2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 長岡鉄男 総合スレ 26 ●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:35:29.28 ID:epxGHyQz.net
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 25 ●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1573388752/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:36:23.89 ID:epxGHyQz.net
◆当スレのローカルルール

・長岡鉄男氏、またはそれに関係する話題を中心にすること。

・アンチ意見も信者意見も双方大歓迎。ただし人格攻撃はNG。
 前向きな議論になるよう勤めましょう。

・長岡派(関連サイト欄参照)の方々の話題や極端なアンチは
 信者vsアンチスレへ 。

・長岡氏と関係ない話題は控えめに。長岡氏の実績と関係ない話題もNG。
 「長岡氏の本心はこうだった」「長岡氏が生きていたらこうだった」的脳内妄想も住民が引かない程度に。

・スレ違いな話題が長引く場合は関連スレへ移動、もしくは別スレを立てること。
 特に、分割振動や長岡オリジナルを大幅変更した独自モデルの話題は遠慮して下さい。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:37:20.14 ID:epxGHyQz.net
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1569938866/l50

【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539589038/l50

バックロードホーン15  <- 終了?

スピーカー自作・設計・計測などなど 66
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539357986/l50

【MarkAudio】 ステレオ誌35冊目 【OM-MF519(仮)】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/l50

長岡鉄男とは何か?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1553129410/l50

オーディオ評論家ってイラナクネ?4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1596532845/l50

♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その14♪
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544964820/l50

◆関連サイト

ウィキペディア 長岡鉄男
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E9%89%84%E7%94%B7

以上、過去スレ と 落ちたスレ や 関連サイト などの羅列は、
無駄で、スレ立ての障害になるため、省略しました。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 07:20:53 ID:EG5jb3l5.net
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:19:54.98 ID:xTVY2Xei.net
長岡鉄男はその人生における後悔を語った事がある。それは、

6 :旧スレ983:2020/08/30(日) 14:18:49.21 ID:pD2v1/BK.net
もっと批判されるかと思ったけど、意外と長岡さんの言うことにあまりこだわるなという意見が多くてちょっとびっくりした。思い切って長年愛用したD-7を処分して38cmウーファーのシステムに切り替えることにする。アドバイスくれた方ありがとう。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:47:09 ID:eBinuC2/.net
「長岡鉄男をのぞく時、長岡鉄男もまたこちらをのぞいているのだ」

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:34:46 ID:EG5jb3l5.net
>>6
どんなシステムにするの? 38cmはサブウーファー?
もっと詳しく教えて

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:13:20 ID:2PUIGbbL.net
そこでCORNWALLですよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:48:39 ID:pD2v1/BK.net
>8
まだ構想段階だから確定じゃないけど、ウーファーはTADのTL-1601aを使うつもり。方式としては
長岡さんが設計したピラミッドみたいにウーファーの箱にかさねていく形が色々いじれるんでいいか
な。38cmウーファー+20cm+JA-0506(いま使っているもの)でスタートしてみて気に入ればいいし、
気に入らなければスコーカーはコンプレッションドライバー+ホーンでもいいかなと思ってる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:39:34 ID:EG5jb3l5.net
>>10
ピラミッドに関する鉄ちゃん自身の評価は、コスト面からあまりお勧めできないとの事。
D-7+サブウーファーの方を勧めていた。
しかしながら、音質面で劣っていると評した訳でなく、あなたがコスト面で納得しているなら、
全く問題無いと思う。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:17:47.23 ID:/KQbMQpP.net
38pかあ、鳴らせる環境があるだけでも羨ましい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:44:31 ID:P7lYcKVG.net
>>12
お陰様でオーディオ環境は恵まれているかな。D-7をガンガン鳴らせる。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:57:48 ID:P7lYcKVG.net
>>11
TADのウーファーはもう2本ストックしている。スコーカーはD-7で使ってるFE-206Σを使うからとりあえず箱とネットワークの費用だけかな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:03:59 ID:EG5jb3l5.net
>>14
FE206Σは流石に古いかな。
可能なら、新発売のFE208NSにしてみたほうがいいと思うのだけど。
ま、それは後からでもできる話なので、まずはΣでやってみてもいいけど。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:07:28 ID:Sqal7sRi.net
>>10
JA-0506なら16cmぐらいの方が良くね?
まあ、フルレンジの上を何がしかで切るならだけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:15:21 ID:P7lYcKVG.net
ただ、FE-206Σもかなり使い込んでるから一気にコンプレッションドライバー+ホーンにしちゃおうか迷ってる。いまは輸入品の安くて、音がいいドライバーが色々あるみたいだから興味がある。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:54:04 ID:F9rHRL6/.net
それはこのスレの話題じゃないね。
206Σってあたりは、もう話が怪しいよね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 01:53:43 ID:h5Kxl1Ex.net
業者の販促誘導スレw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:22:48 ID:v4J5LPNC.net
>>18
没後20年で新しい話題もないし自作SPの話だったら許容範囲じゃないの。

