2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Luxman総合スレッド 53台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 00:26:26 ID:4k/3kVhl.net
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペすること

http://www.luxman.co.jp/

前スレ
Luxman総合スレッド 52台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587287464/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:40:50 ID:BFl0IKAy.net
>>472
ショップの常連客なのこの人?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:43:12 ID:9qniairq.net
>>502
ん〜B&Wって時点で・・・
後はお察し下され〜
出ない音は出ない【出る音は出る】
出せない音は出せない☆

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:53:21 ID:rBQh3Pgu.net
>>504
今は、
カクテルオーディオのX35

アンプ内蔵のマルチメディアプレーヤーだから
これとスピーカーだけで曲聞けるのでこれにした

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:54:41 ID:rBQh3Pgu.net
>>505
そこまで金ない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:55:50 ID:rBQh3Pgu.net
>>508
はぁ、やっぱそうすかねえ

プリメインアンプで遊びたいというのもあるので
何かお勧めないですか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:07:24 ID:K0ylkuwL.net
>>510
702S2で女声ヴォーカルならLUXMANの純A級がいい
安いのでもL-550で十分鳴る

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:18:11 ID:UNdDodpZ.net
真空管にしなよ。
MQ-88uCええぞ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:18:43 ID:OYXG2Nai.net
>>510

ならばアキュフェーズのA級だろうな。
ラックスのA級は図太い音になるから
女声の繊細さなどを求めるならアキュフェーズの方が良い。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:20:33 ID:OYXG2Nai.net
更に言えば今のものより昔のものの方が更に良い。良質な中古を探すと良いだろう。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:37:04 ID:wsxBpJI7.net
>>510
まだ遊べるほどの経験は無いと見たが

目指す方向がもう少しハッキリするまで、スピーカーとか他社の中古アンプを試行錯誤してみたら?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:11:15 ID:rBQh3Pgu.net
アキュはどうなのかなあとは思っていた
迷うわw

いずれにせよみなさんのアドバイスに従って
オーディオショップで中古探してみますわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:07:18 ID:MhikOfMy.net
900の後継は早くても来年だな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:19:51 ID:IQBu4Y2A.net
>>516
爺さんで無いなら、アキュの高音は耳に厳しいよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:36:47 ID:lP0m1shz.net
>>512
MQ-88uC興味あるわ〜

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 05:43:41.26 ID:xpjAiSzt.net
ここはポンとD-10Xを購入出来る猛者の集まりだから敢えて聞くけどファンダメンタルの新しいプリメインアンプに興味ありますか?やはり音は良くてもガレージメーカーの作ったアンプには信頼出来ないって感じですか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:32:23.56 ID:6pV3bPKY.net
>>520
良さそうですね 聴いてみたい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:13:31 ID:RvUBkFgM.net
>>520
>> ファンダメンタルの新しいプリメインアンプに興味ありますか?やはり音は良くてもガレージメーカーの作ったアンプには信頼出来ないって感じですか?


音はさておき例によって電源トランスが唸るのだろうな。

523 :520:2020/07/25(土) 07:44:46 ID:xpjAiSzt.net
お返事ありがとうございます。
反応があって嬉しいです。D-10X(試聴しました凄いプレイヤーだと思います)とファンダメンタルのPA10の組み合わせなんて凄い良い音がしそうですね。ガレージメーカーという偏見がなくて嬉しいですq

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:57:02.99 ID:6pV3bPKY.net
>>523
昔 NECのA10使ってたので気になってきた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:18:32 ID:xHFBFOW0.net
>>519
試聴出来るところがあったら是非試して下さい。
私はMQ-88cUと家で使っているスピーカーに近いもので試聴したら一発ノックアウトで購入決定。
私自身の真空管のイメージとは違ってレンジが広く粘りと響きもしつこくなく丁度良く私の聴く音楽にマッチすると判断しました。
CL-38uCも近い内に導入したいし、このアンプを軸に色々試してみたい。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:49:19.67 ID:PGR5RaBL.net
ファンダメンタルって、製品は専用段ボールに入れて、中のパッキンも専用発泡スチロールなのかな?
本物のガレージって、箱は適当な段ボールをガムテでグルグル巻きにしたニコイチで
中のパッキンは新聞紙やったで

