2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 長岡鉄男 総合スレ 26 ●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:35:29.28 ID:epxGHyQz.net
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 25 ●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1573388752/l50

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 06:53:36.46 ID:r/OsoFY3.net
ホムセンのMDFで作った自作箱とMDFの市販スピーカーを持ち比べたことあるけど重さは同じくらいだった
ホムセンのMDF意外と比重あるわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:29:21.14 ID:eF+i1+xc.net
ソナスは前面MDFじゃなかったっけ? うまく使い分けている

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:14:13.52 ID:7RU1Y4MN.net
MDFみたいに加工しにくいものよか、素直にフィンランドバーチ合板使えばいいやん…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:28:49.96 ID:bM1pFj6S.net
ソナスはMDFの箱の外側に板を張り付けている。
創業者が組み木細工を学んだというエピソードを、評論家含め多くの人が組み木細工のスピーカーと勘違いした。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:54:44.32 ID:zaw0jr60.net
合板だとブナも硬くて重くて木目が細かくてまあまあリーズナブルで良さそうな感じ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:36:32.96 ID:1vjrfx5i.net
>>598
オマージュシリーズは無垢板の積層だよ
今のソナスはスピーカーシリーズ多すぎて知らないけけど
オマージュシリーズは無垢板

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:39:04.15 ID:1vjrfx5i.net
ソナス創業者フランコ・セルブリンのアッコルド
http://www.arkgioia.com/accordo/spec.html
アッコルドではその素材として完全無垢ウォルナット材を採用し
寄木手法で完成させています。これは木の特質を知り尽くしている
フランコ・セルブリンならでは為せる技と云って良いでしょう。
無垢材の心地よい響き、巨大な入力もしっかりと受け止める事の出来る
十分な強度、そして本物の木だけが表現できる仕上げの美しさ。
これは職人の手作業でしか作る事の出来ない仕事です。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:48:43.85 ID:bM1pFj6S.net
ああ、後年のソナスはそうなってるのか。

初期ソナス寄木細工じゃなかったんだが、評論家ですら勘違いしていて、2ちゃんで指摘されていた。
たぶん批判があったんだろう。
それで無垢材を使いだした、という流れなんだろう。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:59:41.42 ID:1vjrfx5i.net
スピーカーシリーズの違いも知らないにわかがえらそうに書くな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:06:34.23 ID:ydJAmWpQ.net
>>590 >>595
ホムセンの、と言っても、ピンからキリまで色々あるからね。
自分が利用しているホムセンの合板は、結構良質の部類。
MDFは使った事ないけど。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:24:01.69 ID:uEG40YtW.net
紫檀で作れよw
硬くて重いから若い衆には工作を楽しんでもらいたい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:26:42.08 ID:JqRLCcQX.net
材質では決まらんだろ
素人が作った無垢とか聞いてられん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:20:28.41 ID:NToaWSor.net
無垢材は共振が強いからねい。貼り合わせで共振分散できる合板のほうが有利。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:21:22.14 ID:PK7bRxXO.net
均質な中級MDFが一番

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:23:38.48 ID:dUiKlyvz.net
海外メーカーによくある箱を鳴らしていくタイプなら天然木が有利でしょ?
MDFみたいな内部損失の多いヤツは箱鳴りを抑える設計なんだろうし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:25:33.44 ID:1vjrfx5i.net
>>605
VICTOR SX-9000
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-9000.html
キャビネットには、日本の工芸品に見られるような凛とした深い思索感を実現するため、何十本もの木材から選ばれた無垢の紫檀を採用しています。この木材は極めて高価で加工しにくく、従来は高級家具に使われているのみでしたが、比重が1にも及ぶ強靭さを持っています。
そして、数十本にも及ぶキャビネットが試作され、最臭低に細身で背が高いテーパー・キャビネットに組み上げることで、くっきりとした音像定位と豊かで明るい低音再生を実現しています。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:29:54.13 ID:1vjrfx5i.net
長岡派はシナ合板でつくるべき
教祖がそれで設計、測定、試聴してるわけだから

