>>8
ジンジャーハイボールを飲むあたり、オーディオマニア度もそこまでではなさそうだ。音をイコライザーとかトーンコントロールでいじってるようなものだろ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:46:34.73 ID:E7ILwRXX.net
炭酸系飲むのはデジタル派。カクカクした波形と炭酸のシュワシュワ感は通じるところがある。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:49:23.97 ID:E7ILwRXX.net
電源にこだわる人は水道水は飲まないだろう。最低でも浄水器、ミネラルウォーター、人によっては一時期水素水を飲んでただろう。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:03:38.92 ID:r8/A1UV2.net
せっかくのオーディオ機器をアルコールで感覚鈍らせた状態で聞くの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:26:06.91 ID:E7ILwRXX.net
>>12
わからん。確かに本気で聴きたい時は深夜の静かな時間に神経研ぎ澄ませて聴く気はする。酒飲んだ状態で設定を変えて聴き比べとか出来ないだろうから、BGM的に聴く時だけなのかな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:52:43.87 ID:/fRLF3YF.net
昼間からぐでんぐでんになるほどジョニ赤をストレートで飲んでBOSE 301V改で聴く

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:07:05.92 ID:G8dmpuPy.net
ゲコやけど文句あっか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:10:54.19 ID:6AMqRN+D.net
かあちゃんに怒られまっせ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:24:12.35 ID:E7ILwRXX.net
オーディオマニアは基本家飲み派だろう。
つまみもネットか成城石井など高級スーパーで買う。そこらへんに売ってる缶詰めはなさそうだ。オーディオマニアは間違いなく尿酸値は高めだろうな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:42:51 ID:zFKfWmGK.net
焼きしゃけと買ったつもりが生しゃけだった
うまい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:37:22 ID:ZfZtb72z.net
>>9
アド街ック天国で、トキワ荘の巨匠たちは焼酎をサイダーで割ったチューダーなるものを飲んでいたそうだw
昭和30年代の焼酎じゃ、今の焼酎と違って不味かったんだろうな

>>12
夜は酒飲んで聴くだろ、フツー
音じゃなく音楽聴くんだからな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:42:31 ID:E7ILwRXX.net
オーディオマニアに三冷ホッピーと言っても何の事かわからないだろうな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:45:11 ID:ZfZtb72z.net
ポッピーピポパポなら分かるんだが・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:08:58.33 ID:zGY83ELI.net
紙パックやペットボトルのアルコールを飲むようになったらお仕舞いと言われている

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:09:21.53 ID:gJjqx8ZY.net
富士山麓
ダバダ、喜界島、多良川辺りをロックで嗜みながら聴くボブジェがサイコーだ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:22:53 ID:ZfZtb72z.net
ボビハチもええでよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:26:03 ID:TPY/vK0X.net
インテリアにめっちゃ拘ってそう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:08:22 ID:zmK1Z6Y8.net
ケーブルによる音の違いが聞き分け出来ない奴は、スコッチとバーボンとブランデーの違いが分からない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:06:14.69 ID:ZfZtb72z.net
>>26
なんでブランデーなんだよw
そこはアイリッシュだろ?
インディアでもいいけどw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:33:06 ID:zmK1Z6Y8.net
シングルモルトとブレンデッドモルトの違いも分からないし、
ブランデーとグラッパの区別も出来ないだろうな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 03:08:57 ID:c0KPcTti.net
オーディオマニアってバスローブ着てブランデー飲んでるイメージ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 06:01:04.70 ID:Nj9FneEq.net
>>22
こずかいピンチの時はカインズホームのプライベートブランドアルコール添加無し純ウイスキー
WIZ
2.7リットル何と2000円をジャブジャブ飲んで
中西圭三を聴きまくるぜ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:07:16 ID:t9UNEICs.net
レコード再生派はウイスキーをロックか水割りじゃねえだろ

スコッチかコニャックをストレートで

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:11:56 ID:t9UNEICs.net
>>28
ラガブリン16とアードベック10とマッカラン12の違いが判らん奴は
絶対に存在しないと思う

