2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Windows】PCオーディオ総合77J【AU】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f99-xUeH):2020/09/06(日) 15:08:59 ID:nTCNOhbG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※これをコピペして2行にすること

ここはWindows PCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです

WinPCに取り込んだ音楽ファイルをWinPC以外のプレーヤーで再生したい人は
各種専用スレでお願いします

前スレ
【Windows】PCオーディオ総合76.0J【AU】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593084792/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:27:37.75 ID:8Vexi/L20.net
direttaにしても他のものにしても、どんな音になるんだろう?
うちのバルク転送と自作プレイヤーだとさらに音質変化が進んで
DSD512ソースの音だとかなりリアルな定位感が感じられて、スタジオ感覚に聞こえるようになってきた
スピーカーの振動板を触ってみると、ビリビリ感はほとんどなくなって、どの振動がどの音のものかがちゃんと区別できるようになってきた感じかな
なんというか、生々しい実態感を感じるのに誰もいないのが時々ちょっと怖い気がする
しかし、標準のmemcpyもちゃんと優秀なことがわかってきた
これはもしかしたらAVX必要ないかもしれんなぁ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 21:27:14.57 ID:QJ8SFYMmd.net
そろそろ自慢したいだけなのが透けて見えて鬱陶しいから言うが、
リアルな定位とか生々しい実体感とか、ピュアオーディオの入り口にようやく立てただけの話だから、浮かれるのもそのくらいにしとけ。
そこから先が永げーんだよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 00:10:16.83 ID:MK4IYlLC0.net
まぁ、なんというか、転送速度にPC側のプログラム自体のレスポンスの遅さという要素があまり加味されている様子が見られないように思えるのだがどうなのかなと思って
転送速度自体は遅いUSBのバルク転送でもプログラム次第で音質は劇的に変化するんだし、他ではもっと劇的に変わるかもしれない
というか、正直言ってど素人の自分の技術ではあまり安全なプログラムになりそうにないし、誰かちゃんとしたのを作ってくれないかなという願望はある

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 00:39:36.40 ID:y7UwPnEm0.net
>>696
>生々しい実態感を感じるのに誰もいないのが時々ちょっと怖い気がする
それはかなり音質が良くならないと感じないこと
もっと良くなると、もっと怖い・気味悪い感が増す
音楽を聴くには怖さを感じる一歩手前がいいんじゃないかと自分は思ってる
ただ、その怖さの先にはもっと凄いレベルの音があるかもしれないとも思う
残念ながら自分はこそには行き着けていないから、誰か行き着いてる人がいたら教えて欲しい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 00:43:12.24 ID:94zld6EE0.net
しつこい
速度には黄金比があり一概には言えない
おわり

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 00:59:06.17 ID:hSMoC490M.net
こいつbugheadのお仲間じゃね?
文章の意味も、何を伝えようとしているのかも、さっぱり分からねぇw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 01:06:45.92 ID:0uem8Ict0.net
PCからUSB使っていて実体感を感じる音とか気のせいでしょ
レベル低杉

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 01:18:03.34 ID:MK4IYlLC0.net
レスポンスはDACからバッファの要求を受けてから書き込みが完了するまでの速度
書き込み速度を計測しているとμsレベルの違いでも変わるようだね
後、プログラム作りは完全に素人だからセキュリティとかよく知らないんだ
誰かにコードを見て貰ってから誰か適当な人に試して貰えばいいのかとも思うが、そういうのもよく知らない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 01:23:08.52 ID:0uem8Ict0.net
機能でも音質でも市販のソフトに敵わないだろうに
プログラミングする意味があるんだろうか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 02:10:28.24 ID:VJnm3FDTM.net
レスポンスの意味くらい分かるわw
唐突にセキュリティとか語り出したし、コード見せなくとも実行ファイルをアップロードすりゃ評価されるのに、それすらよく知らないらしいw
音質を左右するはずのBulkPetの4モードも出てこんし、振動板触ってどの振動がどの音のものかちゃんと区別とかwヤバすぎだろwそんなことする理由も意味も全く分からんw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 03:20:35.96 ID:MK4IYlLC0.net
うーん、まぁ、通信部分を取り除けばコンソールの引数だけしかインプット部分もないから問題ないのかな、だけど挙動は怪しい
どうもうちの環境だと6分を超えるような曲を再生しようとするとWindowsのエラーが発生してプログラムが強制終了する
ウィルスを仕込んだりはしてないのは確かだけど一応見直してからあげられるものなのか検討して見る
バルクはどれでも構わないけど自分は4しか使ってないかな
後、汎用性もなくて、バッファは1チャネル4096バイトに限られる
環境によると思うが起動に数十秒ほどかかり、メモリは5ギガほど消費する
曲は最初に全て読み込むのでその分のメモリがさらに必要になるので注意が必要
スピーカーの振動板は耳で聞いて微妙な違いを感じたらとりあえず触るようにしてる
音が違うということは振動板の振動の仕方も当然違うから