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:04:29.70 ID:PGR5RaBL.net
そういやソフトンもガレージだと思うが
ちゃんと型番印刷した専用段ボールに、ちゃんとした取説と保証書入ってたなあ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:09:40.90 ID:RvUBkFgM.net
>>523

業者乙

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:16:35 ID:YrN6Wpi/.net
オンキヨー、ホームAV事業の売却中止で再建に暗雲

一方、オンキヨーは米同業大手、サウンド・ユナイテッド(カリフォルニア州)と
その持ち株会社に対するホームAV(音響・映像)事業の売却を中止した。

同事業の売却については6月の株主総会で承認されているが、
契約の有効期限である11月末までに売却が完了するメドが立たないことから、
「互いに契約に拘束されることは得策ではない」と判断した。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:38:30 ID:Nz72X61w.net
518氏の言うとおり、アキュの高音域は高齢(70才越)でなければ厳しいと感じます。
自分も70才越えたらアキュを検討したいです。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:46:08 ID:RvUBkFgM.net
爺さんでなければキツかった高域はアキュフェーズの中でも老害技術者が開発に携わったものに限る。以下のモデルに関していえば例外的に若者が聞いても悪いものではない。

DP-750
E-800 E-380

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:31:57 ID:Quh7W6Bp.net
>>531
直近のモデルはこれまでとは違うって事か

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:33:58.05 ID:Nz72X61w.net
アキュの高音域がやっとまともになって来たかぁ?
50代の自分はラックスマンで充分!
アキュは70越えてセパレートアンプに450万円越えをキヤッシュで買える財力があるかどうかだな?
自営なんで解雇は無いが、年金制度崩壊を睨むとやはり不安が募る。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:52:41.52 ID:RvUBkFgM.net
>> 50代の自分はラックスマンで充分!

50台以上でも十分だろ。
アキュフェーズかラックスマンかマッキンかは
完全に好みで選べばよろしい。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:53:18.86 ID:FXKWBgy7.net
380は良い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:13:14 ID:gsf7QAQm.net
380は悪い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:30:45 ID:MBE0WOm9.net
>>531
E-480は違うのか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:53:39.83 ID:RTaOp99l.net
今年に単体DAC出さなかったら浮気するよ本当に

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:02:06.70 ID:qhCgfhU7.net
>>531
爺さん乙

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:12:16 ID:5Z5POylG.net
>>538
D-2買っちゃった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:49:36 ID:ih3MtScd.net
>>538
ネコ飼っちゃった😺

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 06:12:07 ID:XxzHxGWD.net
女の子買っちゃった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 06:26:27.15 ID:81dd5JY3.net
>>539
ガキ乙

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:47:06.51 ID:Rwnow1WC.net
なんだこのスレは・・・

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:52:58.79 ID:fQYO7DuM.net
MQ-88cUと小坂井電子のKD300Bs3
どっちがいいと思う?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:42:48.00 ID:oNQVmHyD.net
MQ-88cUは聴いたけど、良いアンプだと思う
小坂井電子は聴いた事がないからわからない

あとアキュのプリメインは止めた方がよいと思われ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:43:28.34 ID:1+GyCmQu.net
サンオーディオいいよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:46:04.14 ID:pSc6td27.net
ヨンオーディオいいよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:52:46.39 ID:QTRM7+yZ.net
ゴオーディオいいよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:13:37 ID:rwGp5r06.net
真空管のアンプはラックスマンが良いよ
保証期間長いし、音が良い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:32:48 ID:7Hcg86Sy.net
Luxmanは流石にちゃんとしたメーカーだけあって安全規格を遵守して検定も受けているらしいが、こういったガレージメーカーはちゃんとやっているのかね?かなり怪しいという話を聞いたことがある。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:21:01.74 ID:sbCj1TwU.net
L-509X これまでのLuxmanのAB級とは別物の音質だね
女性ボーカルが素晴らしすぎる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:43:28.49 ID:itBYvG89.net
>>552
純A級の方がよくない?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:05:38.72 ID:hayBnWkc.net
>>552