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:49:23.36 ID:r/OsoFY3.net
>>604
MDFにも色々あるんだろうけど近所のホムセンのMDFは重いのが多いわ
ラワン合板は個体差が激しいね。最も重かったのは比重が0.76もあったけど最も軽いのは0.38しかなかった
重い合板が無いときだけMDF買ってるよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:07:29.37 ID:o5WuBiE2.net
その軽さはシナランバーコアじゃなくて?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:11:42.90 ID:JqRLCcQX.net
俺の好きなエベレストは複合素材だ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:28:05.19 ID:r/OsoFY3.net
>>613
いやそれが普通のタイプ2ラワン合板なんだわ。ここまで軽い個体は珍しいと思うけど
ランバーコアはまだ買ったことないんだよね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:29:17.57 ID:pOG5YNVE.net
エベレストでK2思い出したけど、初代K2のS9500はアクリル削り出しホーンだったなぁ。

アクリル板使った透明で小型なスピーカーとかもよく見かけるわけだし、たとえばプラスチックを芯材に使って
カーボンファイバー + エポキシで作るとか、木材以外でやってみるのも面白いかもしれない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:51:38.58 ID:n9eGIL0C.net
オーディオクラブにでも参加してみようかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:12:00.92 ID:ydJAmWpQ.net
>>611
コイズミ無線が、広葉樹集成材のスワンを売り出した時に、鉄ちゃんは高く評価していたよ。
正確にいうと、シナ合板とは一長一短だが、使いこなすのは集成材の方が面白い、と。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:31:14.46 ID:n9eGIL0C.net
本当に楽しい時代だったな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:28:27.31 ID:8Mj3zCT9.net
今なら照明、どうするかな
ノイズ出ない照明ってあったっけ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:29:25.23 ID:dUiKlyvz.net
>>620
石油ランプ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:15:18.98 ID:ay+cxvt6.net
中国産の白熱球いいよ。
高域が華やかになる。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:34:59.01 ID:TYtgJ1UJ.net
ディアパゾンっていうイタリア木工の芸術品みたいなSP作ってたメーカー最近聞かないけどどうなったんだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:15:25.36 ID:nv+OzVfR.net
>>622
あそう。面白いね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:02:22.40 ID:nYlPmMBZ.net
>>623
リアディゾン思い出しちゃったぢゃねーか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:15:02.53 ID:dUeOIGLT.net
>>625
日本ビクターの製品のCMに出ていたな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:33:55.58 ID:qPznR0FX.net
なぜ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:03:46.82 ID:EOM/2Zdg.net
最近、You Tubeでも長岡さんの紹介が多くて驚き。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:50:43.24 ID:+DAqntYa.net
https://www.youtube.com/watch?v=Mdcim12jZXs

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:59:24.74 ID:0d5bsBWM.net
これ誰なんだ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:35:53.99 ID:0UVxyyiT.net
ようつばあってヤツだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:32:01.10 ID:TRDBtoUg.net
Sighのギタリスト

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:58:29.02 ID:YRDjbA4d.net
おうちで待機
時代は長岡鉄男

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:25:31.43 ID:LimRJ9pS.net
長岡さんの設計例は良い音だけを追求しているわけではないところが秀逸。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:41:16.68 ID:Tvd2mzIM.net
面白さ追求みたいなとこあったからな
リスニング環境はレベル高かったから一定の安心感あったし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:31:11.01 ID:KsQrfmqO.net
面白さ追求したスピーカーなんて、一体誰が真似して作るんだというのはあるが、
記事として面白ければ、それで十分なんだよね。
メーカーの技術者が鉄ちゃんを羨ましがる訳が、そこにある。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:15:34.45 ID:EfjtuTwe.net
実際問題として、鉄ちゃんの作ったネタスピーカー、
ガオー、ロボット、ケムンパス、太郎etc... 作った人いる?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:22:11.55 ID:MJsoDxtz.net
あれは興行だから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:43:54.17 ID:tvQcy+rO.net
>>572
ウッドコーン太郎死ねよマジで死ねゴミガイジ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:25:15.39 ID:ZqQ0hHEx.net
講演の声を聴くと
少し酒を呑んでいるような声に聞こえる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 06:45:04.47 ID:h3vIXFnM.net
>>636
メーカーの設計者、相手にしてないよ
アマチュア音響機器愛好家がDIYでうんちく垂れてるわ程度にしか
商業ベースで何かものを製造するってのと、
道楽で素人が日曜大工するのじゃ
そもそも比較対象になり得ない

