2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA総合 Part13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:41:01.57 ID:fFx/SxZ9.net
YAMAHAについて語るスレです。

YAMAHA総合 Part12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1564461291/

ヤマハ オーディオ ホーム
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/index.html

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:10:14.32 ID:X5Or3cz3.net
サラウンドあんまり使ってないなぁ、よく考えると

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:18:31.40 ID:X5Or3cz3.net
機械の操作が苦手な奥さんがスマホからさっと選んでならせて、あらいい音!っていう感じにしたいんだけどなかなかうまくいかない。

今までラックスのアンプにソニーのHDDプレイヤー繋いタブレットで選曲するシステムにしたんだけど全然使わない。

579だと音を出すところまでは簡単に行くんだけど流石に音がスッカスカで。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:40:01.02 ID:thO/aE7x.net
579を何で繋いでるの?airplayかgoogle cast?
airplayで良いならネットワーク機能ついたプリメインでいいじゃん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:29:37.76 ID:uNa2sQcA.net
>>946
音質に文句つけるならMP3は止めな
NO圧縮で

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:42:34.50 ID:lzv8ePSb.net
ゴミみたいなAVアンプに、ペア100万円のスピーカーという時点でネタと気付けよw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:52:17.80 ID:rKPkwh33.net
それがほんとなんだよ。
この前まで507ux使ってhap-z1es繋いだのと、V579とCambridge Audio Minx Min12 を繋いだのとを共存させてて、AVとpureを分けてたんだ。

でも前者をまったく使ってないのに気がついてさ。音楽がっつり聞くときには狭い狭い書斎のニアフィールドかヘッドホンだし。スピーカーそのままで便利なAVアンプをメインに据えるともっとハッピーかと。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:55:00.60 ID:rKPkwh33.net
やってみたらさすがに解像度は低いは艶はないわで。
アンプはスピーカーほど違いがでないと経験しているんでそこそこ行けるかと思ったけどダメダメだった。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:53:42.95 ID:Jn74rLx1.net
>>948
少なくとも私はあなたのような方に意見できないな
気分を害してるわけではなく、私よりあなたの方がレベルが上だと使用機器から察するから恐れ多くて意見できない

でもこれだけは言える
YAMAHAの調音パネルほど安くて部屋のインテリアやスペースに影響を与えなくて高い効果あるのは他にないと思う

日東紡は効果ありそうなのは何となくイメージつくけど、インテリアやスペース犠牲にするでしょ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:21:53.01 ID:bvbxfmTt.net
>>860,889,933,959
何なんだこれは

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 09:04:18.19 ID:+0DKSW4h.net
コピペ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:07:27.03 ID:FdA8Gz29.net
android スマホからでも一発でようつべをテレビに出し音声はでかいスピーカーから良い音で出したい。
同じく音楽も一発で良い音で出したい。ソースはようつべとNASのライブラリー。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:33:20.28 ID:lzVoIjut.net
>>960
本人は面白いと思ってるんじゃね?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:15:02.23 ID:FdA8Gz29.net
あれか
プリアウトのあるアンプにパワーアンプ繋げばいいのか!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:05:02.48 ID:yiCa3tvQ.net
>>963
少なくとも私はあなたのような方に意見できないな
気分を害してるわけではなく、私よりあなたの方がレベルが上だと使用機器から察するから恐れ多くて意見できない

でもこれだけは言える
YAMAHAの調音パネルほど安くて部屋のインテリアやスペースに影響を与えなくて高い効果あるのは他にないと思う

日東紡は効果ありそうなのは何となくイメージつくけど、インテリアやスペース犠牲にするでしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:23:47.69 ID:KSeqkgpi.net
CD3000とSA-10ではどっちが音が良い?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:00:55.59 ID:5SGWFVkn.net
>>966
少なくとも私はあなたのような方に意見できないな
気分を害してるわけではなく、私よりあなたの方がレベルが上だと使用機器から察するから恐れ多くて意見できない

でもこれだけは言える
YAMAHAの調音パネルほど安くて部屋のインテリアやスペースに影響を与えなくて高い効果あるのは他にないと思う

日東紡は効果ありそうなのは何となくイメージつくけど、インテリアやスペース犠牲にするでしょ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:40:21.12 ID:ep43EYyL.net
日東紡のアレ、溜池山王かなんかに1人用ワークスペースとして置いてあるんだよな
入ってみたけどほぼ何も変わらなかったからちょっとガッカリ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 23:42:27.44 ID:41/p/S4O.net
確か、A-S3200、A-S2200、A-S1200から定価販売になっているが
これって独占禁止法かなにか、問題にならないの?
A-S2000、A-S1000とかはかなり値引してたと記憶している。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:04:03.83 ID:wFarLUCO.net
コロナ禍が有るから、遠からず更に値上げもあり得る。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:31:51.24 ID:7IZtkwwa.net
>>969
店舗で聞けば、それなりに値引きしてるので、マジで圧力とかあったりして。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:02:40.91 ID:U9+IHjr2.net
おまいらにクリスマスプレゼント
ヨドバシアキバでA-S3000展示機が248000ポイント10%
あと1台