禿同

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:16:11 ID:+8wgM/1t.net
俺なんかエレキットの真空管アンプだが2年くらい動いてるぞ
音が良いかどうかは知らん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:54:55 ID:sbCj1TwU.net
>>553
L-509X >>>L-590AXII

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:46:40.89 ID:7p/rr3+q.net
>>556
音の好みの問題でしょ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:49:04.57 ID:dbW3xYmf.net
禿同

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:13:39 ID:itBYvG89.net
509だってあるレベルまでは純A級なわけで
とするとそこまでは590と変わらないわけで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:22:03 ID:dbW3xYmf.net
AB級のA級動作と純A級の音色は全く違う。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:26:38.02 ID:6FRrm2S2.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Guitar and Sax DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/o_DWZA6K6vY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:07:51 ID:hayBnWkc.net
>>559

509XはAB級アンプだというが、A級じゃないかと思う程に熱くなるからな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:03:50.48 ID:+0ZQ1jgQ.net
ラックスマンってなんかB級オーディオメーカーに落ちかけているような気がする

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:20:40.57 ID:rwGp5r06.net
>>563
お前のアタマがC級だろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:24:57 ID:OMRGgMaP.net
MQ-88cU買おうかなどうしようかなあ
迷うなあハァ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:31:47 ID:PFgZtOTY.net
>>565
プリアンプはどうするの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:36:46 ID:9Au9fBQb.net
>>563
今と昔とではアキュと同じく立ち位置は変わらんよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:05:22.42 ID:OMRGgMaP.net
>>566
CL-38uCの中古買おうかと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:07:21.13 ID:/ryPLKlr.net
純国内メーカーのアキュフェーズと中国メーカー傘下のラックスマン

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:42:14 ID:jf6fkjFz.net
ハイエンドメーカーではないな。
ライバルはアキュではなく、マランツ・デノンクラスだろう。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:16:58.69 ID:hvZsrNDr.net
ラックスは
ハイエンドメーカーではないな

超ハイエンドメーカー✨

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:29:16.35 ID:F0pyG7hu.net
>>570
これが海外の評価
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-integrated-amps-receivers

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:38:08.53 ID:hvZsrNDr.net
Luxman L-509x:9495ドル

トーンコントロールを備えた統合アンプは、2組のスピーカー、
出力メーター、バランスコントロール、テープモニタボタン、
およびMMとMC入力を備えた内蔵フォノステージのスイッチ選択可能な出力は言うまでもなく、珍しい獣です。

そして、その評価された出力出力は8オームに8オームで -ほぼ65ポンドの重量は
言うまでもありません- 固体Luxman L-509Xは確かに獣であり、その微妙にレトロなスタイリングは、
それを「美しさのベヒーモス」と呼んだKMに感銘を与えました。

ケンはまた、ラックスの音で撮影されました:「レコードの後に録音、L-509Xは、
録音のすべての重要な側面と領域を照らしました。ノートの周りには生きて呼吸し、
一貫して大きく、固体で、空間的に自然なイメージを作り出しました。

そして、KMはトーンコントロールを使用することに本当に暖かまらなかったにもかかわらず、
彼は彼らが提供した「非常に滑らかで細かく等級の」調整を賞賛したが、
彼はL-509Xが「私の経験の音楽の最も親密な響き、ダイナミック、
テキスト的にニュアンス、真実の純粋主義者の一人」であると結論づけた。

彼の研究室から書いて、JAはL-509Xがその出力パワー仕様を「快適に超えた」ことを発見し、
アンプを「低ノイズと歪みと優れたフォノステージで保守的に設計されたデザイン」と宣言しました。(Vol.41 No.5 WWW)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:48:23.53 ID:ELQXn7e5.net
>>559
お前のアタマがC級だろ
低学歴は黙ってろよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:54:03.53 ID:UpbzOqST.net
評価は見て無駄ではないが結局は好みの問題だから正直あてにはならない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:21:03 ID:TvjDHipR.net
>>574
発狂すんなよ高卒w

