2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nmode Part14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:52:58 ID:pV7+Lc+T.net
Nmode(リリック)公式HP
http://www.nmode.jp/

公式facebook
https://ja-jp.facebook.com/lyric.audio/

前スレ
Nmode Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1579912535/
Nmode Part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552831775/
Nmode Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529703773/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:31:41 ID:aMvHeLIe.net
>>132
誰も贅沢とは思わないよ
可哀想な楕円の犠牲者なんだな
ご愁傷様としか
さすがに楕円は大失敗を反省して今はもうDS-4NB70押しはやめたよ

X-PM7mk2 ならそれこそ今まさに楕円が押してるパラダイムやファンダメンタルの方が100倍良いよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:02:08 ID:Ktf6GtSa.net
今の楕円が薦めてるのはパラダイムとダリね
ファンダメンタルもかな

ダイヤトーンのせいで旧来からの顧客の多くを失ったから今はもうやめたみたい
実際に聴けばよくわかるけどnmodeとの相性も良くないしね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:43:17 ID:8ILniYv2.net
取り敢えずFT注文する予定です。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:15:20 ID:whjiuwWg.net
次の東京出張は場所に困りそうだな笑

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:42:42 ID:P7cNEECD.net
社会的距離を考慮してたらろくに人数集められないし当分やらないだろうな
PM3程度だったら保証金取って貸し出しやったほうが現実的だよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:48:14 ID:5yZl+h8j.net
予想される緊急事態宣言かロックダウンの前にSM10Z届かないかなあ…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:19:39.39 ID:JXesXs4Z.net
X-PM10を公称4ΩのBrilon2.0というスピーカーと組み合わせて使ってる。
スピーカーケーブルは直径0.9mmで長さ1.5mの銅単線で、主に低音に微妙に抑圧感があるかなと感じたので、試しにケーブルを30cmほど切り詰めたら、のびのびと開放的でスケールの大きな音に変わって驚いた。
このアンプのダンピングファクターが知りたいところ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:42:40.03 ID:l0YeZtxn.net
【レビュー】Nmode X-PM7 MKU 外観・仕様・音質
https://www.youtube.com/watch?v=lfJJxs_Uwf0&feature=youtu.be&fbclid=IwAR0bzKqdryelXPj6mnFP3DtfHZ8FexbbeIPOquYfFucVbjFkx3ALxt0cixc

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:12:00 ID:xdUNIik/.net
>>135

> 取り敢えずFT注文する予定です。
限定品なので急いだ方が良いと思います。初期ロットが残っていればラッキーですね。
予算があれば、クロックの導入と直流電源強化を考慮してください。
手間を惜しまないのなら、自作でバッテリー電源駆動も可能です。

142 :名無さん@おなかいっぱい:2020/07/07(火) 01:33:47 ID:CzfBcuYI.net
X-PM3FTを楕円に見積依頼掛けたら初回分完売で8月末〜9月納品と言われた。
売れてんのか生産が遅いのかどっちじゃろう?
ま、限定数にはまだいってなさそうだからちょっと安心した。
買って手元に来た人レビューしてくれないかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:49:09 ID:lD9w01Y4.net
>>141
鈴木さん、ありがとうございます

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:51:23.77 ID:3parGRBT.net
俺も楕円に出てたDS-4NB70の中古を買おうか迷って調べたことがあるんだけど
ピュア板見ると叩かれまくっててとてもじゃないけど買えないと思った
でも、ググった範囲で叩かれてるのはピュア板限定と言ってもいい
これはなんでだろうね

見つけたあるブログでは以下のように書かれていた
・音に“色気”や“艶っぽさ”あるいは“熱気”などを求めるリスナーには合わない
・ソースの録音の善し悪しをそのまま表現する
・音源の欠点をカラーリングによって上手くカバーしてくれるような性格のモデルではない