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:03:18.38 ID:U9+IHjr2.net
245000だったごめん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:55:20.95 ID:WKmpiTAD.net
展示機はイヤ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:02:40.78 ID:WX37mQSq.net
A-S3000ね。
秋の話だけど、某有名中古店でネット購入。
荷物きたら、箱は薄いその会社の箱1こに プチプチがアンプを1巻き巻いているだけという
ありえない梱包。しかも箱がボロボロ。
当然20キロを超えるアンプに箱が持つわけがなく、輸送中に箱から飛び出たらしく
箱に修理の透明なガムテープで補強あと・・・・
当然、本機にも落下の傷がついていましたよ。
この会社、今まで何千個も荷物をおくっているはずなのに、何これ?って
素人以下じゃん状況。
結局 返品返金になったっけどね・・・・・
多分 中の人がさぼって適当に包んだとおもうけどさ・・・
ちなみに送られた商品名 「スピーカー」 もうあほかと 愚痴

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:58:27.58 ID:WKmpiTAD.net
あらら
おいらヤフオクでは有名なショップから
ハイCP全盛期の人気28kg?プリメイン買った
元箱でないが
購入時配送+経年修理往復に
重量級ダンボはかなり傷んできたが
十分すぎる緩衝材で全然問題なかった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 07:49:04.53 ID:NWeGs/VE.net
>>975
二次被害を考えると晒してもいいだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 08:09:48.84 ID:2GwtZvA4.net
>>975
産廃系の人間がネットを使ってオーディオに手を出すケースが多いから
常識が通用しないんだよなあ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:52:59.71 ID:x+bd3vSK.net
>>978
ところが その業者 そんな規模じゃねーんだよな。
企業だぜwww
口コミでそんな素人以下の梱包って苦情がねーから
間違いなく 梱包した人がアホだったんだろうな。
縁がなかったんだろ。
まぁただで2時間視聴させていたと思えばいいかなって

アキュフェーズよりやさしいなと音の感想
俺側では、やっぱりSPがレベル足りんのがわかり、
その金でSonyのペアで40万近くのかっただけどさ。
ただこのSPで3000をならせてみたかったなという
心残りはあるんだけどさwww
ここがオーディオマニアの欲なんだろうけど。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 05:08:18.32 ID:nFL7Wve1.net
>>975
レコードプレーヤーで似たようなことがあったわ。
輸送中にターンテーブルを外すか外れないように固定して梱包するよう頼んだのに
なんの対策もされずに梱包。案の定、輸送中にターンテーブルが外れて暴れて
トーンアームも筐体もダストカバーも傷だらけ、アームレストも破損。
クレームで返品返金には応じてくれたが希少機だっただけに悔やまれる。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:12:39.64 ID:Lr39U/AO.net
そのひどい中古屋ってハイハイ道みたいな名前じゃない?w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 08:54:11.97 ID:1FIlS9aV.net
>>944
使ってるよ
綺麗で躍動感ある!
音ではなく音楽を鳴らしてくれる。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:11:05.98 ID:NCeYg9hD.net
test

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:58:32.53 ID:mTaCWyMj.net
C5000 とM5000 を聴いたことがある人いる?
youtube で yg acoustics hailey と組み合わせている動画あるけど
すんごく音が良いことに気付いてしまった
国産のセパレートアンプで一番いいかも

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:40:23.99 ID:AyJUF4oy.net
YouTube経由で聴いてよくそんなのわかるな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:41:04.31 ID:60r28a/x.net
俺もスマホで見たけど凄くいい音だな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:06:36.33 ID:Siqxtnpn.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1609675540/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:59:53.26 ID:8A4etyZZ.net
>>986
すんげぇいいスピーカーがついてるスマホで聞いたんだろうな
もちろん録音した人もとんでもなくいいコンデンサーマイクで録音してるだろうし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 09:50:22.95 ID:4qsgJg1q.net
>>988
ようつべでも変な音と良い音の違いは分かるだろw
まぁ録音の環境が違うと相当変わるけど・・・

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:25:05.95 ID:q+ksoyEY.net
音が論外であればyoutubeでもわかるが凡庸な音といい音の違いはわからない。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:48:52.47 ID:hMGARdj8.net
意訳:凡庸な音と良い音の差はYouTubeではわからない程度の些細なものです

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:24:05.00 ID:q+ksoyEY.net
凡庸とHiFi高音質の差は取るに足りない違いじゃないよ。
プロ投手と甲子園投手の違いは小さくないが、素人はどちらも打てない。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:28:59.75 ID:hMGARdj8.net
凡庸とHiFi高音質の差は取るに足りない違いではないがYouTubeでは違いが出ない
本当かね?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:53:26.04 ID:VKhv/G8E.net
Youtubeで分かるわけねーだろ
よっぽど味付けされたかしょぼい音しかわからんよ

すごい最高の機材と環境で録音されてて
フラットよりの良質なスピーカーで再生したら違いわかるがそんなレアケースまず無いだろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:54:05.63 ID:hMGARdj8.net
なぜYouTubeではわかるわけがないのか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:24:20.13 ID:IWuzbnzY.net
>>994
>すごい最高の機材と環境で録音されてて

アナログ時代ならまだしも
2〜5万くらいのコンデンサマイク、スタインベルグやモツやフォーカスライトの
2〜3万くらいのオーディオインターフェースでプロ並みの音質で収録できる時代。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:52:05.63 ID:VKhv/G8E.net
>>995
YouTubeの音は聞きたい機材の音そのものじゃなくて
聞きたい機材をとある部屋の再生環境で鳴らして
録音機材を通して見た人のスピーカーで再生されるから

だから聞いている音は見る人のスピーカーの音だろ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:56:17.07 ID:hMGARdj8.net
>>997
その通りだけど、それだと違いが出ない理由は?
部屋その他が同じで機器だけ違う場合は違いが出るの?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:35:37.84 ID:fEQ+nA4R.net
違いは出るかもしれないが無意味

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:36:21.79 ID:ijJTVb5u.net
1000ゲット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200