2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 長岡鉄男 総合スレ 26 ●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:35:29.28 ID:epxGHyQz.net
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 25 ●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1573388752/l50

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:00:04.28 ID:biFK9jNx.net
>>377
1995年にスーパースワンを作ったのが最後。
板は確か東急ハンズで精密にカットしてもらって
自宅で組上げたw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:42:21.85 ID:T0QA1LoX.net
エヴァにだけは乗らんでくださいよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:47:40.33 ID:gQSs+WmT.net
>>376
綺麗な姉ちゃんだけで前後の文章がどうでもよくなった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:24:07.64 ID:owrR4bu3.net
バスレフとか密閉とか作るの面倒になって
オクで落としたスピーカーのユニット入れ替えて楽しんでいる。
開口部とか落とし込みの口径とか調べるのが逆に面倒で却って不自由。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:05:51.55 ID:mHBVWUbn.net
>>376
小説化希望w

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 03:19:50.21 ID:OMJZeFg4.net
姉ちゃんの麦茶でこんな素敵なお話になるとは

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:13:16.72 ID:+2d0Gtm1.net
>>376
俺も長岡さんの初期の作品で屏風型平面バッフルを作った。
高校の友人の家が大工だったので18mmのラワン単板を蝶番で繋いで屏風のように広げたり小さくしたりできる。
ちょっとアクシデントがあって長岡さんの設計だと8枚の板を蝶番で繋いで一枚の屏風になる予定が、友人の親父さんが間違えて2枚を仕事に使ってしまった。
仕方ないので6枚だと畳むと横幅が足らないので3枚ずつの屏風にしたけど。
スピーカーはP610Aで音は素直で中々良かった。
当然半分に分けられた上に、6半のスピーカー2発なので重低音等は出ないけど、室内楽を聴く時には素直な音で中々良かった。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:00:36.31 ID:2G8NQGUd.net
素直な音でなかなか良い

ショボい音のスピーカーをなんとかして褒めようという時に便利なフレーズ

自分で作ったスピーカーは大半これだったな(長岡式以外)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:32:39.86 ID:gQqKrSua.net
>>385
自虐的になるのは勝手だが、他人様を不必要に貶めるなよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:56:16.55 ID:AilnuZr2.net
無理に褒める時に使うこともあるが、本当にそうだという場合もあるからな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:39:26.80 ID:IBIFQ4fC.net
後面解放、平面バッフルは箱のメリット、デメリットを
真剣に考えさせる音がするもんな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:17:25.09 ID:sQFhZsZt.net
モアイのきっかけになったフルート奏者の加藤元章さん
ググっても最近の活動が出てこないけど
誰か知っている?
・・・・・

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:40:06.75 ID:GEm5JHWB.net
2020.11.1(日)邦人作品の歩み?フルート編 vol.1
https://www.dolce.co.jp/onlineconcert/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:41:54.05 ID:GEm5JHWB.net
https://www.alsoj.net/im.html?f=FL172_kato_Slider.png&w=&h=&id=3404&c=t_magazine_sub1&md=

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 04:25:10.17 ID:YHDnVPde.net
>>390
おお、今年の公演だからお元気なんだな
写真は古そうでダイエット前のような感じだけど

>>391
ダイエット後の新しめの写真ぽいけど、
これも結構古いよね
ツィターと168を置き換えたバージョン
ウーハーは168で8Ωだから低域不足判だね
炭山氏がOK出したらしいけど
8Ωなら208にした方が良い

まあ、でもお元気そうで良かった良かった。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:36:36.04 ID:GDRcEoue.net
FE168Σの新品で見た目も問題ないやつを
4年くらい前にヤフオクで入手して換装したら音が若返って感動したな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:41:08.18 ID:iqUSrDav.net
フォスター

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:51:39.90 ID:cV8x8a/n.net
長 岡 鉄 男 は 死 ん だ ん や 

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 11:43:53.97 ID:lQxOt/mp.net
うそだー!!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:40:54.47 ID:9NPAd0kI.net
またそんな冗談を^_^

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:40:17.11 ID:jkcp3AmS.net
我々は一人の英雄を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
オーディオマニアに比べ、我が自作マニアは30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!長岡ファンの趣味目的が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々は秋葉原を追われ、趣味難民にさせられた。
そして、一握りのアニメ・ゲームオタクらが秋葉原を支配して50余年、
自作オーディオマニアが自由を要求して何度踏みにじられたか。
長岡ファンの掲げる自作マニア一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
我らが尊師!諸君らが愛してくれた長岡鉄男は死んだ。
何故だ!?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:50:58.14 ID:e8thbNt4.net
お布施は何処にすればよいのだ!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:56:15.09 ID:SBEeHWuh.net
>>398
坊主だからさ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:19:26.30 ID:nAUPO0eX.net
ついに宗教になったか
宗教法人 長岡鉄男

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:51:02.32 ID:b41KGqBX.net
>>398
悲しみを怒りに変え立てよ国民。
ジーク鉄男!ジーク鉄男!ジーク鉄男!