楕円の試聴会がよほどの大失敗だったんだろうかね
ショップとして推してるのだとしたら間抜けな話だけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:59:37.09 ID:fwa6MPNW.net
楕円憎しのネガキャンで三菱が割りを喰らってるだけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:12:59.25 ID:5Ry6X6t4.net
秋葉ヨドバシとか5555とかにまだ試聴機あるかも

少なくともネットの評判だけで買うようなものじゃないよ。吉田苑以外にプッシュしてる販売店を俺は見たことない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:39:49.13 ID:otpN2F8H.net
>>144

他人の意見なんて戯事だよ
気にしない気にしない
ネットの記事やコメントなんて提灯記事やステマで溢れてるしね

自分が実際に聴いてどう感じたかがすべて

ちなみに自分はDS-4NB 70は、楕円の東京オフ会以外にも東京でのオーディオショーなと何回も聴いたけど、いい音で鳴ってるのを聴いたことがない
上で書かれてる、厚みがなく薄くて痩せた音というに同感で、加えて、中高域に嫌な強調感があって、かなり癖が強い音という印象が確実なものとなっている

上で出てるDS-4NB70をダブルスタック、葉は2段重ねしてる人も、満足してできてなくて、それとは別のPCオーディオのスピーカーの方が生々しさがあると書いてるように、迷走するだけだと思う

小型ブックシェルフを縦に重ねるなんて邪道で、ブックシェルフの点音源のメリットがなくなるし、最初からディナ1台を買った方が遥かに良い音になるのは間違いない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:43:58.68 ID:otpN2F8H.net
>>146
5555には少なとも以前は置いてあったけど、音の印象は変わらず、癖が強くて酷い音だった
5555も糞味噌に貶してた
5555が押す方他のスピーカーの良さを引き立てる為の悪血スピーカーの例みたいな扱いだった

自分も楕円以外にDS-4NB70を押してた店を知らない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:13:54 ID:xdUNIik/.net
>>144
DS-4NB70 は酷い音だと罵る書き込みが極端に多い。異常である。
理由は知らないが、そういう書き込みに惑わされてはならない。自分の耳で確認したが良い。
吉田苑では、現在、メインの試聴用スピーカーで訪問すればいつでも試聴できる。
> ・音に“色気”や“艶っぽさ”あるいは“熱気”などを求めるリスナーには合わない
> ・ソースの録音の善し悪しをそのまま表現する
> ・音源の欠点をカラーリングによって上手くカバーしてくれるような性格のモデルではない
上の3項目の評価は的を射た表現です。付け加えると
・ 上流の機器の性能を赤裸々に出してくるので それなりの覚悟が必要
でしょうか。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:48:06.68 ID:xdUNIik/.net
>>142

> X-PM3FTを楕円に見積依頼掛けたら初回分完売で8月末〜9月納品と言われた。
> 売れてんのか生産が遅いのかどっちじゃろう?
人気が高いようです。鈴木氏に対する信頼が高いのでは、と思います。
注文できて良かったですね。無印の改造も受け付けていて中身は全く同じになり
外見はボリュームツマミ交換とシールだそうです。このツマミは操作し易くて良いです。

> 買って手元に来た人レビューしてくれないかな?
X-PM3なら試聴出来る所も多いと思います。これを基準に考えて、
更に一段とレベルアップするとみておけば良いと思います。
無印にX-CL3を加えたより少しだけ上の感じです。
何れにせよ、この機種にはクロックが必須と言えますので、此方も購入リストにどうぞ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:55:39.90 ID:ZAx/DtJ7.net
>>149
今はメインの試聴スピーカーではなくなったよ
今ほ楕円の押しはパラダイムとファンダメンタルとダリ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:13:01.40 ID:2Ijvgoto.net
>>149
酷い音というのこそ実際に自分の耳で聴いた人達の率直な感想ですよ。
美辞麗句並べてるのは嘘臭いです。