あの爺さんは、いわば読者モデル
雑誌が持ち上げただけの素人だった

それが無くなったことによって
さらに神格化されて
雑誌がそれでまた商売をする

ウッドコーンの開発に携わったのが
唯一の功績かな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:10:10.43 ID:svbuVWf8.net
メーカー中の人でも一部に熱心な長岡シンパが居たのは事実。
ただしほとんどの技術者の立ち位置は>>641の言う通りだよ。
当時のスピーカー設計はメーカーは理詰めで行っていたが
長岡は経験則に依存していたからデタラメの手法と見ていた。
長岡が多用した6㏈/OCTフィルターではすべての面でダメと元技術者は酷評してたな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:15:00.80 ID:svbuVWf8.net
誤解ないようにに追記するけど
長岡のやり方はアマチュアのお手本としてはあり。
メーカー製品のように万人受けする製品を作らなくてもよいのだからね。
とはいえ>>641はリアルタイムで長岡を見ていたわけではあるまい。
若年層がここの常連をからかう目的で書き込んだのだろう。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:45:20.20 ID:ROmh6ahL.net
BHスレに湧いているキチガイ煽りがこっちにも出張してきているだけだしなぁ。
死ねばいいのに。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:35:55.85 ID:RxKTgxv6.net
長岡さんは誰でも設計できるように分かりやすくして、裾野を大きく広げたのが功績で、
メーカーの人が参考にするとかという質のもんじゃないし、そういう視点でガチ評価するのもおかしい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:56:09.17 ID:N8qRMgPM.net
70年代はAR3aなどの密閉型ブックシェルフの小型(フロア型に対して)スピーカーが
台頭してきた時代。長岡氏の自作SPはそれらのドロドロした重苦しい詰まった低音とは
対極にある「ダンピングの効いた」ものだったので、安さもありチープな大衆にバカ受けしたのだと思う。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:57:41.65 ID:wJfLY+p6.net
メーカーの技術者って

ほとんど音の事は何もわからないバカだぞw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:58:16.06 ID:sQgOT8cJ.net
>>641
そりゃ想像だろ、ウソつくなよ
メーカー知り合い(つうか客)だけど評価してるよ。部屋の環境整ってるのが強いとか。
あとウッドコーンの開発って何?デタラメじゃん。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:24:42.26 ID:abBJ3HX4.net
以前テレビでウッドコーン開発やってたの見たけど長岡鉄男の名は何一つ出なかったぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:06:46.08 ID:XBh1x/60.net
石田善之のビクターのユニット使った自作スピーカーにビクター開発者が衝撃受けてたのは覚えてる
50万円でも無理って言ってたような

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:22:20.85 ID:16uTWJw6.net
>>648
想像というより、このスレの住人を釣るための嘘八百だろう。

>>645
例外もあるよ。
鉄ちゃんのスパイラルホーンに関しては、メーカーで製品化された。
(どのメーカーだったかは忘れた)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:34:37.40 ID:6UHzPP+c.net
一端の技術者が、-6dB/octのフィルターの長所の、位相合成の平坦性に
触れずにすべての面でダメとか、言うわけがない
長岡氏だって、なんでもかんでも-6dBのフィルターにしていたわけでもなく
使うユニットにあわせて、-12dBのネットワークとかもちゃんと
使っていたのに…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:35:02.47 ID:zFtflU9g.net
💗流行クールビズ冷和💗   
://youtube.com/embed/Dj6kcpys_Tg?start=133

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:37:38.92 ID:zFtflU9g.net
✋バイバイトランプ✋
://www.youtube.com/embed/HmLk2vSXXtk?start=133

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:54:45.25 ID:ROmh6ahL.net
メーカー製の超高級モニタースピーカーの素晴らしいネットワークといえば、2S305や後継の2S3003なんていうシロモノが。