泡盛でいえば、残波としらゆりと春雨の区別ができないやつは存在しないだろ

いたとしたら、コロナで臭覚・味覚やられてるから、保健所に電話したほうがいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:07:22 ID:7SaiW3fo.net
>>32
酒は詳しくないからラガブリンは知らなかった
今度はあったら飲んでみよう
ありがとな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:48:53 ID:Nj9FneEq.net
>>32
ピュアモルトは嫌いじゃピュアオーディオもクソ食らえじゃ
プアグレーンブレントとプアオーディオが大好きじゃ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:08:05 ID:+xi+82eV.net
>>5
何をおっしゃる
カレーには
薄めの水割り、ちょっとスモーキーなスコッチとの
相性は抜群ですよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:38:03.74 ID:61LzcGIw.net
高いウイスキー買うのは、試聴しないで高額のオーディオ買うようなものだ。高級ウイスキーも小瓶で売ってほしい。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:42:51 ID:+xi+82eV.net
>>36
今は閉店中かも知れないが
東京駅八重洲地下街のリカーハセガワでは
色々な種類の高級ウイスキーの
ミニチュアボトルを売っている

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:47:19 ID:61LzcGIw.net
>>37
地下街の奥の方の店だよな。いい情報だ。
ありがとう。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:51:26 ID:+xi+82eV.net
>>38
会社が近くなもので良く寄るが
通販でも買える
最近在宅なもんで分からなかったが
店をやってるようだ

https://www.liquors-hasegawa.com/SHOP/311511/list.html

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:14:23 ID:4nf3tyk1.net
ジャックダニエルとたまに電気ブラン

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:42:15.79 ID:61LzcGIw.net
>>40
電気ブランはうまいな。しかし家飲みで電飲む人はいるのかな?オーディオマニアの家に電気ブランの一升瓶があるのは全く想像出来ない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:58:00 ID:jpsM/hde.net
酒は社交場で仕方無く飲むだけだな
短い人生 酒飲んで酔うなんて勿体無い

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:32:28 ID:dB9ek8Uo.net
>>42
酒が入ると尚染み入る曲もあるのよ
人生長いんだから暇な時に試してみようぜ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:34:35 ID:dB9ek8Uo.net
酒は感情のアンプリファー
クソッタレな気分の時に更に酒で追い込みかけてNINを聴くのです

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:38:27 ID:X+rDLnSq.net
>>44
>NIN って何?
きゃりーぱみゅぱみゅ?
にんじゃりばんばん♪

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:10:27 ID:hzgQJt2A.net
安いスコッチウイスキーというのか久しぶりに飲んでる。思ったより旨いけど辛くてつまみが無いときつそうだな。食道が荒れそう。
ブルボンのショコラが目茶苦茶うまく感じる。ブルボンのお菓子の引き立て役としてはウイスキー最高だな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:21:53 ID:hzgQJt2A.net
日本酒はつまみなしで単体で飲んでもある程度良い音楽奏でて音域広い。
ウイスキーはそれ単体では音域が狭い。つまみと一緒に味わって音楽として成り立つ。完全な2wayスピーカーだな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:59:36.60 ID:X+rDLnSq.net
>>46
水で割らずに飲んでるのか?

>>47
元々がウィスキーはショットグラスでグイ飲みして
お腹の中から漂ってくる香りを楽しむものらしいからな
耐アルコール耐性の弱い日本人がそんな飲み方したら
たちまち消化器は荒れて胃がんや咽喉ガン、食道ガンの原因な

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:29:55 ID:72knefja.net
>>48
常温でストレートで飲んだ。ウイスキーは店でロックでちびちび飲むかハイボールの方がいいな。自分は日常的に飲みたくなるものではない事がわかった。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:47:23.20 ID:MoMCao+O.net
サントリーオールドCM リー・ヴァン・クリーフ 
://youtube.com/embed/aj4Tz9mIdoU?list=PL969A8DADBBD3A837

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:55:09.57 ID:MoMCao+O.net
ザ・ガードマン シリーズ 
://youtube.com/embed/sLoMznAN3kQ?list=UUMm4EqO87Bilu8oFaqSISZA

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:58:15.35 ID:MoMCao+O.net
Phil Sheeran - Remember Me 
://youtube.com/embed/Y345MdlVDj4?list=UUWuLJsSyYfPir0PZg5uVgmQ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:59:14 ID:MoMCao+O.net
://i.imgur.com/rIjYOPo.jpg
://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1570272098/46-96

【合理的解釈】ドルビーは三流メーカーで底辺だった!【物理的特性】

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit

NRなしの標準録音
://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音やハイコム相当 (劣っている)
://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
://www.kantama.com/adres/superD.htm

レコードをハイレゾにするにしても
サウンドメーカーのリマスターCDやハイレゾ配信からがベストである

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:59:58 ID:MoMCao+O.net
SuperD録音はHiComII再生でも完ぺきではないが聴けるらしい?
://i.imgur.com/Tkzzzqo.jpg

新ラウドネス曲線
://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/300px-Lindos1.svg.png ://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/763/2763535_m.jpg