それもここはnmodeのスレなので、DS-4NB70のステマはもういい加減にしてください。

153 :名無さん@おなかいっぱい:2020/07/07(火) 10:43:59.40 ID:hwU7q5Sm.net
>>150
レスありがとうございます!
クロック購入も視野に入れておきます!
(いずれは電源も)
品物届いたらオレなりのレビューもしますね!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:07:10.92 ID:QzT+M7oK.net
FT化するより最初から電源強化したほうが効果的な気もするんだけどそうなるとFT化の意味はなんだろう。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:41:17.61 ID:3parGRBT.net
>鈴木氏に対する信頼が高いのでは、と思います。
これかな?

5ちゃん限定とはいえこれだけショップ叩きの声がでかいと辛いところなんだろう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:31:54.54 ID:eFLduej2.net
>>155
スレ違い
ここはnmodeのスレ
店の話は店のスレなど他でやれ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:11:52 ID:lD9w01Y4.net
156がルールブック

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:45:11.24 ID:/THWAHKF.net
X-PM3 のFT化で、これ程まで音が良くなるのなら、
次は、X-PM7mk2 のFT化も期待したい所だが、出す予定なのかな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:47:21.34 ID:39TKzXCq.net
>>158
ノーマルのX-PM3とFT化したX-PM3を聴き比べられたんですか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:49:12.12 ID:dD6fm7/4.net
現時点で聴き比べできてるひとw
限られるわなw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:49:41 ID:0B/XHcY3.net
せめてどのジャンルの音楽で聴き比べてよかったくらい書いてほしい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:19:25.12 ID:8nj+HbbR.net
>X-PM7mk2 のFT化も期待したい
外部クロック買うよりFT化の方が良いなら期待したいよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:02:35 ID:lSQdNNzR.net
>>159
> ノーマルのX-PM3とFT化したX-PM3を聴き比べられたんですか?
PM3 から PM3FT へ買い替えです。 ただ今慣らし中。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:14:33 ID:7Yfv7w89.net
工賃48,000円てFT化することが決まっているのに
PM3 から PM3FT へ買い替えするか?怪しいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:38:33 ID:zuWN4kze.net
お前の方が怪しいよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:50:48.97 ID:++knh8oC.net
買い替えw
嘘くさい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 02:09:05 ID:7y7fvGsq.net
ノーマルが幾らで売れてFTは幾らで買えたのか
差額がFT化より得だったのか
ショップからの進言はなかったのか
そこのところどうなの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:32:39 ID:JC9qsrtn.net
まーた、あの店のステマか。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:56:14 ID:lSQdNNzR.net
皆さん、お金の話はさておいて、
買い替えの一番の理由は、ファンダメンタルのロゴがフロントパネルに欲しかった事でしょうか。
もちろん音が良くなる事が前提ですが。
実際に聴いてみて、かなりのポテンシャルアップを感じられたので満足してます。
既にPM3をお持ちの方には、バージョンアップをお勧めします。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:03:30.82 ID:iXch2PlC.net
>>169
あれ?
変だね
君自身は買い替えた
でも人にはバージョンアップをすすめる
聴き比べは出来なかったはずなのに?

やっぱり脳内なんだね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:06:50.32 ID:An6+2lx8.net
>>163 >>169 は楕円のステマ
買いてることが支離滅裂

初回納品5台だしね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:58:57 ID:7Yfv7w89.net
>買い替えの一番の理由は、ファンダメンタルのロゴがフロントパネルに欲しかった事でしょうか。

これはバージョンアップではロゴは背面シールになるから
あえて買い替えたんだとする言い訳を含んでいる
しかし理由がフロントパネルへのロゴってw

173 :名無さん@おなかいっぱい:2020/07/09(木) 10:11:42.93 ID:CQcfunHX.net
>>163
なるほど!
ちなみに昨日FTを楕円に注文しましたが、納品は9月上旬になるとの事。
かなり待たされて悲しいですが、楽しみだなあ(^^)

174 :名無さん@おなかいっぱい:2020/07/09(木) 10:12:34.86 ID:CQcfunHX.net
>>171
楕円への初回納品は5台だけだったんですか??