>>399
長岡鉄男の書籍を買うとお布施になります。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:00:19.68 ID:TNjSC+MP.net
あっちのスレでやれ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:06:11.66 ID:pyo0ttKw.net
>>398

アニメオタクの自作スピーカーマニアはどうするの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:55:26.37 ID:vPFlq7nc.net
CP最高!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:17:55.70 ID:Zd4a11rT.net
AKIRAとかマクロスとか視聴ソフトに使っていたような気がするんだが・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:36:03.19 ID:KSDrCOMH.net
生きておられたら今頃きっと無線LANや
スマホの電波で汚染された環境を
嘆いておられたに違いない

あれっ?これって江川センセみたいじゃん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:05:34.43 ID:TkXgF3Au.net
>>406
というかAKIRAは絶賛していた。
しかし、方舟を訪れる人、皆、AKIRAの再生をリクエストするんで、
うんざりもしていたけど。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:10:55.88 ID:ovdUW74w.net
AKIRAはスクリーンで見るとマジですげぇから
テレビで見るのと印象っていうか、もうまるで違う
あんなインパクトのある映像はちょっと他にないくらいすごい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:49:01.50 ID:ELrvIRuY.net
1998年くらいに今観ると大したことないって書いてあったな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:01:41.08 ID:EEbxIS1w.net
AVレビューなら殆ど持ってるけど何に書いてあった?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:17:04.09 ID:vbjjlUAQ.net
方舟来る人がみんなAKIRAをリクエストするのでうんざりしてきて
所詮アニメだ、何度も見ればアキラ! とユーモラスに言ってた記憶がある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:08:04.92 ID:ELrvIRuY.net
1997年10月号のAV三昧の149ページに書いてあった。
「『アキラ』の3面を見たが、セピア色の画面で輪郭の線もすっきりしない。アレと思ったが『アキラ』は9年前の作品。当時は最高と思ったが、今見るとたいしたことはないようだ。
1252QJはいいも悪いもさらけ出してしまうようである。そこで『トイ・ストーリー』、これは間違いなしに最高。本当に凄い映像である。」

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:35:19.72 ID:EEbxIS1w.net
ああなんか記憶あるそんな記事
確かにCGの圧倒的に高解像度で色鮮やかな映像観てるとそう思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:43:59.19 ID:jpCvjeHI.net
画はBD、HD、4K、8Kになったから、
LD、DVDの話は意味ないだろ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:15:09.26 ID:ovdUW74w.net
AKIRAもトイストーリーもテレビでみると
そんな凄い感じしないんだよな
まだまだそんなの沢山あるんだろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 02:08:15.01 ID:o94i9Nvp.net
フィルムで作った作品はいつでも4K・8K化出来るもんね。
アニメとかは色深度が圧倒的に変わるもんな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:13:53.15 ID:THEd2jYn.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/s0201.html#
このウーファー、もしかしたらFW100/108の代替になるんじゃないかと思って、
試しにSS-2のウーファー部(パイプダクトに改造)のユニットに使ってみたら、
低音がもりもり出る。
なかなかいいぞ。
(2ウエイはこれから試してみる)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:40:21.57 ID:GhoEBGFq.net
>>417
いつでもできない
アナログは刻一刻と劣化する

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:16:12.24 ID:PyK5wlBY.net
>>417
オリジナルネガなんて劣化しまくりでリマスタリングしないと話にならないから、
結局は作られた映像を見ていることになるけどね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:50:41.62 ID:jperVF8L.net
CCさくらはBDではけばけばしい色になってた
NHKのBSはオリジナルの色彩

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:56:38.23 ID:ePGutHLT.net
つーか、フィルムの粒子が2kぐらいだろ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:26:13.73 ID:8YXY52Ta.net
>>422
35mmなら4K相当だよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:40:00.54 ID:ei5MJ+Le.net
35mmで5〜6K相当ぐらいじゃね?65mmは8K相当はあると思うし、IMAXフィルムは8Kオーバー
ただし、保存管理が適正なモノクロフィルムや三色分解のテクニカラーならばの話。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 01:11:08.59 ID:UcR+nwCM.net
仮にフィルムが2K相当の粒子だったとしても、そのフィルムをFHDのソースにして、それを大画面に映すのと、
4Kのソースにして大画面に映すのでは、後者の方がよく映る、と認識している。

