2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 長岡鉄男 総合スレ 26 ●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:35:29.28 ID:epxGHyQz.net
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 25 ●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1573388752/l50

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:10:36.86 ID:XNIM1m5L.net
鉛とか言われても重量ブロックをスピーカーの台にしてた頃と同じにしか見えない
もう随分前からデザインやインテリアとかそういう要素で売り込まれてるからな。
完璧無視って昭和な感じだけど。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:35:03.62 ID:6KeTYTmN.net
>>470
あぁ、みんなもそう思ってたのか
やはり長岡さんの真骨頂は自分で設計してサブロク合板を切って作ってた頃が一番相応しい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:55:19.13 ID:6KeTYTmN.net
>>515
それは科学技術館でやってた頃じゃないか?
オーディオが本格的にフェアで人が沢山集まるようになったのがその頃

その後、五反田の何だっけか卸売センターでやってたと思う
この頃からざわざわした環境じゃなくじっくり音を聴いて欲しいと思うメーカー(主に小さなメーカーが多かった)はフェア会場はデモだけで詳しい説明やちゃんと聴いて貰う為に視聴室みたいな物を作ってた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:06:34.32 ID:XNIM1m5L.net
>>470
本人が高額品選んだんじゃなくて、世の中から赤字スレスレみたいな製品が消えただけだろ。
しかし「堕落」ってすごいな、金持ちは悪人/貧乏人は善人ってバカはよく言うけど。
上級国民とかってワードに敏感に反応する奴なんだろうなあ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:36:14.81 ID:EjoCPlkN.net
思想信条や宗旨を変えたことを「堕落」と呼ぶ世代があったようだ。
現在では70代になってるようだが。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:31:27.17 ID:D7imNhDd.net
>>553
まったく同感。堕落なんて言ってる連中は長岡さんが当時セルシオ乗ってた(正確には免許持ってなかったはずだから奥さんの運転)なんて知ったら気絶しちゃうかな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:38:12.92 ID:CgjmZDzb.net
>>506
そんなところだろうね
それで辛口書けなくなったのを堕落というのはちょっとかわいそうだけど思想信条や宗旨を変えたように映る
俺は70代なんかじゃないが今じゃそれを堕落と言わんのか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:01:20.42 ID:tEuOrnTv.net
>>553
菅さんが最初に気が付いてたら的確な対応が取れたろうに
今となっては後から色々と誤魔化すのは恥の裏塗りだから今差訂正できないし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:07:32.59 ID:tEuOrnTv.net
>>557
あれもそうだよね、能無しの知事に知事だから最高級車にしましょうと言ったやつが居て、そのまま稟議を通したんだろうね。
少なくとも大阪府知事より兵庫県知事の方が働いてると思う市民は居ないと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:13:32.43 ID:tEuOrnTv.net
>>558
ま、うちは大阪府民だから口を挟む権限はないけど、現役の兵庫市民はどんな気持ちなんですかね?
単なる見栄の張り合いでどこそこの県の公用車はセンチュリーだと言われて、それなら俺たちもセンチュリー貰う資格はあるって感じで決めたんだろうね
昔のドン百姓みたいな考えなんだろうな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:41:34.18 ID:OopCJ5gQ.net
ニーチェ兄弟が暴れている

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:54:39.78 ID:PM4XRcGC.net
>>556
長岡鉄男の目はいつだってユーザーを見ていたように思う。
メーカーを叩いてオーディオ製品が出なくなれば一番被害を被るのはユーザーだろう。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:40:33.80 ID:EjoCPlkN.net
>>556
思想信条を変えたことを堕落とは呼ぶのは
60年代に全共闘か社会主義の思想に染まった当時の若者たちだ。
現実を見据えて脱退していくと「堕落した者」と呼んでいた。
これは一般的な「堕落」とは意味が違う。
君が当時のあの集団に居た、あるいは親が活動家でその影響を強く受けたのならば止む無し。
そうでないなら気安く「堕落」を使ってほしくないね。
そういえば長岡は「君子は豹変する」と時々書いていたね。
彼自身が何かを転換した際に引き合いに出していた。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:45:55.66 ID:9XtDvq0J.net
鉄男は「たかがオーディオ」とも言っていた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:34:55.45 ID:CgjmZDzb.net
>>561
当然ユーザーは見ていただろうな
でもうちらユーザーから見ればやっぱり業界側の人だな
ユーザーでも業界の事を考えろとかいうのは居るが確かに無くなってしまうのは困るが趣味でやってるのは基本的に自分が楽しけりゃいいんだよ
業界はとりあえず二の次だな
例えばこれが趣味で始めたといってもショップとか始めちゃうと業界人になっちゃうからユーザー目線でモノが言えなくなる
HD.ソローは商売はその扱う商品全てを呪うと言った