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:18:49.41 ID:y3n/5j2w.net
ファンダメンタルスレが欲しいところ
どなたか立ててくれないかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:32:58 ID:87KVkFQR.net
叩いてる奴は関係者なんじゃね
バイトとか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:47:32.61 ID:++knh8oC.net
こうやってステマの話題をそらそうとする

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:33:20.23 ID:7xtCgI7V.net
悪いけど、買い替えました、よかったです、だけじゃ全然そそられんわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:53:06.71 ID:18+liWYk.net
有用な情報よこせとかスレ立てろとか
何様なんかなー

180 :sage:2020/07/09(木) 16:58:15.30 ID:sQV/RKXU.net
スレ立ててはたしかに何様感ある。そこだけ同意。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:58:33 ID:zuWN4kze.net
ttps://twitter.com/youbundx/status/1150051805201498113

アキュには遠く及ばないらしい
まぁ価格なりだよな
(deleted an unsolicited ad)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:26:04.46 ID:LEDEyx7p.net
アキュw
ハイハイ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:24:30.32 ID:lSQdNNzR.net
>>173
> ちなみに昨日FTを楕円に注文しましたが、納品は9月上旬になるとの事。
随分と遅くなるんですね。第3ロットになるんだろうか。まさか鈴木氏が手作りしてるわけじゃあるまいし。
ところで、X-CL3なるクロック増設ですが、ルビジウム仕様にできます。更に2ランクほど性能アップします。
それから、PM3ならではのリチウムイオンバッテリーによる駆動があります。電源ノイズから解放され駆動力アップします。
このレベルになるとケーブルの影響も大きく、楕円の高級品で揃えるのがおススメです。
いずれもX-PM3の音色を変えるものではありませんので、安心して適用できます。
総額は、かなりの出費になりますが、高みを目指してオーディライフをお楽しみください。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 06:33:59.36 ID:AJo4XuD2.net
多分手作りでしょう

185 :名無さん@おなかいっぱい:2020/07/10(金) 08:59:22 ID:8uXQMzcl.net
>>183
なるほど!
ちなみにリチウムイオン運用はポータブル電源(Amazonで売ってる100V.12V.5V等色々使える非常用やレジャー用に使うもの)みたいのでもいいんですかねえ?
それともそんな余分な回路なんて入ってないリチウムイオン電池オンリーでないとダメですかねえ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:42:55 ID:AJo4XuD2.net
リチウムイオンは扱い方間違えると危ないよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:18:16.83 ID:nhcFUI2V.net
X-PM3をFT化してクロックしかもルビジウムとくりゃー相当の投資になるけど
それならPM7mk2に買い替えたほうが良くね?とか素朴な疑問でした。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:22:39 ID:7c8jaeBL.net
スピーカーや音源、USB-DACが先じゃね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:02:43 ID:nhcFUI2V.net
まあルビジウムクロックとやらを買うお金で今使ってるものより
もっといいスピーカーが買えるってんなら投資対効果としては正論だなw
PM3のユーザーがどのランクのスピーカー使ってるかしらんけどさ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:45:55.95 ID:Ja+UKztJ.net
sp 40位は鳴らせるみたいだしね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:59:44 ID:b6idrf2V.net
X-PM7と100が全部陳腐化して中古価格ガタガタになったのは酷い
早く買った人間はバカを見た