解像度っていうのは、線がどこまで分離して見えるかだから、粒子のサイズで決まってしまうが、
ランダムな粒子を、同じサイズのドットに取り込んでいいのかは別の話なわけでね。
解像度で言ったら低くても、それを完全に取り込むにはもっと必要だろう。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:32:03.90 ID:zV7H0IgI.net
>>424
流石にそこまではない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:16:25.08 ID:OqszFKBv.net
>>423
ほとんどが16mmだお。
写真機と混同してない?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:27:13.88 ID:gnq0SLBN.net
通常、レンズのMTFとフィルムの粒状性では、どlちらがネックになるの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:49:36.16 ID:zV7H0IgI.net
>>427
全然

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:54:13.11 ID:CXgHft0b.net
AKIRAは35mmマスターのポジフィルムからのスキャンで4Kリマスター版出たから
みんな買え
https://v-storage.bnarts.jp/sp-site/akira/products/4k/
ついでに2001年宇宙の旅も数年前に70mmフイルムから8K版で
修復されたがこっちはNHK限定だ
https://www.phileweb.com/news/d-av/201811/07/45604.html

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:18:15.48 ID:15y0Kd1f.net
スレ的にはあってるけど板違いだなあ
俺はAVだかVAだかには興味ない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:36:13.45 ID:4xj54sYt.net
自分が興味がないからって話に水差すなよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 02:00:08.34 ID:NhNhGU2m.net
今日本屋でステレオ関係の本を立ち読みしてたら
故・長岡鉄男と同時代人の藤岡誠の近況取材みたいな
記事が載ってた。

あの人も元は録音の技師さんだったんだな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 03:53:26.71 ID:XYYmGXnq.net
>>433
藤岡誠って俺はあまり好きな評論家じゃなかったけど、まだ存命なのかな?
2018年から止まってるから亡くなったか、コロナで自粛してるのか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 03:54:20.39 ID:4WitIax7.net
>>432
板違いだ
該当板逝け

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:09:35.28 ID:+wifR7Pv.net
>>435
消えろキチガイ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:26:33.63 ID:dsTdKl6t.net
>>435
おまえが決めるな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:18:45.48 ID:OWfd8OR8.net
>>431>>435 さんには、同意!!

>>432>>436-437

自分たちさえ良ければ、鉄板ルールを無視していいのか?
自分たちが中心になると勘違いしている、
ガラの悪い中狂の御犬様達ですか?

>>434
つ https://www.phileweb.com/editor/audio-a/178

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:27:42.80 ID:R42rZJ2i.net
>>438
消えてね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:29:01.18 ID:qokVR+Ix.net
やっぱり大人になってもアニメなんか見てるような人は精神的に幼いんだね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:35:11.58 ID:x/ny4gw5.net
まるで特殊学級を覗いているようなw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:47:00.75 ID:R42rZJ2i.net
>>440-441
ってことで、キチガイがID切り替えて荒らしているのがあきらかになったな。
速く死ねよ、TS。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:08:41.35 ID:XYYmGXnq.net
>>442
あんた、そんなことしてる暇があるなら長岡さんに関する何かを書けよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:39:41.87 ID:gEqDo0J9.net
アキラに鉄雄だもんな
サントラと交響組曲の2枚のアナログレコードは音が良いんで我が家では永久保存盤になってるよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:12:01.04 ID:EMXOn08A.net
>>438
鉄板ルールって何?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:20:05.34 ID:+8ArzMoC.net
別に長岡鉄男に関係する事だからいいと思うがな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:44:41.86 ID:4WitIax7.net
それは該当板にスレたててやれよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:41:38.71 ID:DQZ5dslp.net
>>444
金田がないじゃん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:27:29.15 ID:QjxyXev/.net
長岡さん関連話題なら何でそんな頑なに拒むんだ?そっちの方がよっぽどおかしいじゃねーか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:41:39.32 ID:f/IIZdif.net
アキラって、画質の評価についてはわかったが、サウンドの評価はどんなもんなの?
鉄ちゃんのコメントはあったの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:53:56.90 ID:NhNhGU2m.net
長岡鉄男スレなんだから
たまにはよもやま話もいいじゃん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:31:03.61 ID:4WitIax7.net
そりゃ少しはいいがずっと続けばイラっとする
だいたい鉄ちゃんが晩年堕落したのはAVに逝って方舟建ててからだと思ってる
もちろん異論もAVの世界での業績も認める

