2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YG Acoustics YGアコースティック 4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:41:45 ID:7T6gMRMw.net
引き続きYGのスピーカーを語っていきましょう。

代理店公式サイト
http://www.accainc.jp

前スレ
YG Acoustics YGアコースティック 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1570530647/

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:14:57 ID:v54lTV3x.net
1本10万円以上がハイエンドな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:16:52 ID:MVGXkody.net
10万円がハイエンドとか言ってる人がYGスレに来られても。300万のカーメル2が入門モデルなのに。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:21:17 ID:nLF50mkx.net
まぁオーディオに興味が無い人には相当な高級品に見えるかもね……

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:52:22 ID:+qUdxuru.net
オーディオに興味のない一般人から見れば
ペア20万のスピーカーはハイエンドと言っても過言ではない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:31:38.22 ID:81OdTBNR.net
これで俺もピュアオーディオ始めるぜ!
エベレストなんて部屋に入らないしこれで十分っす!
ってオーナーさんは多いとしても
これがピュアオーディオのハイエンドスピーカーだ!
と思って買う人はゼロに近いだろう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:44:07 ID:F6qg/6Rb.net
そもそもYG的にはエベレストすらハイエンドには入らない感覚では?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:25:00.22 ID:Joh/TckT.net
上から目線やのう
何事も唯一神の原理主義者はウザい
そんな姿勢が透けて見えると金あっても買いたくねーとなる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:35:48.01 ID:HC7n5QT2.net
あんな化け物みたいなユニット使ってるのにYG グンゼのシャツみたいなのの足元にも及ばんのか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:38:44.94 ID:F6qg/6Rb.net
>>305
大丈夫。
「金があっても買わない」
ってのは
金がなくて買えないやつがいう台詞
本当に金があったら買ってる。
YGのスレにいる時点で欲しくて仕方ないやつだろうし。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:56:19.53 ID:Joh/TckT.net
>>307
いやいやアナタ5chがどういうところかわかってる?
そのなんだ、ここ覗いてるから興味あるから絶対No1だから買いたい買うはず買わないのは金が無いだけという信念にも似た凝り固まった考え方がキモいと言ってるんだよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:15:34.41 ID:+qUdxuru.net
>>308
そういうおまいも、ここがYGのスレって分かってる?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:14:27.28 ID:Joh/TckT.net
すまんねツイで流行りのようだから、カーメルなら買えなくはない程度の興味でスレ覗いてみたら上から目線の天狗がいて気持ち悪くなってしまったわ皆がそうではないんだろうけどまあユーザーでもないしもう去りますよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:13:54 ID:7rWJN8J9.net
>>310
>ユーザーでもないし

って言い始めたら、このスレの住民全員あぽ〜んヽ(´Д`)ノ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:43:58.12 ID:xPS0gwol.net
ショップの納品報告とか見てるだけでも知らない世界でいろんなハイエンダーが
好きなメーカーのものを買ってるんだなあと感じるくらいだけど
ツイッターでよく見かけるからYGしか売れてないんじゃないってアンタ…

あとYGでも中古カーメルや中古ヘイリー(特に1.2)はそこまで激高でもないし
それくらいなら買えるけど選ばなかった人は普通にゴロゴロいるだろうよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:10:35.57 ID:/IrwF4ZS.net
アッパークラスのハイエンドメーカーのエントリー機を買うくらいならミドルクラスのハイエンドメーカーのフラッグシップ機を買った方が幸せになれる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:51:22.76 ID:ms1/3PZi.net
つまりYGやマジコよりもB&Wだと

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:08:32.62 ID:Po1Dnp9q.net
結局フラッグシップから下はフラッグシップからの引き算なんだからエントリークラスなんて買うもんじゃない
金と時間とスペースの無駄

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:32:06 ID:m9eiYhVy.net
ちょっと何言ってるのか分からない

フラッグシップが買えないからいきなりエントリーとか何言ってるんのかな?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:14:03.12 ID:B7nk34OE.net
高額スピーカーYGしか売れてない、根拠はツイッターを眺めて受ける印象!はガバすぎて苦笑い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:22:07.05 ID:du8d7Uxd.net
YGの中でも底辺のvantageを買うくらいならB&Wの中では頂点の800D3を買う方が数倍幸せになれるという至極当たり前のことでしょ?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 02:23:50 ID:5pFv8AfO.net
所詮B&WはB&W。800D3で我慢できるならいいのでは?いいSPだと思うぞ。でも我々はそのレベルに興味がない。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 02:40:16.74 ID:UUQYfDhM.net
我慢よりも買えない現実から目を背けた痩せ我慢の方が格好悪いです