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:00:57 ID:MoMCao+O.net
マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg ://i.imgur.com/vUNWui8.jpg ://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:02:24.17 ID:MoMCao+O.net
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー.
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

ここでオーレックス東芝が浮上する理由・・・( ^ω^)・・・そいつはB&W 803 Diamond MRオーナーながらハイレゾTY-AH1000を購入・・・( ^ω^)・・・そこでコスパTY-AH1に

購入記 Aurex TY-AH1000 
://youtube.com/embed/VahZDW9a1dE?list=UUKnDnWi10E7RYPM4s9zaGHQ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:03:09.38 ID:MoMCao+O.net
CRYSLER CE-2aII(アルニコ出力音圧レベル101dB/W)トーンアッテネーター付き ://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/ce-2aii.html
://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/ce-2aii.JPG ://youtube.com/embed/Wi8WYW303eQ ://youtube.com/embed/96zDz3nvvxg

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:03:54.16 ID:vNfd1LCs.net
きちがい荒らしまくり

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:10:09.31 ID:MoMCao+O.net
BEAST TUBE POWER AMPLIFIER Unboxing & Review - Brooks Berdan Ltd. 
://youtube.com/embed/S_flmxo5Nn4?list=UUPXsyTboAI1yjTXHdCLDdfg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:42:41.80 ID:MoMCao+O.net
AIMP test - Antares black - Exclusive 2301 Oldplayer with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/tq2wG-qTct0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:55:15 ID:VVG7eQyS.net
高級ウイスキーはストレートで飲んでこそ真価を味わえる
つまみもいらない
何も足さない何も退かない
シーバスリーガル18年をチビチビ飲みながらいい音楽に耳を傾ける
至福の時🥃

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:05:50 ID:MoMCao+O.net
Synergic Silence Ft. Fred Ventura - MaxVers. { Aimp AKAI 635 D } 
://youtube.com/embed/eYdTIR-lXAc?list=UUrsd3tVQqZoOrdZG_l8rBTw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:55:15 ID:MoMCao+O.net
Mflex Sounds - Come Back [ completion 5 ] Aimp AKAI F-90 
://youtube.com/embed/oDkDkhljtYw?list=UUrsd3tVQqZoOrdZG_l8rBTw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:56:05 ID:MoMCao+O.net
CoronaVirus Song | C-O-V-I-D 19  
://www.dailymotion.com/video/x7t94zr
://s2.dmcdn.net/v/SA3g71UaSEj-ilaGt/x240#.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:31:00 ID:xWpcKTuf.net
>>45
ナインインチネイルズって海外のバンド

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:45:43 ID:87RLzE2G.net
ウィスキーじゃないが、薬局に消毒用エタノールが何処にも無いから
仕方なく酒屋で96度数のウォッカ買ってきて希釈して使ってるわ
小型霧吹きに詰めて外出用や、まな板の消毒用

オマケに無害だからいい
エタノール買うよりも安く済むし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:49:09 ID:W3RnTD4J.net
>>66
オーディオマニアで 無水エタノール持っていないなんて信じられないんだが?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:58:47 ID:vNfd1LCs.net
そんなもん持ってねえよ
何に使うんだチビチビやりながら聴くのか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:04:58 ID:U/CBBMvh.net
>>66
コロナ騒動発端して、薬局からエタノール不足になった時に
嫁が速攻でウォッカ買ってきたな
女はその辺に関しては機転が利く

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:21:06 ID:SxipZOWv.net
>>66
おそロシアは、戦時中に普通に医療用、消毒用としてウォッカ使ってたからなw

余談だけど、飲料はモチロン、燃料用途にも使ってたらしいし
金銭代わりにも使ってたらしいわ
さすがはロシア
こういったエマージェンシー時には万能だわw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:41:41.36 ID:SdJySN7N.net
高いウイスキー買っても勿体なくて飲めないから、安い蒸留酒ばっか飲んでるな
ターキー18年より安いバーボンの方が舌に合うみたいだ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:02:34.05 ID:4VU/Us9F.net
>>65
ナインインチって、やつらのちんちんの長さから取ったの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:04:23.90 ID:4VU/Us9F.net
>>71
ウィスキーって蓋を開けないでも少しずつ蒸発して減ってくるんじゃ?
樽じゃないと熟成もしないだろうから、さっさと飲んじゃった方がいいよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 06:42:10 ID:xdd6r+wN.net
日本を元気にする為に、ウイスキーも国産品にするかな
スーパーニッカやフロムザバレルは美味いな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:47:10.18 ID:8CQemBK2.net
>>68
オーディオが趣味なのに、エタノール持っていない人がいるって
ここ最近一番のビックリだわ
いろんな人がいるんだなあ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:52:05.44 ID:gnQYagft.net
本日の最優秀主観賞

