2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nmode Part14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:52:58 ID:pV7+Lc+T.net
Nmode(リリック)公式HP
http://www.nmode.jp/

公式facebook
https://ja-jp.facebook.com/lyric.audio/

前スレ
Nmode Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1579912535/
Nmode Part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552831775/
Nmode Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529703773/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:10:58.39 ID:y9kDGdGs.net
>>1
スレ立てありがとうございます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:18:18.80 ID:OlD3CNvL.net
>>1

ファンダメンタルのスレも立てて

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:22:39.87 ID:4zX+Olc/.net
PA10が出たからx-pm100が奥に出てるというのは考えすぎ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:40:32 ID:RXde5I79.net
ようしらんけど、Nmode と Fundamental って並べて語るような共通点ってあるんですかね?
楕円がどちらも売ってるのでユーザー層は被るのかもしれないけど。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:55:21 ID:IvrEUeia.net
無理矢理共通点挙げるとどちらも楕円推しの伝統を継承じゃ?
フィリップスマランツ→マラプロ→ソウルノート→ファンダメ
シャープ1bit→Nmode

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:30:09.33 ID:RXde5I79.net
そういう伝統があるのね。Fundaの人は元Soulnoteってのはどこかで聞いたが。
じゃあ、いまのSoulnote製品はどうか?(逆木さんの件でA2は気になってる)
今回のコラボだって、NとFで価格帯・方式その他ユーザが被らないから
成り立つと思ってるし。それぐらい違う毛色の製品じゃないのかと?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:19:09 ID:IvrEUeia.net
向いてるベクトルはかなり近い(からこそコラボも可)と思うけど根本的には全然違うと思う特にセンスや理念
ちな現ソウル加藤さんとファンダ哲さんはフィリマラ時代から二人三脚でやってきたみたい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:43:00.88 ID:RXde5I79.net
もともとの立ち位置やモノづくりの考え方やセンスは違い、実現するための方法論も違うけど
結果的に音の個性は似てきているってことなのかな?うーん俺何言ってるかわからんw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:31:32 ID:QBmR2g8V.net
X-MP7MK?の実売価格は26〜7万
これに外部クロック導入してどの程度音がよくなるのかな?
クロックジェネレーター高いからよほど変わらないと
あほらしい気がするんだけど・・・

大半の人が使わない機能だとしたら
余計なコストだよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:10:01.14 ID:xdYtK+RR.net
>>10
クロックを注入したら別物になるんでクロックを持っている人なら買い換えたくなると思うよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:52:44.13 ID:QBmR2g8V.net
>>11
いやX-MP7MKU持ってる人がアンプより高価なクロックジェネレーター買う価値あるかって話

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:36:31 ID:8XHKgpIQ.net
MC3+USBに感心して勢いでクロック買ってしまったからクロック入力あるDACを検討してる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:15:29 ID:2BGbdW+J.net
今のソウルノートとファンダメンタルはベクトルがかなり違う。
仲違いして道が別れたらしい
楕円もファンダメンタルにテコ入れする一方でソウルノートに逃げられて知らんぷりだし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:19:08.16 ID:yVsKUmu8.net
楕円は元々強固な哲さん派だしそもそも哲さんとしてのソウルと付き合ってた訳だしで

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:19:22 ID:jw+uzFd1.net
>>10
結局スレ住人はnmodeの新製品買ってないんだな
だからその話題に絡めないんじゃねと思った

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:36:07.57 ID:nS2TANet.net
買ってないというよりは、買いたくてもここは短いスパンで新製品出しまくるから力(資金)が尽きたのかとw
俺は心が折れたw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:40:42.64 ID:VTEH7nz1.net
ANVモデルは余計だった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:50:22.67 ID:VTEH7nz1.net
そもそも鈴木さんは営業的な側面が大きかったんだろうと思う。
一時期は存続も怪しかったし、やむなしってとこだと思うよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 01:40:30 ID:vVNbC3d2.net
>>17
なるほどね
新規にはいいけど、買った人にそれは辛いかも

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:32:40 ID:dEAjTBnQ.net
>>19
それはないわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:49:35 ID:CYJPePAP.net
>>9
ソウルノートとnmodeとでは音はかなり違う
加藤さんと鈴木さんはどちらもエンジニアでソウルノート時代は製品の受け持ちが違った
そのうち楕円が鈴木のみと話をして加藤さんは露骨にスルーしてた
だから鈴木さんがソウルノートと仲違いしてソウルノートを出たらソウルノートの楕円から離れていった
というのが正しい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:51:10 ID:CYJPePAP.net
補足するとファンダメンタルnmodeは似ている

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:49:35 ID:kEjGMiYv.net
X-PM3FTもX-PM3ユーザーからすると酷い話だと思うけどね
こういう限定後出し商法はいい加減にしてほしいし、メーカーとしてポリシーを感じないので安っぽいよ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200