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:04:55.52 ID:MIzPMAWv.net
いや、実際より安くていいものってないかと探してたよ。「堕落」とか検討外れだろ。
ただオーディオブームの頃みたいなもんは無くなってたって方舟で言ってた。
だから「悪いものがなくなった」と言うしかないんだって。
アキュフェーズの290vもほんとは自分の基準じゃこれ高いけど、これより下げるとうんと安くなっちまうって。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 03:09:55.01 ID:HJqIWZ0+.net
バブル期はA-10X (89年発売で¥17.5万)みたいなミドルレンジ帯の超ハイCP機があったけど、
バブル崩壊後は価格が上昇したからなぁ。

たとえば、サンスイのα907シリーズなんて87年のα907iは定価¥19.8万だったのが、94年のα907XRで¥27.8万、95年のα907MRで¥29.5万だし。

α907i MOS Limitedみたいな限定機だと87年では¥26万。94年のα907Limitedが¥40万。
レギュラー機の約1.3倍の価格という意味では限定機の価格づけは変わっていないけど、
バブル崩壊後はレギュラー機の価格が1.5倍だから、限定機はアキュフェーズとかの価格帯に入り込んできちゃった。

こんな具合に高CPのミドルレンジ機を大量に売って採算を取る戦略が成り立たなくなって、価格上昇。

そりゃ、そんな状況だと、ある程度質を担保した上でベストバイを選べば、
バブル期と違って高いものにならざるを得なくなる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:44:17.14 ID:yZv50VmP.net
鉄男の株投資は有名
製薬株で大儲け

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:35:37.79 ID:AV1L5VkH.net
こんなに興奮するんだから、多分心のどこかで堕落してきたという認識があって認めたくなかったってところだろう
初期の貧乏くさい自作ベニヤスピーカーをいいとこいていつまでも部屋に飾れないってのはまともな感性だと思うわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:11:22.94 ID:K/itmqfW.net
>>568
横からすまん

方舟に鎮座ましてたネッシー2って 合板じゃなかったの?
あのツイッターポン置きで高音がキンキン鳴ってたやつ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:43:05.69 ID:yZv50VmP.net
オーディオ評論家は50歳を過ぎると
ほとんど倍音が聴こえなくなる。

これはメーカー側の音質決定権を持つ
エンジニアも同様で

そのハンデをカバーするためスペアナを
始めとする計測器に頼るようになる。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:07:01.64 ID:J+oHe3d2.net
>>567
お前気持ちよさそうだな
他人がいい思いするのがそんなに悔しいんだ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:57:53.85 ID:IFBQHj2D.net
>>571
あのなあ、>>657は長岡市が株で儲けていたという事実を書いているだけで、
それに対して、悔しいだの何だの否定的な感情を込めたコメントはしていない。
お前さんが書いても無い事を読無という事は、お前さん自身の心の奥底の本音だろう。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:01:23.46 ID:IFBQHj2D.net
>>569
材料としては合板だが、製作は家具職人が行っている。
素人の手作りでは無いので、結構金はかかっている。
ちなみにネッシーは3まである。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:18:49.95 ID:K/itmqfW.net
>>573
なるほど 3まであったんですね
2だか3だか見分けついてないのでどっちだったのかなぁ
家具職人が作った合板なんですね 了解です

ちなみにネッシー3でもツイッターはポン置きです?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:33:32.94 ID:bf2gP4cb.net
ツイッターw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:39:59.40 ID:J+oHe3d2.net
>>572
ミエミエなんだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:22:51.12 ID:IFBQHj2D.net
>>574
いやいや、合板を家具職人が作ったんじゃなくて、合板を切って組み立てたのが家具職人。
ただ、確か合板も特殊なやつで、一般ではなかなか手に入らないものだったっけ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:29:30.29 ID:IFBQHj2D.net
>>574
ネッシー3もツイーターはポン置きだよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:38:57.61 ID:3UWddUx2.net
ネッシーがバーチ合板でスワンがシナ合板だっけ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:03:21.02 ID:IFBQHj2D.net
今、調べてみたら、ネッシー3は18ミリの樺合板だった。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:21:14.08 ID:mbqITfWH.net
バーチは樺だよね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:15:46.80 ID:nP3n55rr.net
合板はもう随分前から質の良い物が入手できなくなったと言われてるね
当然値段も上がってる
今スピーカー自作しようと調べるとユニットも板も高くて、とてもじゃないけど
オーディオ入門って感じじゃないもんな、そりゃ流行らないわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:44:58.49 ID:AV1L5VkH.net
なんでわざわざ合板に戻るんだよ
質のいいMDFがある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:46:34.76 ID:3UWddUx2.net
合板の質は昔も今もまちまちなんだよ。構造用合板や型枠合板はいまだに超安い。
大きなホームセンターが増えたからMDFもパーティクルボードも集成材も簡単に買えるようになった。
ユニットはフォスのPシリーズやら海外メーカーユニットやら安価なものは沢山ある。
ユニットも材料も工具もネットで簡単に買えるようになった。オクなんかで古いユニットも探しやすい。
シミュレーションソフトもある。