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 04:00:37 ID:+7xglfz6.net
B&Wのあの音はあれはあれで唯一無二だけど、YGやMAGICOのようなソースの音に色付けせずにアンプの素性をそのままあらわにするタイプとは全然違うだろ。
B&Wのあの嘘臭い人工的な音は俺は好きじゃない(まあそこは個人的嗜好だから無視してw)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:15:17.48 ID:SOgNpie+.net
それでいてカーメルやヴァンテージを使ってたら笑うけどw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:38:53 ID:6Z4qM05v.net
見事に釣られましたな
ま、釣る方も釣られる方も実際はショボいスピーカーという哀しい現実(ノД`)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:20:17.32 ID:q1pT3brn.net
前回と同様に、今回も顔文字投稿爺の愚レスが
スレッドストッパーになる

全てが時代遅れで、存在価値皆無なのに
場違いに居座り続ける孤独な底辺老人

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:26:25 ID:2iIpe/4q.net
YGの新テクノロジーってネットワークか
低域の位相変化がこれまでのネットワークよりも少なくなって
各帯域の繋がりがより良くなったと

XVやXV Jrがメインタワーから後ろにズラして設置を推奨してたのって
位相変化によるタイミングのズレが主な要因だったんだろうし
位相変化が今までのネットワークよりも少なくなったのなら
並べて設置でも良いんだろうな

まーXV JrどころかSonjaすら買えないけど・・・(T_T)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:32:21 ID:ajg0sEPh.net
カーメルだって良い!逞しく育って欲しい♪
そもそも何が楽しくて買うかが判らないYG!
判ろうとも思わないけど・・・
ピント&音響を極限まで合わせて聴いて
楽しい曲って余程な優秀録音でないと?
【つまらない】と思う昼下がりです・・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:43:26.63 ID:6CLbX8I+.net
ほんと、そーにゃんだよな………

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:35:32.55 ID:BM7b+tja.net
>>323
ID:6Z4qM05v

前回の顔文字投稿と同日に同IDで、アキュスレで豪語していた

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 08:47:33.77 ID:6Z4qM05v
>>871
いや、オレのアンプはトム・コランジェロだからアキュのフラッグシップよりも高い

パワーアンプだけで400万円以上の予算を本当に当てているのであれば、
YG製SPは完全に購入範囲なのに、「XV JrどころかSonjaすら買えない」と
何回も愚痴を垂れ流す不可思議

トム・コランジェロの件は、猫宅をパクったホラを垂れ流し、その場だけ自慢気分を味わったのか
虚偽情報ばかり提示するって、匿名掲示板に何を求めているのだろう


タイムアライメント理論に完全に反して、YGがウーファータワーをメインタワーよりも
後方設置しているのは、ユニットが放射する音波ビームの干渉を回避するため
よってYG本社関係者が関わる場所では、タワーの横並び並列設置をしない

ネットワークの位相に関しては、杜撰な俗論が多く
今回の必死のパッチ見解提示も、初心者レベルを超えることはないから
何時まで経っても中級者にもなれない

以上のように、このスレに存在する価値が皆無な老害

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:07:37 ID:j2O4hK/o.net
ちょっと様子を見よう

しかし気付かないんだろうなあ、一生www

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:34:48.58 ID:XKt2Epqn.net
YGはマウンティング老人が多い感じだな。他のスレと明らかに雰囲気が違う。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:04:50 ID:nUc2T/rB.net
おい、爺さん 朝の5時から5chに入り浸って、しかも目立たせるage投稿かい
自己顕示欲に塗れた器の小っちゃい皮肉な男ぶりを自己アピールしたかったのか
スレタイに則った話題ができないのであれば、消えなさい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:09:25 ID:4Q2Kbk9f.net
YGって音楽ファンの評価は低そう
世の中の大半の音源はそんなガチガチに剛性高めた金属の塊のようなスピーカーで鳴らすことを前提に作られてないんだよなあ
金はあるけど耳はない典型みたいなユーザーが多そう
とりあえず値段の高い奴買っとけばいいやみたいな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:48:04 ID:cPU4TXth.net
そうかな、YGの音は良いと思うし
箱鳴りなんて無いに越したことはないかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:13:58 ID:F8MzprWR.net
>>332はただの荒らし
しかも、楽器はそれ自体が共鳴して鳴り響いていいが
スピーカー自体が共振して鳴り響いたら、元の信号の本来の楽器の音に余計な付帯音がのっかってダメだろ
ということすら理解していない、残念な知能の持ち主だ
ちな、昔は再生系のリニアリティが低かったので
寧ろスピーカーで木質系の響きを乗せた方が音楽が豊かに聞こえるという、実際知の見地から作られたスピーカーもある
タンノイとかハーベス、フランコソナスとかだな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:05:38 ID:sshB/9JI.net
>>332
とりあえず落ち着いてYGをじっくり聴いてみよう。
聴ける場所すらなかったら可哀想だけど1日聴いてたら耳が慣れて別の視点が見えてくるよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:24:17.08 ID:VDZJ8Hbc.net
YG厨(和田)はアップデートあるたびに絶賛繰り返してるからな
アップデート前酷かったの自白してると気付いてない