そんなことすら知らずにプロは云々言っているキチガイ荒らしは、早く自殺するように。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:24:32.02 ID:wJ1dwrD2.net
いきなり湧き出したなw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:30:00.64 ID:ROmh6ahL.net
BHスレはTSとそれに便乗したBHアンチのせいでひどい状況だし、こっちにもそれが湧いてるし…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:14:08.99 ID:S38P0b5d.net
プロのフルート奏者がモアイを高く評価してたろ
あれもやらせだと?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:44:05.43 ID:oUAZZ3jt.net
鉄男のオリジナリティは尊敬に値するが
文章やSP設計や方舟のレベルはお世辞にも高いとは言えなかった
信者も鉄男の嫌いなタイプばかりだと思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:11:03.50 ID:XAGCwFal.net
ここに書き込む名もなきアンチより方舟を訪問したグバイドゥーリナやBISレーベルの社長を信じる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:13:41.94 ID:16uTWJw6.net
熱烈なアンチが沸くのも、偉大さの証拠

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:16:13.59 ID:BbbYFLQP.net
実際には質が高いだけでなく量も凄かった
たまたま一山当てた、などというものではなく
良質のスピーカー、エッセイ、批評、を継続的に量産したのだから
レベルが低い訳がないし、もっとレベルの高いものがあるのなら
いくらでも具体的に名前を挙げられるはずだが絶対にできない、無いからだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:46:12.27 ID:svbuVWf8.net
ああ〜言えばこう言うの上げ足取りばかりだよね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:14:29.23 ID:ZAumVAHG.net
>>663
君だろ、それは

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:29:55.05 ID:WSIZTXym.net
>>651
イナックスじゃなかったっけ、セトモノみたいなやつ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:43:45.62 ID:utCeXjeg.net
スパイラルホーンはOTTOのSX-300かな
ユニットがコーラル製で非力でホーンをドライブしきれてなかったとか
メーカー製BHはビクターの奴も似たような評価だね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 02:15:32.47 ID:277pKNj2.net
古レンジ一発、無限大バッフルで

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:23:10.99 ID:uG3ndhnH.net
D-77今更欲しくなってきた。自作じゃなくて箱は業者に頼んで。ホーンの最後は段じゃなくてRつけてもらって。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:46:30.94 ID:tqy78yAT.net
20cm2発BHはオレも10年くらいメインで使ったが、左右のピント合わせが容易では無い。
長岡さんが『圧に押されてジリジリと後退する』と表現されてたけど
音量絞れば音圧は少ないのに不思議と思って実際に鳴らしてみたら
LRの中心探して後退してしまう感じだった。
オレのは設計から起こしたオリジナルなんで類推だけど、あれ程の巨体でも
重低音不足は否めないだろうし、外注するとなると50万円クラスか。
それなら4429ポン置きの方が余程、シャープでダイナミックなオーディオを楽しめる。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:12:29.78 ID:GPKj3908.net
縦配置のバーチカルツインなら音像はもうちょっと絞られるんだがね
50cm級のウーファーと同等だからフォーカスはどんな広い部屋でも不満出るだろう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:01:07.14 ID:77+3ioxm.net
横配置だと干渉でぐちゃぐちゃになることすら想像できんのか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:59:54.74 ID:uG3ndhnH.net
いやー皆さんいろいろありがとう。B&W使ってるんだけど最近全方位で及第点も面白くないなと。
ただ自分で作るのはどうにも精度が自信ないので頼んだらどうかと思って。作るのも楽しいんですけど。
50万というのは確かに。個人的にはそれならキャビはJBLの4520とかでユニット集めに行きますわな。
使った経験の話はためになる、しかも楽しい。改めてありがとう。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:25:06.57 ID:DDkXmit0.net
>>671
それはあの世に逝って鉄ちゃんに言っとくれ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:33:32.14 ID:0Sd+EoOz.net
>>672
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b498849031
このくらい造りの良い箱を落札して手軽に始める