むしろ自作派にはありがたい時代だと思うのだ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:46:42.70 ID:3NBdBKu0.net
無垢>集成材>合板>質の高いパーチクルボード>MDF

エンクロージャーの木材はこの順位だろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:57:02.79 ID:z5VltjGs.net
根拠は?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:59:00.21 ID:3NBdBKu0.net
既製品スピーカーの扱いと雑誌
当然自分で自作して試したわけでない脳内(どやぁ)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:04:22.96 ID:mbqITfWH.net
パーティクルボードは釘打ちで割れる
MDFは湿気で膨らむカビも生える

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:09:06.49 ID:3UWddUx2.net
近頃ホームセンターでよく見るアカシア集成材は硬くてなかなか良い。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:39:09.39 ID:8f3t8su6.net
ホムセンなんかの低品質MDFは、スピーカーに使い物ならんで
ポコポコした段ボール的な響きの音が好きならどうぞ
メーカーはみんな特注や

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:07:40.34 ID:iye7BLDZ.net
>>585
無垢と集成材はスピーカーの材料として 最悪レベルでむいていない。

少数を高く売る手段としての材料としては向いている。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:14:22.79 ID:3NBdBKu0.net
アッコルドやガルネリ・オマージュは無垢材エンクロージャーで絶賛されてるよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:22:17.77 ID:xq6TwjfD.net
加工しづらいとか、経年で割れやすいとか、硬くて響きに固有音つくとか
そういうのはわかる気がする
MarkAudioの無垢の奴を使ってるけど、個人的には超お気に入り

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:32:26.76 ID:3NBdBKu0.net
田中伊佐資のスピーカーはウッドウィル作成無垢材(ハードメープル)積層エンクロージャー

スピーカー(エンクロージャー)の音質/機能などについての比較検討
ウッドウイル独自の評価基準
http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/enkuro-menu.html

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 06:53:36.46 ID:r/OsoFY3.net
ホムセンのMDFで作った自作箱とMDFの市販スピーカーを持ち比べたことあるけど重さは同じくらいだった
ホムセンのMDF意外と比重あるわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:29:21.14 ID:eF+i1+xc.net
ソナスは前面MDFじゃなかったっけ? うまく使い分けている

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:14:13.52 ID:7RU1Y4MN.net
MDFみたいに加工しにくいものよか、素直にフィンランドバーチ合板使えばいいやん…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:28:49.96 ID:bM1pFj6S.net
ソナスはMDFの箱の外側に板を張り付けている。
創業者が組み木細工を学んだというエピソードを、評論家含め多くの人が組み木細工のスピーカーと勘違いした。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:54:44.32 ID:zaw0jr60.net
合板だとブナも硬くて重くて木目が細かくてまあまあリーズナブルで良さそうな感じ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:36:32.96 ID:1vjrfx5i.net
>>598
オマージュシリーズは無垢板の積層だよ
今のソナスはスピーカーシリーズ多すぎて知らないけけど
オマージュシリーズは無垢板

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:39:04.15 ID:1vjrfx5i.net
ソナス創業者フランコ・セルブリンのアッコルド
http://www.arkgioia.com/accordo/spec.html
アッコルドではその素材として完全無垢ウォルナット材を採用し
寄木手法で完成させています。これは木の特質を知り尽くしている
フランコ・セルブリンならでは為せる技と云って良いでしょう。
無垢材の心地よい響き、巨大な入力もしっかりと受け止める事の出来る
十分な強度、そして本物の木だけが表現できる仕上げの美しさ。
これは職人の手作業でしか作る事の出来ない仕事です。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:48:43.85 ID:bM1pFj6S.net
ああ、後年のソナスはそうなってるのか。

