2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Luxman総合スレッド 53台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 00:26:26 ID:4k/3kVhl.net
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペすること

http://www.luxman.co.jp/

前スレ
Luxman総合スレッド 52台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587287464/

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:43:13.25 ID:di5Vxmyl.net
>>664
550axと700シリーズ使ってきたが聴いてるとラックスの味付けになってくるんだよな。
2つは音の傾向全然違ってて700シリーズは2時間くらいは冷静な表現なんだけど
暖機してくるとどんどん丸くなっていくな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:58:53 ID:BIUjf2BI.net
PD171Aはどうですか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:59:57 ID:ivNu5jnd.net
うひょー!( ・∇・)


オンキヨー、33億円の債務超過 20年3月末

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:47:10.68 ID:CtJ+6DIY.net
TADはどうなる?ってスレチじゃねーか!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:25:00 ID:D9oGRgih.net
>>677
レコードプレーヤーとして秀逸。村上春樹が使っている。いま買えるプレーヤーではベストと言える。

681 :119:2020/08/01(土) 09:40:33 ID:ITEWb2eg.net
どうせ買うのならALだろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:36:12.46 ID:D9oGRgih.net
>>681
アームがうまく合わない事がある
スペーサーが高すぎ?
純正アームがバランスがいい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:10:17 ID:w4T8qSCm.net
>>682
あのアームは情報量がちょっと少な目だけどバランスがとてもいいね。でもあのアームはJELCOのOEMだからそのうち在庫も枯渇するんじゃないのかな。アーム付きは廃盤になるのか、違うアームを搭載してリリースしなおすのか。

684 :119:2020/08/01(土) 15:44:28.46 ID:RPyIie+Z.net
あのアームは引っこ抜いて、オイルダンプ付きの上級機に換えるといいんだよ
でもJELKOがアレだから。。。

685 :119:2020/08/01(土) 15:45:07.81 ID:RPyIie+Z.net
おっと!
CとKを間違えたが、まいいよなw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:11:45.00 ID:w4T8qSCm.net
これを機の151もアームレスモデルがでないかな。俺は171より151のほうが音が好き。

687 :119:2020/08/01(土) 17:17:45 ID:RPyIie+Z.net
171にはWアームに出来るベースが売り出されたな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:21:35 ID:Pfbg4Jvu.net
確かラックスマンのアナログプレイヤーて外注に丸投げなんだよな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:27:05 ID:w4T8qSCm.net
ラックスはプレーヤーに限らずCDPもアンプもすべて製造は外注でしょ。開発と販売だけ社内でやってる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:48:23.44 ID:dmKEQUQe.net
で、結局D-10Xは買いなんでしょうか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:15:27 ID:w4T8qSCm.net
>>690
それは自分で決めることだろう。ただ、生産が間に合わず、作るそばから売れてしまっているらしい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:19:44 ID:220cRdOG.net
売れてます!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:42:47 ID:L0s1yIME.net
>>690
まだ聴いてないの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:45:39 ID:dmKEQUQe.net
>>693
我が家はコロナで外出禁止令なんす

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:40:23 ID:uPO6APKz.net
私は以前書き込みしたGS1000iとSR-007Aを両刀使いしている者です。D-10XとP-750u LIMITEDの
エージングを終えたので感想を記したいと思います。結論から申し上げると最高の一言です。

エージングの前はGS1000iの場合、低音が出なかったですし何か音全体が窮屈でヴォーカルも
詰まって聴こえてしまいボリュームを相当量上げてしまい(どんなに上げても耳が痛くない)いい音
だとは思えませんでした。同時に一つ一つの楽器とヴォーカルの位置が開きすぎて不自然な
感じでした。

しかし、200時間から240時間ぐらいのエージングで激変しました。GS1000iで聴くポップスと
ロックの低音が豊満で躍動感に満ち溢れ、とても生き生きと出るようになりました。ヴォーカルと
楽器の音もバランスが取れ、とても開放的になり不自然な感じも全くなくなり聴いていてとても
気持ちいいですし楽しくて仕方ないのです。これこれ、この音だと、ただただ感激しました!

