2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーツィーター スーパーツイーター

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:59:58.49 ID:v5KQIruf.net
最近の動向はどうよ?

Murata
https://audio-heritage.jp/MURATA/unit/es103.html
https://www.g-mark.org/award/describe/28740

KITHIT
http://www.kithit.com/

TAKET
http://www.taket.jp/japanese/j.html

ほかにありましたっけ?
あと、二つ同時につかったらいけないのか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:04:52.64 ID:liziskU2.net
関連スレ? (サブウーファー )
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587705703

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:08:46.17 ID:MGcOQtGu.net
Kan Sound Labを入れてくれ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:13:39.25 ID:liziskU2.net
Kan Sound Lab
https://ksl.audio/

追加〜!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:49:46.53 ID:JCLDlmdd.net
前スレぐらい書いておこう!

スーパートゥイーターって
http://ebi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1004748744/

●●スーパー・トゥイーター・スレッド●●
https://choco.5ch.net/test/read.cgi/pav/1011202976/

ス−パ−ウ−ハ−とス−パ−ツィ−タ−の御勧め品
https://ebi.5ch.net/test/read.cgi/pav/998570389/

◆+スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆U
https://ikioi5ch.net/cache/view/pav/1147964980

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:25:48.28 ID:Ta5vGtFa.net
KITHITってヤフオクによく出てるけどMurataよりいいの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:15:20.35 ID:H78YHYmq.net
フォステックスの削り出しは良かったな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:17:23 ID:3PBw/2p5.net
https://ikioi5ch.net/cache/view/pav/1092478447
過去スレ発掘

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:35:11 ID:H78YHYmq.net
ビルゲイツくん
://i.imgur.com/GEq2jlb.mp4

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:49:17 ID:lsIY70bM.net
>>7
5kHzから出るみたいですね?可聴帯域の音も大きいということになりますが
うるさく感じたりしないのでしょうか?
あと、フォステクスってネットワークなしで接続できますか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:03:55 ID:0qLF1KDg.net
TAKET-BATPROをアルテックの620Aに使ったことあるけど、イマイチ効果が
分からなかった。 思い込みのせいか耳が圧迫されるような気がしたのでやめた。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:15:40.07 ID:Y3HShO3T.net
【4K】Ebisu illumination + Phil Sheeran - The Rose
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/34Yd_F38g6k!RD34Yd_F38g6k!tq-kCsyigus!RDtq-kCsyigus#MIX
://youtube.com/embed/34Yd_F38g6k

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:18:07.57 ID:Y3HShO3T.net
>ネットワークなしで接続・・・( ^ω^)・・・壊れます
2μFぐらいのフィルムコンデンサーを直列につなぎます!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:21:13.17 ID:Y3HShO3T.net
>うるさく感じたりしない・・・( ^ω^)・・・しなやか
フォステックスの削り出しは音がしっかりしています!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:25:36.05 ID:Y3HShO3T.net
T925Aホーンスーパーツィーター ://www.fostex.jp/products/t925a/
://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/T925A_01.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:28:04.79 ID:Y3HShO3T.net
T900Aホーンスーパーツィーター ://www.fostex.jp/products/t900a/
://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/T900A_01.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:31:10.50 ID:Y3HShO3T.net
>2μFぐらいのフィルムコンデンサーを直列
フィルムコンデンサーを0.5μF〜2.5μFぐらいで可変してはどうか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:31:44.33 ID:Y3HShO3T.net
ビルゲイツくん
://i.imgur.com/GEq2jlb.mp4

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:27:26.78 ID:lsIY70bM.net
>>13 14 17
ありがとう〜 値段も比較的安いものもあるし、フォルムもかっこいいから気になっていたんだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:29:16 ID:lo0z/lVJ.net
フォステックスとかテクニックスとか言うなよ恥ずかしい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:40:09 ID:tFTkXgOS.net
>>11
BAT-PROかぁ 一時期買おうかと思ってたが、どうなんでしょうねぇ。
スピーカーによって相性があるのかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:07:20 ID:HhEfpSz8.net
一時期エラックのキノコ型4PI PLUS.2をつかってた
いまはMURATAのES105で落ち着いている

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:05:24 ID:tFTkXgOS.net
murata いいよね
当方はES103Aだけど、他のより可聴帯域は薄くてほとんど聞こえないけど
相乗効果はmurataが一番あると思う。
ちなみにES103Aはスピーカーの上においていると振動でかだんだん台座の止めネジが
緩んでくるから注意w
この間1年ぶりぐらいに持ち上げたらねじが緩んでいてウエイトの台座が外れて落ちて
フローリングの床に大穴あけちゃたw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:05:57 ID:KC2oWDr4.net
BATPURE注文したよ。
これで効果を感じたらグレードアップ考えるつもり。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:15:53.89 ID:HhEfpSz8.net
ES103Aも、ES105a Snowも使ったけど、一番しっくりきたのがES105ですね
以前ムラタの開発の人と話したんだけど、どの製品が一番優れるというのはなくて
出した時期によるムラタの考え方の違いがあるだけで質は変わりないとか
実際一番しっくりきたのがES105でもう4年くらい使用中

ES103Aは大切に、すでに修理受付は中止だけど命の振動板のストックがないそうです
ちなみに、いまでも販売再開の要望は多いけど製造しないのは、製造難易度が高すぎる
この振動板を作れる職人さん(一人しかいなかった)が退職されたからだそうです

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:33:48.86 ID:upZlZ5eL.net
>>21 売り文句では意外と低音域に効果があるということだったが、それが
感じられなかった。 高音域は少し違いがあったような気がしたけど、なんか
無理してる自分が嫌になるっていうか、わざわざなぁって感じ。

もし今からやるなら可聴帯域から出る王道で再チャレンジしてみたい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:09:31.18 ID:tFTkXgOS.net
>>25
貴重な情報ありがとうございます。
ES103Aを購入したのは15年ぐらい前で、いつの間にか一番古いアイテムになってます。
こればっかりは手放せなくて。。。一生ものと思ってるので大事にしよう。
振動版にdamageを与えないためには過入力に注意すればいいのかな?
今年になってからKITHIT HIT-ST20も購入してみたけど、Murataのほうがしっくりきたな。
KITHIT HIT-ST20はMurataと並列設置して、ツイータ用にアンプを独立させて遊んでるw
Murata単体の時より少し音の輪郭が丸くなったような気がする。
スーパーツイーターの感じって説明するのが難しいな。主観的な説明しかできない。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:15:26.90 ID:tFTkXgOS.net
>>26
BATPROは残念な結果でしたか…。
アルテックとスーパーツイーターを組み合わせて効果を発揮するのは
難しそうなイメージがあります
当方はオールドソナスなんですが、比較的効果が見えやすいのでBAT-PROも
そのうち試してみたいとは思ってます。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:20:37.26 ID:tFTkXgOS.net
>>24
BAT-PUREって可聴帯域の音ははっきり聞こえます?
自分もBAT-PROじゃなくBAT-PUREから始めてみようかな

総レス数 71
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200