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:33:34.52 ID:fJeER7O1.net
バーチカルツインなら疑似同軸で音像がピンポイントみたいな表現する評論家が居たけど
もうそんなスピーカーは使っていないと思う。
2発で顕著なのは音圧より、音の直進性や浸透力。
想像だけど、20cm一発の方舟を基準に、同3発の箱舟の音を比較したら
4mほど離れたリスニングポジションでもヘッドホンで聴いているようなソリッドな音だと思う。
逆に4m程度では、左右のピント合わせが大変で、必然的に大音量再生しか
出来ないデメリットも有りそう。
手こずるのは承知で、それでも清濁併せ呑む気概で20cm二発のBHに挑むなら、
その辺のレポートもよろしくお願いしたい。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:19:45.46 ID:bThiSmBb.net
ちょっと何言ってんのか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:30:36.34 ID:BuGpinUb.net
「縦のほうがいいのになんで横なんだろう?」 って意見がたまに出るけど、
一発の基本音道設計のまま、横に伸ばすだけで二発版が設計できるからってだけの話。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:51:55.64 ID:j9vIAsZj.net
そこで、横に寝かせて置くというコペルニクス的転回

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:10:28.64 ID:WQXGp97R.net
いや、比較試聴して、横向きの方が良い結果が出たと聞いたけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:14:59.36 ID:bThiSmBb.net
原理的にありえない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:29:06.71 ID:BuGpinUb.net
別にあり得ないことはないけどな。
完全に軸の真ん中で聴けば干渉は最小限になる。
一方、縦の場合は、上下の中心軸には持ってきてないだろう。
高さ130cmとかになっちゃうからね。
そんな設計では作ってないだろうから、縦の場合は軸がズレて聴いていたことになる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:30:51.51 ID:BuGpinUb.net
って前提で設計を見てみると、縦配置で、バッフルをサブバッフルのようなものを作って、
スラントさせて作れば理想かもしれんな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:52:13.58 ID:WQXGp97R.net
船長の箱舟のメインスピーカーは、3発縦配置でスラントさせているね。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:04:07.53 ID:bThiSmBb.net
フルレンジを並べるなんて縦も横も両方ともありえない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:10:03.02 ID:j9vIAsZj.net
>>684
まあ、マッキントッシュXRT22みたいにツイーター縦にずらりと並べる構成もあるので、
フルレンジ並べるのも狙いによってはあり。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:38:53.25 ID:Fv9tmx1v.net
>>679
1979年6月号のステレオ誌の D 6の製作記事の中で言ってるね。「常識的には縦に並べた方が有利だけどいろいろやってみた結果、三角形の頂点で聞く限りは横に並べた方が良いということがわかった」って書いてあるよ。「 理屈はどうにでもつくと思うが、耳が水平に並んでるということも関係はありそうだ。」だって。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:13:51.67 ID:AGnIibRB.net
2発のバックロード使ってたけど最低3mは離れて聴かないとダメでしょ。
音像がまとまらない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:18:43.01 ID:6E+GKLxy.net
あ、こりゃ使った事無いわw
て判るピュアの不思議。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:01:43.41 ID:mrr1CF1B.net
読者訪問で、5畳間にD-70+DRW-1Mk2をぶち込んでいる人がいたよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:19:33.50 ID:IQLFK95t.net
>>689
長岡さんはなんて?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:42:41.06 ID:mrr1CF1B.net
その人、D-70+DRW-1Mk2はピュアオーディオ用で、AV用としてはビッグカノンと
三管式プロジェクターを5畳間にぶち込んでいた。
長岡さんがどんなコメントしたかは忘れたけど、後日の訪問では、ピュアオーディオ
もAVも、ネッシーにまとめられていた。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:34:58.64 ID:1IHFTzr5.net
遺品オーディオ整理
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r449745592

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:08:30.35 ID:77HBej9M.net
↑長岡鉄男とは関係なさそう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:34:15.97 ID:jqiAqhqE.net
出品者乙
ウェストミンスターはダイナミック大賞に輝いてたな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:44:23.06 ID:a0mGhqci.net
ART1000はL1000の後継と言えるのかなあ
マグネットがネオジムなのが懸念材料

しかし高すぎる

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200