しかも、GS1000i自体低音が良く出るヘッドホンにも拘わらず低音が出過ぎる事は全くありません。
これ以上低音が出たら耳につくなとかこれ以下だと物足りないなとか、とにかく絶妙です。
あたかもGS1000iの為にP-750u LIMITEDをチューニングしたかのような低音の質と量です。

非常に豊かな気持ちのいい低音に包まれながらもヴォーカルが埋もれる事もなくGS1000iの
ポテンシャルを存分に発揮させるP-750u LIMITEDは伊達じゃないです。値段の価値は十分に
あると実感した次第です!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:40:57 ID:uPO6APKz.net
続き

SR-007Aに関しては簡潔にまとめるとほぼ完璧ですね!申し分ないです。実際に
コンサートホールで聴いているような感覚に囚われ、特に弦の擦れる音や余韻や響きが
非常に心地よくずっと聴いていたいと思うくらいうっとりとして堪らないです。

ただ、敢えて不満点を言うと音場が広いんですが広大ではないです。左右上下は
分かるんですが前後の奥行きは残念ながら私には分からなかったです。やはりそこは
スピーカーだからこそD-10X本来の空間表現できるのだとヘッドホンの限界が改めて見えた
気がします。そしてCD、オプティカル、USBと試しましたがCDの音が一番良かったです。

あとはリモコンの操作ですが早送りと早戻しのスイッチが4段階まで切り替える事ができますが
滑らかに音が続きながらではなく、断続的に音が途切れるようにして進んだり戻ったりするのが
使い辛いですし、ピンポイントで止められないので不快でした。慣れれば問題ないのでしょうか…。

もう一つ気になったのは些細な事ですがP-750u LIMITEDの取説の付属品の欄に電源ケーブル
JPA-15000と本来なら記載されている筈がJPA-10000と誤って記載されている事です。
信頼しているメーカーだけに少し肩透かしを食った気になりました。笑

纏めるとD-10Xは値段相応の素晴らしい渾身の作だと感じました。買って心から良かったと
思えるプレイヤーでした。P-750u LIMITEDはきっと、どのヘッドホンでも実力を最大限に
引き出す能力のあるアンプではと思う程の実力機でした。こちらも買って正解でした!

最後に長文、駄文失礼しました。語彙も乏しくつまらない内容になってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
それでは失礼致します!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:11:37 ID:kFUlLVzI.net
耳に刺さるような高音は聴こえませんでしたか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:31:23 ID:ibjGbhNB.net
取説の記載が間違っているっていうけど、750ulは新モデルじゃなくて
750uのスペシャルバージョンという位置づけであって取説は750uのもの
そのままだから750ulのために変更になってる部分の記述は一切ないよ。
外箱もLIMITEDのシールが貼ってあるだけでしょ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:42:39 ID:kFUlLVzI.net
えっひょっとしてモノは全く同じなの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:01:29.65 ID:c37UoQO7.net
>>695
>>696
レポありがとうございます。そしておめでとうございます。おしゃっている内容はLUXMANの真骨頂ですね!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:05:00.17 ID:uPO6APKz.net
>>697
はい、全くと言っていいほど耳に刺さる高音は聴こえませんよ(気になった事自体ないです)。

>>698
申し訳ありません。私の間違いでした。取説を確認しましたが表紙はP-750uと記載されていました。
今、外箱も確認しましたがえんじ色でLIMITED EDITIONと記されたシールが貼られていましたm(_ _)m

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:17:54.68 ID:ibjGbhNB.net
>>699
見た目違いは
・トップカバーの構成
・フロンドのバッヂ
・リアパネルのモデル表記
しかないね。
見た目飽きたって話はあるかもしれないが、構造やり直す冒険するより良いんじゃないかねー。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:30:57 ID:uPO6APKz.net
>>699
取説はP-750uで同じなだけでモノは違います。特に回路も違いますが、見た目も金の
エンブレムで見ていてやっぱり銀色より栄えてかっこいいです。

>>700
ありがとうございます!趣味のオーディオは何を買っても何をしても不満が残る
イメージがありますが、お陰様でほぼ大満足と言っていいので私はこれで上がりです。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:17:58.92 ID:HWxAn3YP.net
回路は同じで中身の電子部品を更にグレード上げただけだったはず