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 00:06:59.70 ID:HE6BV4Oj.net
鉄ちゃんのスピーカーの最高傑作はスワンシリーズだという事は、誰しもが認める
ところだと思うが、そのスワンの原型になったのは、テレビ台兼用のAV-1だから、
鉄ちゃんの業績からAVに間する事を省いたら、スワンだって省かれてしまう事になる。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 00:52:38.51 ID:uj3LEMzk.net
違うモノに例えた時点で違う話。
アニヲタは消えろ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:22:33.90 ID:JoyFcoJb.net
いま振り返るとバックロードホーンの低音はボーボー変な響きが付帯してたな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:21:55.46 ID:aL8VKBpd.net
鉄男は天邪鬼でバックロードホーンを持ち上げてただけ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:23:05.38 ID:blk4H3E5.net
うちのBHはボーボー変な響きはしないなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:43:11.68 ID:/SQnn8Wp.net
>>452
そんな風に脱線気味になったときに誰ともなく戻せる対応ができる人が居れば良いね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 04:30:34.80 ID:j79nKxZt.net
>>454
消えろキチガイ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 07:44:18.67 ID:fkPzPexA.net
超高能率長岡式バックロードホーンしか使わないから、ボーボー音で悩んだ事すら無いな。
最近のは、ゆるいユニットで40Hzまでフラットを目指すのがトレンドみたいだから出るのかな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:16:12.03 ID:sLnELLW6.net
>>452
自分の意に沿わないからって長岡さんが堕落したとは何たる言い草。ふざけんなよ!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:58:32.64 ID:JoyFcoJb.net
高崎市に長岡先生の巨大な銅像を建てたい。
ライフワークにするつもりだ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:27:28.24 ID:YA0aJu0i.net
なぜ越谷市ではなく高崎市?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:40:25.39 ID:uj3LEMzk.net
>>459
消えろキチガイ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:41:11.61 ID:JoyFcoJb.net
>>463
越谷は土地が高いからw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:26:09.14 ID:g2Gk2OQA.net
母屋時代はバックロードメインで椅子は切株だったんでしょ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:10:18.31 ID:JW49yuhb.net
>>464
オウム返しとは能のない。さすがは脳もないTS。お前は出禁だろ、消えろ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:11:13.04 ID:JW49yuhb.net
>>466
母屋時代はD70がリファレンスだった。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:44:09.81 ID:uj3LEMzk.net
>>467
自分を出禁にしろ。

消えろ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:26:46.59 ID:blk4H3E5.net
CP第一だったのが高額品を使うようになったのは堕落
このくらい誰でも気づいているだろ
信者としては教祖が堕落したなんて口が裂けても言えんか
俺は師匠とは思うが教祖だなんて思わんからな
晩年辛口の評価ができなかったのも明らかに堕落

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:31:29.16 ID:wgW0xLIa.net
晩年になって長年背負ってきたカルマを脱いだだけだろうけどね。
熱心な長岡信者であってもハイCPな中級機だけで満足できるわけもない。
偶には高級機を使ってみたいじゃないの。
ともかく、くだらん煽りだな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:20:21.19 ID:HE6BV4Oj.net
評論家としてのスタンスの変更を、堕落呼ばわりするとは何事か。
ま、要は長岡鉄男を偶像視していて、それから外れるのがどうしても納得いかないのだろう。
世の中、自分の都合のいいように、他人が動いてくれると思うな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:33:49.00 ID:JoyFcoJb.net
おまえら「コスパは選ぶ側の財力に応じて変化する」という
重大な視点が欠けてるぞw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:40:17.78 ID:HE6BV4Oj.net
晩年も、スピーカーマトリクスで音場が広がるという理由で、安物アンプの
PMA-390を推していたなあ。
個人的にはPMA-390の音は気に入らなかったんだけど。
もし今も存命だったら、中華アンプを高く評価したかもしれないね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:43:38.89 ID:8m1hxLzp.net
1990年代はバブル終焉とCP競争の終了、大型コンポの売上が落ちて
メーカーの倒産廃業撤退がはじまった時期
それにあわせて、評論スタイルを変えようと模索しはじめたのを
堕落と称するのは、どうかと思うわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:06:50.74 ID:HE6BV4Oj.net
別にどういう事情があろうが、スタンスを変えるのは、当人の自由なんだよ。
それに対して。賛否両論あるのも、仕方がない事。
だけど、単に否定するだけでなくて、堕落などと形容するのは、傲慢にも程がある。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:38:09.61 ID:cFUFnTcu.net
誰だって初老の年齢に達すれば若い頃と趣味や嗜好は変化する
変化して当たりまえ
変化しなければバケモノだ

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200