ある時点から音じゃなくて音楽が聴けるようになったと言った柳沢のほうがマシ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:30:11 ID:VDZJ8Hbc.net
柳沢
「ぼくからいわせれば、いままでのYGのスピーカーとソーニャは、まったくの別物
ぼくはこれまでYGは苦手だった。音はたしかにたくさん聴こえるんだけどそれだけ」

2012年 185号

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:06:07.51 ID:F8MzprWR.net
>>336
同じだろw
ソーニャXVjrだってバイオリンの木質感が出ないとダメ出しして
それで逆上したぬこさんが暴れたんだろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:09:02.88 ID:F8MzprWR.net
ちな、アップデート前は素晴らしかったが、アップデートで更に素晴らしくなったというわけだ
オリンピックで新記録が出たら、それで小田幹雄や前畑秀子の記録や金メダルに価値はないとでもいうのか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:26:10 ID:cPU4TXth.net
つまり2012以降にリリースされたYGからは
音楽が鳴っていると

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:51:46 ID:cHhwhhML.net
音しか鳴らないYGwww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:18:56.73 ID:4Q2Kbk9f.net
>>334
それはただの理想論であってスタジオモニターは普通に箱鳴りしてるしそれ込みでマスタリングしてるからエンドユーザーだけ制振しても意味がない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:26:04.11 ID:ZOMmMZAV.net
何かもくもく虫がわいてるけどすまんがもう世の中に木のハイエンドスピーカーなんてないのだよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:31:36 ID:F8MzprWR.net
>>342
箱鳴りに箱鳴り重ねてどうするんだ?
それにモニタースピーカーが箱鳴りしているからといって、そのスピーカーを鳴らす信号に箱鳴り成分が入っているわけではないぞ

>>343
未だにアメリカではハイエンドスピーカーとして頂点に君臨しているクリプシュのコーナーホーンの立場は・・・(´Д` )
ちな、アメリカではウィルソン、クリプシュ、マーチンローガンが三大天?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:04:15 ID:2MsLGXW5.net
ボーニックは良いぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:15:57 ID:F8MzprWR.net
ボーニックも良いぞ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:12:47.28 ID:6ud8fY/k.net
顔文字が5連続投稿しても、例示の出し方が極めて不適切かつ杜撰
このスレへの依存度が高過ぎて、かつ執着心が非常に大きいから
相手にされることがなく、必要のない無駄レスを垂れ流す
ここは、当人にとっての落書きを書き散らす場所ではない
ここまで必要とされない人生は、楽しいですか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:47:41 ID:cLKJZchq.net
やっぱり気付いてなかったか。。。(´Д` )

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:11:43.50 ID:mIZo8yeA.net
YGガチ勢はYGオーナー友の会をリアルでやってる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:21:50 ID:YD1WsCpa.net
俺らが低域だと思ってる音は中域ですかそうですか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:01:35 ID:I12Dw/Wx.net
工事29日目で完成まで残り81日………

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:18:26 ID:fpm+RGGi.net
誤爆?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:22:00 ID:DZCHHUqG.net
>>351
君って周りから人の話を理解出来ない低能とか
読解力皆無の低能って言われてたりしない?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:40:56 ID:k8wknT4w.net
良いなぁ!YGって金と鳴らせる広大な部屋が
仮に有ったとしても魅力無しだから要らない
【ギチギチ★カチカチ★キンキンキン】♪