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:30:47.18 ID:kFUlLVzI.net
最新の回路と特別な外装をまとった- て書いてあるね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:58:32.14 ID:kFUlLVzI.net
実は私もD-10Xが10日までに届きます。
年もありますが心中です。最後のCDPになると思います。
D-08uからの買い換えになります。ラックスマンでも最後かも?
ラックスマンのルーツが大好きです。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:12:26 ID:pqrebCLy.net
むぐぅ 羨ましい。皆さんサラリーマンじゃない
ですよね。自営の成功されている方々なんでしょうね。ただただ羨ましいです

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:14:48 ID:5+zlGQvr.net
独身中高年サラリーマンじゃね?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:22:11 ID:PbgD5ZF6.net
アダムラックスマン

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:29:40 ID:7NfQjQsH.net
17歳、女子高生です!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:36:37 ID:V/RKiEDN.net
>>707
つうかもう仕事から上がって、人生もそろそろテンパイした口が多いだろう、この板は

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:59:59.05 ID:T6xiAOOA.net
いや、もうマジでいつコロナに上がられるか分かんねーよ(´Д` )

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:16:58 ID:U2upvZ/e.net
だからいま我慢してもしょうがないっていうことで高級機が売れてるって、あるメーカーの人が言ってたよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:23:16 ID:1j4qCWnO.net
>>713
旅行業界や飲食、自動車、不動産などと対象に儲かっている会社があるからだよ

UberEATS Amazon NETFLIX ニトリ 出前館

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:34:32 ID:b6fk29RI.net
逸品館は入ってないのか。。。(´Д` )

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:14:11 ID:IpaZsMcd.net
大阪の会社「館」つけがち 笑

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:15:48 ID:DiJ8pK0z.net
中国に日本を売りたい売国野党

・尖閣防衛の為に水陸機動団設立 →バカ野党は反対
・中国の軍事進出に対し、第9航空団設立→ バカ野党は反対
・極左スパイなど睨み、テロ等準備罪を制定→バカ野党は反対
・パチンコ規制を段階的に強化開始
・自虐史観の廃止→バカ野党は反対
・敵地攻撃能力保有推進 →バカ野党は反対
・対中部隊として警戒航空団
・日本版NSC国家安全保障会議を設立 →バカ野党は反対
・自衛隊の国防予算を増額 →バカ野党は反対
・武器輸出第三原則を緩和 →野党は反対
・ミサイル防衛能力強化 →バカ野党は反対
・北朝鮮制裁強化 →バカ野党は反対
・放置状態の北方問題にメス → パヨク式の「話合い」では無理と証明
・5G中国企業締め出し
・中国の動きに対し沖縄県警察に国境離島警備隊を新設→バカ野党は反対
・中国空母キラ新型滑空弾開発支持→バカ野党は反対
・対中を睨み電子戦部隊創設→バカ野党は反対

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:16:51 ID:1j4qCWnO.net
アフォーカル君ネトウヨ活動の誤爆
やれやれ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:18:55 ID:ZJwMvATa.net
d-10x聞いてきたが、素晴らしい音だった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:28:38 ID:d4R13836.net
>>719
SACDだけでなく通常CDも良かったでしょ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:36:08 ID:ZJwMvATa.net
sacdは聞いてないが、cdの音が素晴らしかった。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:58:54 ID:oTPN9OE0.net
長文でスレが荒れる法則
御託は価格で開陳した方が良い
みんな真面目に読むしな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:59:45 ID:erEF8oOd.net
みなさん、お仕事は・・・?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:05:22 ID:+cKdlzVC.net
>>723
テレワークじゃないの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:50:59 ID:8HlPuWu4.net
アキュとラックスとB&Wをディスると、一レスにつき10円貰える
右手でクリックするだけの簡単なお仕事です

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:18:37 ID:qRO0thl/.net
やはりd-10xは素晴らしい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:57:45 ID:+Ih3NC3u.net
俺もd-10xは素晴らしいと思う


聞いたことはないけれども・・・・

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:00:37 ID:AGmA9k+y.net
友人が40万で509x譲ってくれるんだけど得かな
現状のTA-A1ESから明確な差が出るか不安