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:54:23.76 ID:ZYBEIZAb.net
オーディオマニアは体をインシュレーターで常に浮かせてるよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:14:45.21 ID:73sFPKnQ.net
オーディオは別に殺菌は必要ないからな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:16:50.70 ID:8CQemBK2.net
何で知っているの?
確かに、椅子の小さなフット外してTAOCのインシュレーター取付けているけど
これ友人達にも内緒のマル秘テクニックなんだぞ
冗談みたいにとられるかもしれないけど、意外なほどの音質向上が得られて
初めて試みたときは「うそでしょ」と思わず声が出たものね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:55:23 ID:f0/sQMMU.net
テキーラと冷蔵庫にちょうどあったつぶらなカボスを5対5
あっま!!
足から痺れてきた
こんな酔い方ひさしぶり

音?
んー
音は変わらんw
でもred red wineが最高w

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:55:35 ID:IB3VkApB.net
>>75
本当だよな、無水エタノールとIPA(イソプロピルアルコール)はオーディオメンテの必需品

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:28:27.99 ID:ZYBEIZAb.net
ウイスキーは色々余裕がある人のものだな。
度数高めで体に負担になるし。高尚というのかストイックというのか。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:35:06.57 ID:vZrEyRG/.net
友人は、肝臓悪くしてピタリと飲酒止めたな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:53:45 ID:F3YcR7mm.net
広島空港で喰った生牡蠣にボウモアが恐ろしく旨くて
レコードを聴く時はダウンライトを暗くしてなんとなくボウモア。

普段は紙パックの日本酒や取っ手付きの甲類焼酎に
小禄のイオンで買って格安宅急便で自分宛で送った久米仙や
終売と聞いて買い溜め、宅内在庫30数本の富士山麓w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:23:40 ID:73sFPKnQ.net
アルチュール・ランボー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:42:23 ID:9MLm2zlT.net
>>77
首枕をしたりするとかなり音変わるよね、スピーカーのセッティングより、自分の周りのセッティングの方が効くよね
壁が近いと数センチ頭動かしただけで別物になる
広い部屋が羨ましい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:51:29 ID:XYC8Nl9O.net
太陽光発電パネルメーカー比較ランキング 最新2020年
://www.solar-partners.jp/category/maker
://www.solar-partners.jp/img/wp-media/img_171-podium_01-05-800x450.jpg

マイシアターオーディ 高効率太陽光発電システム
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/TaHDsTMGgpw!RDM20AiY_xQUw#MIX
://youtube.com/embed/TaHDsTMGgpw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:53:39 ID:XYC8Nl9O.net
これからのアンプは直流±48Vはどうか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:58:32 ID:XYC8Nl9O.net
バッテリー電圧を基準にする
12V 24V 36V 48V

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:02:44 ID:XYC8Nl9O.net
100Vインバーターはノイズ源となるため
高効率ピュアオーディオでは使用しない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:05:02 ID:XYC8Nl9O.net
://eleking.net/img/k21t-sinewave0202.png

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:20:07 ID:XYC8Nl9O.net
ACURA NSX ft. Medici - Voices (Bootleg Mix Video) 
://youtube.com/embed/X5O-tlYUrws?list=UUjOl2AUblVmg2rA_cRgZkFg

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:14:14.02 ID:XXdcpTzo.net
オーディオマニアの家には高級なコーヒーメーカーもありそう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:14:47.82 ID:Sw8D27FM.net
ロック用の冷蔵庫の電源は別に

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:29:02 ID:+eh2QERz.net
エージンgooは大切さ
ウイスキーも電線もコンデンサーもシリコン素子もコーンもボイスコイルも21年物からが本領発揮さ
舌も鼻も耳も熟成しまくった儂の様なマエストロにしか解らない領域だがな
goo

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:49:31.29 ID:7TocN85e.net
>>93
それはないな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:54:04.05 ID:2bdQKHTU.net
その辺は各自の主観でええと思うわ

98 :雀の涙:2020/05/21(木) 15:39:30.74 ID:BuLK0cwq.net
コーヒーメーカーなんてオーオタは使わない
熟練のハンドドリップで味と香りを楽しむもんだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:40:13.76 ID:ifcIwC+7.net
ジョニ黒スペイサイド2800円ゲットロック
でシューベルト未完成を聴きながら一杯乾杯

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:51:07 ID:7TocN85e.net
ただ、生豆で買ってきて自家焙煎してるやつは多そう

総レス数 834
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200