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 03:24:32.77 ID:MNHQfuHR0.net
今日、新しいアメリカが始まった。これでようやく日本も本来あるべき姿に、賢く強く誇り高い国に戻れる。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 03:28:49.55 ID:MK4IYlLC0.net
ちなみに触るのはそれが気のせいなのかそうでないのかを確認する為

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 13:56:04.65 ID:aR70hfwl0.net
Volume2という音量調整ソフトを使っていたけど使うと音が悪くなる事が分かった
歪みが増えるような感じがする

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 15:53:08.28 ID:4rf915tRr.net
であるか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 16:15:34.51 ID:IjZezblZ0.net
アコリバのUSB1.0PL-TRIPLE-Cと
エイム電子のUA3-R010ならどっちが良いんだろうか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:27:58.26 ID:X0/HpDld0.net
UA3-R010は使ったことないからよく知らないけどどうせ電源信号分離系ケーブル使うなら
USB1.0PL-TRIPLE-CよりA端子が2個あるUSB1.0SP-TRIPLE-Cのほうがいいんじゃないの
自分の場合それで電源端子のほうはリニア電源に繋げてPC本体の電源ノイズは完全にシャットアウトしてる
ついでに同じリニア電源でJCAT USB XEカードにも給電してる
https://i.imgur.com/S60eEQC.jpg

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:32:08.46 ID:/KOsGyyfH.net
ええなそれ
それ以上のPC電源ノイズ対策ってあるのか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:54:48.85 ID:IjZezblZ0.net
ああ、ごめんSPの方書いたつもりだったけど何故かPLになってたw
リニア電源良いな
俺はアイソレーショントランスを使おうと思ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 19:48:11.60 ID:etb4KYJPa.net
5Vなしでも動くUSB-DACがあるから
自分の手持ち機種がどうなのかを確かめてみるとよい
(100均のUSBケーブルでも買ってきて途中で電源線の+側を切ってみるだけ)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 22:27:39.17 ID:GkHNW3/tM.net
LANターミネーターってルーターに1つ挿せば音質も画質も向上しますか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 11:38:08.17 ID:f0QmL07dM.net
>>713
PCのでんげん自体がノイズ源だからACアダプタ化

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 12:32:05.50 ID:G23ZfwHEM.net
PCやスピーカー回り全部をアイソレーショントランスで給電したい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 15:14:37.12 ID:16aYuhg90.net
CSEの50w余ってるからpc2台試してみるw
以前試しアシスタントデザイン壊れた
USBリニア電源化でもPC全てのノイズシャットダウンとはならないのでは

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 18:32:59.13 ID:JhtvVeQo0.net
usbカードもリニア電源供給なら完全とまではいかなくてもusb由来のノイズはほぼないのでは

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 21:36:04.25 ID:Em7XsLy80.net
>>718です、効果ある、電線病できるレベル

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 11:15:14.19 ID:kfa8JwqUd.net
https://www.benchmarkmedia.jp/application-notes/audio-myth-switching-power-supplies-are-noisy/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 12:40:49.49 ID:4lkX6zvxM.net
識者によると、現状アナライザの測定限界域に迫る特性得てる製品はSabajで、 深圳で作られたThailinのトロイダルコアトランス採用のリニア電源だそうだ。https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/sabaj-d5-dac-amp-inside-1000-jpg.32790/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 12:47:33.73 ID:kfa8JwqUd.net
ハズレ
いつまでSabajだけ使ってると思ってるんだか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:26:39.11 ID:hVqqPqMEd.net
>>723
それD5やん
使ってる!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 19:04:50.67 ID:J0ZhLjZj0.net
予想通り Pink Faun社のi2s BridgeボードはASIOを使えないようですね