>>19
くだらないレスを入れるから荒れる。ヤメロ!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:53:44.17 ID:KuZZwj2u.net
軽量フルレンジとローパスフルター&重量級ウーハーの違いって
周波数と時間軸の3Dグラフだと違いが出るかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:59:21.00 ID:KLidslIz.net
>>21
(軽量フルレンジとローパスフルター)と重量級ウーハー の違いなのか
それとも
軽量フルレンジ と(ローパスフィルター&重量級ウーハー)の違いなのか?

それ以外にも質問が漠然とし過ぎてわからん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:24:50.96 ID:1mU32qIJ.net
>>19 さんへ 禿同 !! (wwwwwwwwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:28:39 ID:2l5ROpaC.net
>>6
小池和明(公認一番弟子)
「それと方舟のシステムは仕事の道具なんですか?それとも趣味ですか?」
長岡鉄男
「趣味のつもりもあったけど、今は完全に仕事の道具。ここで映画でもゆっくり見ようということはない」
小池
「趣味のオーディオも一つぐらい欲しいとか?」
長岡
「趣味でオーディオ聴こうという気が起きない。何か聴けば仕事になっちゃう」

小池
「例えば先生のファンで、先生のシステムを必死で真似してる人がいるじゃないですか
でも、その人、きっと趣味で使うわけだから」
長岡
「意味ないね」
小池
「そこら辺わかってない人がデッドコピーしてもね。システムなんだから、自分のシステムは
自分で組むしかないですからね」
長岡
「だから、組み合わせをやりたくない理由は、そこにもあるわけだよ」

ステレオのすべて93

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:00:14.69 ID:RnRSUYXG.net
鉄男の本当の愛聴盤って何だったんだろうな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:21:50.30 ID:KLidslIz.net
>>25
あくまで趣味であって仕事でなかったのだから、そんなものはない。

ただ、晩年に小鳥の鳴き声を小型ユニットを裸で鳴らして和んでいたという話があるので、
その小鳥の鳴き声を収録した盤が、愛聴盤である可能性はある。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:22:35.62 ID:KLidslIz.net
ごめん逆だわ

あくまで仕事であって趣味でなかった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:25:04.44 ID:dwq52hsC.net
パーセルじゃね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:35:32.96 ID:jSHxP3+9.net
コロボリー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:38:22.12 ID:RnRSUYXG.net
いやそういうのじゃなくて、実は青春時代の歌謡曲だったりするじゃん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:03:54.04 ID:KLidslIz.net
「長岡鉄男 歌謡曲」で検索してみ。
(それらしものは全く出てこない)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:17:25.04 ID:4TxuztoP.net
青春時代は軍歌の時代で、その軍歌が大嫌いでベートーヴェンとか普通のクラシックを聴いていた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:59:47.64 ID:RbEMzjeY.net
趣味が仕事になったので
仕事で聴いていたコロボリー
クラシックを上げるなら
ニーベルングの指環
あたりで

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 02:41:26 ID:c7nLarU/.net
長唄

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 04:46:56.00 ID:mzLCPCry.net
>>26
小型ユニットを裸でって、江川三郎っぽい方向だなぁ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 06:16:47.63 ID:JeixFqOq.net
>>26
いつごろか定かではないんだけど新宿のサンスイのショウルームでの
試聴会で、小鳥の鳴き声が天井から聞こえていてみんな上を見てキョロキョロ
しているのをニヤニヤしながら見ていたのを思い出した。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:15:20.79 ID:YsMWbk73.net
>>35
Audio道楽やり尽くして晩年フルレンジ一発に数Wの真空管アンプとかこじんまりした環境に落ち着く方は結構いらっしゃるよね
8WAYチャンデバで近所の家の窓ガラスも揺らすような環境をお持ちなのにP610鳴らしてたり

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:20:24.45 ID:Q1vDTidd.net
今だったら高須のようなウヨになってたと思う。攻撃対象は(共産党ではなく)社会党だったのが昭和らしい。

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200