初期ソナス寄木細工じゃなかったんだが、評論家ですら勘違いしていて、2ちゃんで指摘されていた。
たぶん批判があったんだろう。
それで無垢材を使いだした、という流れなんだろう。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:59:41.42 ID:1vjrfx5i.net
スピーカーシリーズの違いも知らないにわかがえらそうに書くな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:06:34.23 ID:ydJAmWpQ.net
>>590 >>595
ホムセンの、と言っても、ピンからキリまで色々あるからね。
自分が利用しているホムセンの合板は、結構良質の部類。
MDFは使った事ないけど。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:24:01.69 ID:uEG40YtW.net
紫檀で作れよw
硬くて重いから若い衆には工作を楽しんでもらいたい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:26:42.08 ID:JqRLCcQX.net
材質では決まらんだろ
素人が作った無垢とか聞いてられん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:20:28.41 ID:NToaWSor.net
無垢材は共振が強いからねい。貼り合わせで共振分散できる合板のほうが有利。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:21:22.14 ID:PK7bRxXO.net
均質な中級MDFが一番

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:23:38.48 ID:dUiKlyvz.net
海外メーカーによくある箱を鳴らしていくタイプなら天然木が有利でしょ?
MDFみたいな内部損失の多いヤツは箱鳴りを抑える設計なんだろうし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:25:33.44 ID:1vjrfx5i.net
>>605
VICTOR SX-9000
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-9000.html
キャビネットには、日本の工芸品に見られるような凛とした深い思索感を実現するため、何十本もの木材から選ばれた無垢の紫檀を採用しています。この木材は極めて高価で加工しにくく、従来は高級家具に使われているのみでしたが、比重が1にも及ぶ強靭さを持っています。
そして、数十本にも及ぶキャビネットが試作され、最臭低に細身で背が高いテーパー・キャビネットに組み上げることで、くっきりとした音像定位と豊かで明るい低音再生を実現しています。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:29:54.13 ID:1vjrfx5i.net
長岡派はシナ合板でつくるべき
教祖がそれで設計、測定、試聴してるわけだから

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:49:23.36 ID:r/OsoFY3.net
>>604
MDFにも色々あるんだろうけど近所のホムセンのMDFは重いのが多いわ
ラワン合板は個体差が激しいね。最も重かったのは比重が0.76もあったけど最も軽いのは0.38しかなかった
重い合板が無いときだけMDF買ってるよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:07:29.37 ID:o5WuBiE2.net
その軽さはシナランバーコアじゃなくて?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:11:42.90 ID:JqRLCcQX.net
俺の好きなエベレストは複合素材だ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:28:05.19 ID:r/OsoFY3.net
>>613
いやそれが普通のタイプ2ラワン合板なんだわ。ここまで軽い個体は珍しいと思うけど
ランバーコアはまだ買ったことないんだよね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:29:17.57 ID:pOG5YNVE.net
エベレストでK2思い出したけど、初代K2のS9500はアクリル削り出しホーンだったなぁ。

アクリル板使った透明で小型なスピーカーとかもよく見かけるわけだし、たとえばプラスチックを芯材に使って
カーボンファイバー + エポキシで作るとか、木材以外でやってみるのも面白いかもしれない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:51:38.58 ID:n9eGIL0C.net
オーディオクラブにでも参加してみようかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:12:00.92 ID:ydJAmWpQ.net
>>611
コイズミ無線が、広葉樹集成材のスワンを売り出した時に、鉄ちゃんは高く評価していたよ。
正確にいうと、シナ合板とは一長一短だが、使いこなすのは集成材の方が面白い、と。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:31:14.46 ID:n9eGIL0C.net
本当に楽しい時代だったな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:28:27.31 ID:8Mj3zCT9.net
今なら照明、どうするかな
ノイズ出ない照明ってあったっけ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:29:25.23 ID:dUiKlyvz.net
>>620
石油ランプ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:15:18.98 ID:ay+cxvt6.net
中国産の白熱球いいよ。
高域が華やかになる。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:34:59.01 ID:TYtgJ1UJ.net
ディアパゾンっていうイタリア木工の芸術品みたいなSP作ってたメーカー最近聞かないけどどうなったんだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:15:25.36 ID:nv+OzVfR.net
>>622
あそう。面白いね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:02:22.40 ID:nYlPmMBZ.net
>>623
リアディゾン思い出しちゃったぢゃねーか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:15:02.53 ID:dUeOIGLT.net
>>625
日本ビクターの製品のCMに出ていたな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:33:55.58 ID:qPznR0FX.net
なぜ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:03:46.82 ID:EOM/2Zdg.net
最近、You Tubeでも長岡さんの紹介が多くて驚き。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:50:43.24 ID:+DAqntYa.net
https://www.youtube.com/watch?v=Mdcim12jZXs