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:04:21 ID:EYsuKXVP.net
>>728
大丈夫だよ。保証は少なくても4年あるし、ヤフオクなら40万円以上で売れる。音もあきらかに向上しますよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:12:49 ID:pZcSoio3.net
安いな
状態によるが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:37:08.09 ID:WtGTrTFD.net
ソニーとラックスじゃ音色は違うだろうな
初心者だろうから、いろいろ試してみるのがいいだろう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:43:15 ID:c8M0fYF6.net
電気代は明らかにかわるな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:59:38.19 ID:sf+xyVJY.net
ソニーとラックスの音は似ている

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:13:02 ID:xks/lTPv.net
似てないだろう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:47:02.55 ID:ergM0HlH.net
似ているだろう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:49:29 ID:JqToxhVy.net
>>728
一度、Technics SU-A808試してみなよ
最高だから

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:59:08 ID:TdK55JUt.net
>>736
technics se-a1010よりも良い音する?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:11:44.98 ID:X2+MVeVj.net
jaz女性ボーカルメインで聞くとしたら
ラックスマンで純A級と真空管
どっちのプリメインアンプがいいと思う?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:30:14.34 ID:neOkj233.net
CL-38とMQ-88が良いと思うよ。
MQ-88は夏場シンドいけど。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:31:44.44 ID:uY3ao2QB.net
オレの好みだと純A級の方かな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:09:41 ID:ca6cDotc.net
ラックスがキツイ季節になった
505uXだけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:26:36 ID:EYsuKXVP.net
>>738
LX-380がいい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:47:27.56 ID:X2+MVeVj.net
やっぱ真空管ですかねえ

LX-380かL-590AX狙ってるんですけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:47:56.83 ID:16Xh3Q0d.net
>>738
スピーカーは?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:14:46 ID:6dO996ZQ.net
>>743
利便性は590AX
真空管は安定するまで時間がかかる
ソース切り替えがリモコン使えない
XLRケーブルが使えない
高さが19mm高い

そんな事はどうでもよくなるぐらい
LX-380は女性ボーカルを艶やかに聴かせてくれる
タンノイのフロア型ならもう最高

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:15:58 ID:oQKAtzro.net
L-600X

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:16:17 ID:Yw9gLHFs.net
もう少し廉価なヘッドホンアンプって出ないかな
5万くらいであると嬉しいんだけど。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:33:45.01 ID:KYg1osuf.net
これはスゴイ!

安価で音質大幅改善!!

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1269586.html

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:34:17.75 ID:X2+MVeVj.net
>>744
モニターオーディオの200Gです

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:38:20.32 ID:X2+MVeVj.net
>>745
そう書かれるともうL-380しか笑

ありがとうございます!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:40:51.44 ID:O9eF3ovm.net
>>748
高いよ
せめて1/10の値段なら安いと言えるかも知れないけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:56:55.41 ID:WtGTrTFD.net
何が音質改善なのか定義がないから、
100円のケーブルで音質改善といって100万で売っても
詐欺とは言い辛い
嘘じゃない限りは詐欺にならん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 05:09:09 ID:FfMociKV.net
>>737
SE-A1010なんてゴミだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 17:54:23 ID:8qQx+2fE.net
ラックスにはこういう製品を作って欲しいねー

https://www.phileweb.com/news/audio/202008/06/21848.html


重い、デカイ = 高価格、高音質 
・・・・・と言う時代はもう終わりなのだ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:00:15 ID:pJzdrF8e.net
>>754
D級か、私は好きだけど。
パイオニア、マランツとかみてると、
D級アンプって商売としてはうまくいかないね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:06:53 ID:Q+eGxKYZ.net
ラックスやアキュフェーズはアナログアンプしか開発できない老害ばかりだから無理だろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:21:17.93 ID:vzBaodpe.net
>>755
バイクのBMWがいくら直列4気筒の高性能エンジンつくっても、人気で売れるのは伝統水平対向2気筒エンジンばかりを思い出した
やはりラックスマンの真空管アンプは最高だし、
アキュフェーズの石のプリメインアンプも素晴らしい

マランツやパイオニアのD級プリメインアンプの音聴くとがっかり

マランツはAVアンプ、パイオニアはSACDプレーヤーとネットワークプレーヤーを使っているけれどね

高くて、重くて音がいいアンプの人気は続くよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:17:42 ID:+seeOSy5.net
スカキンアキュ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:30:44.14 ID:jgU/q3xm.net
>>754
ペコちゃんでよく投げ売りされてる奴やんw
だっさw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:34:46.92 ID:FlsKYh4H.net
LX380でジャズVo 心地良いですね!