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:51:56.23 ID:e1svhR99.net
17歳、女子高生です!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:55:55.08 ID:qdYcz/x/.net
永遠の17歳、井上喜久ちゃんかよw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:30:45.00 ID:O65ygyp5.net
SQ-N150ってあまり話題に出ないけど
今一なの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:00:52.60 ID:6rPMrf60.net
>>579
サイズ、お値段なり
音は悪くないが、パワーはない
小さな書斎などで使うなら良いのでは
セカンドシステムだね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:52:28.47 ID:FK4jDa0F.net
>>579
SQ-N100はカッコばっかりで音悪かったけど、SQ-N150はかなり音いいよ。パワーが無いといっても10W(6Ω)あるからSPにもよるけど一般家庭だったらうるさいくらいの音量出せるでしょ。あと、ペアになるCDPのD-N150の出来も相当いいからペアで使うと幸せな気分になれる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:37:29 ID:5RKrz8qC.net
509xは素晴らしい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:53:16 ID:TdVTBSBf.net
L-505uXllは普通

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:06:02 ID:hd3O8p0s.net
SQ-N100は昔使ってたけど確かに見た目だけだったw
そもそも出力が小さいからしょうがないかもしれないが
非常に弱々しい感じの音色だったね
クラシックなんかを聴く分にはいいかもしれないが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:25:34.43 ID:U2mrBrOM.net
>>576
よし。特定した。さようならw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:52:16.32 ID:qfGRLtv4.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:53:45.54 ID:3blijyfq.net
アキュフェーズスレ同様アフォーカルが書き込み始めると終わるね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:57:59.30 ID:erFjTqQ5.net
お前
つまらない
知恵遅れ
高卒
ゴミ
クズ
老害
イキってる
アスペ
池沼

アフォーカルのボキャブラリー

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:37:56.05 ID:jRUdMxKg.net
途端にD-10X書き込みが無くなったな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:58:55 ID:kmMjSJLO.net
プロモーション期間がおわりなのだろう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 01:06:26 ID:KKYj8o3s.net
>>576
おい病気持ち野郎
臭いぞ
汚いから氏ねや

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 01:59:43 ID:uFws3NPZ.net
高卒がそんなに傷ついたのか爺(苦笑)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 02:13:02 ID:3i4QnOrz.net
店のHPのお客様紹介でやけにラックス
【老犬ブルドッグ音】使わせてる店が有るな!
客が満足しないと思うけど・・・
【知らぬが仏】ならぬ【知らぬは鴨なり】か?
末禁にJBLがほとんどの店も・・・
客が後からもっと良いの知ったら悲惨だけど
まぁどうでも良いや【所詮他人事】♪

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:32:11 ID:SK/SElcu.net
わしは正真正銘の中卒じゃ〜

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:41:40 ID:cvbH65gf.net
509uいいですよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:55:25 ID:GBOor9Nv.net
試聴したいんだけど、生産中止ならなっていない製品で一番いわゆるラックストーンを色濃く残しているプリメインアンプって何ですか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:09:36.27 ID:YXTR5UQx.net
>>592
ビビってレスアンカー打てなくなったか
負け犬wwww

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:11:04.13 ID:WD+PR66o.net
>>596

L-550AXII

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:29:20 ID:goZpuszN.net
ウッドコーン太郎はナマポの申請通ったの?
ここでの言動見る限り精神やってそうだから難しいかもしれないが
名古屋の穀潰ししている暇があったら働いてこい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:44:27.95 ID:YDyxq8ft.net
自演を延々と
つまらないからよそでやれ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:44:53 ID:uFws3NPZ.net
そんなにショックだったのか高卒(笑)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:11:46.76 ID:F7bfD8wy.net
世の中は高卒の方が多いだろ
気にすることないのに

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:36:43.01 ID:vJ1W6EiR.net
この板の知能指数の低さは突出してるよな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:35:53 ID:JtEoOT2n.net
>>603
家庭の財力と偏差値だろ
わかってないな

親に資金力がありラックスマンでまともな音を聴いてりゃ
子は勉強するし、進学意欲もわくし、自らラックスマンを手に入れる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:19:00 ID:CZy9jpbW.net
>>601
でも事実は俺じゃなくてお前が高卒なんだよな負け犬w

昨日から煽りにビビってまともな書き込みを1つも出来なくなったそうじゃないかビビりwww

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200