ASIO4ALLを使ってみたらどうかなぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 09:59:57.30 ID:mHT1CpNN0.net
FL Studio ASIO ってのもあるらしいな
色々試してみればいいのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:48:40.61 ID:G1MZtFry0.net
とりあえずPink Faun社のi2s BridgeボードはASIO4ALLを使えるようです
思いきってUSBと決別したい諸兄どうですか?w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 01:01:28.61 ID:Ir8qp3Kx0.net
場違いだったらごめんなさい
アンプにpma-600ne使ってるんだけど、
マザボから光接続でpma-600neのdac使用かアナログ接続でpc内蔵dacかどっちの方が音いいんでしょ?
好みによりますか?
ちなみに現在光接続

マザボはMSIのZ490 UNIFY、ESS社製SABRE9018Q2C DACチップってのが載ってるそう
ドン引きくらい詳しい人いますか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 01:09:04.92 ID:Ir8qp3Kx0.net
以下製品のコピペ

Audio Boost HD: ESS DACとNahimicを備えた高品質オーディオプロセッサーを搭載、回路も分離され高品質の音を楽しむことができます

オーディオ:Realtek® ALC1220 Codec + ESS SABRE9018Q2C combo DAC

俺が見ても全然わからん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 02:15:38.25 ID:UzT/bSeu0.net
>>729
https://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/pcm5142.pdf?ts=1610473783837&ref_url=https%253A%252F%252Fwww.tij.co.jp%252Fproduct%252Fjp%252FPCM5142
http://www.esstech.com/index.php/en/products/sabre-digital-analog-converters/sabre-hifi-mobile-dacs/sabre-hifi-stereo-integrated-dacs/sabre9018q2c/

性能はESS のが上
あとDSD にも対応してるが、Windows 10 で直接DSD が再生できるかは知らん
一番の問題は、パソコンのノイズの影響をもろに受けること
これはDAC に光接続したり、中級以上のDAC であればUSB 接続でも遮断できるはず

なので、結論としてはあなたの言う通り「好みの問題」と言うほかない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:39:50.25 ID:pcy71RHl0.net
>>729
ライン入力もあるプリメインアンプなんだから両方繋いで聴き比べればいいじゃまいか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:21:57.83 ID:+NGJYEPv0.net
PCのノイズに消されてオンボードの評価云には至らないかなと

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:45:16.91 ID:xHDfXRhC0.net
聞き分け不能なら気分で決めれば良いじゃん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:33:28.75 ID:rdmhmhPI0.net
Pink Faun社のi2s Bridge 買ってみるかなぁ
一番安っすいTCXOバージョンだけど
俺のDACは珍しくI2S直結が出来るから、I2S直結を選べばHDMI(LVDS)と違ってグランドが繋がってるからアイソレーターが効くように思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:41:20.80 ID:fDaEcEYV0.net
>>735
これぞ典型的なチラ裏レスw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:42:27.54 ID:uAPF5fi90.net
192/32 までじゃおもしろくない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:54:26.56 ID:rdmhmhPI0.net
チラシの裏ねぇ
まぁI2S直結の出来るDACはそうないから
そうなるかもね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:19:47.46 ID:LP/V2lM/0.net
I2S接続は規格が定まってないからそのDACで正常に動作したという報告がないとひたすら苦難の道だと思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:21:06.81 ID:WYWg8LGBa.net
> HDMI(LVDS)と違ってグランドが繋がってるから

トランス入りのRJ45が標準のLANならともかく、GNDがつながってない HDMI(LVDS) なんてあるの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:28:47.92 ID:rdmhmhPI0.net
あぁすいません
アースラインの間違いです

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:36:32.20 ID:WYWg8LGBa.net
GNDとアースライン?の違いがわからん(笑)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:37:34.19 ID:Qw1Y0fl50.net
自作PCで多少はマシにならんかな程度を目指してるんだけど
picoPSU-160-XT導入しようかと思ったらこのスレでは地雷っぽいのかな

iCAT PWR-L4 PCリニア電源
これってPCのATX電源と交換して効果ありますか?
かなりの価格差があるんで、買って試してイマイチだと泣きそうなんだけど

>>715
>5Vなしでも動くUSB-DACがあるから
RME ADI-2 DAC FSは動くね
Amulech AL-38432DRは動かなかった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:14:38.68 ID:OUKpBBvg0.net
FC9 Alpha Fanless Chassisでオーディオpc組みたいけど売ってない
今は海外から個人輸入する気も起きんし困った

>>743
似たような形状のhdplexのリニア電源はくそだった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 04:17:17.45 ID:Qw1Y0fl50.net
>>744
ああ、クソなのか、残念