我が家はVienna Acoustics、ATC繋ぎで

Karen Souza/Cyrille Aimee/Sinne Eegを聴いてます

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:46:40.69 ID:AJEtNrlN.net
>>760
Karen Souzaいいですね!
やっぱ真空管アンプか!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:34:57 ID:XALvKwVh.net
数々の真空管アンプを聴きましたがLX-380が最高でした

伝統があり、信頼性があり、音がよく、長く使えるアンプ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:57:34.94 ID:4uz21fcG.net
L-505uxかpm12で悩んでる。。
友達にLuxは507からが本物的な事を言われてマランツに気持ちが動いてるんだがどうしよう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:02:35.61 ID:NspowDtc.net
>>763
音の方向性が違うから
どういう音を聞きたいか決まったら
即決まるような気が、、、

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:15:04.57 ID:sURoToPM.net
>>763
L-505uXllがいい
マランツPM12より明らかに音が良い
バランス接続できる
ブルーメーターが素敵
プリとメインを別々に使える
ボリュームの性能が秀逸
リモコンにも高級感、レスポンスがよい
フォノイコライザ内蔵レコードP接続可能
7年保証
リセールバリューが良い
ABスピーカーが2系統

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:21:03.61 ID:uEymg6aa.net
505は音が平面的で全部の音が同じ面に乗っかってる感じで一聴して安物アンプだと分かるレベルなのに音が良い?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:24:43.29 ID:sURoToPM.net
>>766
スピーカー次第では?
ケーブルもかえれば平面的ではないな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:32:34.26 ID:x6iAOaab.net
ラックスの下位モデルはCDPの03のを例にとってみても明らかな手抜き感がエグいからやめた方が良い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:32:50.10 ID:zDfY3g75.net
>>764
エレクトロニカにピュアオーディオで鳴らすと面白い分野があるのを最近知ってそういうのを聞きたいと思ってる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:38:53.36 ID:zDfY3g75.net
>>765
量販店で試聴してもお店によって音が違って音の傾向で迷ってる感じなんす。。
ちゃんとした所で聞いてくるほどの価格帯じゃないのは分かるからちゃんとした所には行きづらいし
でもこうやって音以外のメリットデメリットもこうやって整理されるととても分かりやすいありがとう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:46:01.95 ID:BgvDfBXt.net
だんだんラックスには期待すらしなくなってきた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:52:33.17 ID:8af/3YFk.net
>>770
部屋の環境やスピーカー、ケーブル、聴く音源、ボリュームで印象が違うので仕方ないですよ。
マランツとラックスマンを持っていますが音は好みだろうなと思います。
ラックスマンは立体感が足りないかも知れないし、マランツは高音のキラキラが嘘くさいし低音の解像度がないような気がする。
どちらも10万円のアンプよりずっと良いけど。50万円のアンプからすると物足りないのは事実。
オーディオ専業のエントリーか量販メーカーの上位2番の型落ちか。
数年して飽きたら売れば良いですよ。ヤフオクでさばけば購入の65%程度の額で売れます。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:58:49 ID:sURoToPM.net
>>768
買ってもいないくせに 笑

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 01:07:27 ID:zDfY3g75.net
>>772
> ラックスマンは立体感が足りないかも知れないし、マランツは高音のキラキラが嘘くさいし低音の解像度がないような気がする

505は立体感が乏しいというのは自分も同じ印象を持ちました
マランツの高域が嘘臭いのも同じ印象です
低域の解像度の聞こえ方が一番お店によってまちまちだったのでむちゃ参考になりました

おかげさまで少し整理が付いてきました
ありがとうございます

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:44:21.13 ID:I2FxwrYC.net
音の印象なんてソースでいくらでも変わるよ

音の印象なんて部屋の大きさやSPからの距離、SPの角度でいくらでも変わるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:05:21 ID:Xh4p8ZOk.net
>>774
もしラックスマンを買うなら秋葉原のダイナミックオーディオか八王子のクサカベがいい
ダイナは電話で、クサカベはメールで値段をきいてみてください
逸品館やアバックの通販より良いはず

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200