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:00:31 ID:1/Mfja/S.net
>>185
> ちなみにリチウムイオン運用はポータブル電源(Amazonで売ってる100V.12V.5V等色々使える非常用やレジャー用に使うもの)みたいのでもいいんですかねえ?
安くて手軽さを優先すれば、マキタ互換の14.4Vと充電器にUSBアダプターを改造して組めば、1万円程度から2万円程度で作れます。
フル充電で16Vオーバー、14V程度で充電します。電圧による音の変化は感じません。
バッテリーは2つ或いは4つ用意し2股のプラグを自作し2つのバッテリーを同時に平行にPM3に接続します。残りの2つは充電して予備にします。
これで、再生しながらバッテリー交換ができ連続再生が可能です。並列2個のバッテリーで1日持ちます。夜寝る前に充電すれば良いです。
バッテリーは最大容量のものを選び、デジタル電圧計も購入して、電圧管理をしてください。互換バッテリーには多くのメーカーがあるので信頼の高そうなものを。

> それともそんな余分な回路なんて入ってないリチウムイオン電池オンリーでないとダメですかねえ?
これが最高ですが、管理が大変で、逆接続で発火の恐れもあります。オススメしません。どうしても欲しい場合は、手慣れたプロにオーダーした方が安全です。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:39:34 ID:4YkJahiR.net
X-PM7MK?やPM3のクロック入力ってたぶん
・22.579MHz(44.1KHz/88.2KHz/176KHzのサンプリングレートの音楽ファイル)
・24.576MHz(48KHz/96KHz/192KHzのサンプリングレートの音楽ファイル)
のどちらかしか使わないよねぇ

この切り替えが要で、X-CL3はリモコン対応だから他より便利
みたいな気がしてきた

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:47:33 ID:7bmaqB+m.net
>>181
例のコピペじゃあるまいし
E-800と比較されても困るだろw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:19:00.05 ID:JwRCAcbD.net
>>185
リチウムなんて全然ダメ、マキタなんて論外と思うがやってみたら報告して
は鉛

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:01:05.74 ID:Gi2FwoVL.net
E800の音は文句なく素晴らしい
ボリュームの触り具合、仕上げ、高級感なんてNmode製品とは雲泥の差

でも発熱するアンプってだけで音がどんだけ良くても興味ないんだ、わりーな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:12:16.94 ID:rQu0UilA.net
新製品出て中古価格ガーってメーカー叩きに盛り上がるスレで
100万円のアンプの話は場違いだと思うの

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:19:37.26 ID:ULlpydmQ.net
発熱>仕上げ・高級感>>>音質

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:51:28 ID:h4RmAjgI.net
モデルチェンジするのかな
https://www.fujiya-avic.jp/products/list171.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:53:06.20 ID:rQu0UilA.net
nmodeユーザー=楕円ユーザーとの主張とは何だったのか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:32:20.34 ID:B+5xN5NZ.net
nmodeは実質的に楕円のpb
楕円でしか売ってない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 02:44:26 ID:zXi1/oL0.net
>>201
いいかげんなデマ流すなよ
ヤフショとか尼とか売ってる店は幾らでもヒットする

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:02:32 ID:5y5Zknp2.net
>>199
X-PM7MK?展示品まで見切り売りしてるからモデルチェンジとは関係ないような
理由は色々あるんだろうけど展示品置く理由が今後無いということでしょうね

どちらかというとフジヤエービックの都合で取り扱い中止の方がありそう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:18:12 ID:W3Oo8PW1.net
コロナ後で店舗手仕舞いってありそうな気はする

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:59:23.51 ID:rUpC+hGS.net
フジヤエービック行ったことないだろお前

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:07:20.97 ID:YXJ2LfnV.net
ねぇよ
福岡在住だから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:32:32.83 ID:CONbEOy+.net
店舗手仕舞いてw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:39:46.04 ID:Tu4xXnp2.net
福岡在住w

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:50:18.93 ID:ZxmliWc7.net
現行モデル据え置きプリメインからハーフサイズヘッドホンアンプまで
ぜーんぶのnmode製品FT化でF社に高負荷かけてきそう
ただでさえ新作プリメインで忙しいというのに