オリオも結構欠品長いな
新製品でも出るんかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:08:27.38 ID:Q5TPX17Q0.net
HDPLEXのH3 V3と500WのATXリニア電源の組み合わせがかなりシンプルにまとまりそうで良いな
あとは電源の質が良ければってとこだな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:24:19.92 ID:Ek0r/+LU0.net
マイクロソフト、古いWindows OSを強制的にアップデートへ
https://jp.sputniknews.com/science/202012158019777/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:33:57.42 ID:TSjoHUZE0.net
>>747
>Windows Latestは、パソコンの所有者に対し、不具合やトラブルを回避するために
最新バージョンのOSにアップデートすることを勧めている。

ってアップデートするとアプデパッチがクソすぎて逆に不具合やトラブルが多発するんだがwww

win10のアプデで駄目なとこはサービスの停止やレジストリの書き換え等の
再設定するのが面倒い設定内容を完全初期化してくれるとこがなぁ・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:54:29.67 ID:+qEPwmq20.net
>>748
知ったか乙

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:06:52.02 ID:CJwvTMQx0.net
>>747
ソースが「スプートニク」な上に去年の12月の記事で「アップデートは年内に終了するという。」って書いてあるぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:06:15.88 ID:ln5iL0Eo0.net
>>743
pico+リニアの定番は試さないと高額なもの買っても比較対象なしでは評価基準が

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:09:47.04 ID:ln5iL0Eo0.net
個人的には電源アイソレータ+FPSのATXより少し上かもと予想

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:54:53.29 ID:t+xl+60S0.net
オリオのオーディオPCの電源はpicoで作られてるけど、自作カーはどうしてるんだ?
負荷かけなけばファンレスになるコルセアのATX電源でも使ってるの?

両方試した人がいるなら感想を聞かせて欲しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:12:46.48 ID:pNXKa2Er0.net
自作でもPico+リニア電源とか出来るじゃん

755 :753 :2021/01/22(金) 22:00:23.94 ID:ax9eR8fG0.net
書き方が悪かったすまん
picoを一度経由させるか、直接マザーボードに余裕のあるセミファンレス(もちろんファンレス電源でも可)電源を挿すのはどちらが音か良いのかという質問

・pico+リニア電源(若しくはifi audioなどの AC/DCアダプター)
・pico無しでマザーボードに直接ATX電源

pico使うならほぼほぼ全員リニア電源に行き着くと思うのだけど、
ケースは大きくする必要はあるが大容量ATX電源使った方がいいという結論出した人はいないのかなと

自分は今のところNUCとエルサウンドの19vリニア電源使ってます

756 :753 :2021/01/22(金) 22:13:06.54 ID:ax9eR8fG0.net
あ、ifiの12vアダプターは1.8Aしかないのか
使い物にならなかった…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:34:47.92 ID:pNXKa2Er0.net
>>755
その話題は過去に何度も出てて毎回毎回宗教戦争の様になってるから・・・w

もうそこは音の好みの問題だからAさんはPico+リニアが良いと音を聴いて感じても
BさんはATXスイッチング電源の方が良いと感じる可能性もあるから
自分で買って試せとしか言い様がないわ

758 :753 :2021/01/23(土) 01:09:30.68 ID:prL0FbZP0.net
>>757
>もうそこは好みの問題
ですよねー
NET card femt持ってるのでそれを組み込める程度の拡張製のあるPC組めるように考えますわ
jcatのUSB ISOLATOR持ってるけどUSB CARD XE欲しいなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 05:36:27.48 ID:mvVjDBnF0.net
>>755
>どちらが音か良いのかという質問
>それを組み込める程度の拡張製のあるPC組めるように

NUC切ってマザーを新たに買うのなら、
EPS8pin×2のCPU電源コネクタがあるマザーを採用すれば、
懸案の二択を超えて音が良いと思います

Regards 宗教戦争のリニア派首領

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 07:22:00.69 ID:2ZCLipxO0.net
リニア電源の方がノイズは少なそうな気がするけど
PicoよりATX電源の方がDC-DCコンバーターの体積に余裕のある分、ノイズは少なそうなんだよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:37:55.45 ID:mN5DPSqB0.net
>>760
Pico系みたいにDC/DCしてないフルリニアな
とらたぬのFakeATX24とかHDPLEXの500Wのとか
TeraDakのとか買えば良いんじゃないかな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:50:35.07 ID:APv7xzxV0.net
>>761
脇からだけど、自作PC検討中なので参考になったです