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:06:38.20 ID:aOaSnZ3b.net
自分は仮に石油王だとかビルゲイツだったなら
部屋に1つ置きたいけどな
どの代理店も、一番いいやつ持ってきてなんて言うと
一番高いヤツを入れようとするんだろうけどw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:18:36 ID:QWOJIIU3.net
>>353
ぬこさんのツイートみてみ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:19:17 ID:mtpky7pc.net
>>344
横レスだが
モニタースピーカーが箱鳴りしている環境でちょうど良い響きになるように音源を調整してあるから、
家庭の試聴環境に箱鳴りが少ないと制作者の意図した響きよりも少なく再生されてしまう、という意味では?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:38:18 ID:UullSZeA.net
生録一発録り無修正に近い音源ほど
無共振SPが向いてて
マスタリングエンジニアが
ここは(安いSPだと)響きすぎるから
5dB落とすか、全体的にコンプもかけて、
みたいな音源ほど一般的なSPが向いてるだろね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:13:16 ID:L2mUzDrh.net
>>357
なこたあないんだよ
昔は銀箱が主流だったけど、あれは低音が出ないから
現場でいい音で聞こえてるとレコードになった時は全然ダメ
優秀なエンジニアはレコード{今ならCD)になった時に塩梅いい様にテープに録る
なを生の音をそのまま録れる神のレコーダーなど存在しないので
どう鼻の油を利かせるのかもエンジニアの腕のうち
ただしスポンサーやプロデューサーの意向は全てに優先するので
結果海苔波形のヘッポコ録音になったとしても、エンジニアを責めてはいけない
最近じゃあ寺島レコードで、オヤジマスタリングVSアメーリオマスタリングCDなんてものも出していたな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:20:04 ID:L2mUzDrh.net
また昔は2ch録音(更に昔はモノラルw)なので、あらかじめマイクからの音をミキサーで調節して
いいバランスにした所でマスターに録っていたけど
今はマルチトラックなので、各chごとにメイチで録ってあるので
そのまま聞いたらバランスめちゃくちゃ
だからレコーディングエンジニアとミキシングエンジニアは別々に記載されている
同じ人の場合も多いけどね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:20:52 ID:L2mUzDrh.net
おっと!
ミキシングエンジニアというよりも、マスタリングエンジニアというべきか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:30:31 ID:A+Pf2LLf.net
まぁめんどい話してるね。

木だって箱の鳴り方はスピーカーによって全然違うわけてそんな事いちいち考えてたら、マスタリングと同じスピーカーで再生しないとというワケわからないことになるし、もっというと木なんて天然物だから製品の個体差でも違うからマスタリングと個体を用意して。。などなどバカみたいな話に。

そうやってマスタリングと自分のシステムを比べてしまう人とかめんどくさいし、オーディオに向いてないからやめた方が幸せよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:13:21.70 ID:UullSZeA.net
マスタリングエンジニア礼讃主義者なら
モニタースピーカーとか
ソニーの有名なあのヘッドホン揃えておけば
エンジニアと同じ音は聴けるんじゃないの
それが原音だとする人もいるでしょう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:53:51.76 ID:ZYHaLmwd.net
>>356
やっぱ君って馬鹿だねw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:29:34 ID:Q0RvXfKx.net
YGスレがオーディオの話で盛り上がっているw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:19:18.16 ID:L2mUzDrh.net
>>363
いや、ガテンをナメたらあかんwちゅーこった
色々とシッタカして悦に入る前に、マイク付きポケットカセットであちこち生録に行ってみなよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:45:55 ID:TUUDKs2K.net
各々がイキりたい話題でイキるだけの無益スレ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:42:20.61 ID:s9j9uQHI.net
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/18(土) 15:47:41.81 ID:cLKJZchq

やっぱり気付いてなかったか。。。(´Д` )

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 06:38:48.74 ID:g2kRxSZv.net
>>367
そもそもB&Wとかの時点で
住人の何%がユーザーか、って感じだし
800系のユーザーは殆ど居ない
YGは更に所有者少ないんだから、仕方ないね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:55:08.60 ID:9Xj9ZglD.net
>>353,364
あぶねこさん乙

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:53:08 ID:bku6P25N.net
匿名掲示板だとユーザー相手にエアユーザーがイキってよく分からない理論と試聴の感想だけでマウント取ってくるからね。
リアルユーザーは他のメディアに行きがちだよね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:58:57 ID:LNWYYv5o.net
avcatさんこんな所に来て下衆の相手なんかしないと思うぞ
そもそも彼はオーディオの音以外に興味はない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:07:59 ID:mtCYpIVO.net
誰でもあぶねこさんや、メーカーや代理店に見える基地害だからな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:46:21 ID:HogVg8xi.net
年間何千〜何万のシステムの音を聴いてるとか
まーたえらい事言ってんねー