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:44:10.59 ID:rUpC+hGS.net
高負荷かかってないから、
他社バージョンアップに参入してるんじゃないか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:54:35.74 ID:DJTcGewK.net
>>209
F社って書かなくてファンダメンタルって書けばいいんだよ
ファンダメンタルは鈴木さん一人でやってるから負荷も糞もないよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:34:48 ID:4632r4F7.net
>>209-210
一人だからこそ沢山のオーダーに対応しきれるのかなあーと、余計な心配でした

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:13:51 ID:I4ycJTt6.net
X-PM3FTの慣らしが終わったように思う。
当初の硬さが消え抜けが良く伸び伸びしてきた。中盤の高域の響き過多が無くなり自然になった。
電源入れっぱで適度に音出し試聴し続けて約10日かかった。結果は買い換えて良かった。
さすがアナログアンプの鈴木氏だと再認識。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:47:38.66 ID:g2uHTUWi.net
ある意味最高のコラボか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:46:10.59 ID:zi9wCFhD.net
X-PM7FTはよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:20:21.11 ID:le5ESuGk.net
x-pm100FT楽しみ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:45:37.24 ID:DKdEqv09.net
7mk2をFT化し電源大強化したものを200(100mk2?)として発表の可能性あるんじゃ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:14:58 ID:ZpdyJS3t.net
なアホな
大強化?
何それ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:28:15.70 ID:jrWIF2by.net
アナログ部分のテコ入れの重要性は鈴木さん起用からも理解しているはずなので電源強化版がx-pm100mk2

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:28:18.83 ID:sp7gAWTR.net
>>212
全機種合わせて月産5台だと

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:48:39.19 ID:DKdEqv09.net
更に7mk2には電源強化は難しいにしてもFT化のアップグレード
だけでも用意すれば以前のような悲劇は回避出来ると思うし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:42:15.28 ID:le5ESuGk.net
個人で指標がないのに他者チューンに一喜一憂していても終わりのない旅だよな
ここでFTに注目している人達で
目標・ゴールの音がある人っている?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:06:58.19 ID:dVEaf1rf.net
そんなのないから楕円に入信するんだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:34:52 ID:A2aZq+yP.net
俺も前は楕円というよりNmode信者だったので、視野狭窄でここのアンプしか眼中に
なくて楕円バージョンアップやらなんやら実施してたな。
別なメーカーに変えた今になって考えると乗せられて養分になってただけかもと思う。
今は興味は薄れてはいるものの、こうしてスレは覗いているので
5年後ぐらいに面白い製品がまた出るようだったら戻ってくるかも。
そのぐらいのスパンがちょうどいいな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:41:32 ID:le5ESuGk.net
差し支えなければ、どこの他メーカーにして興味が薄れたのか伺いたい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:49:03.96 ID:A2aZq+yP.net
すまん。それは言わないでおく。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:54:27.03 ID:le5ESuGk.net
参考にしたかったけど残念
言いたくない気持ちも理解はできるしね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:24:45.93 ID:vHM7snUl.net
ここで楕円楕円言ってる人ってそれなんだね
セールストークに自ら踊って我に返って
馬鹿だったな俺みたいな
騙されたとか詐欺とか何言ってんだろうと思ったけど
気持ちはわかるような気はする

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:02:23.46 ID:BVSbIZxw.net
1bitアンプの魅力に惚れると他のアンプでは満足できなくなる。
シャープが求めたリアルな音という目標はNmodeになっても変わらず
クロックアップと電源強化で発達した そして クロック精度 で研ぎ澄まされ
アナログアンプの技術で完成域に達したと言える

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:37:21.70 ID:4AZpdbSM.net
PM/PW10をFTしてくれたら
確実に食い付く自信があるw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:03:21.68 ID:3/9WQIxt.net
てか、トランスでかくすれば
低域不足をカバーできそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:29:36.89 ID:KXFL1eIL.net
PM7MKUのFT化はあるのかなぁ
というか、クロック注入でどうなるかの情報が少なすぎる

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200