でもそこで挙げている電源はいずれもケース外に置くタイプだよね
ミドルケース(R6)だと天板の上とかケースの後ろに置くんだろうか
Seasonic PRIME-TX-850あたりですまそうかと思ってたんだけど、悩むなぁ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:27:44.05 ID:mvVjDBnF0.net
R4だけど天板上に重量物おくと側板がたわんで脱着渋くなるよ
見た目には変形はないから開け閉めしないなら良いかもね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:12:15.73 ID:APv7xzxV0.net
>>763
R6は天板歪むかもしれないね

話は別になるけど
今のPCはJCAT net card femtoからDiretta target pcに出してるんだけど
おま環なのかOLIOSPEC Diretta ASIOの94_1より後のドライバでは
正常動作しないんだよね(聞いていると数分〜数十分後に音が出なくなる)
マザー(C8F)のLANポートだと全く問題ないから、相性問題なんかな
オリオに問い合わせたけど原因不明なので94_1のまま聞いてる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:13:50.10 ID:APv7xzxV0.net
ごめん。94_1じゃなくて91_1に訂正します

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:56:38.44 ID:Wd2G6CuE0.net
>>764
PROwinx64の最新版入れた?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:49:47.54 ID:lMMXYBGx0.net
femto使っててSeasonicってどんな根拠

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:08:27.32 ID:zXeS1x6o0.net
>>766
おありがとう
PROwinx64の最新版入れて再起動してみたけど、同じ現象が起こりますね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:13:50.35 ID:zXeS1x6o0.net
>>767
その書き込みの意味がよくわからないけど
ミドルタワーケースを使っているので一般的なATX電源が収まりがいいだけですね
femto用外部電源はお安いガリウム充電器を使ってます

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:19:48.32 ID:dGR5k/hI0.net
>>764
まさかWindows Serverの評価版じゃないだろうな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:46:16.60 ID:qHrUg2Vmd.net
>>755
5Vリプル比較

Pico-PSU 3種 226-610mV p-p
https://www.exxoshost.co.uk/atari/last/pico/MITX160W/5-min.png
https://www.exxoshost.co.uk/atari/last/pico/Z2ATX200/5-min.png
https://www.exxoshost.co.uk/atari/last/pico/M3ATX/5v_12v-min.png


Apple純正USB充電器 40mV p-p
http://static.righto.com/images/Chargers/hifreq009.png

Seasonic Prime Titanium 650W 最大8mV p-p
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Wy2RfjZuVxt7AjVCTvS5hm.jpg

Corsair AX1600i 最大5.5mV p-p
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/CcAU85EEAWZTVWXNFx77J7.jpg

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:41:29.75 ID:zXeS1x6o0.net
>>770
普通のWin 10 proです
変わったことはしてない(そんな知識もないし)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:36:05.13 ID:6dSYKXPA0.net
出たよリップルノイズ厨が・・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:58:42.70 ID:rQfE1R9pM.net
ナイスな品質の良い電源スレでもご活躍やで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607224156/798

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:06:47.90 ID:BOwHTftNd.net
電池式以外は認めませんってかw

デジタル回路がある時点で電源リップルなんか誤差の範囲の強烈なノイズ源なんだがな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:31:31.83 ID:fbecVqmJM.net
リニアと電池の違いすらあやふや
リニア至上でスレが進行してるわけでもない、共存してる
電源リプルなんか誤差の範囲と言いながらリプルデータらしきものを貼るミテナイ
控えめに言ってキチガイ
これにて散会

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:40:17.45 ID:jTpKnyf30.net
iOSとmacOSはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:01:49.19 ID:qHrUg2Vmd.net
>>775
レギュレーション抵触は誤差の範囲なんかじゃない
PCはPico-PSUレベルまでリプル抑制と過渡特性が悪化すると安定性が損なわれていくよ

たまにモバイルバッテリーっていう人がいるけどこういう具合
https://mitok.info/?p=86872

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:18:33.26 ID:6dSYKXPA0.net
自分が聴いて良いと思った方が良い電源なんだよ
リップルノイズがどうとかどーでもえーわ

あとな「リプル」じゃなくて「リップル」な

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:34:09.94 ID:E/akRBtI0.net
HDPLEX 400W HiFi DC-ATXはリップルノイズ10mV以下
Pico-PSUとは比較にならんね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:34:44.94 ID:Xb0uUdFmM.net
あとな「リプル」じゃなくて「リップル」な キリッはやめてくれ、読むほうまで恥ずかしいわwwwww