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:52:52 ID:yb3326pP.net
>>374
あぶねこさんの専用スレでやれよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:35:18.13 ID:JQ2su6Y/.net
展示会で1日数十システムをカウントするんだろうけど
いわゆる開場前のプレスカンファレンス?の
音はそれこそポン置き状態だから
写真撮影とか担当者との雑談がメインでは?
最終日の夕方を独占試聴できるなら羨ましいけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:06:39 ID:yb3326pP.net
だからあぶねこさんのスレでやれよ
YGとなんの関係もないじゃないか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:04:16 ID:yXp7nkDH.net
こうなっちゃうのは仕方ないよね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:35:49 ID:f20DvOHz.net
自分が建てたスレに執拗にレス投稿を誘導しようとしているクズは、本当にしつこい
あんな無駄サイトの内容とは関係のない話だ
このスレでその旨の指摘しかできない・またはするつもりはないのであれば、消えなさい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:54:57.59 ID:cOQsTMHN.net
avcatスレじゃ目玉のオヤジの話も出来ないからダメダメ
建てるべきはYGオーナー総合スレ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:36:41 ID:SWF1pbNa.net
どーでもいいからYGの話ししろよw
出来なきゃ消えろwww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:54:34 ID:tTbqyYBj.net
アップデート商法をメインに据えるオーディオブランドの末路って、技術的な飛躍もなくなってトップブランドのプライドだけが残って毎回価格だけが話題になるよねw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:01:44 ID:SWF1pbNa.net
ようやくYGの話しになったと思えばコレ⬆かよw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:11:10 ID:BFl0IKAy.net
アップデートのたびに激変!絶賛!やってると嘘くさいし、アップデート前が駄目だったんだなと言われる
アップデートしてもあまり変化ないと言うと売れない。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:36:03.01 ID:SWF1pbNa.net
以前は最高だったが、新型は更に最高!ってこったw
911とおんなじな
元を辿るとカウンタックのランボの場合は親会社がAUDIになって、ドイツ品質になったのが一番大きいがw
しかしマセラティは親会社がフィアットなのに、クォリティが格段に上がってびっくりぎょうてん(゚д゚)!
フェラーリは・・・
誰も品質に期待なんかしていないと思うwww

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:10:33 ID:JQ2su6Y/.net
実際問題一番高いのはエンクロージャーだから
そこに修正が入ってない別モデルを
うん千万円出して毎回買い換えるなんて
流石に無いなとメーカーも思うんでしょ
ユニットやネットワークの換装で済むなら
それが幸せだと思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:11:16 ID:0DwwLT2s.net
お前が消えろよ
カス!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:07:35 ID:OwDbX0v5.net
この蒸し暑い中、KT150PPULのステレオアンプ買うてみたが、やっぱ熱いなw
そして音も熱いw
だかトム・コランジェロに比べると細かい音はごっちゃになるような?
なんか音楽の表現が古臭く聞こえるんだよねえ
ジャズ三大レーベルにはピッタンコかも知れんが、ECMにはどうよ?と
しかしまあ今日鳴らしたばっかりだしねえ
電源もテケトーなタップに繋げてるし、コンセント直挿しにするだけでかわるかも?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:08:45 ID:OwDbX0v5.net
う〜む、新しい球アンで聞くとMJQのミルト・ジャクソンのヴァイブの倍音がスゲエ出るんだが
こりゃ出すぎなのでは?
という疑問も。。。
まあ気持ちいいから、まいっかー(*´∀`*)
アメリカじゃあデモで使っているねこまっしぐら社の球アンだと更にいいのか?
しっかしありゃ、いっちゃんちっこいやつでもスゲエ重いから
ジジイには無理っ!(´Д` )

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:10:39.85 ID:8vFeJNSN.net
100日後に完成するオーディオルームたぶん年内に完成するかしないかだと思う
もうすでに2週間工期が伸びてしまってる
YGの新XVと同時にお披露目になると思う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:03:17 ID:wIJ2JhN4.net
>>389-400
あぶねこさんのスレでやれよ
YGとなんの関係もないじゃないか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:21:37 ID:dEZvezGo.net
自演、キモッ!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:29:08 ID:vWsxSxDl.net
あぶねこ"さん"ってあぶねこ信者か?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:34:15 ID:WTrNq15f.net
信者作って数千万のスピーカー買わせてから責任者退職ってやるやん。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:50:12.83 ID:7XsXa95G.net
亡くなったのか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:57:30 ID:7XsXa95G.net
違った

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:01:51 ID:vBLmWU2l.net
なんでオーディオメーカーって創業者が辞めることが多いの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:27:56 ID:v1dZhs6S.net
>>397
成功すると銀行がエビス顔でお金貸してくれるから
そして・・・

倍返しだっ!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:46:54.78 ID:AgeTktrL.net
>>397
基本的に創業者は最初にやりたいこと詰め込むから
毎年のように新モデル要求されても困るし
殆んど何も変わってないのに激変だとか
市場が求めてるからアレを追加しろとか
そういうのにウンザリするのでは

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200