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:59:24.74 ID:0d5bsBWM.net
これ誰なんだ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:35:53.99 ID:0UVxyyiT.net
ようつばあってヤツだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:32:01.10 ID:TRDBtoUg.net
Sighのギタリスト

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:58:29.02 ID:YRDjbA4d.net
おうちで待機
時代は長岡鉄男

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:25:31.43 ID:LimRJ9pS.net
長岡さんの設計例は良い音だけを追求しているわけではないところが秀逸。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:41:16.68 ID:Tvd2mzIM.net
面白さ追求みたいなとこあったからな
リスニング環境はレベル高かったから一定の安心感あったし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:31:11.01 ID:KsQrfmqO.net
面白さ追求したスピーカーなんて、一体誰が真似して作るんだというのはあるが、
記事として面白ければ、それで十分なんだよね。
メーカーの技術者が鉄ちゃんを羨ましがる訳が、そこにある。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:15:34.45 ID:EfjtuTwe.net
実際問題として、鉄ちゃんの作ったネタスピーカー、
ガオー、ロボット、ケムンパス、太郎etc... 作った人いる?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:22:11.55 ID:MJsoDxtz.net
あれは興行だから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:43:54.17 ID:tvQcy+rO.net
>>572
ウッドコーン太郎死ねよマジで死ねゴミガイジ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:25:15.39 ID:ZqQ0hHEx.net
講演の声を聴くと
少し酒を呑んでいるような声に聞こえる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 06:45:04.47 ID:h3vIXFnM.net
>>636
メーカーの設計者、相手にしてないよ
アマチュア音響機器愛好家がDIYでうんちく垂れてるわ程度にしか
商業ベースで何かものを製造するってのと、
道楽で素人が日曜大工するのじゃ
そもそも比較対象になり得ない

あの爺さんは、いわば読者モデル
雑誌が持ち上げただけの素人だった

それが無くなったことによって
さらに神格化されて
雑誌がそれでまた商売をする

ウッドコーンの開発に携わったのが
唯一の功績かな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:10:10.43 ID:svbuVWf8.net
メーカー中の人でも一部に熱心な長岡シンパが居たのは事実。
ただしほとんどの技術者の立ち位置は>>641の言う通りだよ。
当時のスピーカー設計はメーカーは理詰めで行っていたが
長岡は経験則に依存していたからデタラメの手法と見ていた。
長岡が多用した6㏈/OCTフィルターではすべての面でダメと元技術者は酷評してたな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:15:00.80 ID:svbuVWf8.net
誤解ないようにに追記するけど
長岡のやり方はアマチュアのお手本としてはあり。
メーカー製品のように万人受けする製品を作らなくてもよいのだからね。
とはいえ>>641はリアルタイムで長岡を見ていたわけではあるまい。
若年層がここの常連をからかう目的で書き込んだのだろう。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:45:20.20 ID:ROmh6ahL.net
BHスレに湧いているキチガイ煽りがこっちにも出張してきているだけだしなぁ。
死ねばいいのに。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:35:55.85 ID:RxKTgxv6.net
長岡さんは誰でも設計できるように分かりやすくして、裾野を大きく広げたのが功績で、
メーカーの人が参考にするとかという質のもんじゃないし、そういう視点でガチ評価するのもおかしい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:56:09.17 ID:N8qRMgPM.net
70年代はAR3aなどの密閉型ブックシェルフの小型(フロア型に対して)スピーカーが
台頭してきた時代。長岡氏の自作SPはそれらのドロドロした重苦しい詰まった低音とは
対極にある「ダンピングの効いた」ものだったので、安さもありチープな大衆にバカ受けしたのだと思う。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:57:41.65 ID:wJfLY+p6.net
メーカーの技術者って

ほとんど音の事は何もわからないバカだぞw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:58:16.06 ID:sQgOT8cJ.net
>>641
そりゃ想像だろ、ウソつくなよ
メーカー知り合い(つうか客)だけど評価してるよ。部屋の環境整ってるのが強いとか。
あとウッドコーンの開発って何?デタラメじゃん。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:24:42.26 ID:abBJ3HX4.net
以前テレビでウッドコーン開発やってたの見たけど長岡鉄男の名は何一つ出なかったぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:06:46.08 ID:XBh1x/60.net
石田善之のビクターのユニット使った自作スピーカーにビクター開発者が衝撃受けてたのは覚えてる
50万円でも無理って言ってたような

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200