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:38:57.36 ID:Tzg+VQ6S0.net
gettingをゲッティングと読んでたりrippleをリップルと読む男の人って・・・
正しくはゲェリン、リプゥな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:40:07.83 ID:9cQkHZCka.net
メァクダーナゥ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:49:58.07 ID:Pg/nyROgM.net
スィディを入れてからダボゥクリークしてインストァーすればセラァプできます ドヤァw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:51:58.09 ID:7afHY4m/0.net
windowsオーディオスレでアッポーの5v充電器の波形を出して何が言いたいのだろう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:56:56.99 ID:HAfEQbGpd.net
>>778
インバータ抱えてるモバイルバッテリーなんか論外だろ
金田式アンプ並みに純粋電池式電源(電圧は直列にして稼ぐ)ならリップルは完全にゼロだw
テスラみたく18650電池を山のように使えば容量も無問題

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:46:35.84 ID:2PH+tY5EM.net
内容で判別可能だけどワッチョイが紛らわしすぎィw

テスラのバッテリーパックが鬼コスパとは聞いてたが、18650てマジかヨw
https://teslamotorsclub.com/tmc/threads/pics-info-inside-the-battery-pack.34934/
$80/kWhとか安すぎだろw
https://blog.evsmart.net/ev-news/mic-tesla-model-3-catl-prismatic-battery/
小売りで買ったら800円/1.1Ahなのにw
https://www.chikuden-sys.com/category/iron-battery.asp?id=1385

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:04:18.40 ID:ZzYn/VcA0.net
ACアダプター電源から給電するDACや小型PCは
窒化ガリウム充電器から給電すると音質が向上する
OLIOでは各種電圧に対応した窒化ガリウム充電器を売ってる
俺OLIOの回し者じゃない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:07:56.51 ID:ZzYn/VcA0.net
追記
バッテリー駆動よりもいいらしい
リニア電源と同レベルとの情報もある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:22:59.56 ID:DWFRco8y0.net
sabaj
>>789
関係者乙

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:55:40.09 ID:60r4t1Zs0.net
窒化ガリウムの充電器持ってるけどさすがにリニア電源と同等は過大評価
並のスイッチング電源よりは腰が座ってノイズの少ない音という印象
リニアみたいに場所とらないし手軽だから適材適所なら便利だけどね
ちなみにオリオの高いやつ買わなくてもPD対応の充電器とトリガーケーブルがあれば
欲しい電圧が簡単に取れるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:17:46.39 ID:cilNhov7M.net
>>791
俺も窒化ガリウム興味ある
トリガーケーブルどこで買える

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:40:04.75 ID:60r4t1Zs0.net
>>792
例えばこんなのとか
https://eleshop.jp/shop/g/gK4O122/
アマゾンでも売ってるけど怪しい業者多いので気を付けて

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:47:22.82 ID:8XG0al2z0.net
GaNは従来のSi-MOSFETに比べて、オン抵抗が半分(低発熱、高効率)、大きさが1/10(省スペース)、スイッチング速度が10倍(高効率、動画内では3倍)
だから、スイッチング周波数も高くてローノイズ、負荷への追従も早い、と想像しがちだけど、そうはならない。理由は以下
https://youtu.be/sOAAeM2b5-o?t=702

バッテリー駆動よりもいいらしい → 小容量電池との比較ならそうなるかも。ありがちなのが低音腰砕けで、綺麗だけど実体感がない
リニア電源と同レベルとの情報もある → 定格やバルクキャパシタが小さいリニアと比べたら、あるかも

【余談】数年前まではMacのほうが音良いと言われがちだったのを裏付けるデータ
http://www.fidelix.jp/technology/USBbuspower.html

ここまで書いててアレだけど、大多数の環境では、5Vbus品質よりアイソレーション耐圧のほうが音質に寄与するとおもう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:09:34.62 ID:ZzYn/VcA0.net
PhileWEBのブログに「窒化ガリウムUSB-C充電器で給電」という記事があった
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2408/20201025/66292/

ブログ最後の方にある他のメンバーとのレスのやり取りの内容が興味深いです

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:23:26.20 ID:VrMACEb10.net
どうせノイズで汚れるCPUとマザボには普通のATX電源で
SSDにはガリウム充電池+picoPSUで外部給電するのはありかな?

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200